ga21265 の回答履歴

全467件中421~440件表示
  • ラジコンに必要なパーツは全てそろってますこの部品で皆さんだったら何作りますか?

    プロポ4個、サーボ4個、受信機4個、ESC1個、バッテリ1900、2個、4900?、2個 この部品で皆さんだったら何作りますか? あとバギー?用みたいなプロポが2個ります、AMです、これも受信機はあります プロポはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5111652.htmlを参照してください 飛行機用らしいです サーボは別に普通のやつです 受信機はサーボ、ESCの取り付ける場所が4箇所あります 4チャンネルっていうのかな ESCは20年くらい前のものです あとモータは12Vの4200回転が30個ほどあります ここで注目してもらいたいのが、機体はひとつもないことです そして僕自身ラジコンの知識もないことです この状況で皆さんだったらなにを作りますか? 当方の考えでは、文化祭で展示するものの製作を考えてます 使える機械は、レーザー加工機、ベンディングマシン、シャーリング、旋盤、フライス、 教師に協力してもらってるので、ある程度の機械はいじれます あと技術面ですが、溶接(あまりうまくないです)、板金、ほかにもなにかあったと思いますが出てきません 今自分も考えているのですが、皆さんの考えをお聞かせください それを取り入れて作っていきたいと思います わかりにくい文章ですので質問してくだされば補足はいくらでもします

  • YR 5.5Tブラシレスセット KV6000の前進後進が逆になる

    YR 5.5Tブラシレスセット KV6000を購入したのですが、前進後進が逆になってしまい困っています。 モーターとESCのコードを色分けどおりに繋いだのですが、そうすると送信機でスロットルを引くとマシンは後進し、スロットを押し込むと前進してしまいます。 送信機のスロットルの設定をリバースさせると、通常のように動いて見えるのですが、ブレーキをかけると噛み込みを起こします。 モーターとESCを繋いでいる3本のコード(赤、青、黒)のうち、赤と青を逆に繋ぐと送信機の設定をリバースさせなくても、ブレーキ動作を含めて正常に動いているように見えます。 この状態で使用しても問題はないのでしょうか? 使用している送信機はフタバの3PKでアンプはR203HFです。

  • 集中ドアロックで開かないドア

    後部ドアの片側の1箇所だけ、集中ドアロックがききません。 他のドアは、問題なく作動しています。 原因にもよると思うのですが、修理代の相場ってどの位でしょうか? よろしくお願いします。

  • ラジコンに必要なパーツは全てそろってますこの部品で皆さんだったら何作りますか?

    プロポ4個、サーボ4個、受信機4個、ESC1個、バッテリ1900、2個、4900?、2個 この部品で皆さんだったら何作りますか? あとバギー?用みたいなプロポが2個ります、AMです、これも受信機はあります プロポはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5111652.htmlを参照してください 飛行機用らしいです サーボは別に普通のやつです 受信機はサーボ、ESCの取り付ける場所が4箇所あります 4チャンネルっていうのかな ESCは20年くらい前のものです あとモータは12Vの4200回転が30個ほどあります ここで注目してもらいたいのが、機体はひとつもないことです そして僕自身ラジコンの知識もないことです この状況で皆さんだったらなにを作りますか? 当方の考えでは、文化祭で展示するものの製作を考えてます 使える機械は、レーザー加工機、ベンディングマシン、シャーリング、旋盤、フライス、 教師に協力してもらってるので、ある程度の機械はいじれます あと技術面ですが、溶接(あまりうまくないです)、板金、ほかにもなにかあったと思いますが出てきません 今自分も考えているのですが、皆さんの考えをお聞かせください それを取り入れて作っていきたいと思います わかりにくい文章ですので質問してくだされば補足はいくらでもします

  • 観光バス(中型)の燃費について教えてください。

    中型の観光バス(30人乗り程度)で250キロの距離を走る場合、燃料費としてはどのぐらいかかるものでしょうか。ガソリンで120円/Lの計算です。中型の観光バスの場合一般的に、4km/Lぐらいの燃費でしょうか?

