sakanatchi の回答履歴

全348件中141~160件表示
  • 家から通える龍谷大学か電車通学の関西大学 (どちらとも法学部) どちらにいった...

    両方受かったとしたらどちらを行ったほうがいいのかなぁと迷ってます。 関西大学は関関同立 龍谷大学はサンキンコウリュウ となってて、多少は関西大学のほうが有利だと思いますが、ここらへんの大学だとあまり差はないのでしょうか? 正直、国公立や同志社なら差があると思いますが、それ以外だとあまり差はないのでしょうか? 法学部といっても弁護士に必ずなるわけじゃないのでロースクールに行くとは限りません。 http://chugokugo.biz/archives/446670.html http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kandai/

  • 英語でおしえてください。

    英語でおしえてください。 東京人、大阪人、京都人のキャラクターあらわすジョークで、次のような文章があります。 The joke says that if the food is not good in a restaurant, the Tokyoites will eat silently, leave quickly and never come back again; the Osakan will complain noisily but continue to eat; and the Kyotoite will go and meet the manager discreetly after eating and tell him/her in a posh Kyoto accent that the food left to be desired. レストランでの食事がよくない場合のそれぞれの対応ですが、京都人の対応の意味がよくわかりません。 the food left to be desired とはどういう意味でしょうか?

  • 無機化学はどの程度暗記?

    私は高校2年文系男子です。センター試験のために化学を勉強しております。 無機物質の範囲に入ってから、勉強が大変になってきました。今までの範囲は仕組みをきちんと理解していれば十分に解けたのですが(電気分解等)、無機化学を始めてからは、思うように進みません。 例えば、「銀と希硝酸の反応で、硝酸銀と二酸化窒素と水が発生」と言われて反応式を作ることはできるのですが、「アンモニアの乾燥剤で適切なものは?」と訊かれるとお手上げです。 これかな?と思って選択肢から選んでも、ことごとく「それは例外的に……」で間違いです。 覚えても覚えても次々と「例外」が登場し、嫌になります。どうすれば、効率的で忘れにくい(長期記憶になりやすい)暗記ができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#102820
    • 化学
    • 回答数2
  • 東大にもアホはいる?

    東大卒の知り合いが数人いますが、彼らが言うには 「なんでこいつが東大にいるんだろう?というぐらいのアホがたまにいる」 らしいです。 それでも東大に入れたのだから最低早慶より賢いですよね? 推薦は無いし、難関試験を突破したのになんで東大にもアホと言われる人がいるのでしょうか?

  • 末期肺がん 活性化自己リンパ球移入療法

    父が末期の肺がんで、主治医の話では、もう1ヶ月も生きれないだろうという状態です。癌性の胸水がたまっていて、さらにそれが固まってしまって、抜くこともできないし、体力的にも衰弱していて、抗がん剤も出来ない状況です。 最後の賭けとして、活性化自己リンパ球移入療法を試してみようと思っていますが、父のように末期の肺がんでも、効果があるかどうかが不安です。数パーセントでも延命などに可能性があるようでしたら、急いでやってみたいと思ってますので、情報を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 神戸大学医学部医学科の面接について

    神戸大医学部医学科をめざしている高2です。 神戸大学の前期試験の面接(50点)について、ネットで調べてみても面接についての情報が少ないので、どういう対策をとればよいのかがよく分かりません。 神戸大の医学科の面接で求められることや神戸大医学科の面接の対策について何か知っている方がいらっしゃったら是非教えてください!! おねがいします!!

  • 看護学校の入試について

    看護学校を受験する場合、その医師会に属している施設(病院)で勤務していれば合格しやすいや県外から受験した場合不合格になりやすいといった噂がありますが本当のとこどうなのでしょうか? 本当であればフェアじゃないですよね~。

  • 正確に気温を測る温度計は?

     初めまして。  現在大学の研究室で、生態学の研究を行おうとしています。微気象の調査のため、水面から、高さ1cmごとの温度の測定をしたいと思っています。  この目的に適した思われる温度計を参考におしえていただきたいです。よろしく御願いします。

  • 看護大学受験について質問です。

    私は今年まで看護専門学校に通っていました。 3年過程で、2年次諸事情により1年休学し、復学後、3年次後半に治療のため自主退学しました。 治療のため休学をもう1度選択しようとしたものの1度休学していることや諸事情の関係もあり自主退学を勧められ治療に集中するためにも退学しました。 私は色々考えた上で看護をもう1度学び直したいと思いました。 小児救急に興味があり、専門看護師が目標なので看護大学を考えています。 大学なのですが、長野県内、関西県内の順に考えています。 質問です。 ①1度、看護専門学校を辞めた人は受験に不利でしょうか? ②センター試験に対してどのように勉強するのでしょうか? お勧めの本や必須の本などあればお願いします。 ③予備校は通う方がいいのでしょうか? 又、通うとすれば何処がいいでしょうか? ※備考※ 現在、関西在住の満22歳女性です。 治療といっても3ヶ月程度通院すれば完治でき、身体的障害など残りません。現在、減薬中で年内には通院終了予定です。 長野県は勤めたい病院があるので候補にいれています。 ――――――――― 長々と書きましたが、 読んでいただきありがとうございます。 不足があればお伝えくだされば追加します。 解答よろしくお願いします。

