nobugs の回答履歴

全4678件中221~240件表示
  • 【制裁】Youtubeが韓国からのアクセスを遮断

    【制裁】Youtubeが韓国からのアクセスを遮断 K-POPの宣伝ツールに使った報い  Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。  何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数のアカウントを切り替え再生数を捏造している。  そのためブリトニー・スピアーズやアヴリル・ラヴィーンといった世界的トップアーティストよりも、少女時代の再生数の方が上になってしまっている。こういったアタック行為に対して処置が執られたという。  韓国は「ブランド委員会」というものがあり、このようにYouTubeの再生数を伸ばす仕事が実在する。もちろん韓国側は表だって認めていない。木村太郎氏がこの件を発言したところ、干されてしまったことは記憶に新しいだろう。この発言により韓国の「ブランド委員会」からクレームが入り、圧力が掛かったと言われている。  しかしこのようにYouTubeに対策を取られてしまってはどうしようもなくなった今、ユーザーの設定国を偽装するツールを使ってでもアタックを仕掛けてくるのだろうか? http://news.livedoor.com/article/detail/5854408/ これは韓国の自業自得だから韓国ザマァ(笑)って感じなのかな? 韓国はこういうこと政府が主導してやってるのかな?韓国はどうして捏造ばかり性懲りも無く繰り返してると思う?

  • 保険請求の申請様式の強要の可否について

    健康保険の治療費を保険者に請求する用紙の申請様式で、従来、保険者名(○○健康保険組合、○○共済組合、国民健康保険等)と保険者番号の両方を記載する方法でした。 それが、今年の7月から告示や請求者(一般国民)への通知もなく(役所間の通知はありますが)、保険者名を記載する欄の無い様式と同一でなければ受付・取り扱いをしないとなったようです。 なので、請求先となる保険者名を明記するといった一般的なことを事実上禁止し、保険者番号のみの記載でないと返戻するという行為を、様式の相違という理由で保険者が行いました。 20年来の様式・内容に問題はなく(この様式は通知にのっとったもので、もともとは保険者名を記載する欄もありました)、取り扱いがあったものが、このような理由で返戻を受けるのは、通知の権限(法律を実行する為の役所間の事務取扱方法の連絡)の範囲を越えた越権行為だと指摘出来ると思います。 問題は、従来と同様の形式の書類でないと、請求側としては数万件を扱うので、どの保険者か目視でわからないと事務に支障を来すのという問題です。 問題の根源となる厚労省は通知を変えないようです。ちなみに、最初は様式に準ずるという表現だったのを、様式と同一という風に部分変更の通知を後から出したという、素人?な役人がやったことのようです。 質問として、20年来問題のなかった様式をどう受付させるか、保険者名の記載を禁止する意味不明な様式に正当性はないとして法的にやるとしたらどの法律にかかるか、というところです。 債権は明らかに存在するので、仮処分の申請が実用的なのかもお教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • この場合、撮影禁止の法的根拠は何ですか?

    公有地(公道など)から公然と見えるものの撮影を禁止する権利は、その被写体の権利者 (所有者など)にはありますか?あるとしたら、法的根拠は、何になるのでしょうか? 具体的には、一例として、公道から公然と見える建て替え中のマンションを ごく普通のアングルで撮影しようとしたところ、警備員から撮影禁止だといわれたのですが、 どのような法的根拠が考えられるでしょうか?

  • 震災からもうすぐ半年・・・まだ更地だらけ?

    311東日本大震災からもうすぐ半年経ちますが 津波で被害を受けた気仙沼、南三陸、陸前高田などは まだ更地のままなんでしょうか? 高台に移住するとか、高層マンションを作るなどの案は 見たのですが、実際に着工してますか?

  • 朝鮮人が攻めてくる!

    朝鮮人が攻めてくる! というデマによって昔ずいぶんたくさんの朝鮮人が日本人によって殺されたらしいですけども。 日本は朝鮮人に対して何も悪いことをしていないという人が結構居ますけど、 何も悪くないのに、どうして攻めてくると思ったんですかね。 僕もちょっと考えたんですけど、 攻めてくる!っていうデマにたくさんの人が反応したということは、 本当は日本は朝鮮人に何か悪さをしていたんじゃないんですかね。 そうだとすると理解できるんですけど。 本当のところはどうなんですかね。 右翼だの左翼だの中道だのいろんな人がいろんなことを言いますが、 事実は一つしかないんですよね。 実際のところ、朝鮮人は攻めてきたんですか?

