karelcapek の回答履歴

全624件中121~140件表示
  • どう思われているの?

    友達というか、ある集まりの仲間としてお付き合いのある男性がいます。 彼も私も、30代です。彼は年下なのですが、私の性格やファッションのことをあれこれ言ってきます。 例えば性格に関しては、もっと年相応にした方がいいとか、その甘えたような話し方は直した方が良いとか。 ファッションでは、この前の格好はキレイなお姉さん系で良かったとか レギンスよりは、カラータイツが可愛いから穿いてみなよ、などなど。 悪い面も遠慮なく言ってきます。と思えば、冗談かもですが、可愛い と言ってくれるときもあります。 先日、突然プレゼントをくれたりもしました。特別な感情を持たれてるのでしょうか?

  • メールの頻度(男性の方教えてください)

    こんばんは。 メールについて質問があります。 1、好きな女性、交際している女性にメールを出したら、それくらいでメールが返ってくることが多いですか? 2、あまりにすぐ返事が来ると、こいつ気があるな、とか、重く感じて 引きますか? 3、どれくらい時間をあけて返事が来るのが理想的ですか? 私は女性ですが、交際している相手、もしくは好きな相手にメールを出して返事が来ないとすごくストレスになるので メールが苦手です。返すタイミングも困ります。 電話のほうがよっぽど楽ですが、最近はメールのやりとりを メインにする方が多いので悩みます。 男性の意見を教えてください。お願いします。

  • なぜ彼は結婚したがらないのか?

    初めて書き込みさせていただきますm(_ _)m 私は現在25歳(今年で26歳)になります。今現在2歳年上の彼と1年半付き合っており、自分としてはぼんやりと、彼との結婚を考え始めました。 そこでそれとなく彼に結婚の話を持ち出したところ、「30歳までは結婚しない。けど30歳になったからといって結婚するというわけではない」と言われました。 つまりは、「いつかは結婚するかもしれないけど、少なくとも4年以上は結婚しない」ということだと思うのですが、それを聞いたときなんだか内心悲しくなり、彼に今は結婚したくない理由を聞くことができませんでした。 私は今すぐ結婚したい!というわけではないのですが、ゆくゆくは…できれば30歳までにはお金を貯めつつ、今付き合っている彼と結婚できたら…と考えています。 ちなみに私は今現在一人暮らしをしつつアルバイトで稼いでおり、彼は実家暮らしで、知人の社長さんが起業する会社で働く予定ですが、まだ準備段階なのでそのあいだ他のアルバイトで稼いでいます。 また彼が中学生のときに両親が離婚し、今はお母さんと二人暮らししており(お姉さんがいますが結婚して家を出ているようです)、そういったことからも結婚に対してあまりいいイメージがないのかな?とも思いましたが…。 ずーっと前に「(将来)日曜休める職場がいいなあ、子供と一緒に遊べるし」と言っていたことがあったので、なんだか「あれっ?」と言った感じです。 まだ結婚に対して自信がないのか、もう少し自由でいたいのか、ただ今の関係を続けたいのか、私に結婚したいと思える魅力がないのか…。理由を勝手にあれこれ考えては、一人で悶々としている状態です。 そして、いずれは「私は今こういう風に考えながらあなたと付き合っているんだけど、あなたはどう?」と話し合いたいのですが、その返答次第では別れることも有り得るので、なんだか怖くてなかなか踏みきれません…。 彼はとても優しくて、私が体調を崩すとお見舞いに来てくれるし、どんな荷物でも持ってくれるし、たまに私が仕事が遅くなると、家に遊びに来たついでに、ご飯を作って待っててくれたりします。性格も合うので、これ以上相性がいい相手はいないのでは…と思っています。 私は彼となら、どんなことでも協力して支え合ってやっていける(やっていきたい)と思っているのですが…。彼はどう思っているんでしょうか?なぜ結婚したがらないのでしょうか? 本人に聞くのが一番ですが、それがなかなかできないので、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 悪は存在しない。その名で呼ぶ現象があるのみだ。

