nabeyann の回答履歴

全245件中221~240件表示
  • 梅が実をつける可能性

    梅の木を植えてから3年が経ちました。 1年目はたくさんの実をつけたのですが、2、3年目からはさっぱり実をつけません。 今後、このまま何もしないで、実をつける可能性はありますか?

  • 画面すらでない!!

    パソコン Windows98をつんでいます。 シャープ製PC-SJ145M 製品情報 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-SJ145M/index.asp なんですけど、現在液晶モニタすら認識しないです。&電源落としてもすぐ消えるんで、HDするら認識してないのでしょうか? LAN adapterを取り付け起動したら、そのままこの状態となってしまいました。 CentreCOM LA100-PCIです。 もしかして、BIOSがいってしまったのか?などいろいろ考えているんですけど、いいアドバイスがあったら教えてくださーい。

  • インストールの再起動が振り出しに戻ります。

    会社でシンクパッド570を使用しています。 C:NT D:2000で共存インストールしたところ 安定して2000が稼動することが解ったので C:2000 D:data でインストールし直そうとしています。 (BIOSは最新に上げました) けれども CDブートによるインストールで 1回目の再起動がまた振り出しに戻ってしまいます。 どうづれば次のステップに進めるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 画面すらでない!!

    パソコン Windows98をつんでいます。 シャープ製PC-SJ145M 製品情報 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-SJ145M/index.asp なんですけど、現在液晶モニタすら認識しないです。&電源落としてもすぐ消えるんで、HDするら認識してないのでしょうか? LAN adapterを取り付け起動したら、そのままこの状態となってしまいました。 CentreCOM LA100-PCIです。 もしかして、BIOSがいってしまったのか?などいろいろ考えているんですけど、いいアドバイスがあったら教えてくださーい。

  • 競合するIPアドレス??

    ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。と出るんですがどう対応すればいいのでしょうか??

  • 信用取引空売りについて

    空売りした企業が倒産したらどうなるのでしょうか? 空売りはいずれ買い戻すのですから倒産すれば買い戻すことができないのではないでしょうか。よろしくお願いします。

  • FDISKしてからWin2000をインストールする方法

    Win98SEのPCをWin2000にしてみたところ、それまでのデータが残ったまま、Win2000になりました。 私としては、完全にFDISKしてから再インストールしたかったので、また、元の状態に戻しました。 HDを完全にクリーンな状態にしてからWin2000をインストールするにはどのようにしたらよいですか? よろしくお願いします。 環境 マシン ASUS L8400 L-type 現在のOS Win98(OEM版) インストールしたいOS Win2000(OEM版)

  • フレッツADSL(電話回線共用)でのダイヤルアップ阻止の方法

    西日本NTTフレッツADSLでOCNのプロバイダを利用しております。理由に依らず、いわゆる国際電話等ダイヤルアップにならないようにする方法をお教えいただけませんでしょうか?OutpostFirewallのフリー版をりようさせていただいておりますが、所望の目的を実現させる方法を見つけられません。どうかご教授の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 盲腸は右or左

    盲腸は右腹or左腹どちらが痛くなりますか?

    • ベストアンサー
    • cobbra
    • 病気
    • 回答数8
  • 建築の後退線は?

    所有地まで入る農道(水路もある)が4mありません。行き止まりの道でなく農道だけでも1.82m有ります。今、困っているのは、その道を隣地とする土地(農地⇒非農地証明を取ったと思う)を宅地としていますが、道路のセンターより2m敷地境界線を後退させず、そのまま造成を始めてしまいました。また、「この農道をこちらに使わせないと言います。」また、「水路へコンクリート外蓋もさせない⇒工事をさせない」と言います。様は嫌がらせです。 質問としては、 (1)○○町だけは、既存道路が4m未満であってもセンターから2m後退さす必要がないとか特例があるのでしょうか? (2)建築確認を認可するのは、町ですか?県ですか? (3)国の所有である「農道を使わせない」なんて平気で言う者達に、直接話をしても話が通じないと思います。この場合はどこに話を? ただ、町に話をするのは無駄です。なぜなら、造成中の反対側の畑(登記簿上の地目)ですが農業振興地域に作業小屋を建てているのも黙認し、こちらも道路センターから1mmも後退させていません。こちらが町に文句を言うと、コンクリートで擁壁を町が作りました。 長くダラダラと書きましたが意味が通じるでしょうか?

