ash_fxdash の回答履歴

全1466件中1321~1340件表示
  • 素朴な疑問

    唐突ですが…よく、「目標をもって頑張っている人は魅力的」とか「夢に向かっている人は素敵」って言うじゃないですか。確かに魅力的だし素敵だと思うんです。でも逆にそれって、特に目標や夢を持ってなくて、日々の仕事をこなしている人は魅力ないの?って疑問に思ってしまいます。私は漠然とした夢とかはありますけど、がむしゃらに頑張るような内容でもないし…日々仕事をこなすごく普通の生活を送ってます。雑誌とかで目標とか夢とかそんな記事を見てたら、持たないとダメなの!?ない私は変なんだろうか、だから魅力ないんだろうか?って思ってしまいます。皆さんはどうですか?

  • 自分を好きになりたい。認めてあげたい。

    はじめまして。ariwori0と申します。 初めての質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在21歳のE~Fランクの私立大学に通う男です。 もちろん、ここが第一志望ということではありませんでしたが・・・。 高校3年時に不登校になり、中退して大検を取得し、 1年前に入学し、現在に至ります。 私は自分という人間が嫌いで仕方ありません。 自分で言うのもなんですが、 能力もないくせにやたらプライドが異様に高い人間なんです。 常に他人の粗を探しては(心の中でですが)見下しています。 また、少しでも気に障ることを言われるとマジギレしてしまいます。 また、私には長所が何一つありません。 学生時代の通信簿は常に2と3ばっかし。 4や5はとったことがありません。 あ、テストの点も悪かったです。 100点とったのは小テストで2回か3回くらい。 学業成績のみならず、頭の回転も遅く、運動オンチ、 普段から挙動不審なため周りからバカ&変人扱いされてました。 中学、高校も進学校ではなかったし。 性格については、親は自分のことを「やさしい」とは言ってくれます。 皿洗いとか掃除、洗濯とか手伝っているからそう思うんでしょうけど、 「やさしい」なんて長所じゃないです。そんなの別に特別な能力なんか必要ないじゃないですか。 バカでもできるってことです。 上記のようなことで、親が心配してたのかどうか知りませんが、 精神科の病院に連れて行かれ、そこで知能テストを2回受けさせられました。 結果はいずれもボーダー(知的障害者スレスレのレベル)でした。 同時にアスペルガーの疑いがあるとも言われました。 今でも、時々頭がおかしくなって暴れたりするので、通院して精神安定剤を処方してもらっています。 学歴コンプレックスも半端ないです。 同世代の子より2年遅れのアホアホ私立文系ですし、 最近では自分の高校の偏差値にまで劣等感が生まれてきました。 某匿名掲示板の学歴板も気がついたら見ていた・・・なんてのもあります。 さて、ここまで自嘲気味に語ってまいりましたが、 私自身、決してこのままで終わりたくないと思い質問させて頂きました。 私は現在2回生ですが、 1回生の成績はオール優を取り(おバカ大なのでなんの自慢にもなりませんが)、 今年中に簿記の資格も取得するつもりで勉強しております。 将来は地方公務員か公認会計士を目指して勉強しております。 しかし、過去の自分の失態というものが頭から離れません。 夢にも出てきます。最近はかなり酷くなって寝られませんし、 勉強に手が付きません。 「やっても、結果が出なかったらどうしよう」 「学歴や挙動不審で他人から敬遠されないだろうか」 「自分は生まれてきてよかったのか」などと考えてしまっています。 上にも書きましたが、私は自分が嫌いです。 頭は悪いし、運動もできないし、協調性もない。 いいところが一つもない。 自分はダメな人間です。それは認めます。 しかし、ダメなことを正当化し続けるわけにもいきません。 といっても、それをやめるにはどうしたらいいのかわかりません。 自分を好きになるか、あるいは認めてあげれば変わるかも、 と思ったりしますが、自分の頭のレベルではそれが正しいことなのかわかりません。 同じ立場や心境の方、またはその他の立場の方いろいろな意見を下さい。長文失礼いたしました。

  • 彼氏ができず焦ってます

    25歳女です。タイトル通り(笑)彼氏が3年出来なくてかなり悩んでます。長文になりますが、よかったらお付き合いください。 外見は普通です。性格も女友達は結構いるし、常識の範囲内?で普通かと…。 今まで出会いが全くなかった訳でもなく、告白や好意をもたれたこともありましたが好きになれる方がいなくて付き合えませんでした。 好きな人も出来たりして、普段消極的なんですが、変なところで積極的になるので(笑)メアド聞いたりご飯誘ったり…今まで何人かとデートしたりしましたが上手く行きません。(自分が好きになってアプローチすると上手くいかないみたい↓) 社会人になってから出会いが激減して、気がつけば3年彼氏がいない状態です(;_;)友達が結婚しだして、好きな人もいない自分の現状にかなり焦ってます。このままではダメだと思い、誰か紹介してね☆と周りに声かけたりして苦手な合コンにも参加してますがなかなか縁がありません(^_^;)先輩に私の何がダメなのか教えて!と言ったら「男の子と気軽に友達になれないとこかな?大丈夫よ!焦らんでもそのうち突然あるから」なんて言われましたがそんなん信じられません!!(ToT)会社での出会いは残念ながらあり得ません。合コンもいっぱいあるわけじゃないし…習い事もしてますが、出会いは期待できません。年齢と共に出会いは減ると聞くし、人脈広くもないので困りました。上司には「性格に欠陥あるんじゃない」なんてからかわれて真剣に凹む始末です(;_;)もうどうしたらいいのやら…面白いくらい悩みのどつぼにハマってます(ToT)この先自分に彼氏ができると思えません。皆さんが私と同じ状況ならどうしますか??前向きな意見いただけたら嬉しいです。

