karelcapek の回答履歴

全624件中101~120件表示
  • 自分の価値尺度としてのお金

    最近自分がとても屈折しているように感じます。 将来お金がなければ自分が負けだと考えてしまいます。 そのため、今は就職活動を頑張っています。 なぜそのような考えに至るかは、他に依存する価値観が無いからだと思います。 宗教や恋愛、人間関係等において依存する場所がないからお金があれば何か変わるのではないかと考えているのだと思います。 ちなみにこの考えは自分の身に適用し、他人には全く当てはめていません。 なぜ屈折してるかと思ったかは、恐らく他人に受け入れられない一般的な考え方から逸れているからです。 そしてもしこのような思考がしばしば不本意な結果に至るなら、修正をしなくてはならないとも思います。 このような考え方を持っている、持っていた方はその行動の結果や過程について教えていただければと思います。 そうでない方は、どう感じるかや思ったかを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ふられた相手から、やっぱり好きだと言われたら?

    おもに男性へお聞きします。 一度告白してふられた相手から、 やっぱり付き合いたいと言われたらどうしますか? 私は女性ですが、去年の春に告白されて、 そのとき1ヶ月ほど返事を延ばし、結局断ってしまいました。 その時彼は「告白した時からだいたいわかっていた。 もう気持ちの整理はついてるから友達として仲良くしよう。」 と返事がきました。 その彼のことを嫌いだったわけではないのですが、 その時私は別の人に片想いをしていて、 その時は彼のことを好きになれませんでした。 私が振った後も何度か二人で食事(何か用事があったなど、 会う理由があった)したり、共通の友人の為に 誕生日プレゼントを買いに行ったり、 今では普通に友達のような関係です。 今更ですが、私は彼のことを好きになりかけている 自分に気付きました。 告白されてから半年以上たっていますが、今度は私から告白、 もしくは一度食事に誘おうと思っています。 今も彼が私を好きなのか、別に好きな女性がいるのかはわかりません。 でも現在、彼に彼女はいません。 ご意見をお聞かせください。私も彼も20代後半です。 長文失礼いたしました。

  • 彼氏の作り方

    彼氏の作り方 理系大学院生です。 最近、就活、研究、授業、レポート・・・ もう疲れました。 彼氏もいないし、好きな人もいません。 女友達と会うとすごく楽しいんですが、彼氏とは違いますね。 私は他大学から現在の大学院に進学しました。 大学時代は、キャンパスが地方だったので洋服も適当で、モテませんでした。 大学院に進学して、洋服もきちんとし始めたら、適度にモテるようになりました。 でも、好きな人はできません・・・ 周りの男性に恋愛感情を全く持てません。 理想が高いんだと思います。 容姿の理想ではなく、性格面の理想です。 合コン、紹介などしか出会いはないんでしょうか? このまま彼氏ができない気がしてきました。 みなさんはどうやって彼氏&彼女を作りましたか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#205193
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏の考えている事がわかりません。。

    彼氏の考えている事がわかりません。。 よろしくお願いします。交際2年半です。彼氏が去年の10月から転職し、自営業を始めました。 あまり仕事がうまくいかず、大変なようです。 その事でもう2カ月くらい会っていませんし、電話も出てくれません。 メールはちょこちょこ返ってくるのですが、ほとんど連絡を取れずにいます。 私はこの状況が耐えられず別れた方がいいのでは?といった旨のメールを送りました。 すぐ返信が来て「会って話がしたい」と言っていたので、私もちゃんと話たかったので日にちを決めましたがその日は何の連絡もなくブッチされました。 その事を責めるメールを送ると「本当にごめん。俺が悪い。また連絡します」と返事がありました。 またそこから連絡がありません。。。。 その後この中途半端な状況が嫌なので「別れたいならその事をメールでもいいから伝えて欲しい。どう思ってるかわからないままこっちから一方的に別れる事はできない」と伝えると 「一度会おう。話をしよう」とまた連絡がありましたが、実際会う話になると連絡が途絶えます。 もうきっと私に気持ちがないのでしょう。じゃぁ何故「話をしよう」と言ってくるのかわかりません。 私と別れたいならメールで一言「もう無理だから別れよう」と言えば済む話なのに、どうしてその返事をしてくれないのでしょうか。。。 いわゆる「繋ぎ」に私をおいておきたいという事なのでしょうか? ここまで考えても、私は彼の事が好きなので自分から一方的に離れる事ができません。 「別れる」と言わない彼の心境がわかりません。。。

  • もう諦めるしかないのでしょうか?

