Keiko816 の回答履歴

全957件中821~840件表示
  • すぐにシステムリソースが少なくなるのですが・・・

    Pentium866(多分)のシステムにメモリ128MBを載せて、Windows Meで使っています。 ところが、異常にメモリーを食ってしまい、メールソフトのみの起動もで動作がおかしくなり、入力が出来なくなったりフリーズしたりします。すぐに「システムリソースが極端に少ないです。他のアプリケーションを終了してください。」のメッセージが出るのですが、他には何も立ち上げていないのです。常駐ソフトは「Norton Antivirus」のみです。 ちょっと詳しい友人に聞いたところ、アプリケーションをインストールしすぎているのでは?と言われ、使う可能性があるものまでアンインストールし、何回もデフラグをかけたりしています。 HDDの空きもまだ約10GBあります。 確かに128MBのメモリーは少ないですが、もう少し何とかなっても良さそうなものです。職場では、遅いと感じながらも128MBでPhotoshopやIllustratorを使用しています。 このマシンではそんなソフトは起動もできません。 自宅での作業がまったく進まずに困っています。どなたか対処方法をご存知の方はお知らせください!!! 宜しくお願いします。

  • 速度について

    OSはWINME、フレッツADSLモアで、線路距離長3230m、伝送損失が51dBなんですが、 スピードテストで測ってみたところ最大580kbpsでした。 MTUも色々変えてみたんですが、遅くなる事はあっても早くなる事は無かったです・・・ 12Mなのに1Mも出てないなんて、かなりショックです。 伝損51dBではこれが限界なんですか? 何かいい方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
    • arinko5
    • ADSL
    • 回答数5
  • 下まぶたがピクピクするんです。

    時々下まぶたがピクピクするんです。 これってなぜでしょうか? なにか栄養が足りないのでしょうか? 仕事上ほぼ一日中パソコンを使っているのですが、 それと関係があるのでしょうか? なんでもいいです。アドバイスをお願いします。

  • 下まぶたがピクピクするんです。

    時々下まぶたがピクピクするんです。 これってなぜでしょうか? なにか栄養が足りないのでしょうか? 仕事上ほぼ一日中パソコンを使っているのですが、 それと関係があるのでしょうか? なんでもいいです。アドバイスをお願いします。

  • 韓国語フォントの入れ方

    WindowsUpdateのページから「インストールする更新の選択」→「Windows98 and Windows98 Second Edition」を開けても他言語のフォントをインストールする項目が表示されません。 また、「韓国語のYahoo!をご覧になるために」というページに書かれているフォントのダウンロードをする方法でやっても「ツールのWindowsUpdateから一覧表示されるコンポーネントをインストールして下さい」と出てしまいます。 他にインストールする方法はありませんか?

  • 韓国語フォントの入れ方

    WindowsUpdateのページから「インストールする更新の選択」→「Windows98 and Windows98 Second Edition」を開けても他言語のフォントをインストールする項目が表示されません。 また、「韓国語のYahoo!をご覧になるために」というページに書かれているフォントのダウンロードをする方法でやっても「ツールのWindowsUpdateから一覧表示されるコンポーネントをインストールして下さい」と出てしまいます。 他にインストールする方法はありませんか?

  • インターネットをしている最中に勝手に

    「Date Maneger Calender」というのがツールバーに表示され(勝手にダウンロードされてしまう)、画面が固まってしまい迷惑しています。何度消して再起動しても 消えてくれません。これは商売目的でしょうか?

  • 筆まめの宛名印刷で抜けている項目

    筆まめソフト自体を初めて使用します。 筆まめVer.12について質問します。 エクセルで作成した住所録を読み込んで、筆まめのカードの方に連動させて、封筒サイズ洋形2封書に縦書き宛名を150枚ほど印刷したいと思います。  筆まめの画面に従って、関連付け・封筒サイズの設定まではやれたのですが、印刷プレビューを見ると、落ちている項目がありました。どうしたら印刷できますか? 印刷したい項目は、 (1)郵便番号(2)住所1(3)住所2(4)会社名(5)役職名(6)氏名(7)敬称 ですが、(4)会社名(5)役職名が落ちています。 どうしたら印刷できますか?

  • 韓国語で翻訳の仕事探してます

    今月2年間の韓国での語学留学を終えて帰国したものです。 韓国で語学学校を卒業しました。 翻訳の仕事を真剣に探しています。 韓国で少し会社での翻訳のアルバイトをしましたが、ほとんど未経験だといえます。 何分未経験なので 仕事の情報の探し方や 要領が全く分かりません。 2年間の留学程度で仕事にすぐつながる程甘くないと思いますが、本当に韓国語翻訳の仕事をしたいんです。 まずは企業での社内翻訳のような形から始めるのがよいのでしょうか?またどうやってそのような企業を探せばよいのでしょうか?インターネットで色々と探してみましたが、良い手がかりがありません。 どんな些細なことでも構いません。 情報、ご意見 是非よろしくお願いいたします。

  • Easy CD Creatorで複数のCDをつくる方法ありますか?

