aiyo- の回答履歴

全175件中141~160件表示
  • パソコンがとても熱いので

    大学4年生女子。 DELLのG3を使っています。 いろいろ酷使しているので、パソコンがとても熱くなります(笑)。 まだないのですが、熱くなると遅くなったり、急にとまりそうです。 底面に、型枠に入れて凍らせた氷をタオルにくるんでおいたりしても大乗でしょうか? 本体内部に水が入らなければいいのかな、と思うのですが、湿気も悪いですか?

  • 電源が勝手に切れる

    毎日のようにパソコンの電源が勝手に切れます。最近はだんだんと頻度が上がってきています。ウイルスチェックをしましたが、感染等の異常がありません。コードの不良かと思い、変えてみましたが状況は同じです。何か方法はありますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win10で 2台のパソコン間でデーターの移行は

    2台のパソコンを1台のモニター キーボード マウスで使う方法を 6月にココに投稿して いい方法を何から何まで ご教授頂いて 今 2台のpcを 交代で使ってはいるのですが・・・。 もっと 便利に使うために データーを2台に同じように入れて置き どちらからも 追記 抹消できるようにしたいと思って ファイルの共有をやって見ました。 出来たと思うんですが モニターが1台の為 1台のPCは休止状態にしなければいけません。 1台が 休止状態でも 他のPCから呼び出して 追記その他が出来るようには ならないのでしょうか? リンクケーブルと言うのも どちらも PC及びモニターを 点けて置かねばならないのでしょうね。 宜しくお願いします  

  • Win10で 2台のパソコン間でデーターの移行は

    2台のパソコンを1台のモニター キーボード マウスで使う方法を 6月にココに投稿して いい方法を何から何まで ご教授頂いて 今 2台のpcを 交代で使ってはいるのですが・・・。 もっと 便利に使うために データーを2台に同じように入れて置き どちらからも 追記 抹消できるようにしたいと思って ファイルの共有をやって見ました。 出来たと思うんですが モニターが1台の為 1台のPCは休止状態にしなければいけません。 1台が 休止状態でも 他のPCから呼び出して 追記その他が出来るようには ならないのでしょうか? リンクケーブルと言うのも どちらも PC及びモニターを 点けて置かねばならないのでしょうね。 宜しくお願いします  

  • Win10で 2台のパソコン間でデーターの移行は

    2台のパソコンを1台のモニター キーボード マウスで使う方法を 6月にココに投稿して いい方法を何から何まで ご教授頂いて 今 2台のpcを 交代で使ってはいるのですが・・・。 もっと 便利に使うために データーを2台に同じように入れて置き どちらからも 追記 抹消できるようにしたいと思って ファイルの共有をやって見ました。 出来たと思うんですが モニターが1台の為 1台のPCは休止状態にしなければいけません。 1台が 休止状態でも 他のPCから呼び出して 追記その他が出来るようには ならないのでしょうか? リンクケーブルと言うのも どちらも PC及びモニターを 点けて置かねばならないのでしょうね。 宜しくお願いします  

  • office2010→2019へ

    長年office2010を使ってきましたが10月のサポート切れを前に最近2019を購入、 当初は問題なく使えていましたが、デスクトップ上のアイコン整理ついでに散らばったエクセルファイルとワード文書ファイルを各々フォルダーを作りそこへ集めました。 ところが、エクセル用フォルダーを開いて中のファイルを開こうとしてもエクセルの白紙シートが表示されるだけで作成した表などが出ません、色々試行錯誤をした結果エクセル画面のファイル操作で見ることが出来ましたが操作が煩わしく実用的でありませんでした、しかもエクセルは2010に戻っていました。 理由も分からず、Office2010をアンインストールしてみたところ、2019も利用でき無くなったため再度office2010をインストールし直したところ、今度はすべてOffice2010としては正常に使えますが、2019が全く使えません。 (office2019はプログラムフォルダに確認できますが、実質は2010にダウンした形らしいと想像出来ますが、2019を再セットアップすれば多分元に戻る代わりにエクセル2010で作成の表類は又々開く操作がややこしい事になるのでは? と予想しています。 自分でも理解できていないためゴチャゴチャな文章になってしまいましたが、 Office2019でoffice2010作成のファイルを支障なく操作するにはどうすれば可能でしょうか。  最初からこうすべき・・・とのご指導でも結構ですのでご教示頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ひらがな入力をカタカナに変換するには

    キーボードかたかな変換 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • Windows Live メール

    win7でWindows Live メールを使っていくつかのメールアドレスを使っていたのですが、この度サポート終了とのことでwin10のPCに買い替えすることになりました。 そこでWindows Live メールで使っていたデータをwin10の新しいPCに移行して使いたいと思うのですがやり方がわかりません。 エクスポートで引き継ごうとしたのですがうまくいかないようです。 どのようにすれば使えるようになるのでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • TS8230の5012サポート番号

    今日届いたばかりの新品TS8230です。 6枚は印刷できました。7枚目紙詰まり?のような音がしてギー、、ガー、、と大きな異音がし、かすれて印刷された用紙が流れてきた後 5012とサポート番号が出ました。 メッセージに出ている対処方法で 電源を入れなおしてみましたが 結果はさっきと同じで大きな異音がしたので 途中でストップボタンを押したら また5012が出ました。 紙詰まりか?と思い、中や後方を確認してみましたが目に見える範囲は紙もビニールも見あたりません。初期不良でしょうか?それとも見えない部分に何か詰まってしまったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Windows live メール受信できない