    はじめまして。 この質問をご覧になった方、よろしくお願いいたします。 現在、25才、製造業メーカーに努めております。 わたしは現状恋人もおらず、独り身で過ごしておりますが、 この先、結婚ができるのかと不安になっております。 まわりがだんだんと既婚者が増え、大学時代の友達から、 まだなのか!?と馬鹿にされ始めました(男友達です) そんな経験をして、少し焦り始めました…。 仲のいい男友達もおりますが、恋人ではないと思います。 なにがあって恋人と呼ぶものなんでしょうか…? 愚痴みたいになってしまってすみません。 今後、結婚に近づくためには何が必要でしょうか? ご質問があればできるだけお答えいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 本当に「愛する」ってどういうことですか?

    よく本や歌詞などで、「愛されるより愛する幸せを知った」などと出てきますが、本当に「愛する」ということはどんなことなのでしょうか? 「愛」そのものだと、慈しむこと、信じること、無償の愛、無条件の愛などいろいろと言われており、千差万別だとは思います。 しかし、私には曖昧すぎてわかりません。しかも、愛という名詞が、動詞になってしまうとさっぱりわかりません。 人を想って無償の愛を注ぐとは言え、結局見返りを求めてしまうのではないのでしょうか?誰だって、人を想ったら、相手にも少しは想ってほしいものだと思うのですが・・・よく例で、親と子の関係が出されますが、親だって子どもに良い学校に行ってほしい、いい会社に入ってほしいなどの欲があると思います。とは言え、私は子どもを産んだことがないので、えらそうなことは言えないのですが。 愛するとは、誰かを愛している自分を愛しているということではないのでしょうか?ということは、それとは自己愛なのではないかと考えてしまいます。人は自分以上に誰かを愛することが出来るのでしょうか? みなさんの「愛する」とは何ですか?

  • 素直になるってどういうことですか?

    素直になるとはどういうことなのでしょうか? 私は、自分の気持ちを伝えるということが苦手なのですが、特に異性の前ではなかなか素直になることが出来ません。 しかし、彼の前では素直になるように自分の思っていることを伝えるように努めているのですが、彼はいつも私に素直になってほしいと言います。どうしたらよいかわかりません。 これ以上素直になるということは、自分の気持ちを言い過ぎてワガママになってしまうのではないかと思うのですが・・・ 彼は、私にもっと自分の気持ちを言ってほしいのでしょうか? 私自身が心を開ききれていないのですが、それは相手に伝わりますか?

  • 男性に質問です。 食事のときの席の位置について。

    私には今好きな人(A)が居ます。 いつも私と彼と共通の友人(女・Bとします)の3人でつるんでいます。 3人で食事をするときはたいていの場合、彼が先に席に着き、私を横に座るよう促します。そして友人は彼の正面に座る形になります。 私は彼のことが好きなので、横に座れる事は嬉しいのですが、その反面食事中に顔を見ながら話す事が殆ど無いと思うと正直微妙な気もします。 また、他の友人(私が彼のことを好きだと言う事は知らない)にこのことを話すと、「普通好きな人とは向き合っていたいから、AはBの事が好きなんじゃない?」と答えました。 確かにAとBはとても仲がよくて、真面目な話からくだらない話まで、結構盛り上がります。逆に私とAが二人のときは、お互い黙っている事が多かったり、真面目な話ばかりだったりします。 だからあえて私を横に座らせてBを正面の席に座らせたいのかな…とも思います。 ちなみに彼は私が彼の事を好きだという事は気づいているかもしれませんが、定かではありません。 やはり友人が言ってたように、好きな人には正面に座っていて欲しいものなのでしょうか?そしたら私に見込みは無いのかなぁー、と思うと悲しいのですが。 男性の意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 片思いの恋が夢に。