  • 教習所内での走行

    教習所内での走行で疑問に思った事があります。 家に帰ってきた後、あれ?と思いまして・・ 明日みきわめがあるので、それまでに回答が知りたくて質問させていただきます。 道路が一車線の時、右折する際は確認→合図→確認→中央に寄る・・ですよね。 右側のS字(クランクでも)に入る場合は、確認→合図を出した後、 確認→左に寄る(入りやすくする為)、でしょうか?それとも確認→中央? 今日その走行をしていたのですが、操作が曖昧だったにもかかわらず教官には何も指摘されませんでした。 しっかりとした回答が欲しいです。よろしくお願いします。

  • ブラシレスモーターについて

    タミヤTXT-1ですが、ブラシレスモーター2基搭載したのですが、 2基用のアンプありません・・・ 普通のブラジレスアンプにモーター2基搭載できますか?

  • 将来、レーシングドライバーになりたいです!!

    将来、レーシングドライバーを目指している 男子です。18になっていないので免許は無いです。 このサイトを見ていたらよく、僕と同じような質問を 見ます。回答には「頑張れ」とか「あきらめろ」とか 「飯を食っていけない」などいろいろありました。 それを見て、僕もあきらめかけたんですが どうしてもあきらめられませんでした。 そこで思ったんですが、今から一生懸命、運転の技術を磨いて レーシングドライバーになったとして、 副業として、違う仕事をしていけば、生きていけますか?? (ちなみに、免許取っ手から努力してレーシングドライバーになったら  どのくらいのレースや競技に出れますか??)

  • RCショップ

    2年前ほどにRCを始めて、秋葉原の落西ショップで買い物をしているのですが、東京の真ん中位で良いRCショップありませんか? 使ってるのはタミヤのTT-01で杉並区に住んでます。

  • 車がぬかるにはまり、レッカー車もあきらめ

    4WDのクルマ(ステップワゴン)が農道のぬかるみにはまり、 動けないので助けて下さい。 連日の雨続きで、湿地帯のような道で左前をとられてしまいました。 なんとかタイヤを2,3cmジャンアップし、乾いた葦 や、フロアーマットをかませて、2時間がんばったのですが、ダメで 夕方ロードサービス を現地に呼んだら、「車重が重いので近づけない」とのことでNG。 左前が完全にグリップしているときは 他のタイヤ(特に左前)が空転を始めます。 明日朝、新聞紙や毛布をもって現場に出かける予定です 実際にこの方法で助かった・・・ という体験のある方からのアドバイスを期待しております。 

  • リポバッテリーの充電

    新品のリポをネットで2個購入したのですが、1個だけ充電しようとしても「NO BATTERY」と表示して充電できません。他方は問題なく充電できたのですがどうしてでしょうか。購入先に交換を申し込んでのですが、コネクタを半田付けしたあとは交換できないとのことでした。なんとか充電できるようになりませんか?充電器はSwallow Charger ADVANCEで、バランスアダプターはハイペリオンのLBA10 NET6s+(#HP-EOSLBA10-A)です。コネクタの半田付けは問題有りません。当方セルの電圧チェックできる環境ではありません。よい方法はないでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • ゴーカート感覚で運転できるクルマ

    以前、クルマの番組で出演者が「このクルマはゴーカート感覚で運転出来て、実におもしろい。」と発言していました。 どのクルマか見逃してしまいました。。。。 ここでお聞きします。 (1)ゴーカート感覚とはどのようなものでしょうか? (2)ゴーカート感覚で運転出来るクルマには何がありますか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数9
  • リポバッテリーの充電

    新品のリポをネットで2個購入したのですが、1個だけ充電しようとしても「NO BATTERY」と表示して充電できません。他方は問題なく充電できたのですがどうしてでしょうか。購入先に交換を申し込んでのですが、コネクタを半田付けしたあとは交換できないとのことでした。なんとか充電できるようになりませんか?充電器はSwallow Charger ADVANCEで、バランスアダプターはハイペリオンのLBA10 NET6s+(#HP-EOSLBA10-A)です。コネクタの半田付けは問題有りません。当方セルの電圧チェックできる環境ではありません。よい方法はないでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • RCカーのバッテリーと充電器の選びから

    オンロードのRCカーを始めましたが、購入したときのキットが初心者向けのセットだったので、バッテリーの容量も少なく、走行時間も非常に短いので、新規での購入を考えています。 カタログを見ると、いろんな種類のバッテリーがありますし、充電の際は放電?してからなど注意書きがあり、何を購入していいのか、迷っています。 今後は、サーキットでの走りこみや、レースへの出場も考えていますので、それに見合ったバッテリーと充電器の購入を考えています。 具体的な、機種のアドバイスをお願いします。

  • AT FF のGolfでドリフトできますか?