     次の二つの理由で あらためて問います。  新しい回答者から別解が得られるかも知れない。そして 究極の悪という現象に関して まだうまく捉え切れていない。  たたき台は つぎのようです。    1. 悪という現象は こころのへそ曲がりに発します。うそのことです。このとき人は やましさや後ろめたさを感じ 時に顔を赤らめます。  2. ウソと言う限りで ウソでない心のありかまたはあり方があるはずです。それを 善と呼ぶとすれば 悪は 善のひねくれ・ねじ曲がりでありそれが くせとなれば 善が損傷を受け欠けていきます。  3. つまり悪は 悪というものが何か・どこかに 他の一切のものから独立して存在するのではなく 善が減少していくにつれ現われるに過ぎないという考えです。  4. 自然本性と言うべき心としての善 これが減ること・またこの善を減らすこと これを悪と呼ぶ。またその善が減った状態のことも 悪と呼ぶ。     かつての質問は つぎです。  【Q:究極の悪とは――存在について――】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4708484.html  【Q:悪は 存在しない】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4642854.html

  • 悪は存在しない。その名で呼ぶ現象があるのみだ。

     次の二つの理由で あらためて問います。  新しい回答者から別解が得られるかも知れない。そして 究極の悪という現象に関して まだうまく捉え切れていない。  たたき台は つぎのようです。    1. 悪という現象は こころのへそ曲がりに発します。うそのことです。このとき人は やましさや後ろめたさを感じ 時に顔を赤らめます。  2. ウソと言う限りで ウソでない心のありかまたはあり方があるはずです。それを 善と呼ぶとすれば 悪は 善のひねくれ・ねじ曲がりでありそれが くせとなれば 善が損傷を受け欠けていきます。  3. つまり悪は 悪というものが何か・どこかに 他の一切のものから独立して存在するのではなく 善が減少していくにつれ現われるに過ぎないという考えです。  4. 自然本性と言うべき心としての善 これが減ること・またこの善を減らすこと これを悪と呼ぶ。またその善が減った状態のことも 悪と呼ぶ。     かつての質問は つぎです。  【Q:究極の悪とは――存在について――】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4708484.html  【Q:悪は 存在しない】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4642854.html

  • 好きだけど性的魅力を感じないって、どういうことですか?

    昨日、彼が私にあまりエッチを求めないことについて質問したところ、「人間として好きだけど性的魅力は感じないのでは?」という回答をいただきました。 これはどういうことですか? 男性ならやはり性欲があると思うので(少ない人もいるかと思いますが)、そういう欲望は別の人に抱いてることになるかと思います。(彼の場合は、仲良しの後輩(昔片想いしてたことあり)の脚を見ちゃうそうです…。彼が脚フェチなので、私が後輩について聞いたらそう答えました) そうすると、性的魅力を感じてる人のほうが、ホントに好きな人だってことになるんじゃないですか? それとも性欲と恋愛感情はまた別なんでしょうか? 男性心理を教えてください。 ホントは私より後輩と付き合いたかったのかなと思うと悲しいです… 仲良しで昔片想いしてて、なおかつ脚フェチだなんて、後輩のほうが好きに見えますよね? 助けてください…

  • 悪は存在しない。その名で呼ぶ現象があるのみだ。

     次の二つの理由で あらためて問います。  新しい回答者から別解が得られるかも知れない。そして 究極の悪という現象に関して まだうまく捉え切れていない。  たたき台は つぎのようです。    1. 悪という現象は こころのへそ曲がりに発します。うそのことです。このとき人は やましさや後ろめたさを感じ 時に顔を赤らめます。  2. ウソと言う限りで ウソでない心のありかまたはあり方があるはずです。それを 善と呼ぶとすれば 悪は 善のひねくれ・ねじ曲がりでありそれが くせとなれば 善が損傷を受け欠けていきます。  3. つまり悪は 悪というものが何か・どこかに 他の一切のものから独立して存在するのではなく 善が減少していくにつれ現われるに過ぎないという考えです。  4. 自然本性と言うべき心としての善 これが減ること・またこの善を減らすこと これを悪と呼ぶ。またその善が減った状態のことも 悪と呼ぶ。     かつての質問は つぎです。  【Q:究極の悪とは――存在について――】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4708484.html  【Q:悪は 存在しない】   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4642854.html

  • 好きだけど性的魅力を感じないって、どういうことですか?