    昔好きだった人がいまだに時々夢に出てきます。 誰が見ても付き合っているくらい仲良しで、 私はけじめのために彼に告白しましたが、 結果は、彼には1週間前に恋人ができたところで、 ごめんなさいでした。 それからもみんなで遊んだりしていました。 それからお互い、恋人ができたり、別れたりしていましたが、 それなりに仲良くしていました。 私にとっては、恋人ができても、なんとなく大事な存在でした。 ある時、みんなで飲んだ時、周りに 「おまえほんとは良子(私)がすきなくせに」 と、言われて本気でごまかそうとしている彼を見ました。 あれから環境も変わり、ぜんぜん会わなくなりました。 今は私には、とってもとっても大切な恋人がいて、 結婚の約束もしています。 例の彼は過去のこと、もう気持ちもないと思います。 だけど、夢にときどき例の彼が出てきます。 その夢の中ではたいてい、今の恋人の設定で、外見は例の彼で。 目が覚めた後は、とても暖かくてせつない気持ちになっています。 そして、今の恋人に申し訳ない気持ちになります。 もう出てきてほしくありません。 自分が情けないです。 これは未練があるということなのでしょうか?

  • 彼氏いない歴=年齢です...

    ご覧くださってありがとうございます! 20代半ばの女性です。質問のタイトルにもある通り 今まで彼氏がいたことがありません。 女の子からは可愛い、優しいなどと言われることも多いのですが 男性からはビックリするほど相手にされていません... やはり見た目が受け付けないということなのでしょうか? 確かに一重だし顔の造りが全体的に薄いのでいいところを 見つける方が難しい顔です。それなりにお化粧などは しておりますが...体型も肥満ではないですが普通より ちょっとぽっちゃりなので、ダイエットも頑張っています! 服はキレイめで可愛い感じが好きでレッセパッセやエフデの 服を好んで着ています。 なるべく笑顔でいるように心がけてもいます。 他に何か出来ることはあるでしょうか? もちろん外見もある程度大切ですが、中身もそれ以上に大切 ですよね。今まで異性に相手にされてこなかったので気になる 人が出来ても「もし、相手にされなかったらどうしよう」などと 余計なことを考えて自分から行動を起こすことが出来ません... この辺も改善しないといけないかと思います。 別に不特定多数からモテたい、というわけではなく1人の人 から好かれれば十分です。もし、もっと心がけるべきことが あったら何でもいいので回答いただければ嬉しいです!

  • 彼氏とケンカしました。どうしたらいいのでしょうか.

    彼氏とケンカしました。どうしたらいいのでしょうか。 私は、もうすぐ21歳になる学生です。社会人の彼氏がいます。 あるデートの日、話の流れで、今何が一番不安なのかと彼に尋ねられました。 私の家族は父・母・妹2人なのですが、両親は持病を抱えており、最近体調が思わしくありません。 妹達は学校にも行かず家に引きもっていて問題児のようで、家族崩壊(?)になっています。 この事が、今一番の不安です。 両親のことは以前に話したことがありましたが、妹達の ことは話したことはありませんでした。複雑な事で、 一口で言えないためすぐに言葉にできず、私は彼の問いに 対してじっと黙り込んでいました。 すると、彼は無視されたと感じたようで、イライラしてきていました。 ようやく決心がついて家族一人ひとりの状況を話すと、 彼は最初はそれらを解決するための方法(彼が家族に 直接話してみると言ってくれる等)を提案してくれま したが、それらはすでに試した物が多かったので 「そんな簡単にはいかないよ」と、彼の発言を受け入れませんでした。それに対して更にムカッときたようで、「(私の家族には)まともな奴はいないのか!」と言って、私自身についても「不安に思うだけで、何一つしようとしてない」「言い訳ばっかするし」と言ってきました。 私は、頭が真っ白になり何を言ったらいいか分からず、 「家族もめちゃめちゃだし…自分の存在の意味が 分からない」と言うと「は?」と言われたので「こんな事 言っちゃいけないけど…消えたい」と言うと「消えたら 絶対許さない」と言われました。それに対して私は、 「じゃあ、私が死ぬの全力でとめてよ」と言ってしまったのです。 すると彼は「もうどうでもいい」「好きにしろ」と言いました。 「それって私のこと?」と聞くと、うんと言われました。 私は別れを意味しているのだと思い、嫌だと彼に言い続けました。 しばらくして彼が「ケンカの原因になった家族の事を、 好きにしろってことよ!」と言いました。 私が「別れるとか、そういうことだと思った」と言うと、 「別れたいのか」と言われました。 そして、次に話し合おうということになり、その日は帰ることになりました。 翌朝、彼に「昨日は嫌な思いさせてごめんね。 仕事頑張ってね。」とメールしたのですが返信は なく、翌日再びメールすると電話がかかってきました。 びっくりする位いつも通りで、最初は普通に話して いましたが、前日送ったメールについて聞くと、 届いてたけど怒っていたから返信しなかったとの 事でした。その時もまだ怒っていると言ってきました。 そして、「(家族)ホントめちゃくちゃよね~ありえない。引いた引いた。」と言いました。 電話は一旦切ることになりました。 再びかけ直すとの事でしたが、かかってきませんでした。 翌朝「昨日ごめん、寝てた。今日も頑張って」とメールがありました。夜、家に帰っていつも通りにメールを送ると、普通に何通かやり取りできました。 「電話していい?」とメールすると、待って欲しいとの事で、数時間後に電話がかかってきました。 しかし、彼は今までにないくらい怒っていて、 不機嫌そうに話すのです。 友達と話していたようで、何話したのか聞くと、いつもは答えてくれるのですが、言ってくれませんでした。 そして、次に会う約束を決めようとしても「どうでもいい」と言い、 電話ありがとうと言ったら「別に」とぶっきらぼうに言ってきました。友達との会話で何かあったのか聞きましたが、何もないと言いました。 おとついが約束の日だったのですが、 仕事が忙しいということで結局ダメになりました。 それ以来、全く連絡がありません。 彼に家族の話をしてしまったことで重いと思われたり 引かれたり、めちゃくちゃだと思われても無理はないと思います。 私も、彼を試すような発言(死ぬのをとめて等)をしてしまったので…。 でも、メールではあったけど翌朝謝ったし、 辛い気持ちを分かって欲しかっただけなのに… と思います。それに、彼の家族に対しての発言は 酷いと思うし、思い出すと家族に接する度に不信感が自分の中に 募ってきている気がします。 今まではケンカの理由が大したことではない という事もありますが、こんなに何日も引きずる事はありませんでした。彼が未だに怒った態度を取る理由が分かりません。 私はどうしたらいいでしょうか。 相手の気持ちも、自分の気持ちも分かりません。 別れを覚悟した方がいいでしょうか…。 「仕事頑張って」等応援のメールも含めて、 もう私からは一切連絡を取らない方がいいでしょうか。 分かりづらい文章ですみません。でも、本当に悩んでいます。 皆様、どうかアドバイスお願い致します。

  • 男性を見る目を養うには?(見分ける基準)

    数年来の付き合いとなる男友達と体の関係を持ちました。 彼も私も、仕事への取り組み方、価値観やいろんな部分で共有でき、 たまにあって食事をする関係でした。お互いを尊敬していたと思います。 ただ、距離が離れていたので、数ヶ月に一度会えるかどうかの関係です。 そして、回数を重ねる毎に、彼が私を女性として見ているような 発言が増えてきたこと、私も彼のことを知るにつれ 異性としてみるようになっていました。 少しずつ口説きはじめてるな~って感じでしたが、付き合っていないなら 体の関係は持ちたくないよと拒否し続けていました。 しかし、心の中では私も好きな気持ちもあり、 彼にもちろん責任は取るからといわれた言葉に心を許してしまい、 体の関係を持つに至りました。 その後、またお互いの生活に戻り、実際付き合うという話も浮上せず、 きちんと確認したいと思って聞きました。 彼の回答は、過去に遠距離恋愛では失敗しているので二度としたくない。 気は合うのであなたが近くに住んでいたら付き合っていたが、 今の状態だと付き合えない。それに経済力も自分の目標に達していないし そういう準備ができてから恋人を作りたい とのことでした。 疑問のひとつは・・・ 「どこまで本音?実際は私の何かが不満だったのかな。 距離とか経済力ってそこまで重要なの?(男性にとって経済力は 重要でしょうけれど)」 と思うのと、もうひとつは、 「やっぱりこういうのは悲しい。二度とこういう目に合わないように 私はこれから何に気をつけるべきなんだろう。男性を見る目を 養いたい」 ということです。 何かアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 私は自己中でしょうか?

    はじめまして。 私は25歳の会社員です。 家庭問題について相談させていただきます。 私の家は4人家族で、父がサラリーマン、母が専業主婦の中流家庭でしたが、数年前から父が病気になり、経済状況が苦しくなりました。 家のローン等の支払いもかなり残っており、返済の目途も立たない状態です。 現在私は一人暮らしをしているため、実家に仕送りをしていますが、 (手取り15万程度のため月3万円) 先日、このことで姉に非難されました。 というのは、私は学生時代から歯並びが悪いのが気になっており、 社会人になって貯金をして歯科矯正しようと思っていました。 多少貯金ができてきたため、来月から始めようと思っていたのですが、 矯正に費やすお金があったらもっと家に援助しろというのです。 また、旅行などに行っても、「自分だけ好き勝手して・・」などと非難されます。 私の考えとしては、仕送り分を差し引いて残ったお給料をやりくりしたお金はどう使おうと自分の勝手だと思うのですが、 私は自己中なのでしょうか? 家が大変なのはわかりますが、自分が楽しんだり、自分のためにお金を使ったりすることがそんなに非難されるべきことなのでしょうか? あまりに非難されるので、自分の考えがおかしいのではないかと思い、 皆様の客観的な意見を伺いたいです。 (ちなみに非難してくる姉は服代・美容代などにかなりお金を使っています・・)

  • 大変お恥ずかしく、世間様に顔向けできないようなお話ですが、どなたか相談

    大変お恥ずかしく、世間様に顔向けできないようなお話ですが、どなたか相談に乗って下さい。ややこしい為長文です。 現在、二十代前半、女、未婚ですが、付き合い始めて一年程になる恋人がいます。年はかなり上になりますが、いたく自分を気に入ってくれており、ギャンブルや酒・煙草も飲まず、真面目に働き、国家公務員でお金の心配もなく、女遊びもない、という申し分ない男性です。特に嫌な所もありませんし、何もかもを尽くしてくれるので、きっと結婚したら私を不幸にはしないでしょう。 人を嫌いにはならなくても特に好きになる事もないと言うような、極めて冷めた性格の私が、「まぁまぁ好き」と初めて思えた相手でもありました。 ですが、私は前々から別の人と不倫をしています。こちらもかなりの年上ですが、結婚しており、四人の子供がおります。以前OLをしていた会社の上司でした。彼の方の事情はというと、家柄、世間体の為に奥さんと結婚し、跡継ぎの為に男の子ができるまで子供もつくり、そしてその世間体の為に離婚も出来ないというような世界にいる人です。けれど、お互い本気になってしまい、不倫の関係がスタートし、もう約六年も続いて結局は今に至ります(逆算すると犯罪になりかねない部分については申し訳ありませんが言及しないで頂けると助かります)。 私が不倫ではない方の彼と付き合い始めた経緯についてですが、不倫相手を好きでしょうがなくて、けれど堂々と付き合えない事が悲しくて、一時期、男遊びが激しく荒んだ生活をしていた私を見兼ねた母が、「この方は信頼のおける方だから試しにつきあってみて、気に入ったら結婚でもして忘れてしまいなさいよ」と紹介された事によります。悩みましたが、何度か会い付き合ってみる事にしました。そこには、自分が特定の恋人とだけ付き合うようにして、焦らせてやろうという子供っぽい感情があったのかもしれません。 そして最近になり、その彼から本気で結婚を考えているという事を告げられました。今年中、なるべく早くに迎えにくるとの事でした。私もいいよとだけ返事をしました。何というか、結婚というものがより現実的になった事で、もうこれで諦められると区切りがついたと思ったのです。 この間、その事全てを不倫相手に話したのですが、そうすると、結婚はするな、何なら俺が別れたっていいと言い出しました。そういう事なら、離婚の準備に入る、まずは別居の為にマンションを借りると。そして、例え結婚してもこの関係を終わらせるつもりはない、とも。 もう決心した、と思っていたのに、本気で惚れている相手からそう言われると、またふらふらと迷ってしまい、どうしようもなくなるのです。つまる所、本気で惚れていないなら諦めるよ、と言う事なのでしょう。 けれど、関係のない彼の子供達を傷付けて、相手や奥さんやその親族らの顔に泥を塗り、彼の地位や家の名誉まで棄てさせて、そこまでして掴み取った幸せは本当に幸せと言えるのでしょうか・・・? そして、結婚するかもしれない恋人の方と、例え結婚して、いつまでも作り笑いを続けながら心の中で彼を思って、だまし続ける事は、それこそまさに仮面夫婦なのではないでしょうか・・・? この六年間、本気で好きだけれど決して妻にはなれない男と、好きの気持ちはなくても自分を幸せにしてくれる無難な男がいたらどうするだろうか、と度々考えていましたが、「今年中に結婚したい」「嫁と別れてもいい」と、自分の周りは思った以上に変化し、非常に焦っています。 不倫をきっぱりとやめ、好きになる事を諦めて、今回の結婚話もなかった事にして、自分が一人になるのがきっと一番良い選択なのでしょうが、不倫相手以外で「この人なら結婚してもいいかも」と思えたのは今回が初めてなのです。それに、不倫相手ですが、できれば一生傍にいて尽くしたいと思う程本気で惚れているのも事実で、頭ではいけない事だとわかっていても好きで居続ける事をやめられません。 まだまだ自分優先にしか考えられない、馬鹿で子供のような奴です。お叱りを受けるのも覚悟の上です。ですが、考えると涙が出てきて止まらなくなるんです。どうしたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#103393
    • 恋愛相談
    • 回答数21
  • 私は自己中でしょうか?

    はじめまして。 私は25歳の会社員です。 家庭問題について相談させていただきます。 私の家は4人家族で、父がサラリーマン、母が専業主婦の中流家庭でしたが、数年前から父が病気になり、経済状況が苦しくなりました。 家のローン等の支払いもかなり残っており、返済の目途も立たない状態です。 現在私は一人暮らしをしているため、実家に仕送りをしていますが、 (手取り15万程度のため月3万円) 先日、このことで姉に非難されました。 というのは、私は学生時代から歯並びが悪いのが気になっており、 社会人になって貯金をして歯科矯正しようと思っていました。 多少貯金ができてきたため、来月から始めようと思っていたのですが、 矯正に費やすお金があったらもっと家に援助しろというのです。 また、旅行などに行っても、「自分だけ好き勝手して・・」などと非難されます。 私の考えとしては、仕送り分を差し引いて残ったお給料をやりくりしたお金はどう使おうと自分の勝手だと思うのですが、 私は自己中なのでしょうか? 家が大変なのはわかりますが、自分が楽しんだり、自分のためにお金を使ったりすることがそんなに非難されるべきことなのでしょうか? あまりに非難されるので、自分の考えがおかしいのではないかと思い、 皆様の客観的な意見を伺いたいです。 (ちなみに非難してくる姉は服代・美容代などにかなりお金を使っています・・)

  • 恋愛に振り回される人とそうでない人は

    恋愛に振り回される人とそうでない人は どこが違うと思いますか? 年ごろになった娘は、 恋愛に振り回されて、他のことがおろそかになってしまうタイプです。 (過去を振り返れば、自分にもそういうところはありましたが……) でも、そうじゃない人もいますよね。 恋愛していてもしっかり勉強はしていたり、もしその恋がダメになっても ボロボロにならないタイプの人。 そういう人たちってどこがどう違うのでしょう? また、娘のように振り回されるタイプには、どんなアドバイスをすれば しっかり地に足付けて生きられるようになるでしょう?

  • 相手を信じること

    男の人って彼女に信頼してもらえていないと分かると怒りませんか? またそれはなぜですか?それって理不尽なことではないですか? 私の側からしたら、特に知り合ったばかりの頃は相手を疑ってしまうものだと思います。肉体関係を求められれば遊びたいだけじゃないかとか、実は他につきあっている人がいるんじゃないかとか。 実際程度の差こそあれ、嘘をつく男の人は沢山いますよね。 だから相手を疑うのも悪いことだとは思いません。お世辞程度の小さな嘘ならまだしも、長年浮気を隠されたり、病気をうつされたりするのは相手を信じてしまったからであって、大人だったらたとえ好きでもそんなリスクは負う物ではないと思います。 嘘をついていないとしても、疑われたら怒るのは理解がなくありませんか? それに、自分が嘘をついたりして相手の信頼を失ったのに信じてもらえないからって怒るのも理不尽ではないですか? ここ最近のパターンとして、彼が出来ると私の側は相手を疑うのに疲れて、相手は疑われるのに嫌気がさして。といった形で別れてしまいます。実際信用できない人とつきあってしまったからいけなかったのか、私の側にももっと違う考え方や接し方ができたのか、よくわかりません。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 勝ちたい女の人が居ます。僕の憧れであり、好きです。

    勝ちたい女の人が居ます。僕の憧れであり、好きです。 ですが年齢は一回り上で、その女の人を見ると、凄い、凄い、自分を卑下してしまって…自分が嫌になります。 だから勝ちたいです。 凄い良い人なのですが、その人からされることが全部、屈辱的に感じられ、最近はなんて自分は卑しいのだと、・・・気づきました。 こんな僕に意見をお願いします。 この文を読んで思ったこと教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚したいと伝えるべきでしょうか?

    私は23歳社会人、付き合って半年の彼氏(28歳)がいます。 今すぐという話ではないのですが、いずれ結婚出来たらいいなと思っています。 「いつか結婚したい」と正直に伝えるべきなのか? それとも、 彼が言い出すのを待つべきなのか? アドバイスいただけたら、助かります! 以下が今の状況です。 ― 付き合う前に、彼との話の中で、 「前の彼女に結婚を迫られて、俺にその気はなかったから別れた。」 と言われました。 そのこともあって、彼に「結婚したい。」と伝えることを躊躇しています。 私が、結婚したい理由は、 「好きだから」というのも勿論ですが、「遠距離恋愛をしたくないから」もあります。 私の仕事は、職場が2年ほどの周期で変わります。 今は関東で働いているのですが、特に強い希望をしない限り、 1年半後には関西転勤になります。 もし彼との関係が続いているのであれば、遠距離恋愛になりそうです。 (今は、近所に住んでいて、よく行き来しています。) 付き合って半年で、さらに1年半後のことを考えるなんて、 気が早いかも知れませんが、出来れば遠距離恋愛したくないです。 婚約をしていれば、会社が転勤先を配慮してくれる制度があるので、 それを利用できたらいいな、と思っています。 ちなみに彼から、最近、 「両親が結婚をまだしないのかって心配してくるから、 一緒に帰省して挨拶してくれないかな?」と頼まれました。 今まで、一度も過去の彼女を両親に会わせたことはない、 とその時に言っていたこともあり、彼なりに色々考えているのかなと感じたのですが、 「結婚は今は全然考えていない」 「仕事が落ち着いて、養える自信が付いてからじゃないと結婚しない」 と、普段は言ってます。 将来的に私と結婚したいのか、よく分からない状況で、 「結婚したい」と伝えたら、 前の彼女と同じような理由で、振られるのかと思うとなかなか行動に移せません。

  • どのカテゴリかよくわかりませんが・・・

    どのカテゴリかよくわかりませんが・・・  ある男性に「あなたからは、私の事を好きとか愛しているとかそういう感情を感じないわ」と言うと、「それは貴女が僕のことを愛していないからだよ。僕は、愛してくれると愛するし、好きと思ってくれると好きになる。必要とされていると、情が凄く深いから、その人をほっておけないんだ。」と言われました。この場合の「ほっておけない」とは、頻繁に会いに行ったり、気にかけたり様子見のメールを度々送ったりというようなことです。その必要とされている人のことを「どう思っているのか?」と尋ねると、「愛情ではない?情?情は、愛情の一部だし・・ 情が深いオレはそういう風にしてあげるんだ」というような答えが返ってきます。  何度かそういうことを聞いていて、なかなかしっくりいかないというか納得できなかったんですが、愛されたから愛するって言うのは 『愛』では無いと思うんです。  そして、彼が 情が深いとも思いません。必要とされているから、その人をほっておけないというのは、単に一度手に入れたおもちゃに愛着がわいて捨てられないだけではないのでしょうか? 情が深いということでしょうか? 自分が必要とされていなければ、自分もその人を必要としない。とも言います。  そういうものなんでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。教えてくださいm(_ _)m