    コピー許可のされている音楽CDをEasy CD Creatorを利用してCD-Rに書き込もうとしています。音楽データの作成→にして、最初に音楽データを入れた後、それがよみこまれて、その後、空のCD-Rをいれて、きちんとCDが作成されます。 ただ、引き続き作成しようとすると、又新たに音楽データのCDを入れて、読み込まないと作成できないのです。一度どこかにとりこみ、その後、そのファイルなどを利用してCDを作成する方法などはないものでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • マイクでの録音について

    こんにちは。私はパソコンに自分の声を取り込もうと思っています。しかしマイクの再生設定でミュートを解除し、録音でマイクにチェックを入れそれぞれの音量が小さくならないように設定したのですが、録音できません。 元々マイクが付属していなかったのでできないパソコンなのでしょうか?ただマイクの接続端子はあります。 それともデバイスが認識されないといけないのでしょうか?教えていただきたいので、宜しく御願いします。

  • 以前に”メディアプレ-ヤーで保存したmp3音楽ファイルをラジカセで聴けるCDに焼く方法は?”と質問したものですが・・・

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=527428で質問をしてWAV形式に変換できましたが、メディアプレーヤーがくっついている為か、CD-Rに焼いても再生できません。何が間違っているのか悩んでいます。よろしくお願いいたします。dBpowerAMPを使い変換、Dragon Drop で焼付け、Windows ME

  • マイクでの録音について

    こんにちは。私はパソコンに自分の声を取り込もうと思っています。しかしマイクの再生設定でミュートを解除し、録音でマイクにチェックを入れそれぞれの音量が小さくならないように設定したのですが、録音できません。 元々マイクが付属していなかったのでできないパソコンなのでしょうか?ただマイクの接続端子はあります。 それともデバイスが認識されないといけないのでしょうか?教えていただきたいので、宜しく御願いします。

  • 戦闘機の映画

    トップガン と アイアンイーグル 以外で 戦闘機の映画は何がありますか? とくに、空母が出てくるものが嬉しいです。 早い話がネイビーの映画ですかね。

    • ベストアンサー
    • nah
    • 洋画
    • 回答数8
  • これって詐欺???

    とある新聞店と2ヶ月少々前、3ヶ月の新聞購読の契約を交わしたのですが、契約した時点で私は引越しの予定があったため、その旨を契約にきた人に言ったところ「途中解約の出来ます」と言われました。私は途中解約が出来ないのであれば購読はしなかったのですが、解約できると言われたため契約しました。 しかし、いざ引っ越すため解約をしたいと言ったところ「解約金がかかります。」・・・でも契約にきた人は解約金の話などしておらず、申込契約書にもかいてありません。契約書に書いてあるのは 『転移などのため月の途中で購読を終了した場合、当該月の月額購読料を日割りで計算させていただきます』 とのこと。 この場合、私は解約金を払わなければならないのでしょうか?

  • ADSLにしたんですが、何処に繋げば・・・

    今回自宅のパソコンをADSLにすることになりました! プロバイダーからADSLに変えないかと通達がきたのでその際に申し込み、そして先日必要機器が届いたのです。 NECのものらしく、DR202C(これがモデムですかね?)やスプリッタ、ETHERNETケーブルなどがあり、それらをガイドに沿って繋いでいったのですが、 DR202CとパソコンをETHERNETケーブルで 接続する際に、そのケーブルをパソコンのどこに差し込めばいいのかがわかりません・・・。 本体の裏ですかね?でも差し込めるような穴がないんですよ(><)。パソコンのどこにはめるのでしょうか? それを繋ぐための部品とかが必要だったりするんでしょうか・・。わからないので作業がそこで止まっている状態です。何分、あまりそういうものに詳しくないもので困っています・・!!どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか!? ちなみに、パソコンはデスクトップでOSはMe、iiyamaのモデル名はMC700UCBM2なんです。

    • ベストアンサー
    • tori21
    • ADSL
    • 回答数6
  • real one playerからwindows media playerへ

    real one playerで聞いているファイルをwindows media playerで聞きたいです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=504871 上記で紹介している「WAVREC:WAVEファイルレコーダー」というものをダウンロードしましたが、realで再生するものをどの様にmediaで聞ける様録音するのか分かりません。 詳しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD-RWについてなぜ?(-_-;)

    EドライブにCD-RWをいれてプロパティを見ると、確か650MBのCDーRWを買ってきたのに使用領域が192KBと表示され空き領域が0バイトと表示されています。なぜ計算上はたくさんあまってもっと書き込みが出来るはずなのにどうして出来ないようになっているのでしょうか?

  • CD-RWについてなぜ?(-_-;)

    EドライブにCD-RWをいれてプロパティを見ると、確か650MBのCDーRWを買ってきたのに使用領域が192KBと表示され空き領域が0バイトと表示されています。なぜ計算上はたくさんあまってもっと書き込みが出来るはずなのにどうして出来ないようになっているのでしょうか?

  • リカバリーできません

    NECのバリュースターNXにwin98seを積んでいます。最近エラーやメッセジーが多くでるようになりました。ウィルスソフトがインストールできません。まだ色々なこれまでと違った現象が見られます。リカバリーしたいので起動ソフト(システムインストールディスク)を入れたら立ち上がりません。去年の8月にはつかえました。どうしたら起動できてリカバリーできるようになるのか教えてください。