    昨日、彼が私にあまりエッチを求めないことについて質問したところ、「人間として好きだけど性的魅力は感じないのでは?」という回答をいただきました。 これはどういうことですか? 男性ならやはり性欲があると思うので(少ない人もいるかと思いますが)、そういう欲望は別の人に抱いてることになるかと思います。(彼の場合は、仲良しの後輩(昔片想いしてたことあり)の脚を見ちゃうそうです…。彼が脚フェチなので、私が後輩について聞いたらそう答えました) そうすると、性的魅力を感じてる人のほうが、ホントに好きな人だってことになるんじゃないですか? それとも性欲と恋愛感情はまた別なんでしょうか? 男性心理を教えてください。 ホントは私より後輩と付き合いたかったのかなと思うと悲しいです… 仲良しで昔片想いしてて、なおかつ脚フェチだなんて、後輩のほうが好きに見えますよね? 助けてください…

  • これって脈あり?

    現在24歳になる勤労学生です 毎日看護師になるべく勉強をしていますが。本気で恋愛したい!と思ってクラスメイトに相談した所 クラスメイト主催の合コンに誘われました。 初回が19日の土曜日で年上のお兄さん達と飲み会でした。 翌日の日曜日がお休みだったのでクラスメイトの家に泊まると約束していたのに、クラスメイトの策略で合コンをしたお兄さんの家に泊まることになりました; それからメールのやり取りを何回かして 23日クリスマスパーティーがあるので来ない?とお誘いをいただきました。 本当はその日のうちに帰る予定だったのですが、結局帰れなくなり・・・・またそのお兄さんの家にお泊りをする事に・・・・・ その時ハグをしてもらったのですが、キスまでされて危うくHまでしてしまう所でした; こういうパターンは色々危険だなぁ・・・と思っていたのですが、今回はハッキリお断りをしてそれ以上先には進みませんでした・・・ 朝は駅まで送ってもらったりしたのですが コレって脈ありなんですかね? 私は出来ればお付き合いしたいなぁって思ってるけど、相手にも選ぶ権利はあるし・・・・って思うとちょっと・・・・ってなってしまいます; 私はどうしたら良いのか>< 2回あってお酒の力でそうなったとしたら、ちょっと考え物ですよね・・・皆さんどうか助けてください><

  • 好きだから憎いです。

    好きだから憎いです。 社会人9年目のOLです。 同じ部署の後輩の男性のことが気になっていました。 ただ歳は6つも下だし、彼はまだまだ遊び盛りで、コンパにもよく行っているようで女性慣れしている感じなのです。仕事はとても真面目だし、テキパキとこなす人です。 私の気持ちもなんとなく、相手に伝わっているように思いましたが、あまりにもコンパに行っている様子なので、そんな遊び盛りの若い子を好きになっても傷つくだけのような気がして、あきらめようと努力しました。以前は彼がコンパに行くような話をされると、嫌な顔をしてしまったのですが、もう私は好きじゃないし、関係ないんだと思うようにして、そ知らぬ顔をするようにしました。 しかし、彼は私が無関心になると、他の女の子とやたら仲良く話したり、他の女の子の存在をちらつかせるような話をするのです。なぜ私に嫌な気持ちにさせたいのか、すごく意地悪な人に思えてなりません。今日はクリスマス・イヴですが、昨日の祝日は女の子とコンサートに行ったとか、私の横で他の女の子と喋ったり、私が彼に気持ちがあるのがいけないのですが、イライラして悲しくなりました。 もう三ヶ月ほどこのような状態でもう疲れました。 自分が新しい恋でもしないかぎり、ずっとこのままなのかな。 私の反応を見て楽しんでいるのか、怒らせたいのか、あきらめろと伝えたいのか〔あきらめていはいるのですが〕、何を考えているのかわかりません。 こんなに憎らしいのは彼のことが好きだからだと思います。。。 もう、どう接していけばいいのかわかりません。