  • 自営業で、納品ミス 裁判になったら・・

    自身で貿易会社を経営しています。 法人からの依頼で、鉄製のアルミボトルを製作して欲しいと依頼を受けました。 先方の希望サイズ・材質を聞き、海外工場に委託生産しましたが、 納品後に返品要求されてしまいました。 理由は注文したサイズと実物のサイズが違う事と、品質の悪さです。 材質は要求通りですが、サイズ間違いと、品質(ゆがみ・欠け)がありました。 先方は全品返品して、全額返金を要求しています。 私自身個人事業主で、返金出来るお金も、資産も何もありません。 借金してまで全額返金するべきですか? 裁判などになった場合、弁済能力なしと見なされれば、 賠償請求されても支払いしなくて良いでしょうか? 現在、親戚所有のアパートを間借りして、親戚に家賃を払い込んでいます。 現金も銀行口座にも、全部あわせて4万円ほどしかない状態です。 生活保護も真剣に考えています。 もちろん、市民税は0円世帯です。 先方が毎日電話やメールで、返金を要求してきており、 大変困っています。 先方の希望の材質を使用し、希望の数量を納品しました。 契約書は交わしておらず、返金や返品に関しても、 納品前まで何も連絡がありませんでした。 返金する現金もなく、その現金が取得できる時期すら解りません。 こんな状況で、私は一体何をすればよいでしょうか? また裁判になった場合、借金してでも弁償しないといけませんか??

  • 防火水槽のボールタップについて

    防火(消火)水槽のボールタップは通常下を向いており、一定の水量を維持しますよね。 ところが今回の震災でボールタップが上を向いており、約3ヶ月ほど水槽内でオーバーフローしておりました。 オーバーフロー用の排水口からきちんと排水されていたましたので設備外にあふれることは無く、故障に気づくのも水道局がメーターを検針するまで水が流れっぱなしになっている(3ヶ月間ですから物凄い量です)ことに気づかなかったのです。 ボールタップが上を向くことはありますか? ご経験等教えてください。 因みに水道料金は減額・還付請求すると戻ってくるので一安心です。

  • 韓国(韓国人)を日本から排除したほうがいい

    韓国(韓国人)がからむと日本にとってメリットよりデメリットのほうが多くてろくなことがないと思わないかな? こうなったら領土でも文化でもおかしな韓国の行動はキッパリ徹底的に反撃したほうが良くない?皆はどう思うかな?

  • 環境基本法(平成5年法律第91号)第16条第1項

    http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html この法律は車の騒音にも適用されるのでしょうか?

  • 税務署へ1ヶ月前に質問しましたが!?

    税の事で一ヶ月以上前に大阪のとある税務署へメールにて質問しましたが未だ返信がない為みなさん教えてください。 税務署への質問は知り合いの女性(60歳)が派遣会社の雇用で病院関係の介護に努め年間150万円以上稼いでるのにもかかわらず追徴課税等こないのは、なぜですか?もちろん確定申告等全く行ってません。また、その方は夫が10年前に他界しそれ以来その女性の実の子供(会社員)の社会保険に入れてしかも扶養家族手当てまでその子供は貰ってます。(母、子供は別居生活!!! )母は、市営住宅にすんでおります。その女性はなんと、無収入の為と税務署へ届けでておりなんと市営住宅の家賃もまでが最小減の価格です。これらなぜばれないの!?やはり派遣登録だから?この辺をもっと調べれば平等に税を払えると思うのですが、?日本国内にはこういった方が沢山いると思うのですが、どうなってるんですか?また日雇いでの日払いによる給料の税関係も疑問に思います。

  • 光ケーブルの効率に疑問?田舎のモバイル化の方法論

    田舎での光ケーブルの敷設に疑問があります。 国の事業であちこちで推進しているようですが、費用対効果として、1km配線して、3軒しか利用されないとか、基地施設までの距離がべらぼうに遠いなど非効率極まりないと思います。 それならば電話モバイル回線を充実させて、ラインを太くし使い勝手をもう少し良くして全国ネットを構築するほうがいいと思います。(電話回線情報端末) どうしても大容量のデータとか必要なら街の中心部にデータステーションでも造って、なんて方法もあるかも。 国の政策としても(莫大な国費の使い方)論理的でないように思うのですがいかがですか?

  • 市役所仕事

    市役所に勤めます。起案書というのがあるそうですが、それは何でしょう。教えてください

  • 学校の屋上は開放されている?

    テレビドラマや映画、アニメで 学校の屋上に生徒がいることがあります。 そもそも学校の屋上は開放されているのでしょうか?

  • 今、工事をやるべきか?