    今年の9月3日を境にwindows live メールが受信できていません。ほかの方の質問を見てみたのですが古いようで回答のURLを開くことができませんでした。 Windows7なのでそろそろメールの送受信もできなくなってしまうのでしょうか。 ちなみにパソコンは初心者です。よろしくお願いいたします。

  • word 文章に枠が掛かっているのは何でしょう。

    wordにtwitter 内の文章を貼り付けたところ、枠が掛かっていました。 これは何でしょう。どうしたら消すことが出来ますか。 例を添付します。

  • ウインドウズが立ち上がらない

    修復モードにすすむが、環境に、問題があるため、解決ナビを初期化できないと表示される、もちろん通常軌道モードで再起動しても先には、進まない、 電源外してやり直しても進まない どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • セットアップ中に、アドレスを間違えてしまった

    品名:LIFEBOOK UH75/ C3 型名:FMVU7C3WD1 パソコンを買い、セットアップを行っています。 Microsoftのアカウント作成中に、誤ったアドレスを入力してしまいました。 本人確認にクリックして、メールアドレスに誤りがある場合には修正してくださいにクリックしました。 ユーザー名の変更で、正しいアドレスを入力しても、もう一度お試しくださいが何度も出ます。 その後、変更には最大48時間かかると知って、繰り返し試していたのですが、約24時間経ったあとサインアウトしてくださいと出ました。 セットアップがまだ終わっていないので、最初からやり直すこともできず、困っています。 第1はユーザー名を変えたいです。 別のアカウントを作ってできるのなら、その方法も教えてください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エラーメッセージが 出る様に成りました

    windows8.1からwindows10して しばらく問題なく使用出来ていましたが、最近立ち上げる度に次のエラーメッセージが 出る様に成りました。「EzSptTask Action setting file not found」をOKで閉じて, エクスプローラー開き展開すると PCに表示されるフォルダーの中のドキュメントを開くと,次の様なエラーメッセージが出て開けない。「次の場所は開けません」・・・同じPCに表示されるフォルダーの中のミュージックフォルダーを指定して「移動したか、削除れている」とのコメントが、しかし、クイックアクセサリー及び\:Dドライブの中のドキュメントを開くと通常通りフォルダーは開きますし使用出来ます。どうしてでしょうか?  何方か教えてください。

  • mが際限なく打ち出されるのをやめさせたい

    WPSspreadsheets(EXCELと同じ)を作成中、突然 英小文字のmが際限なく表示されるようになりました。 mmmmmmmmmm………のような具合です。 これを止めさせるにはどのような操作をすればよろしいのですか。 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなった

    昨日久しぶりにネットサーフィンや動画を見て、待機状態で電源を切り寝ました。 今日電源を入れても起動しませんでした。 ウイルスソフトは安いものを入れてあります。 何やらディスクを修復したみたいですが、修復できないみたいで、オプションの選択でトラブルシューティングなどがでてきました。 トラブルシューティングでこのPCを初期状態に戻すとか、詳細オプションの選択ができました。 詳細オプションをクリックするといろいろ回復方法がでてきました。 どれを実行すれば一番良いでしょうか? システムの復元とかスタートアップ修復とかやってみましたが修復できませんでした。 全部詳細オプションを試してみたほうが良いか、早めにPC病院とかの業者に頼んで修復してもらった方が良いか教えてください。 また何か他にPCを修復する方法がありましたが教えてください。

  • 同じマイクロソフトアカウントを追加登録してしまった

    1台のパソコンにユーザー名2つマイクロソフトアカウント登録していましてユーザーごとに違うマイクロソフトアカウントを作成するつもりが間違った操作で同じマイクロソフトのアカウントでユーザー登録してしまいました。ユーザー名が3つになってしまい同じマイクロソフトアカウントなので3つめのユーザー名を削除したら全てのユーザー名も削除されてしまいますか?恐くて3つめを削除できません。そのままにしておいた方がよろしいでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ホームページ保存するソフト探してます

    Winsows7 IE11です。 ホームページを保存するフリーソフト探してます。 IEの「名前を付けて保存」、フリーソフト「WebBox」試しましたがうまく保存出来ません。

  • Wi-Fiが繋がらなくなりました!!

    ある日突然、Wi-Fiが繋がらなくなりました。 ウインドウ10です。 調べてみるとコントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続の中のWi-Fiのアイコンが消えてるのが原因と言うことまでは分かりました。 この場合はどのように対処すればよろしいですか? どなたかお分かりになる方お力添えをお願い致します_(._.)_ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ADSL終了後は如何に?

    「ニフティ」のADSL加入中ですが、ここへきて回線の不安定が約一ヶ月続きです。殆ど安定しておらず、これまでにもモデムの交換を二度しているが回復に至っておりません。「ADSL終了」も囁かれていますが、この影響もあるのでしょうか? そうだとすれば、次の手を打つべくアドバイス(リーズナブルな方法など)がありましたら、よろしくのほどを!