rad-sato の回答履歴

全107件中61~80件表示
  • 領収書で出来るかな…

    Aという店で働いてるとします。BとCという従業員が居ます。 D店でBが買い物をして領収書(レジから出てくる判子押すタイプ)を貰いました。 その後、CがD店にBが貰った領収書を持っていき金額だけじゃなく買い物した中身をみたいのでレシートか履歴(会計番号など照らし合わせて)を見たいと言えばD店は見せてくれるでしょうか??

  • 転送スレバ死ナナイ あなたなら?

    着信アリ ファイナル では、携帯に死のメールが届きます。しかし、それは転送することで、その転送した人を死なせ、自分の死はまぬがれることができます。(もらった相手は転送できません) 私はおそらく送ってしまいますが、それが普通の行動だとおもうんです。 みなさんは、どうするとおもいますか?

  • コンビニのレジの年齢性別ボタン

    コンビニのレジに年齢性別ボタンがあるのはセブンイレブンだけですか? 他のコンビニでもあるのでしょうか? ちなみに「私何歳に見えますか?」と聞いたら平均的対応としてどういう対応が返ってくるのでしょうか?(笑)

  • CPUの交換

    今はCeleronを使っているのですが Pentiumに変えたいと思っています VAIOを使っているのですが自分で変えることは可能のでしょうか? またPentiumは中古でも大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • KDT
    • Windows XP
    • 回答数8
  • be short of ~  の使い方

    参考書に、「be short of ~」で「~が不足する」という意味である。 と書いてあったのですが、ofの後に不足する物が来るということは、 beの前の主語には何を当てはめれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • h-storm
    • 英語
    • 回答数3
  • 新しいパソコン買いたいのですが

    メーカー製がいいか、それともショップブランドがいいか悩んでます。 あっデスクトップが欲しいと思ってます。 メーカー製だと、いらないものがいっぱいついてくるとのことで、知り合いにはおすすめ出来ないと言われます。 でも、ショップブランドだと、ちゃんとした機能は問題ないのでしょうか。 耐久性などどうなのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • be short of ~  の使い方

    参考書に、「be short of ~」で「~が不足する」という意味である。 と書いてあったのですが、ofの後に不足する物が来るということは、 beの前の主語には何を当てはめれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • h-storm
    • 英語
    • 回答数3
  • 080は販売中止では?

    僕は080-4ケタ-4ケタを使ってますが、一時販売されて、その後割り当てを中止した、と聞いたことが有るのですが、これはガセでしょうか?

  • メール便で未着事故(出品者です)

    はじめまして。 ヤフオクでの評価900台の者です(出品8割、落札2割ほど)。 先日、初めて荷物の未着事故に遭ってしまいました。 クロネコメール便でグロスを発送(落札価格500円ほど)したのですが、1週間たっても届かないようです。追跡番号で調べても「16日発送完了」となっています。メール便は事故が多いという噂は本当なんでしょうか…? 今までは、発送手段は定形外郵便など郵便局関係のものしか使ってなくて(近所に取扱コンビニがないという理由で)、夏にファミリーマートで取扱を始めたので、私も利用を始めたのですが、未着事故が起こってどうしようかと悩んでいます。ちなみに同じ商品は手元にないので再発送は基本的には無理です(キットの中のグロスです。まだネットで販売しているようなので手に入るかも…日数はかかりますが…)。落札者の方はメール便での事故は仕方がないとおっしゃっています。その上、私に「非常に良い」の評価を入れてくださいました。 出品者のみなさんにお聞きしたいのですが、未着事故の場合ははどうなさっていますか?品物を再送したり、返金したりしていますか?あと、やっぱり、クロネコメール便は危険なのでしょうか?昔のように定形外郵便のみにしようか…とも悩んでいます。

  • 物理、化学どっちを取るべき?

    いま高2なんですけど、高3から物理II、化学IIそれぞれ同じ単位ずつあってそれは必修なんで問題ないんですけど、それに追加して、物理か化学にもう2単位足すことができるんです。その2単位は入試問題演習とかをやるんですけど、物理と化学どっちにしたほうがいいかな・・・とおもって書き込みました。理工系に行こうとしてるのですが、入試の配点のことを考えたら物理化学とも点数比率は1:1と考えていいとおもってます。なのでどっちかに比重があるわけでもなく判断に困ってます。 まだ物理、化学とも導入部分で先のことが分からないで決めるのもどうかとおもって聞いたわけなんですが、自分では化学は色んなものが絡むことが多いように思うので、どちらかというと物理の方がやろうと思ったら独学も出来るわけだし、授業では化学の方をとろうかな・・・と今のところ考えているのですが。実際のところどうなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします!

  • メール便で未着事故(出品者です)

    はじめまして。 ヤフオクでの評価900台の者です(出品8割、落札2割ほど)。 先日、初めて荷物の未着事故に遭ってしまいました。 クロネコメール便でグロスを発送(落札価格500円ほど)したのですが、1週間たっても届かないようです。追跡番号で調べても「16日発送完了」となっています。メール便は事故が多いという噂は本当なんでしょうか…? 今までは、発送手段は定形外郵便など郵便局関係のものしか使ってなくて(近所に取扱コンビニがないという理由で)、夏にファミリーマートで取扱を始めたので、私も利用を始めたのですが、未着事故が起こってどうしようかと悩んでいます。ちなみに同じ商品は手元にないので再発送は基本的には無理です(キットの中のグロスです。まだネットで販売しているようなので手に入るかも…日数はかかりますが…)。落札者の方はメール便での事故は仕方がないとおっしゃっています。その上、私に「非常に良い」の評価を入れてくださいました。 出品者のみなさんにお聞きしたいのですが、未着事故の場合ははどうなさっていますか?品物を再送したり、返金したりしていますか?あと、やっぱり、クロネコメール便は危険なのでしょうか?昔のように定形外郵便のみにしようか…とも悩んでいます。

  • エステの予約をすっぽかしてしまいました!

