wyomings の回答履歴

全106件中41~60件表示
  • vへ留学に行きたいんですが、どうすればいいですか

    日本へ留学に行きたいんですが、どうすればいいですか。 あたしは日本語科の学生です。日本語を勉強してからもう二年になりました。日本語を書くのはまあまあですけど、話すことはちょっと大変です。ですから、日本へ行って、もっともっと日本語らしい日本語を勉強したいんです。それに日本という国のきれいな様子が見たいで、日本の生活や風俗なども体験したいんです。 でも、日本の大学で日本語という学科がないそうです。ですから、日本の大学でどんな学科を勉強すればいいですかという問題に困ります。 それに、どんな形式で日本へいくのはいいですか。 あたしの大学には、日本語の交流生がないですから、日本へ行くと自分の力を頼らなければなりません。仲介によっていくと、たくさんのお金が必要ですが、自分の能力で日本の大学の試験に参加して大学院入ると、日本へ行ってから、たくさんの問題があるのは違いないです。それに日本に親戚や知り合いがいません。 そうですけど、日本大学の試験に参加したいです。仲介よりすこしお金が必要でしょうか。 高校時代に勉強したのは文科です。 二級日本語能力試験もパスしました。 今一級に備えているところです。 どうすればがいいですか。 どな大学が留学生を募集しますか。 みんなはあたしに教えていただけませんか。 間違いの所がたくさんあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 独身男性です。同年代(30代)のパートナーを捜しているのですが、困惑しています。

    私はアメリカの東海岸で仕事をしています。仕事で数年ごとに住む州を変えていたこともあり、30代半ばを過ぎても独身で居ます。 もう15年以上もこちらに住んでいまして、あまり国籍にはとらわれていないのですが、ここ数年は出来れば日本人の方と結婚したいと思うようになりました。日本人女性に特定の憧れがあるというわけではなく、もし子供が出来たときに日本語を話して欲しい思ったのが主な理由です。 そうなるとやはり相手を捜すのが難しくなりますので、以前こちらや他の人生相談で見かけたオンラインのサービスを一年ほど試してみました。私は出来れば同年代の方とお付き合いしたいと思っていまして、色々な方と連絡を取ったり、日本に帰国したときにお会いしたりしたのですけど、未だに決定的な出会いに恵まれていません。 色々と考えさせられる良い機会になったのですが、一つ気になったのが同年代の女性のことです。連絡を取らせていただいた多くの方が、お金のかかる趣味を持っていたり、海外旅行に毎年のように行く、とおっしゃっていて、その羽振りの良さにも驚きましたが、実家に住んでいて料理も洗濯も親任せ、と言う人が多くてびっくりしました。 私は一人暮らしが長いので、家事は気になりませんが、それでも休みの度に旅行に行くけど家事はまったくしないなどと言われると、私の見ている現実とあまりにもかけ離れているような気がします。私は仕事が忙しくて、ここ数年週末もほとんど仕事に出ているので、余計そう思うのかもしれません。 さらにメールで連絡を取ることが多いので、際だつのかもしれませんが、日本語の間違った使い方や誤字、脱字がとても気になりました。(私の日本語もたいしたことはありませんが。)これは携帯のメールを使われている方に多かったので、それが理由かもしれませんが、お付き合いする相手を捜すのにきちんと打てない携帯メールで、と言うのも少し理解しがたいです。 今時の30代の独身女性というのはこの様な感じなのでしょうか?少しカルチャーショックに見舞われた感じでして、今はオンラインのサービスを停止しております。この先半年ほどは仕事が忙しいので、少し頭を冷やそうと思っています。 そこで皆さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。そう言うものだ、私の考えがおかしいのだというのであったら、それを念頭にまた再開しますし、もっと違う人がいるという意見があるようでしたら、希望を胸に再開しますw。

  • 病気題材のブログはやめるべきでしょうか?

    アトピーと娘が診断されてから、いろいろと悩み、 調べたことなどをまとめてブログで公開しました。 ブログ名は アトピー白書 というのですが、 娘の病気を題材にするなどけしからんといわれ 悩み中です。 こちらとしては同じように悩まれている方に情報 を共有し、すこしでも助けになればという感覚で 始めています。 みなさんはどのように思われますか?

  • フランス語の店名・どんなイメージですか?