    ドリフトやその場で180度回転・スピンターンなど やってみたいです。 どのくらいのスピードでやるか、 どうやってやるか。 全然わかりません 詳しく教えてくれる方いませんか? 車に関してはほどんど知識ありません。 よろしくお願いします><

  • 車の調子の悪い原因は?

    2000年式三菱ディオンですが、いつでもエンジンは掛かるんですが始動直後に発進しようとアクセルを踏み込むとエンストしてしまいます。その後、すぐにエンジンは掛かります。アイドリング状態から少しづつアクセルを踏み込んでいけば何とか走ります。また、走行中に加速しようとアクセルを強く踏み込むとエンストしそうになります。停車中等でアイドリング状態でエンストすることはありません。たまにメーターパネルのエンジンマークが点燈する時があります。モータースにテスターで検査して貰っても問題ありませんでした。モータースはたぶん燃料ポンプの不具合だと言っています。実際のところはどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「ハンドル-タイヤ連動型」のミニカーを探しています

     はじめまして。  妻が教習所に通っていますが、なかなか上手に車が操れていないようです。「内輪差」等も機微がわからないようなのです。  私が免許を取った時、父が、「ここでハンドルを切る」等、おもちゃの車を使ってテーブル上で(上空視点で)教えてくれ、とても分かりやすかったことを思い出しました。妻にも、そんな感じで教えてやりたく、その「ミニカー(のようなもの)」を探しています。  小売り店(街のおもちゃ屋・ドンキホーテ)にはミニカーはたくさん売っていたのですが、「ハンドルとタイヤが連動するもの」は見あたりません。またネットで調べますと、あるにはあったのですが1~2万円するインテリア的なものしか探せませんでした。  用途は以上の通りですので、本当に「幼児が遊ぶようなおもちゃ」で充分なのですが、どなたかそういったものをご存じであれば是非にお教え下さいませ。

  • 日本一車のセンスが無い人間?

    自分は普通自動車のMT教習を19時間オーバーして自動車学校を卒業しました。 技能教習の補習が無料のパックに入ってなかったので厳しめに見られていたというのを懸念してましたが、そうではないようでした。(第二段階のみきわめでは一発でみきわめあげたいと言われたので) ここまで時間と金がかかるのならパックに入っておけばよかったと後悔しています。 いくらMTが難しいとはいえ、19時間もオーバーした自分は人としての能力が著しく欠落しているのではないかと思いました。 学科や検定は全て一発で合格しましたが、自分は他の教習生より多めに乗っているのだから合格出来て当然だと思っています。 職場の人間には間違いなく馬鹿にされてるでしょうし、劣等感を感じずにはいられません。 ちなみに、入校時の適性検査は最低ランクの1でした。 自分は今年で25歳になります。免許は今月の頭に取りました。 愚痴みたいになってしまいましたが…自分がMTで19時間もオーバーもしたのは自分が人としての能力が低いからでしょうか? 20代の人間で19時間オーバーは自分以外ではまずいないと思いますし。

  • 衝突予防安全装置はなぜ普及しない?

    かなり前から技術はあるようなのですがなぜ普及しないのでしょうか。 装置が普及しないおかげで毎日死亡者が出ています。 値段が高いなら国で補助しても良いくらいだと思います。 安全なクルマはスリルがないから売れないのでしょうか。 更に欲を言えば,条件が良ければぶつからずに止まる様な設定にして欲しいです。例えば0.2秒のパルスでタイヤをロックさせつつガクガクと止まるとか。

  • ハイブリッドカーのデザイン

    ハイブリッドカーが爆発的に売れていますが、私自身もスゴイ興味があります。ですが、何でデザインがプリウスやインサイトのような(他にもあるのは知ってますが)似たデザインになってしまうのでしょうか。女性受けする、かわいいデザインのハイブリッドカーは商品化するのに何か問題があるのですか。知っている方、ぜひご教示ください。