iwatemusume の回答履歴

全383件中81~100件表示
  • ミニチュアダックスの女の子なのですが

    子供も産んでいないのですが、犬用のおもちゃをまるで自分の赤ちゃんのように接し始めるようになってしまいました。自分のベッドにほとんど引きこもっていて、お腹のところに、そのおもちゃを置いて始終なめてあげています。トイレなどに行くときは、くわえて行き、トイレの回数も少なくなってしまったような気がします。おやつのときも以前は、呼ぶととんできたのに、呼んでも来ないで鼻先まで持っていくと食べます。ご飯は、あげてもそのときは食べず、気づいたらなくなっている感じで、またおもちゃとともにベッドに引きこもってしまっています。どうしてあげていいのか、とても困っています。このような経験のある方是非教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • moumou4
    • 回答数2
  • 犬の薬を安く販売している業者知りませんか?

    我が家の柴犬(4歳)が,アトピー治療のため,NEORAL(ネオラール)という薬を飲んでおります。 この薬はよく効き,半年ほど毎日服用したところ,ほとんど抜けてしまった体毛が,ほぼ元通りに回復しました。 アトピーは絶対に治らないとのことで,これから一生飲ませ続ける必要があるらしいのですが,この薬,1錠1000円もする高価な物で,我が家の家計を考えると,とても毎日飲ませ続けることができません。 そこで,この薬を安く売っている業者を捜し,その業者から購入する事を考えています。 この薬は,特に動物用というわけでもなさそうで,薬価基準にも乗っている物です。 同じような効き目があればジェネリックでもいいと思っております。 誰か教えてください。

    • ベストアンサー
    • tousirou2
    • 回答数4
  • 犬が言うことを聞きません!訓練士・訓練所について相談です

    以前から何度も質問させて頂いている高2女子です。 生後6ヶ月のゴールデンレトリバー♂が、いくらしつけをしても言うことを聞かないのです。 (生後5ヶ月のときに知り合いから買ったのですが、小さい頃にしつけ等は一切されていなかったのだと思います。) オスワリ・マテも何度も何度も毎日毎日教えているのですが、全然覚えてくれません。 皆さんからのしつけのアドバイスを実行してみているのですが、ほとんど効果がないのです。 昨日も相変わらず抱きついたり、噛み付いたり、すごい勢いで引っ張って走っていってしまったりしたので、つい思いっきり叩いてしまいました。 でも、叩いてもやめるどころか余計興奮しました。 最近では夜鳴きもするようになり、困り果てています。 もう私の手には負えません。 昨日は大泣きしてしまいました。 犬のせいでストレスがたまって毎日憂鬱です。 私が今考えているのは「訓練士に来ていただく」ということです。 それしか方法がないような気がします。 この判断でいいのか、なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、訓練士に来てもらったことがある、訓練所に預けたことがある方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#37174
    • 回答数9
  • コーギーとダックスについて(・Å・)

     コーギーかダックスを飼っていらっしゃる方にお聞きします!飼う予定はまだまだ先ですが、今のうちから情報収集しています(^^) (1)抜け毛の量やにおいはどのくらいですか? (2)アパート・マンション(1LDK~2LDK)  での飼育はどうでしょう? (3)ゲージやサークルでのお留守番は苦手ですか? (4)空気清浄機などにおい対策の効果はありますか?  その他にも、性格やトイレのにおい対策などあったら教えて下さい♪コーギーとダックス両方飼っていらっしゃる方がいたら、特に二犬種の違いなどを教えていただきたいです。コーギーはフラッフィー(長毛)の子がいいなと思ってます☆そのことに関しても色々教えていただきたいです。  たくさんの方からの情報をお待ちしています(´・ω・`)

    • ベストアンサー
    • 12ren14
    • 回答数8
  • 専門店シャンプーと量販店シャンプーの違い。

    専門店シャンプーと量販店シャンプーの違いに詳しい方もしくはサイトをご存知の方詳しく教えて下さい。 価格帯がちがうのはもちろんなのですが実際の汚れの落ちかたや香料などなにがちがうのか知りたいです。シャンプーによってもノミとりシャンプーなど色々ありますが・・・・・・