    少し前からナチュラルヒーリングサロンの名前を考えて、こちらのサイトでも、みなさまにご教授いただきながら、だんだん絞れてきました。 いよいよチラシなどの宣伝媒体に名前を載せる段階にきてしまい、とても焦っています。 当サロンではフランス発祥の施術(ドレナージュ)を中心に、フランス式トリートメントで『美・健康・癒し』を提案いたします。 今後はフランスにも年に何度かは行くことになると思いますのでサロン名はフランス語で考えています。 (1)『oasis』 (2)『Oasis des lys』 (3)『la fleur maria』 (4)『La Mariage』 キーワードは、「癒しの場」「百合(白百合)」「聖母マリア」です。 白百合の花は聖母マリアのシンボルで、清らかさと優しさの中にも強い意志を秘めた女性の姿を象徴しています。 白百合のように気品と優しさ、そして強い意思を兼ね備えた女性というイメージからたくさんの花の中で百合を選びました。 (フランス王朝の紋章でもあります) ゴージャスなマダム向けのサロンではなく、私自身がママセラピストなので、子ども~年配の方まで(親子のコースもあり)お迎えする予定です。 (2)は、先日、こちらのサイトでアドバイスをいただいたものですが、深い意味を考えてしまうと、現地フランスに行った時に問題になりそうだなと思い、躊躇してしまいました。 ただ・・・、普通の方でしたら、深い意味は考えないものかな?と思ったりもしますので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 表向きの普通の直訳は、百合達のオアシスですが、語句を分解すると oasis edeniqueでエデンの園をイメージしてしまうとご指摘を頂きました。 (3)は、「マリアの花」というような意味にしたかったのですが、フランス語の知識に乏しいため、書き方があっているのかどうかも分かりません。 (4)は、マリアージュ・・・たくさんのサロンで使われていますし、紅茶や結婚などを連想してしまうのは、重々分かっていますが、やはり覚えやすい響きとイメージはとても魅力を感じてしまい、どうしても、この名前が気になってしまいます。 フランス語にお詳しい皆さん・・・この4つの名前、どう思われますか?? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 日本の古典芸術/絵画にお詳しい方に質問です

    日本の古典芸術/絵画にお詳しい方に質問です。 この作品について何かご存知の方はいらっしゃいませんか? (1)作品名 (2)作者 (3)描かれている内容 写真はコピーを撮影したものであり、実際は屏風だと思われます。 加えて江戸時代あたり(人物の服装から)の京都を舞台に物語が描かれているのではないかと推察しているのですが、素人の為行き詰まっております。どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 超有名一流大企業だったが、現在はおそろしく零落した会社名は?

    多分無いとおもいますが・・・・ 以前は超有名一流大企業だったが、今はすっかり零落して、 底辺大学卒でも総合職として新卒で入社可能な会社名はどこですか? 業種とかではなく、信じられないので出来れば会社名を教えてください。 日本には、まずありえませんか?

  • 他人名義の家を売るには?

    遠方で一人暮らしをしている祖父が身体を壊したので、私たちの元に呼んで同居することになりました。祖父の住んでいる家の処分についての質問です。 祖父はある新興宗教に入信しており、15年ほど前に、その宗教(以下教会とします)が所有する土地に家を建てました。建築費用はすべて祖父が払いました。が、建てて数年後に家の名義が教会になっていると気づきました。 祖父から連絡をうけた私たちが詰め寄ると 「家を建てるという名目でお金を借りているので申し訳ないと思ったが名義は教会にさせてもらった。名義は変更する気はないが、もし家を処分することがあればまたその時考える」 という返答があり、それ以上教会と揉めたくないという祖父の意向があり有耶無耶になってしまいました。 祖父はかなり気が弱く言いたいことが言えない性格です。その後色々あり祖父は脱会し、私たちと同居することになりました。 そのため、その家をできれば売却したいのですがそれは可能でしょうか? 補足ですが、家の固定資産税は教会が払っています。土地の使用料は払っていません。教会の好意で土地を借りています。その代わり年100万円ほどお布施していたようです。 お見苦しい点が多々あると思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 子供の名前を生まれる前に人に言いましたか?

    女の子の名前を考え中で候補が1件あります。 当て字でなく読み間違えられない漢字で画数や意味も問題なく女の子に使う漢字なのですが、口頭だけだと区切ってはっきり言わないと男の子の名前に間違えられそうです。 また苗字も同じくで聞き取りだけではたまに間違えらるように感じます。(私は日が浅いのでまだ未経験ですが、2回ほど主人と外食した時に間違えられてました。) なので子供が自己紹介をする時に「聞き間違えた名であだ名をつけられからかわれそうだし、子供が将来フルネームを区切って言わないといけないからイライラしそう」と言う点が心配です。ネットで検索すると同じ読みの子はいました。(皆女の子で芸能人でもいました。) 以下質問です。よろしくおねがいします。 1.主人の両親に子供の名前を聞かれました。 「え?もう報告するものなの?」と驚いたのですがどうなのでしょうか? 生まれる前に親族や友人に話しましたか? よくネットで「○○と△△のどちらが良いですか?」など見かけるので生まれるまで内緒にしているものなのかと思っていましたが親族や友人には言いましたか? 2.上記の名前を報告すると義母に「えぇーー??」っと本気で驚かれました。 同じように聞き間違えたようです。 漢字を説明すると納得はしてくれたのですが「聞き間違えられそうね」と言われ、ひどく驚かれたことと同じ感想だったことに「やはりダメかな・・・」となんとなくショックでした。 でも事実だと受け止め子供の為に止めたほうが良いのかなと悩んでいます。 ちなみに主人は気に入っています。でも同じ名前の芸能人のファンだからではありません。 3.余談ですが気になったので質問します。 名前を検索していると驚愕の名前を集めているあるサイトが出てきます。 確かに友人の中に当て字や変わった名前の子は数人いますがサイトのトップページのランキングの名前ほど凄くないです。 信憑性はあるのですか?あのランキングにいる子供がいるとは思えないのですが・・・。