    東京都下在住です。 昨日、地元の駅まで買出しに行ったときの事です。 配管工事のために地面をドリルで掘っているのを目撃しました。 この時に直感的に疑問に感じたことがあります。 東北などでガソリンや軽油などが不足し、当方の近辺でもガソリンを満タンには買えない 状況の中で工事をするべきなのかどうかという事です。 これが、緊急の場合(配管が壊れている場合など)は仕方がないにせよ、そうでないなら 中止・延期するべきではないかと思うのです。あるいは、面倒だったりキツかったとしても ツルハシなど、人力でやれるところはやるべきかと・・・ これについては市にメールで問いかけをしているのですが、私の考えは間違っていますか?

  • 地震 一般人の物資の寄付について

    宮城県や茨城県の地震に心を痛めている愛知県の学生です。 大企業などでは何千万もの資金の寄付をしますが、学生なので寄付できるほどのお金を持っていません。 現金の寄付が一番被災者にとって嬉しい、古着の寄付は迷惑であるという事は今日調べて分かりました。 そこで、家に毎月届く水の備蓄(腐っていないもの、40~50リットル)を寄付したいと考えていますが、どこに送ればよいか、それ以前に一般人の寄付を受け付けてくれるような機関があるのか、あるならどのような機関なのか、いくつかの福祉施設等調べましたが何も分かりませんでした。 どのような機関(愛知県内)で一般人のそういった物資の寄付を受け付けているのか(それ以前に一般人の中途半端な数の寄付はかえって迷惑なのでしょうか)、また、文房具や毛布、新品の靴下なども、被災者にとって迷惑でなければ送りたいと思っているので、被災者にとって迷惑なもの、嬉しいものなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店への持ち込みって法的には?

    某ラーメンチェーン店での出来事です。 若者の二人組と隣の席のおじさんが何やら揉めています。 おじさんは食事とビールを注文していたのですが、隣の若者は缶ビールを持ち込んで注文した料理と一緒に飲んでいました。 おじさんはマナー違反だと言って注意していますが、若者は聞く耳を持たない様子でした。 店内には特に持ち込み禁止とは書いていませんが、お金を払ってビールを楽しんでいるおじさんからしたら、ちょっと不愉快だったのでしょうね。 単純にマナーの問題だと思います。 一方でカラオケ店などでは、持ち込み禁止の張り紙を良く見かけます。 発覚した際は罰金を頂きます、といった強い口調のものも見かけます。 もし、発覚した際は本当に罰金を取られるんでしょうか? 法的に認められるのかが疑問です。 法律に詳しい方にお答え頂けるとうれしいです。

  • EOS Kiss X4を初めて買うけど他に何が必

    この度自分の結婚(結婚式)を期にデジイチを購入しようかと思いました。 知識は特にありません。 機種は悩んでもしょうがないので EOS Kiss X4ダブルズームキットにします。 そこで他に必要なものはなんでしょうか?何かおすすめはありますか? 一応考えていたのを記載します。アマゾンを例に。 ケース等 純正のセミハードケースは結構不便らしいので これか(なんだろうこれでもみんな使ってる・・) Canon スマイルフォトボックス 2010 秋 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003ZX8GK0/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 これ(おそらくこっち?)HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス SPL-BSS-BK http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQMHQ/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 記録媒体 SDカードは32Gのもってるのでいらない。 予備バッテリー http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003DYVESC/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=A29SAWCC1H2PYH 純正のほうがいいのはわかってるけど・・・。安いから2つ。 参考書 何にも知らないからこれは必要かと。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844328417/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 保護? よくわからないけどこれ1つだけで十分?Kenko MCプロテクター http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQJ56/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 三脚 安いしいつか使うだろうしなー。SLIK 三脚 F740 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-SL-F740-SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-F740/dp/B001HLCY1E/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1299517309&sr=1-3 一応アマゾン内で EOS Kiss X4で検索し みんなが買ってそうなものを選びました。 レンズフード?保護のもの?はいくつか必要な気がするのです。扱いがひどいとおもうので。 どうれをどうそろえていいのやら。

  • 女性の浪費

    女性で浪費する人ってどういうカネの使い方してるのでしょうか? 男性の場合はキャバクラとギャンブルが多いと思います。

  • 障害者になった公務員の収入

    昨年5月末に転落事故を起こし、現在は無給休職中の公務員です。障害基礎年金の申請はしました。他にどのような収入があるでしょうか?ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 親の借金について

    21歳の学生です。両親が離婚し、母と一緒に生活しています。現在、母の収入で生活していますが、健康保険は父の扶養家族に入っています。また、税金の書類上は父の扶養家族に入っています。 先日、父が病気で倒れ、今後社会復帰が難しい状態となりました。 そして、父が多額の借金をしていることを知りました。 この場合、私にも父の借金の返済をする義務はあるのでしょうか?(就職後も含めて) また扶養に入っている(いた)ことと返済の義務に関連はあるのでしょうか? 分かりにくい文章ですいませんが、どなたかご存知の方がいましたら教えてください。