  • 国立病院の看護師の収入と勤務

    国立病院で看護師長をしている40代の女性は、年収にしてどれほどあるのでしょうか?多分民間よりは多いんでしょうね。 また、勤務地は九州で言えば九州一円とかのようですが、未婚既婚にかかわらず、県外の勤務地を転々とするのでしょうか? 一般の女性より収入が多くて、転勤が避けられないとなれば、独身のまま定年を迎えるか、結婚を機に転職・退職するかまたは奥さんなのに単身赴任を受け入れるのでしょうか?もしくは旦那が主夫になってついて行くか。 国立病院の幹部は、看護師の皆様の幸せを考えているのでしょうか?いやなら辞めてくださいと言うスタンスなのでしょうか? 私の知人の周りには行かず後家予備軍の看護師さんがたくさんいるようです。これも少子化の要因の一つのような気がします。

  • 日本大学を指す「ポン」という表現は差別用語に当たりますか?

    有名マンモス私大である日本大学の一般的な略称は「日大」ですが、ネット上で「ポン」「ポン大」などの表現が使われているのを見たことがあります。 この「ポン」は、例えば日本人をさして「ジャップ」と言うのと同じような差別用語に当たるのですか。 実際、「Aさんは日大出身」とは言っても、     「Aさんはポン出身」とは、たいていの人は言わないと思います。 ちなみに、日本女子大学を指す「ポンジョ」はどうなのでしょうか。

  • 看護師としての病院就職も学歴は関係ありますか?

    附属学校有利なのはわかっていますが それ以外で、日赤や国立・労災などの大きな病院に就職する時に 学歴は大きく影響しますか? 例えば ・そこそこ有名な大学でないと入れない(偏差値51以上レベル) ・有名な専門学校でないと入れない(偏差値51以上レベル) などです。 また、もしあるとすれば優先順位はどのようになるのでしょうか? (例:上位大学>上位専門>下位大学>下位専門)

  • オンライン医学書サイトを探しています

    内科専門医です。 疾患の診断や治療の際の調べ事の目的で、専門家向けの医学書の、web上に提供されているサイトを探しています。 いわゆる成書だとどうしても知見が年々古くなっていきます。 ワシントンマニュアルのたぐいの、EBM最新知見を反映させた本を毎年あるいは2~3年毎に購入するのも一法ですが、web版で時々更新されていくところがもしあれば、そちらの方が便利と考えています。 もちろん有料サイトであっても構いません。 以前「ハイパー臨床内科・web版」というのがso-netコンテンツとして提供されており、かなり重宝していたのですが、しばらく前にサービスを停止しましたので、それ以降、そのような目的で使えるサイトが見当たらなくなっていました。同じハイパー臨床内科は、CD-ROM版が出ていますが、これを買っても数年すると知見が古くなってしまうので、やはりweb上のオンラインサイトがあったら良い、と思っているところです。 ご存知の方、特に内科系でご専門の方で、有用な情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Karl_H
    • 医療
    • 回答数3
  • 33歳(独身女)看護大学受験予定です。卒業後の進路についてアドバイス下さい。

    33歳独身(女)某一流私立大学法学部中退者です。看護系職に転職したいと思い、先日医療系進学専門塾へ行き学力チェックをしてもらったところ、 塾長より「10年後のキャリアを考えるなら、専門学校より断然大学を目指すべきだ。」と言われ、慶応大学医学部看護学科、東京医科歯科大学を第一志望に2011年度入学に照準をあて、受験勉強を始めたところです。 塾長によると、入学も就職も年齢的ビハインドは全くないとのことですが・・・・ 大学を卒業する頃には私は38歳です。 38歳大学新卒で受け入れてくれるところは、実際にどのような病院、機関なのでしょう? 勉強をじっくり出来る点以外に、就職するにあたりどのような点が具体的にメリットなのか、どなたか精通していらっしゃる方にお教えいただけましたら大変有り難く思います。 よろしくお願いいたします。

  • なるべく詳しく解き方を教えてください。

    あるTシャツに2割の利益を見込んで定価を設定しましたが、思うように売れなかったので定価の2割引で販売したところ、160 円の損失が出ました。 このTシャツの原価は何円だったのかを求めなさい。

  • 農工大と千葉大

    私は 今、学校選びで迷ってます。 国立では 千葉大の情報画像学科と 東京農工大の情報工学科 私立では 東京理科大の情報科学科 と考えております。 そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、 もちろんやりたいことなどが関係するのでしょうが、 この三校で選ぶとしたら、何を決め手に選びますでしょうか? 自分としては農工大がいいかと考えておりますが、 実際に何がその大学の特色か理解してないので、 そうゆうことを含め意見をお願いします。

  • 国立病院機構独立行政法人岡山医療センター

    今年、一般入試で受験します。 代ゼミの偏差値は 英語 45 国語 42 数学 55です。 岡山医療センターの看護学校は どのくらいの難易度なんでしょうか? 東京アカデミーの偏差値は母体が違うのでよくわかりません。 オープンスクールに行ったときは 「国立と言っても専門だから簡単だよ。」 と聞いたのですが 「一般入試は国立大学の滑り止めで受ける人が多い。」 とも聞きました。 それと欠席が3年間で20日ほどあるのですが 一般入試でも不利になりますか? また、オープンスクールに行った時 副学校長にとても気に入ってもらえたのですが 少しは有利になったりしますか?

  • 国立病院の看護師の収入と勤務

    国立病院で看護師長をしている40代の女性は、年収にしてどれほどあるのでしょうか?多分民間よりは多いんでしょうね。 また、勤務地は九州で言えば九州一円とかのようですが、未婚既婚にかかわらず、県外の勤務地を転々とするのでしょうか? 一般の女性より収入が多くて、転勤が避けられないとなれば、独身のまま定年を迎えるか、結婚を機に転職・退職するかまたは奥さんなのに単身赴任を受け入れるのでしょうか?もしくは旦那が主夫になってついて行くか。 国立病院の幹部は、看護師の皆様の幸せを考えているのでしょうか?いやなら辞めてくださいと言うスタンスなのでしょうか? 私の知人の周りには行かず後家予備軍の看護師さんがたくさんいるようです。これも少子化の要因の一つのような気がします。

  • 電気通信大学か長崎大学歯学部

    理系で将来は中堅メーカー(元々、性格的に大企業には向いてなく、まあ実際のところ入れそうもありませんし、自分的には小じんまりした会社で開発・設計といった仕事がやりたいと思っています)でエンジニアを希望する者です。 現在、業者模試(大手3社)での偏差値は概ね55~60です。第一志望の電通大(電子・通信工学系統)の前期(センター+二次試験)ではA判定をもらっています。 実は・・・この時期に来て迷いが出ました。中学まではトップクラスにいたので(今から思えば、自身、変なプライドや驕りもあって)、一応、地元では名門と言われる公立高校に入り、そこでは迷わず理数クラスに入りました。高1では何とか上位でしたが、高2頃から学力が落ち始め、高3ではクラスで2/3あたりに落ちつきました(汗)。 お恥ずかしい話、最初は国公立の医学部医学科志望でしたがこのような成績ではとても叶わず、しかし、エンジニアにも十分魅力を感じていましたので教師の奨めもあり工学部(特に物理は好きです)に進路を変えた次第です。 国立大学を選んだのは学費が安いのも勿論ありますが、入ってから勉強する環境や研究設備が整っているし、将来の就職に有利ということからです。 ただ、以前、親が「医学部が無理ならばせめて歯学部はどうか・・・?」と言った一言が気になり(歯科医の飽和状態も知っていますし、将来、開業などは毛頭無くて大学病院の医局などに残るという道も)、調べてみました。 受ける受けないに関係なく、長崎大学を選んだのは前期日程の二次試験で得意な物理だけで受けられるということです。(数学、理科、英語の中から一科目選択) しかしながら、センター試験の得点が重要なので(最低8割?)、現在7割強ではたとえ二次を頑張っても厳しいかなという感じですが。 やはり、国・公立の歯学部は難しいでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 国立病院の看護師の収入と勤務

    国立病院で看護師長をしている40代の女性は、年収にしてどれほどあるのでしょうか?多分民間よりは多いんでしょうね。 また、勤務地は九州で言えば九州一円とかのようですが、未婚既婚にかかわらず、県外の勤務地を転々とするのでしょうか? 一般の女性より収入が多くて、転勤が避けられないとなれば、独身のまま定年を迎えるか、結婚を機に転職・退職するかまたは奥さんなのに単身赴任を受け入れるのでしょうか?もしくは旦那が主夫になってついて行くか。 国立病院の幹部は、看護師の皆様の幸せを考えているのでしょうか?いやなら辞めてくださいと言うスタンスなのでしょうか? 私の知人の周りには行かず後家予備軍の看護師さんがたくさんいるようです。これも少子化の要因の一つのような気がします。