  • 赤ちゃんの名づけ協力

    夫の遠い親戚が妊娠し、生まれてくる子どもは女の子と分かりました。 先日、私たち夫婦は親戚から「参考にしたいので、何かよさそうな名前はないか」という意味で、一つ二つ候補にする名前を依頼されました。 そんな中、私は姓名判断にある五行相性(名字の1文字目と名前の1文字目)の相性も参考にしてよさそうな名前をいくつか考えていたのですが、かなり前に、友人から同じように「名づけ候補の参考にしたいから、何かいい名前ない?」と聞かれたときに、名字とあわせてみて「せいか」という名前が響きが綺麗に感じたために、友人に「「せいか」を候補の参考の一つにしてね」といったときに、友人からは「せいかだけは辞めて欲しい」と泣いて訴えられました。 (もちろん、私はそんな事情を知らなかったので、泣いて訴えられたのには驚きました) そういったことがあったので、今回の親戚からの依頼に協力するのも渋る面があるのが現実です。 別に、親戚の赤ちゃんの名前にせいかという名前を候補に出そうというつもりはないですが、自分の候補に出した名前が友人と同じような不愉快感を覚えてしまうことを考えると、親戚からの依頼は断ったほうがいいのかなと考えてしまいます。 私的には、近くにも「せいかちゃん」という女の子がいるくらいなので、おかしな名前とは思わないのですが、一般的には「せいか」と言う言葉には、名前にするには恥ずかしかったり、何か不愉快になるようなもの(例えば、汚いや死を連想するような忌み言葉であったり、特定の宗教などを連想するなど)が隠れているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bat-kun
    • 妊娠
    • 回答数2
  • エッセイストになるには?

    36歳女性です。 書くことが好きで今まで投稿を主にしてきました。 新聞や雑誌などに掲載された実績があります。 読書が好きなので本代月10万を好きな書く仕事で稼ぎたいと思っています。 短文にまとめるのが得意なのでエッセイストになりたいのですが、 みなさんはどのように仕事を探していらっしゃるのでしょうか?

  • パキスタン人が日本で生活する上で、どんな仕事に今、就けますか?

    現在パキスタン在住のパキスタン人の彼がいます。 彼は日本での生活を希望しているのですが、 日本語がまったく話せない彼が「安定した職」に就くのは難しいと考えます。 本人は「どんな仕事でも頑張って働く!」と言っているのですが、 日本をまったく知らない彼には、とても無理だと思います。 考え直すように説得している最中です。 そこで、どなたか、ご存知でしたら教えてください。 パキスタンの大学卒・銀行勤務歴アリ・20代後半の彼が、 日本で就ける安定した仕事って、どんなものですか? また、現在日本で生活しているパキスタン人の方、 そのご家族・ご友人の方へ、日本での生活・仕事・結婚について 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 子供をかってに

    義理のお姉さんが 突然きては…うちの子に 遊びに行く?と聞き やっぱり子供は…うんと いいますよね? 親の了解をいっさいとらないでつれていこうとします。 はっきりいって ありがた迷惑で… 信頼できる人だったら いいけれど お姉さんの性格上 私にたいする嫌がらせにしか 思えません。 何度も断っているのに けーわい?て感じで 困っています。 いろんなことが めぐって旦那に離婚しよ までいっちゃいました。 もう…やめてほしいです。 私は…どうしたら いいのでしょうか?

  • 不人気商品を買わされたら詐欺?

    たとえば、テレビを買うとします。 お店の販売員が「このテレビは大人気であと1台しか在庫がない」と言われたから焦ってそのテレビを買ったとします。 しかし、そのテレビは実際には全く人気がなくて不良在庫のため、早く在庫処分したかったために販売員が「大人気ですよ!」と嘘をついたとしたら、販売員の行為は詐欺として成立、もしくは何らかの違反行為になるのでしょうか? おそらく日常的にありうる例だと思うのですが、どうなのでしょう?