  • PMSでイライラしている彼女について

    PMSでイライラしている彼女について 付き合って半年の彼女がいます(僕30歳、彼女31歳) 一昨日のことなんですが、仕事終わりの彼女を迎えに行ったら凄く不機嫌でした。 僕が「今日は早かったね」と言うと 「はぁ?」と喧嘩腰な物言いでした。 心配になり「大丈夫?何かあった?」と聞いたら 「生理前でイライラしてんねん」とキツく言われました。 その後も話す時は優しく話しかけたのですが、ことごく喧嘩腰な物言い。 例えば、ジュースを買ってくれてたので「ありがとう」と言ったら 「ついでじゃ」と男顔負け口調で、イライラすると非常に口が悪くなります。 それで昨日はあまり自分からは話しかけず、彼女が話せば話し返すようにしていました。 すると、それが気に入らなかったのか帰った後にメールで 「何でそんな態度?」ときたので 「自分でPMSについて色々調べ考えてやったことだけど、正直悩んでる」と返しました。 すると彼女から「アホか。それで私に冷たく感じられたら終わりやろ」と返ってきました。 僕は本当に自分なりに調べたり考えたりして彼女の為にと思ってやったことなんですが、逆効果だったみたいです。 確かに自分でも少し冷たくしてしまった部分はあるかなと思い謝罪はしました。それについては反省もしています。 ですが「冷たく感じられたら終わりやろ」という彼女の言葉に納得がいきません。 まるで「貴方と付き合ってあげてる」「別れるも別れないも私次第」「私が冷めたら終わり」みたいな感じがして仕方ありません。 これもPMSでイライラしているのを理解して我慢するべきなのでしょうか? こんなことでムキになってしまう僕の器が小さいのでしょうか?

  • 彼氏との会話で、変な事を言われたので「はぁ?」って言ったら

    彼氏との会話で、変な事を言われたので「はぁ?」って言ったら 「はぁ?って言うの止めろよ」と怒られました。 言わないようにした方が良いのでしょうか?

  • 付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事?

    付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事? 何ヶ月か前に相手から別れを切り出されました。もう会いませんと言われました。 しかしこれからも、友人として・・・と、言われました。 私は、友人としては付き合えないと言っていたのですが・・・・ 失恋と同時に、反省し、自分を変えていくと決意したころに、また、相手から連絡が来ました。 もう1度会いたいと連絡がきました。 それからというもの、週1くらいで連絡が着ます。・・・矛盾を感じながらときどき会います。 しかし、付き合っているときくらい、連絡もきませんし、 あちらから「会いたい」とは直接的には言ってこないです。間接的には言ってきますが。。。。 私はまだ好きなようなのです。どうしても電話にでてしまいますし、会ってしまいます。会うと、帰ってからしばらく、連絡がこないまで寂しさが募ります。 連絡がこなくてこちらから元気?と聞くと、「ごめん、忙しくて連絡できなかった」と付き合っているときのように言って来ます。 付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事? 昨日、24日(クリスマスイブ)に会えないかと連絡が来ました。 「でも24日は・・・・」といって言葉を濁していると、「教会にでもいくの?」ととんちんかんなことを言ってきました。 あちらは「クリスマスっぽく外食しよう」というようなことを言っています。 男性って女性よりはクリスマスイブに会うということについて、認識ってないんでしょうかね? クリスマスイブに会おうと言ってくるのは、なんででしょう?

  • クリスマスカードについて。男性の方よろしくお願いします。

    遠距離の彼氏がいます。 クリスマスは平日なので仕事ですし、会いに行ったりはできません。 クリスマスカードって男性はうれしいものですか? もし迷惑にならなければ送ってみようかと思ってます。(27日には会えますが…そういう手紙とか送ったことがないので) ご指南ください。

  • メアドの記念日らしき数字。。。

    高校2年、女です。 私にはクラスに好きな人がいます。 私は、普段あまり男子と話さないし、それが好きな人だと全然話せません。。。 この前 勇気を出してメアドを聞きました! しかし、アドレスを見てみると明らかに記念日らしき数字が・・・ 「0904◎◎」(◎◎も数字ですが一応隠します)とありました。 前向きに行かなきゃ!と思って9月4日誕生日なのかなーと思いましたが アドを聞いた数日後、クラスの行事の関係で掲示してあったプリントを見ると、 9月生まれでも4月生まれでもじゃありませんでした。 メアドといえば、誕生日か記念日ぐらいしか思いつきません。 他にあの数字がどういう意味だと考えられると思いますか? メールで 彼女いるの?っていうのが 一番ストレートだと思いますが、恥ずかしくて言えないです。。。 その好きな人は、メールは丁寧に返してくれるので ナチュラルに彼女のことを聞くにはどうしたらいいでしょう? 明日から冬休みで学校もしばらく休みなので これからどうしたらいいかわからなくて困っています。

  • 落ち着いている女性ってどうですか?

    私は20後半ですが、かなり大人しく落ち着いています。 こうゆうタイプって男性は彼女にしたいと思いませんか?? いいなと思う男性はいても、もっときゃぴきゃぴしていたりノリのいい女の子のほうがいいのかなと思ってなかなか進めない自分がいます。

  • 彼女がいるのにしたくなってしまう。

    カテゴリ違いかもしれませんが、お許し下さい。 私には付き合って7ヶ月になる彼女がいます。 お互いまだ経験はありません。 責任を持てるようになってから ということにいしています。 ですが、やはり抜きたくなってしまうことはあります。 しかし、他の女性で抜いたり、彼女を“おかず”にしたりしたくありません。 すると、罪悪感に駆られてしまい、自分はだめな人間だなと 思ってしまうからです。 どうしたらいいでしょうか?

  • ずっと恋愛関係であるためにあえて結婚しないというのはありですかね?

    結婚て、するといろいろな制約がつきますよね。 それって、自由に動けないし、とっても窮屈になるんじゃないかと思うんですよ。 本当にお互いが好きで愛し合ってるなら、別に結婚という形をとらなくて、問題ないと思うんですよねぇ。 結婚すると、なにか問題があってもいろいろめんどくさいから惰性で結婚生活をしてしまう場合もあると思いますし。 恋愛関係で居た方が毎日新鮮で楽しいんじゃないかと思うんですよ。 結婚したとたん、新鮮味がなくなり女性も男性も自分を磨く努力を忘れ、相手への配慮がなくなり、DVに繋がってしまう場合もあるのではないかと思います。 あえて結婚しないで、それでも生活が順調に続けば、お互い本当に愛し合ってるという証明になる、結婚なんていう社会的証明に縛られて結婚生活をしてるんじゃない、やっていけるんだ、愛し合っているんだという証明になるんじゃないかと思うんですよ。 結婚して生活して、もし離婚とかになったら近所とか周りの噂のタネになるかもしれないけど、結婚してなければそんなのはないですよね。 もし相手が嫌になったら新しくすぐ行動に移せますし。 確かに、扶養控除とかはあるかもしれませんが、お金に余裕があればこれは問題ないですよね。 それとも結婚は男性の浮気とか、女性が専業主婦だった場合、離婚したらすぐには就職できないので、女性を守るための制度なのかな。 これは自分が男だから思うのかなぁ。 女性は結婚してないとなんか周りから冷やかな売れ残り(?)みたいな目線を送られるのかもしれません。 なんか結婚て女性を守るための制度に見えてしまうんですよねぇ。 自分はまだ若いんで、甘い考えかもしれないので、現実的じゃないって場合はその理由を付けて教えてくれると嬉しいです。

  • 自分以上の人が現れたら

    大学1年の男です。 最近、知ったのですが、 就職でコネで大企業に入る人とかが いるということです。 実際、それを知ってちょっと落ち込みました。 コネであれば、いくら努力しても勝ち目がありません。 コネで入社した人たちは、まぁ、 出世コースを他の人よりも歩んでゆくのでしょう。 親が役員や取締役であれば、 その後を継ぐのも容易かもしれません。 そう人たちは、まぁ、小さい時からお金もあり、 大学生で、高級車を乗っている人もいるのかもしれません。 また、高い家賃に住んでいる人もいるでしょう。 はっきりいって、そんな人たちには 努力しても勝てませんし、どうしようもありません。 上を見れば、いくらでもそんな人はいます。 そんな人たちはやっぱりモテるのかもしれません。 自分とそんな人たちを比べられたらひとたまりもありません。 努力でどうにかなるなら別にしても、 どうしようもありません。 仮に、好きな人がいたとします。 で、僕の友達もその子が好き。 しかし、友達は、めっちゃお金持ち、親は会社の役員です。 で、自分の親は普通の会社員。 能力的には、ほぼ同じくらいだとしたら、 僕の好きな人は たいてい、お金持ちを選ぶでしょう。 ちょっと、それってつらくないでしょうか? 実際、僕の友達で親が金持ちとかはいませんが、 仮に僕の好きな人と付き合えたとして、 それで、自分以上の能力、財力が現れたら、 絶対、僕の好きな人は、そっちを選ぶでしょう。 そう思ったときに、ちょっとつらいなと思いました。

  • 高校を退学しようと思っているのですが、国民健康保険料等について、質問です。

    私は現在、高校を休学している17歳です。 退学の手続きを取ろうと思っております。 と、これだけでは、このページを閲覧して下さる皆様へ対し、与える情報が余りに大雑把ですので、少し私自身の事を書かせて頂きます。 高校を退学しようとしているのは、イジメや、素行が悪い、学校に対する不満等、そういったものでは一切ありません。 寧ろ、今の高校、先生方には、良くしてもらい、本当に感謝しています。 17歳、と表記致しましたが高校2年生ではなく、一度留年をしての高校1年生です。 在籍させて頂いている高校は、偏差値がそこそこの、進学校でした。 中学の頃、今以上に偏差値の低かった私は、その高校に入学する為に、文字通り必死で勤勉に励み、 念願の高校への入学を果たしました。 楽しい高校生活でしたが、内面の悩み、入学してから心の中に溜まり続ける感情。 徐々に私は、勉強に対し意欲を持てず、不登校気味になり、そして先程も書きました「留年」を経験。 原因はイジメ等ではありません。寧ろ、良い友人、先生を持ちました。 一緒に卒業しようね、と皆が言ってくれたのに、私はそれに応える事が出来ませんでした。 それでも諦めずもう一度1年生からのやり直しを決意。 1年遅れても良いから、この高校を卒業してみせる、と意気込み、再スタートを切りました。 ですが、周りが年下という環境は、思った以上に色々な悩みをもたらせ、 結局繰り返し。 一時は、精神的に、危険な考えになりましたが、昔から応援してくれる友人や先生方のおかげで、 とある目標を持つことが出来ました。 この目標に来るまでに、様々な考えもありましたが、自分の納得出来る、後悔しない人生の選択が、今の私の目標だと思っています。 その目標は 「高卒認定の資格を得て、将来は東京の専門学校に」 という目標です。 私の家庭は、母子家庭ですので、金銭的に専門学校の学費全てを賄う事は不可能です。 もちろん、今まで育ててくれた母に、専門学校の学費まで払わせるような真似は絶対にしたくありません。 なので、今はアルバイトをして学費を貯めています。 現在の高校の規則で、午後5時までのバイトしか許可されていないので、1つのみですが。 今、私は 来年度の7月の高卒認定に向けて勉強とアルバイト。の生活を送っています。 私の地元は最低賃金が低いので、1つのアルバイトだけでは将来に向けての貯蓄は乏しいものがあります。 そこで、もう1つアルバイトを増やしたいし、既に自分の中で、決心している「退学手続き」を取りたいのですが、落とし穴がありました。 それは、 『今まで「高校生」として過ごしていた分の、国民健康保険料を、退学したら全額一気に払わないといけない』という問題です。 これは、先日母が言っていた事なので、私自身まだよく理解出来ていないのですが、 私が今年以内、この12月以内に退学手続きを取ると、今までの保険料を一気に全額払わないといけないのでしょうか? そんな話、今まで聞いた事もなかったのですが、母がそう言っており、 私の退学手続きが取れるのは来年の4月から、だそうです。 来年度の4月なら『今まで「高校生」だったから払わなくてよかった保険料を、分割で少しずつ返していける』 これは本当なのですか? 母の事を信じていないワケではないのですが、本当にそうなのでしょうか。 これから自分でも調べてみるつもりですが、 高卒認定の事、定時制高校の事、今まで私に人生の道を教えてくれた此処の皆様にもお聞きしたいと思い、 こうして質問の場を設けさせて頂きました。 来年の4月まで、このままアルバイト1つだけをやっていくつもりなんて、毛頭ありません。 もう1つ、夜の勤務が出来るアルバイトを増やすつもりです。 ですがそれだと私は、「アルバイトは午後5時まで」という高校の規定に引っかかってしまいます。 今まで、沢山の事を教えてくれた高校が、 今では、私の道を邪魔する足枷になっています。 どうすれば、良いのでしょう。 世間では、「高校中退」というレッテルは、厳しい目で見られますが、 今の私には、そのレッテルさえ巻き込んで、未来への道を、目標を、達成したいのです。 私自身の気持ちとしては、高校を退学する気持ちは揺るぎません。 今まで、悩んで悩んで、悩み抜いて、この選択に至ったので、後悔はしません。 だから、皆様に頭を下げます。地面に頭を置きます。 どうか、もう一度だけ、私に教えて頂けないでしょうか。 どんな小さな助言でも構いません、ふと思った意見でも構いませんので、 宜しければ、ご回答をして下さい。 どうして私がこの選択に至ったのか、等と言った質問があれば、 補足として付け足させて頂きます。 長々と、申し訳ありませんでした。 皆様、宜しくお願いします。