  • この図形の問題がわかりません

    見た感じでは簡単そうなのですが、どうやって式を立てていいのか見当がつきません。 問題は次のようなものです。 長方形ABCD∽長方形ECFGで、∠BCE=45°、点E、Gは長方形ABCD内にある。 2つの長方形の相似比ABCD:ECFG=1:tとするときのtの値を、式または定数であらわしなさい。 必要ならば図中の線分を用いてもよい。ただし、その場合はできるだけ簡単な式にしなさい。 どなたが、お分かりになった方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 よろしければ、なるべく易しく教えていただけるとありがたいです。

  • この図形の問題がわかりません

    見た感じでは簡単そうなのですが、どうやって式を立てていいのか見当がつきません。 問題は次のようなものです。 長方形ABCD∽長方形ECFGで、∠BCE=45°、点E、Gは長方形ABCD内にある。 2つの長方形の相似比ABCD:ECFG=1:tとするときのtの値を、式または定数であらわしなさい。 必要ならば図中の線分を用いてもよい。ただし、その場合はできるだけ簡単な式にしなさい。 どなたが、お分かりになった方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 よろしければ、なるべく易しく教えていただけるとありがたいです。

  • デフラグの処理に時間がかかりすぎる!?

    久々にデフラグをかけました。2日まるまるかけても終了しません。何か不具合があるのでしょうか?不具合修復に別な簡単な方法がありますか?教えて下さい。

  • 高1の割り算

    今問題を解いていたのですがとき方がわからず困っています。 (2x^3-x^2-2x-1)÷(2x+1) と (2x^3-8x+7)÷(2x^3+4x-3) です。~乗というのは^であらわしています。 簡単な問題なのかもしれませんがよろしくお願いします

  • この図形の問題がわかりません

    見た感じでは簡単そうなのですが、どうやって式を立てていいのか見当がつきません。 問題は次のようなものです。 長方形ABCD∽長方形ECFGで、∠BCE=45°、点E、Gは長方形ABCD内にある。 2つの長方形の相似比ABCD:ECFG=1:tとするときのtの値を、式または定数であらわしなさい。 必要ならば図中の線分を用いてもよい。ただし、その場合はできるだけ簡単な式にしなさい。 どなたが、お分かりになった方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 よろしければ、なるべく易しく教えていただけるとありがたいです。

  • 建築の後退線は?

    所有地まで入る農道(水路もある)が4mありません。行き止まりの道でなく農道だけでも1.82m有ります。今、困っているのは、その道を隣地とする土地(農地⇒非農地証明を取ったと思う)を宅地としていますが、道路のセンターより2m敷地境界線を後退させず、そのまま造成を始めてしまいました。また、「この農道をこちらに使わせないと言います。」また、「水路へコンクリート外蓋もさせない⇒工事をさせない」と言います。様は嫌がらせです。 質問としては、 (1)○○町だけは、既存道路が4m未満であってもセンターから2m後退さす必要がないとか特例があるのでしょうか? (2)建築確認を認可するのは、町ですか?県ですか? (3)国の所有である「農道を使わせない」なんて平気で言う者達に、直接話をしても話が通じないと思います。この場合はどこに話を? ただ、町に話をするのは無駄です。なぜなら、造成中の反対側の畑(登記簿上の地目)ですが農業振興地域に作業小屋を建てているのも黙認し、こちらも道路センターから1mmも後退させていません。こちらが町に文句を言うと、コンクリートで擁壁を町が作りました。 長くダラダラと書きましたが意味が通じるでしょうか?

  • ポリカーボネートの断熱性能について

    最近、テレビでリフォーム番組などで、屋根や壁にポリカーボネートの波板を使っているのを見かけます。光がたくさんはいってきてよさそうだなあとは思うのですが、ポリカーボネートってどのくらいの断熱性能があるんでしょうか。私は今まで、ガラス1枚程度と同じくらいの性能しかないと思っていたのですが、ガラスよりもいいのでしょうか? 見るたびに気になっています。おしえてください。 

  • WIN98SEが起動しません。

    フリーズして再起動をかけたらウィンドウズが 付かなくなってしまいました。 ロゴまで到達しません。バックアップをしばらく 取ってなかったのでどうにか直したいのですが 無理でしょうか? パソコンはソーテックB250APで OSはタイトルの通り98SEです。 回答お願いします。

  • デフラグの速度

    Win98です。デフラグの速度を上げることはできないのでしょうか?Win MEでは相当に速いのですが・・・。

  • 古いお金(古銭)?

    先日、貯金箱を二十年ぶりくらいに開けました。その中に古銭らしきものが入っていました。和同開珎のような四角い穴があいていて大きさもほぼ和同開珎と同じです。「豊川福宝」と書いてある面と、「尻尾の長い狐のような獣」が穴をはさんで2体と穴の上に「逆さの栗?」のようなものが描いてある面があります。材質はわかりません。青く変色しているところがあるので、青銅が入ってるかもしれませんけど。日本のお金か、単なる何かのオマケなのかも判りません。ご存知の方教えてください。