  • クレジットカードは常に本人のみが利用可?

    先日、デパートで家族名義のクレジットカードを暗証番号を入力することにより、利用しようとしたらば断られたという話を聞きました。 クレジットカードは裏面に署名欄があるので、本人のみが利用可能だとは思います。 しかし、JRの特急券をカードで購入する際は、家族などの第3者が暗証番号を入力することにより使用可能ということを実質的に認めています。 これを踏まえると、デパートなどでも家族名義のカードを暗証番号を入力することにより、使用可能にしても良いのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 12歳の女の子の母親から警察に行くと電話がきました。

    12歳の女の子の母親から電話がかかってきて、警察にいくというような事をいってきました。私は罪になるのでしょうか? 初めての質問になります。宜しくお願いいたします。 先日、ハンゲームの中で女性と知り合いまして、その方が商品券が欲しいというような事をチャットでいってきました。 商品券というのは、そのゲームサイト内でつかえるものです。 私は、非常に恥ずかしい話なのですが「ま●この写メをくれたらあげるよ」と返しました。すると彼女は本当に送ってきて・・・、私はまだ商品券はわたしていないのですが、 さっきその女の子の母親から電話がかかってきて、 警察にいくような事をいってきました。 その母親のそばで例の女の子が 「もうやめてよママー!私警察にいくからーー!」 と泣きながら言っていました。 もうどうしていいのかわからない状態です。是非宜しくお願いします。

  • 女性が口紅を塗るのは性器の色を隠すためというのは本当ですか?

    本で読んだのですが、女性が口紅を塗る理由は性器の色と唇の色が同じなので、性器の色を隠すために口紅を塗っているというのは本当ですか?

  • (名づけについて)どう思われますか? 悩んでいます。

    女の子を授かりたいと願っている既婚者です。まだ子供はおりませんが、 近い将来女の子が出来たらつけたいと思っている名前がありました。 それは「真優子(まゆこ)」です。人にとって「うそ偽りのないまことであること」と 「やさしくあること」が何より大切ではないかと思うのが名前の由来です。 子供が出来た時の話をする時にも「まゆこが・・」と話すくらい夫婦で気に入っておりました。 問題はここからなのですが、「真」の漢字の成り立ちを調べた時に、 (1)「匕(さじ)+鼎(かなえ)」で、匙(さじ)で容器に物をみたすさま を示すことから「ほんもの」や「まこと」を表すようになった説と、 (2)元の形は「眞」と書き、上部「匕」は逆さまになり倒れている死体、 下部「県」は逆さの生首から髪の毛が垂れ下がっている様子を表す説 とがありました。 この(2)のほうの説が引っかかっています。 また「優」に関しても「憂い」の字がついているのも気になります。 子供が大きくなって漢字の成り立ちを調べた時に、これを知ったらショックを受けるのではないかと。 自分も自分の名前の成り立ちを調べましたし、そういったことにも興味を持つ子になってもらいたいと思うなら、 成り立ちが悪いものは避けたほうがいいのでしょうか。それとも(1)の意味で押し通したらいいでしょうか。 「真」も「優」も現在では良い意味なのですが、そこが引っかかっています。 名づけはある程度、漢字の成り立ちにもこだわったほうがいいのでしょうか。どう思われますか?

  • 写真についてアドバイスをお願いします

    写真についてアドバイスをお願いします 自分は写真について初心者です コンクールに応募したこともありません、人に見せたこともありません 数週間前にこっそりブログを立てて、ちまちま写真や日記を公開しています 最初は自分で撮った写真を自分で選び良し悪しを決めてそれなりに満足していたのですが すこしずつ何をどう撮ればいいのか何を書けばいいのか解らなくなりました というのも僕が臆病者だからだと思います 写真を撮れば全部くだらないように見え 文章を書けば全部駄文に思えてしょうがないです そんな写真や文を評価されがっかりすることがとても怖いです ですが自分は将来芸術で生きていくことが夢です(来年から専門学校に通う予定です) 技術的にも考え的にも進歩するには人からの評価が重要だと思い質問させて頂きます 写真技術、考え方に付いてのアドバイス、またはそれをまとめたホームページ・書籍をご存知の方 よろしくお願いいたします。

  • 条件の良い人間の刈り取られる年齢。

    男性だと30代前半で高学歴、年収700万以上で性格良。 女性だと20代後半から30代前半で才色兼備で性格良。 上記のような人のほとんどは目が利いて、要領のよい異性に取り込まれて 結婚していると思うのですがどう思われますか? 婚活市場だとかなり希少だと思います。

  • 回答へのお礼コメント

    何人か回答してくれた人には全員お礼のコメントをしないと失礼でしょうか? また、罵詈雑言ではないけれど、不快な内容の回答者に対してはコメントする必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか?