ash_fxdash の回答履歴

全1466件中1401~1420件表示
  • どうしていいかわからなくて・・・

    彼の気持ちがわからなくて・・・。 遠距離で付き合って4年、結婚の約束もしていました。 家族の反対がありますが、彼はそれでも結婚しようと言ってくれていました。 私の家族にも会ってくれ辛い事を言われても、『いつかわかって貰える、願いは思い続ければ必ず叶う』といい、4年付き合ってきましたが、、突然『このまま結婚できると思っていない』『一緒に暮らしたかった』『もう、おしまい』とメールで言われました。理由を聞いても何も言ってくれません・・・。 彼が本気なら会って別れを言って欲しいとお願いしましたが、会ってくれません。 私の誕生日にはちょっとしたプレゼントが届きましたが、この3ヶ月メールをしても返事がきません・・・。会いに行っても会ってくれません・・・。 私は本気で彼との結婚を考えていますが、彼が本気でおしまいにしたいのなら諦めなければいけないのかも・・・とも思っています。 会って別れを言われる=彼の意思表示で私も彼への気持ちにケジメをつけなくてはいけない・・・と。 私は彼と一生をともにしたいです。 しかし彼は連絡をくれない、会ってくれない。 このまま自然消滅は嫌です。 前にも横にも進めなくて、私はどうすればいいかわかりません・・・。

  • 彼氏に言うべきですか?

    こんにちは。20歳学生(♀)です。 最近彼氏が出来たのですが、付き合ってすぐにあったサークルの合宿で後輩にいきなりキスされて襲われかけました。 彼氏は他大です。合宿に行くことは言ってあって、特に行くのを止められたりはされませんでした。 でももしそのことを言ったら今後サークルに行くのを嫌がれるかな、とか思ってしまって…。 今回のことは凄くショックだったし、怖くてもう二度と顔も見たくないんですが、それはその後輩自身に対する感情で、サークル自体はとても居心地がいいし大好きなんです。(因みにサークルの友達にもそのことは言っていません) それに、付き合いたてでまだ深くお互いのことを知らないうちにそんなことを打ち明けにくいというのもあります。(知らない、というと少し語弊がありますが…) 文章がぐちゃぐちゃになってしまってすみません。 まとめると、このことは彼氏に言った方がいいんでしょうか? また、友達にも相談したいんですが内容が内容だけに今後のサークル内の人間関係も気になってしまって誰にも相談ができません。 何か意見があったらお願いします。

  • 友人にお金を渡すと言う事

    大学卒業と同時に実家に戻る事になったため、留年した友人を残して実家に戻りまして 部屋の片付けを行うために母親と供に今日今まで暮らしたアパートに戻った訳です。 片付けが終わった頃、母親が 「おばあちゃんからお金を貰ってきたから、○○(友人)君にあげてきて」と言われました。 金額が幾らかは知りませんが、その時凄い嫌な気持ちになりました。 まるで今まで友達になってくれてた代金を払ったような、そんな感じです。 当然そんな考えで友人になった覚えは無く、相手にそう思われる事に物凄い恐怖を感じ とてもじゃないですがそんな事は出来なかったので 思わずその場は「どこかに出かけてるみたい」と嘘で誤魔化してお金を返しました。 家に帰った後家族にそれを伝えても理解してもらえず 「学生は色々金がかかるからあった方がいい」と言われました。 母親や父親は祖母に頭が上がらず、祖母も世間知らずな物で度々変な物を私から友人に送らされ続けました。 珍しい物があったからあげなさいとレトルトの味噌汁を渡されたり 一緒に行きなさいと映画の割引券(子供向けアニメ)を渡されたり この辺は苦笑いしながら渡しましたけど、金だけはいけないと思うのです。 しかし家に帰ってから、友人と対等な関係で居たいという考えが邪魔をして渡せないだけかと思うと 単なる自分勝手にも思えてきました。 友人はよく私にお金を貸すように頼み、その都度貸して来ました。 金を貸さなければ食事をするのにも困っているという事がよくあったので そういう意味でも渡した方が良かったのかと思えてきます。 次の火曜日には、置いてきた荷物を全て片付けるためにまた向こうに行きますが 母の話ではその日に渡すつもりのようです。 祖母の気持ちとして友人に渡した方がいいんでしょうか。 それとも渡さないままで居た方がいいんでしょうか。

  • 東京に転勤、汐留勤務。どこに住めばいいですか?

     現在大阪に住んでいますが、5月に東京に転勤が決まりました。  職場は汐留です。  仕事は拘束時間が長く、できれば電車一本で通勤できる場所に住みたいと考えていろいろ調べています。  新橋駅も利用できるので、山手線、大江戸線、銀座線、浅草線、横須賀線などなどの沿線がいいかなあと。  ただ、東京の家賃の高さは想定外でした…。  夫婦2人、2LDK程度で広さを重視してます。家賃は会社から補助が出るのですが、どう頑張っても20万円(共益費込み)ぐらい。  どこかおすすめの場所がありましたら、ぜひ教えてください!  よろしくお願い致します。

  • 婚約者が去っていき、淋しくてしかたありません…

    以前、婚約を一方的に破棄されたという内容で質問させていただきました。 あれから2ヶ月、どんどん淋しくてつらくなっています。仕事をあらたに始めて、いろいろ趣味も楽しんでいるけど、彼氏のいる人をみると目で追うほどうらやましくて、ゼクシィを見ているカップルやそれらしい会話をしているカップルを見ると、胸が張り裂けそうなほど苦しく泣きたくなります。元彼に対して未練はないし、恨みもそこまでありません。だけど、隣に誰もいなくて手をつなぐ人もいなくて抱きしめてくれる人もいなくて、どうしたらいいかわからないほどつらいんです。 こんなこと考えているほうが彼氏はできないし、ダメなのはわかっているけど、どうしたら新しい彼氏ができるのか、どうしたらつらい思いがなくなるのか、どうか教えてください! 職場は女性オンリーで、プライベートで友達もほとんどいません。学歴や経歴もひどいのでお見合いや結婚相談所には行かれません。 厳しい意見でもなんでもいいので、今を抜け出すアドバイスをどうかお願いします!

  • 不倫の恋で本当に苦しいです(長いです)

    行き場のない気持ちを相談させてください。 一年ほど前、今までにないくらい強く心を惹かれる男性と出会い、恋に落ちました。その人の全てに信じられないくらい惹かれました。激しい熱情のような気持ちだけでなく、心が温かく強くなるような愛情を感じ、出会えたことに感謝し、一生をともに過ごしたいと思いました。 関係が深まってきたある日、彼から実は既婚者だということを聞かされました。非常に驚きましたが、その瞬間は、「彼も辛かったんだろう」と思うと、騙された!と怒ったりできませんでした。夫婦に子供はいないということが、不倫の関係だと分かっても続ける決め手になりました。 隠していた彼に対する腹立たしさはありましたが、関係は続き、自分の中にこんなに強い愛があったのかと思うような日々でした。頭の片隅に奥様への罪悪感がいつもあり、一方で、私は不倫と知っていたわけではないのだ、仕方なかったのだと言い聞かせました。 私たちは、なんだか恋愛を超えたような、魂がひかれあうような気持ちをお互い抱いていたと思います。なぜ今まで出会っていなかったのか不思議でならない、というくらい彼との結びつきを感じました。 付き合いが一年ほどになったある日、彼の奥様に彼と私の関係が知れてしまいました。 彼の奥様と彼と私の三人で話し合う機会を持ちました。 奥様は素敵な女性でした。 彼は、私をとても好きだけど家庭を捨てられない、と言った後は殆ど無言でした。奥様が私を諭す形で話し合いが進みました。 二日間話し合い、彼の気持ちは変わらないと悟って苦しい気持ちでその場を去りました。 ところが、数日後、彼からよりを戻そうと連絡がありました。 私はすんなり彼を受け入れました。 そしてそんなある日彼から、結婚しよう、今すぐにとは行かないが、その気持ちが固まった、と言われました。そのとき私はこの上なく嬉しく、彼に感謝し、彼を絶対に幸せにしよう、と思いました。 そんな矢先、ふたりの関係が、またも奥様に知れてしまいました。またも三人で話し合い、彼は私に、また別れを告げました。最後はすがる私を置いて、彼は奥様と去っていきました。 その日から、魂がぬけたような、何も考えられない日々が続きました。 体重が減って、暑さも寒さもわからない日々でした。毎日、彼のこと、最後の話し合いのときのことを思い出しては苦しくなりました。最後の話し合いのときも、奥様はいい方でした。 私は醜い女でした。 本当に終わってしまったんだ。と考え始めたころ、またも、彼から連絡が来ました。 私のことを忘れられないと伝えられました。彼はとてもとても苦しそうでした。 前回とは違い、その彼を受け入れるのにものすごく複雑な気持ちでした。 でも、彼への想いが心の葛藤に勝ちました。どんな関係でも、彼を失ってしまうよりは、ましだ、と思いました。 それに現に目の前で、とても苦しそうな彼に手を差し伸べたいきもちでした。 そのときから、私たちはまた会うようになりました。 彼は私と会うときは元気になりますが、家にいるときはとても苦しいのだといいます。 そんな彼をみていると、私さえいなかったら彼は幸せだったのだろう、とかわいそうでなりません。何度も、やっぱり別れたほうがいいのかなと思います。そのことを彼に何回か伝えました。 でも、彼はもう私とは離れられないということは覚悟が決まったと言います。だから別れない、と言います。 そこまでいうのなら、離婚?と私は思うのですが、奥様を捨てることにはとても罪悪感があるし、奥様に情があるといいます。夫婦仲は、決して悪かったわけではなかったのだと思います。私と出会ったこと、それだけが問題なのです。私にはその気持ちがわかります。彼を悪い人だとは思えません。 だから、彼に離婚を迫ることもできません。でも時々感情を抑えられなくて泣き出したりしてしまいます。 彼も、今は時間が欲しい、といいます。 私は今、怖くて怖くて仕方ありません。 正直なところ、彼を失いたくありません。ずっとずっと一緒にいたい。 もし、彼が離婚しないけど私とも別れない、と結論を出せば、それを受け入れてもいいとさえ思っています。 みなさま、私たちはいったいどうなるんでしょうか。 私はいったいどうすべきなのでしょうか。 毎日、苦しくて苦しくて仕方がありません。

  • 会社の先輩に友人を紹介する事になったのですがどの様にすれば良いのか悩んでいます。

    来週、会社の男の先輩に、女友達を紹介する事になりました。 会う方法とかを私が一任されているため、 どの様にセッティングすれば良いのか悩んでいます。 休日なので、ランチにして、後は2人にするのが良いのか 普通に夜飲みにするべきか… とにかく始めての経験で迷走しています。 何かこういう引き合わせするのにおすすめなプラン みたいなのがあったら教えて下さい。 又、おすすめのお店なんかも教えて頂けたらうれしいです。 そんなに高級ではなく落ち着いて話の出来る所が良いのかな と思っています。 場所は新宿か東京あたりで考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社に体力的にも精神的にも着いていけない。社会人失格ですか?

    20代後半男性です。 会社にいくの苦痛です。 仕事がいやだとかそういうレベルではありません。 会話が無かったり、陰湿な行為があったりとか・・・ 体力的にも精神的にも仕事についていけません。 社会賀自分に何かをしてくれるとは全く思っていませんが つらいです。 前向きに”自分で何とかする”の精神を持ちたいですが いまはずっと引きこもりたいとさえ思ってしまいます。 こんな不況なのに・・・いつもタイミングが悪い人間です。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか? つらいことに耐える、 前向きになれる アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社で恋に落ちるとき

    今月大学を卒業する女子学生です。 大学院に進むことになったのですが、 それが決まる前は就職しようと思っていました。 年末から就職先に研修に行っていたのですが辞めなければならず、しかし今仕事が忙しいので春休みの間アルバイトをすることになりました。 そこで、恋に落ちたのです。 その人は初めて会った時から親しみやすく、姿形も好きなかんじで 「いいな、好きになっちゃうな」 と思ったのです。すっかり一目惚れです。 会社ではおちゃめなキャラのようで、冗談を言ったり、よく話しかけてきてくれます。 おおざっぱだけど低い声で優しく仕事を教えてくれる。 朝、ロッカー室でよく一緒になる。 後ろ姿や手のラインから目が離せなくなる。 6歳年上で、特に恋人がいるようでもなく、荷物を持ってくれたり、 優しい。 バレンタインもふざけて「ちょうだい」と言われたので こっちもふざけてロッカーにチョコを入れました。 あとで「びっくりした。ありがとう」と言われ。 ドキドキ。 仕事中は個々の作業なのであまり話すことはできないのですが、 どうにか会社を辞める前に仲良くなりたいのです。 通勤時間が一緒になって朝少し話せればラッキーなくらいなのですが‥ なかなか深い話もできません。 会社での恋、経験ある方。 どういうふうに話しかけていったか、連絡先の交換とか、 どんなふうに相手に向かって行ったかとか、アドバイスください。 また、男の方から見て新入社員は、どんなふうに見えるのですか? 優しいのは後輩だからでしょうか? 好きな人にはどんなふうに接しますか? もう、近くにいると触りたくなってしまう。 狂おしいです。 恋、してしまいました。

  • 既婚、女性です。心の支えが欲しい。

    既婚、40代、女性です。 心の支えがほしいと、最近思うようになりました。 夫は悪い人ではありませんが、 私の心の支えには、今まで一度もなりませんでした。 どちらかというと、依存心が強く私に甘えている感じで、 私が夫を支えるばかりの、関係だったように思います。 経済的には、共働きなので、支えあっているとは思います。 これまで、私は子育てや仕事、姑との悩みなどは自分で解決してきました。夫は相談の対象外でした。夫には何の期待もありません。 最近仕事でまた、新たな抜擢を受け、 光栄ではあるのですが、もう、自分を支えきれない気がしています。 職場でも、家庭でも、頼られるばかりで、 私はいつも誰にも頼れず、甘えることはできないです。   傍からみたら仕事も家庭も充実して 他人からは羨ましいとよく言われます。 でも私はいつもどこかに辛い気持ちを抱えています。 離婚は夫が拒否します。 私は家庭以外に、自分を支えてくれる人を 見つけたいと思いますが、不自然でしょうか?

  • 死にたくなります

    最近ずっとです。 死ねばいいとか甘過ぎるのはわかってます それに両親や兄弟の事を考えると死ぬのはいけない事だとわかります どうしたらいいですか?

  • 仕事の出来ない人って

    43歳の女性です。仕事の出来ない人ってすぐ言い訳をしたり、変にプライド高かったりしませんか?素直に聞けない甘えた人が多いと思いませんか?そのくせ、強く言われると嫌なのですよね!!会社でもこのサイトでもだらしのない人、考えの甘い人がいかに多いかちょっとムッとしました。

  • 恋って

    何のためにするもの? 彼氏が欲しいです(>_<)

  • ホワイトデーって気合いいれますか?(男性へ)

    会社の後輩からもらった義理チョコのお返しとして、美味しいと評判の店に(車で30分かけて)買いにいくのは普通ですか? 男性はなんとも思ってない人にもホワイトデーってこれくらいするものですか?ちなみに彼女はいないという設定で。 ご意見おねがいします!

  • 食べながら読書をすることについて

    食べながら読書をするということはマナーが悪いと言われていますがどのくらいなら許せますか? 受験生の頃の話です。 友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。 私は入試が近かったのでsoy joyというカロリーメイトみたいなものを一本食べながら雑誌くらいの大きさの参考書を開いて机に置いて、読んでいました。 その時食べかすが本の隙間に入らないように十分距離を離していたし食べ物を触った手で本をめくったりしませんでした。(といってもビニールを持ちながら食べてたので手はきれいでしたが) すると、私が音楽を聞いていて聞こえないだろうと思ったのか友達の一人が「食べながら本読むのって行儀悪いよねー。私親が厳しかったからそういうのって駄目なの」と他の子に言っていました。 私は最初ムッときて、勉強しなくても大学にいける人はいいねぇと思ってましたが時間をおいて考えるとやっぱり私の行儀が悪いのかなぁと思ってきました。 私はあまりマナーの良くない人だと思うので皆さんに聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 一人でも楽しく過ごす方法

    人と会ったり、話をするのが苦手だし、 友達はいないので、一人でも楽しく過ごせる方法を 考えています。 一人でランチを食べ、一人で映画を見たりしても、 特に楽しいとは思いませんでした・・・。 一人でも楽しめるようなことがありましたら、 試してみたいと思いますので、どんなことでも いいので教えてください!

  • 幸せについて

    春から社会人になる学生です。 私の中で幸せとは、 温かい家庭を築き、週末は家族でショッピングセンターで買い物をすることです。 けど、まだ結婚するには経済力もないし、 そもそも女性と付き合ったことがないので、まだまだ先の話です。 なので、今のところ幸せとは、週末は彼女とデートすることです。 これは学生の今でもできそうなことなんですが、 女性と付き合ったことがないので、この幸せもまだ先です。 なら、友達と遊んだり、飲んだりすることぐらいは。。。 と思いたいのですが、友達も少ないし、いても忙しそうなので なかなか付き合ってくれません。 みんなが実現できていることなのに、私はできていない。 性格的に何か問題でもあるかもしれません。 また、親がある宗教に狂っていて、私にも押しつけてくるので 実家には帰りたくないし、残念なことにいつか親とも 縁を切らないといけないことになるのかなと思っています。 最近の私は幸せになりたいなんて思いません。幸せになりたいって なんか自己中みたいだし。 誰かを幸せにしたいです。それで幸せになれそうな気がします。 (結局、幸せになりたいと思っているので矛盾しますが。) 誰かではなく、ある一人の人を幸せにしたい です。でも、最近避けられだしたような気がして、 どうしようもありません。 基本、誰からも動いてくれないので、 これからは少し強引に攻めていきたいと思っているのですが、 どのように攻めていけばよいでしょうか?

  • 死んだら生まれ変わるの?

    教えてください。

  • 幸せについて

    春から社会人になる学生です。 私の中で幸せとは、 温かい家庭を築き、週末は家族でショッピングセンターで買い物をすることです。 けど、まだ結婚するには経済力もないし、 そもそも女性と付き合ったことがないので、まだまだ先の話です。 なので、今のところ幸せとは、週末は彼女とデートすることです。 これは学生の今でもできそうなことなんですが、 女性と付き合ったことがないので、この幸せもまだ先です。 なら、友達と遊んだり、飲んだりすることぐらいは。。。 と思いたいのですが、友達も少ないし、いても忙しそうなので なかなか付き合ってくれません。 みんなが実現できていることなのに、私はできていない。 性格的に何か問題でもあるかもしれません。 また、親がある宗教に狂っていて、私にも押しつけてくるので 実家には帰りたくないし、残念なことにいつか親とも 縁を切らないといけないことになるのかなと思っています。 最近の私は幸せになりたいなんて思いません。幸せになりたいって なんか自己中みたいだし。 誰かを幸せにしたいです。それで幸せになれそうな気がします。 (結局、幸せになりたいと思っているので矛盾しますが。) 誰かではなく、ある一人の人を幸せにしたい です。でも、最近避けられだしたような気がして、 どうしようもありません。 基本、誰からも動いてくれないので、 これからは少し強引に攻めていきたいと思っているのですが、 どのように攻めていけばよいでしょうか?

  • 卑屈な自分を変えるには(長文です)

    今年大学院に進学する22歳女です。小中学校と私の容姿や、障害をもつ兄をネタにいじめを受け続けたこと、父親からタレントの悪口(あんな顔してよくテレビに映れるよなとか、絶対整形してるよ等)を聞かせ続けられていたことが原因で、醜形恐怖症、加えて、対人特に男性恐怖症ぎみです。 自信をもつために、部活や勉強、おしゃれやダイエットを頑張りそれなりの成果を上げました。症状も以前より大分マシになりました。しかし、卑屈な性格がなかなか矯正できません。 今では、女の子には「綺麗な顔してるね」後輩には「もてるでしょう」と言われるのですが、どうしても素直に受けとれません。 女の子たちの言葉はあくまで自分が上という余裕の言葉に聞こえ、後輩の言葉はリップサービスでその裏で私を嘲笑っているのではと考えてしまいます。 また、友達と一緒にいるときに共通の知り合いに会っても、友達のほうばかり垢抜けたねと褒められることが多く、その度に、どんなに頑張っても私は周りの相対評価を上げるだけの女なんだとへこんでしまいます。 たまに男性からお誘いがあっても、ハードルの低い女と見られてるからだと思ってしまいます。こんなふうに考えてしまう私の性格が一番醜いです。 精神科に行く以外でこれからの生活上何かアドバイスいただければ幸いです。