    • 締切済み
    • noname#64831
    • 回答数2
  • 犬との接し方

    こん**は。 里親募集で愛犬をひきとり飼いはじめて2週間ほど経ちます。   柴犬 ♀ 3~4才です。   野良経験があり処分前に引取られたとのことでした。   (男性に強い警戒心があるので、虐待されていたことがあるかも・・・とのこと。)   彼女の実家で母が一人暮らしで当該犬と住んでいます。   私と彼女は週に3回ほど遊びに行く程度です。 この犬は人なつっこい性格らしく母にも2~3日くらいで馴れてくれ、彼女にもすぐ馴れました。(庭に出ると飛びつき嬉ションしてしまうほど) 私(男)にも初めは警戒心があったようでしたが、最近では庭に出ると嬉しがり擦り寄ってきたりしてくれて嬉しく感じています。 今回、一点だけ分からないことがあり質問させていただきました。 それは、フとしたのきっかけで取り乱すことがあります。 「ガウガウ・・・」言いながら尻尾追いのように凄い速さでクルクル回り(5~6秒間ほど)取り乱し、回った後は「何があったの?」的に素に戻り呆然としたり、擦り寄ってきたりします。 飼いはじめた頃は、庭に7Mのロープで係留していたのですが 足にロープが不意に当たるだけで驚き取り乱すことが多々あり現在は庭に放し飼いとしました。 (立地条件上、庭からは家族・隣人の姿は見えますが、知らない人の姿を見ることはありません) 先日は、昼間縁側で昼寝をしていて、寝起きで室内から話しかけたら唸りだしたので母が「唸っちゃダメだよ」と普通のトーンで言ったら取り乱してしまいました。。。その後は網戸に体を摺り寄せ甘えてきました。 その時はサッシを閉め無視してしまったのですが、 虐待されていたような経験があるようなので無視や叱るのも今の段階では逆効果になってしまうのでは?と感じ悩んでいます。。。 何が原因で取り乱すのか、またどの様に接したら良いのか教えて下さい。(ちなみに雷は大丈夫でした。) 乱文ですみませんがお願いします。

    • ベストアンサー
    • fugasuke
    • 回答数3
  • チワワのチョコタン

    チワワのチョコタンを飼っています。 現在1.7キロです。 とても元気なのですが、動物看護師の友人に気になることを言われました。 チワワだしチョコタンだから、普通より長くは生きられないのではないかと。 本当にそうなのでしょうか? わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37210
    • 回答数4
  • 帰省するとき、ペットはどうしていますか?

    今までは義理の実家に帰省するときは、1週間程度帰っていす。(1年に1回) そのときは義理の実家近く(徒歩10分ぐらい)のホテルに泊まっていました。 でも今年は愛犬がいるので、どうしようかと悩んでいます。 実家までは飛行機、車を使い4時間ぐらいかかります。いつもとまっているホテルはペット不可です。 今までにペットホテルに預けたことがないので、いきなり1週間も預けるのはすごく不安です。 一緒に連れて行っても、田舎のほうではペット可のホテルがありません。 義理の親のところに、犬だけを泊めてもらうことも考えていますが、ペットを部屋の中で放し飼いにする習慣がないので、ずっと玄関でつなぎっぱなしになると思います。 小型犬で家ではずっと自由にさせているので、ストレスでほえたりしないか、体調を崩さないかなど不安です。 また、部屋に放していても、もし粗相をしたら・・・とか考えるとどうしていいのかわからなくなりました。 みなさんは、帰省するときペットはどうされているのでしょうか? 参考までにいろいろ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#198354
    • 回答数8
  • 高齢犬の手術

    今年の8月で15歳になるマルチーズです。 一度 胸のところに腫瘍の様なものができて、手術をしました(7年前)検査したところ悪いものではなかったので、その後も新しくできたのですが小さいものだったので様子をみていたのですが、この10日程でたまご大位の大きいものができてしまいました。 お医者さんは麻酔などのリスクを考えると、手術は飼い主さん次第です、と言われました。 家族と相談をしていますが、なかなか結論がでません、皆様のご意見をお伺いしたく投稿しました。 どうかご意見宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ran1202
    • 回答数5
  • MIX犬って何?