    現在脱毛エステに通っており、今月の16日に予約を 取っていたのですが、日にちを勘違いして、 連絡もいれずすっぽかしてしまいました。 もう2年以上通っていますが、こんな事は初めてで どうしよう、、と思ってます。 予約をすっぽかしてしまったことのある方、 こんな時どうしましたか? 普通に電話で予約取り直しとかでいいんでしょうか? すっぽかした理由とか追求されますか><

  • よく読まずにOK押してしまいました・・・・・解約は不可能でしょうか。

    朝、ボーっとしながらインターネットをしていて、アダルトサイトにたどり着き、よく説明を読まずにOKを押したら、「登録ありがとうございます」と出て、お客様振込みID、私のIPアドレス、プロバイダ情報、振込先など書かれた画面が出てきました。驚いて、まだ動画は視聴していないので解約できるかと、そこにメールでキャンセルさせて欲しいと問い合わせましたが、『トップページの右上には下記の利用規約をよく読み理解された成人の方のみ各コンテンツをご利用下さい画像を押すと登録となり料金は五万七千円となります2日以内に振込み下さい。と記載されており 誤りを防ぐ為もう一度、年齢認証、有料であることなどの確認画面がありそれらをご覧になられOKを押されダウンロード頂いた方には会員様の自己責任によってご利用料金等お支払いいただかないと退会処理が行えませんのでご了承下さい。』と返答がきました。 よく読まず安易にOK押してしまった私も悪いと思いますが、そんな大金払えるはずもなく困っています。 何か解約する方法は無いでしょうか。やはり支払わないといけないでしょうか。 サイト http://www.xyxy.jp/?CA 規約ページ http://www.xyxy.jp/agreement.php

  • 10月時点AUでカメラの性能が良いのは?

    今A5503SAを使ってますが、故障してしまい修理に5000円かかると言われ機種変を考えています。 必要なときはデジカメを利用しますが、いつも持ち歩く事が出来るサブとして利用したいと思っています。 主に撮るものは子供の写真程度です。 カメラの画素数からほとんどW31Tに決めていましたが某価格比較サイトであまりカメラの評判が良くない為迷っています。W31CAも考えたのですがまだ価格が高いのでそれ以外でお勧めありますか?

  • W21Sの着うた

    auのW21Sを使っています。 着うたを携帯のサイトからダウンロードするのではなく、PC内にある音楽データをメモリースティックDuoに入れて携帯で利用したいのですが、そういうことはできるのでしょうか?できるのであればどのようにすればいいのでしょうか? ぜひ教えてください!!

  • ドコモ TELNo.を選びたい。

    VodafoneからDocomoに乗り換えようと思っています。j-phone時代に新規契約した際は、ショップでナンバーを3つほど見せてくれ、選ばせてくれましたが、Docomoはどうですか? 少し選ばせてくれるショップが東京にあったらぜひおしえてください。

  • LAN接続で使っているプロバイダがわかりません。

    昔、家はISDNにしていて、 当時は私はso-netのIDとをもっておりそれで接続、 父はbiglobeのIDをもっておりそれで接続していました。 そして何年か前にADSLの工事をしました。 私はその工事に立ち会っていなかったために、どういう仕組みになっているのかよくわからないのですが、とりあえずIEのインターネットオプションの接続の設定を「ダイヤルしない」にして、「LANの設定-設定を自動的に検出する」をすればよいとだけきいて、今までインターネットをやってきました。 しかし、今度家を光にすることになって、私がLAN接続で使っているプロバイダがso-netかbiglobeかが問題で、もしso-netを使っているのなら、biglobeの家族会員にならないと光でつながらないそうなんです。 説明が長くなりましたが、つまりは、現在私がLAN接続で使っているプロバイダをパソコンのどこを見れば調べられるかが知りたいのです。 OSはWin98,IEは6.0になります。 よろしくお願いします。

  • 位置の変化と移動距離の違いとは?

    タイトルどうりですが、位置の変化と移動距離の違いが言葉で説明できません。質問等あれば受付ます。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104912
    • 物理学
    • 回答数3
  • 半導体

    炭素抵抗は真性半導体と言えるのですか?

  • マンガ喫茶・ネットカフェなどのセキュリティ

    マンガ喫茶などの気軽にインターネットを利用できる施設を利用していて思ったことがあるのですが、 こんなに簡単にインターネットが利用できる場所があるのならば、やっぱり悪質な人間がこれを悪用してどこかの掲示板に悪質な犯罪に結びつく書き込みもできてしまいますよね? このような施設を提供している側は、なにかしらの防犯対策でもしているのでしょうか? マンガ喫茶内パソコンから掲示板に書き込んだ場合、その内容は全て保存されてマンガ喫茶管理者が全て見れたりするのでしょうか?。 教えて下さい。よろしくお願い致します。