    いつもお世話になっています。最近大手のペットショップでも MIX犬というジャンルで販売されている姿を見かけますが( それも結構な高額で売られています)、MIX犬って所詮は雑 種の部類に入るのだと思うのですが、何故持て囃されているの でしょう?(先日BS放送でやっていたTVチャンピョンでM IX犬の両親を当てたペットショップの人がいましたけど) どういう背景で大きくなったマーケットなんでしょうか?まぁ 新種を作るという行為はMIX犬を作ることになるのかもしれ ませんが、余りにもいい加減な気がしてならないのです。詳し く知っている方がいましたら教えて下さい。 それと、もちろん血統書なるものは無いのですよね?

    • ベストアンサー
    • atsushi_k
    • 回答数6
  • 6ヶ月のトイプードルについて

    生後3ヶ月でうちに来てはや3ヶ月がたちます。 留守、食事、就寝以外は離し飼いです。トイレの悩みなんですが、 リビングに放している時は我慢するか、もしくはその辺で粗相してしまいますが、ゲージ内でもトイレシートにしたかと思うと、ハウスでしたり床でしたりします。1週間100%できたかと思うと次の週には失敗ばかりといったような具合です。なぜそのようになるのか、わかりません。 また、その場合の対応にも悩んでいます。怒るとブルブル震え、おしっこを我慢するようになるし、怒らなければ(無視)また同じところでします。トイレトレーでしなければいけないことは多分わかっていると思うのですが、なぜそのようになるのか理解できません。何かストレスでもあるのか、もしくは、かまって欲しいだけなのか、本当に混乱してどこでするのかが分からなくなってしまうのか・・・まだ6ヶ月なので、そういうこともありうるのか・・・

    • 締切済み
    • jamipoo
    • 回答数3
  • バーマン ヒマラヤン

    ノルウェージャンフォレストキャットあたりの長毛で大人しい猫をウチの一員にと検討中です。 今の所ノルウェージャンがいいかなと思ってるんですが気性や食べ物の好き嫌い、毛並みの触りごこちなんかで比べた場合の違いなんか分かる方教えてください、近くにこれらの種を置いているところがなく実際の感じが分かりません(泣  あとキャットタワーなんか実際置いた場合に猫は気に入ってくれたりするんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 散歩中のおしっこについて♀

    5ヶ月のワンちゃん♀なんですが、最近散歩中におしっこをたくさんするようになり、おしっこがあまりでない状態でもするのでどうしたらいいのか考えています。 出る前には必ずおしっこをしているのですが、マーキングみたいな感じでします。 女のこでもマーキングみたいな行為をすると聞き、匂いを自由にかがせていたのを少し抑制し、道の真ん中をスタスタと歩くようにしたら、回数はかなり減りましたが、それでも歩道の真ん中で歩きながらポトポトします。 30分ほどのお散歩の間に3回も4回もするし、後半は量もでていないのですが、このままさせていてもいいのでしょうか? 匂いをかぐことは、どの程度させてあげてもいいのでしょうか?

  • 散歩中のおしっこについて♀

    5ヶ月のワンちゃん♀なんですが、最近散歩中におしっこをたくさんするようになり、おしっこがあまりでない状態でもするのでどうしたらいいのか考えています。 出る前には必ずおしっこをしているのですが、マーキングみたいな感じでします。 女のこでもマーキングみたいな行為をすると聞き、匂いを自由にかがせていたのを少し抑制し、道の真ん中をスタスタと歩くようにしたら、回数はかなり減りましたが、それでも歩道の真ん中で歩きながらポトポトします。 30分ほどのお散歩の間に3回も4回もするし、後半は量もでていないのですが、このままさせていてもいいのでしょうか? 匂いをかぐことは、どの程度させてあげてもいいのでしょうか?

  • わんこの食事

    我が家のわんこ(ミニチュアダックス)に与える食事・おやつの事で教えて下さい。 今まで可愛がり過ぎたせいか、昨年まで体重8キロと少々太めでした。 このままではいかん!と思い、おやつの減量・散歩時間の延長など ダイエットに取り組み、この半年くらいで1キロ減に成功しました。 2~3ヶ月に1回は獣医さんにも通い(肥満の相談ではありませんが) 最近は血液検査なども受けて、健康状態は良好です。 もう少しなんとかならないかと、食事・おやつに野菜も与えるようになりましたが、 ネギ類以外の野菜は全て大丈夫なのでしょうか。 (ちなみに昔ネギを食べてしまい下痢→通院しました) ベジタリアンのわんちゃんなど話に聞いた事がありますが、 こんな風にするとよく食べるなどのメニューも教えて頂けると ありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cha-ma
    • 回答数4
  • 愛犬に子供を産ませたいのですが・・・

    愛犬♀(大型犬)に子供を将来産ませたいと思っています.しかし,先日うちの愛犬と,人間で言う従兄弟に当たる子に偶然会って話しをしました.その時に,股関節形成不全ということが分かり,うちの愛犬に子を産ませた場合,生まれた子にも最悪の場合,股関節形成不全の遺伝は受け継がれるのでしょうか? ペットショップでは,うちからは股関節形成不全の子はいませんと言われていました.

    • ベストアンサー
    • odekake19
    • 回答数7
  • セキセイインコの肥満

    我が家には2羽(オス、メス)のインコがいます。オスの方は元気でよくしゃべり、カゴの外に出るとはしゃぎの疲れが出てたまに転落する感じです;笑。 今回の質問はメスの方なんですが、その子は去年知り合いの家に突然飛び込んできた子なので年齢がわかりません。 1.体は元から大きかったのですが、羽を膨らませているようにもみえます。 2.それと性格の問題なのかもしれませんが、かなり無反応です。悲しいくらい無反応です。話しかけてもじっとこちらを見るだけで返事をしてくれません。けれどオスには反応します。 3.最近は「肥満なのかな」と思い飛ばせていますが、体が重いせいか1mくらいしか飛べません。 4.尾っぽの毛並みだけが乱れています。 5.フンはかなり水っぽいです。 6.息が少し荒いです。 7.オスの近くにいることでストレスを感じることってあるんでしょうか。(発情etc) 何かわかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 狂犬病予防注射

    現在9歳になるシーズーを飼っています。 産まれた年に一度狂犬病の注射を打ったきり、以降打っていません。 市から毎年お知らせが来ることを最近知ったのですが、そのお知らせが一度も来たことがありません。 と、いうことは、登録されてないということなのでしょうか? 今回たまたま市の広報誌を見ていろいろ知ったのですが、 注射を打ちに行く予定なのですが、もし登録されてないとしたら何か罰則等あるのでしょうか?

  • 狂犬病予防注射

    現在9歳になるシーズーを飼っています。 産まれた年に一度狂犬病の注射を打ったきり、以降打っていません。 市から毎年お知らせが来ることを最近知ったのですが、そのお知らせが一度も来たことがありません。 と、いうことは、登録されてないということなのでしょうか? 今回たまたま市の広報誌を見ていろいろ知ったのですが、 注射を打ちに行く予定なのですが、もし登録されてないとしたら何か罰則等あるのでしょうか?

  • 犬の耳の中の腫瘍について教えて下さい!

    ペットの柴犬が最近耳をよく足でこすってカユそうなので耳の中を見てみたら大きな腫瘍ができてました。急いで病院に連れて行ったら、かなり大きな良性の腫瘍だと言われて、腫瘍のせいで中の方が湿って菌が繁殖して痒みが生じているとのことで耳薬をいただきました。特に治療法はないと言われ、切り取れないかと聞いたところ耳の中は無理ではないかとのことでした。でもこのままずっと痒みが治らず足でこすって過ごすのかと思ったらかわいそうで・・・。何か方法はないでしょうか。犬は切取り手術のようなことはできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • motan53
    • 回答数2