  • 大好きな方へもっとすてきなことばで気持ちを伝えたい

    こんにちは。 私は今、大好きな方がいるのですが、 どうも気持ちを表すことばに幅がだせません。 もっと素敵な表現ができたらなあってもどかしい時があります。 今までこんなふうに恋人にお伝えしたら、喜んで頂けたとか、 こんなふうにいわれたら嬉しかったとかありましたら、 よろしければ参考にさせてくださいo(^-^)o よろしくお願いします♪

  • 大好きな方へもっとすてきなことばで気持ちを伝えたい

    こんにちは。 私は今、大好きな方がいるのですが、 どうも気持ちを表すことばに幅がだせません。 もっと素敵な表現ができたらなあってもどかしい時があります。 今までこんなふうに恋人にお伝えしたら、喜んで頂けたとか、 こんなふうにいわれたら嬉しかったとかありましたら、 よろしければ参考にさせてくださいo(^-^)o よろしくお願いします♪

  • 人が許せないのです。(メールの返信が遅い、無視する人、何かしてもお礼がない人等々)

    遅刻する人、予定をドタキャンする人、メールの返信が遅い、無視する人、 何かしてもお礼がない人等々、一つ一つは小さい事ですが、やっぱり 人が許せないのです。 相手が、男性、女性、年上、年下、関係なく何かむかつくのです。 このような心をもっている場合、日々がつまらなく感じます。 それでも、あまり気にしないで大らかにしている人を見ると、いいなって思います。 私は、比較的几帳面なので、しっかり対応をしているつもりです。 どのような、心持ちで考えれば幸せになれるでしょうか?

  • 家柄と恋愛

    30代半ば独身女性です。 私の実家は老舗の自営業をしていますが、それほど儲かっているわけでもなく自分たちはお金持ちの家という感じではありません。 が、職場の同僚などには「お嬢様育ち」と思われているようです。 恋愛についてなのですが、若い頃から同年代の異性には、仲良くなっても家を知ると敬遠されがちでした。(それまでは色々誘ってもらったりしても誘ってもらえなくなったり) ですので、段々年齢も上がるにつれ家のことは隠しておくことが多く なりましたが知られるとやはり敬遠されてしまうことが多いのです。 自分の身なりも普通ですし(高いものはほとんど持っていません)、 無駄遣いなどもしていません。また、自営業も継ぐつもりはなく、 ごく普通な結婚ができればいいなと思っています。 職場で少し異性と仲良くしていたりすると、同僚女性から「○○さん(私)はお嬢様なのよ」みたいなことを言われたりします。 男性にとって相手の家柄はそんなに重要なのでしょうか? もちろん、それ以外の要素で私は悪いところがあり今までご縁がなかったのかも しれないのですが・・・。

  • ストレスです

    県外から引っ越して、今は旦那の会社の社宅に住んでいます。 なので身近な存在は社宅の奥様。 奥様Aは何かと干渉します。 「貯金はいくら?」「その服いくら?」 お茶しに家に来たいと言われたので「引っ越ししてきたばかりだからまだ散らかっていますよー。落ち着いたら外でお茶しません?」との返答に「散らかってるの?汚くしているの?チェックやな」と言い返され、唖然。何度お断りしても、社宅な為、居留守も使えずで。。。 自治会の役員決めで私の家に集合になり来たAさんは「この部屋どうなってんの?入るよ~」「この引き出し何ー?開けちゃおうっと」と勝手に開ける始末。便器の裏まで見ていきました。「あそこの家すっごいキレイにしてるよ。トイレタンクまできれいだった」と皆さんに言ってまわっていました。悪くは言われてないけど正直うっとうしい。 奥様Bは私の持ち物を必ずマネ。 ブランドバックは真似しておいて「私の方が大きいから、私の方が高いのよ」なんて言われ正直イライラ。あまりにもマネされるから洋服はワゴンセールで500円の洋服を着ていたら、「それどこで買ったの?どこのブランド?いくらしたの?ねえ教えて!!!!」なんてシツコク聞かれ、Bさんもワゴンセールに。しかも同じ服。もう全部同じ服。 家でのお茶会で出したお菓子やコーヒーのメーカー、紙ナプキンまですべてマネ。 奥様Cは私を全否定。 私を嫌いなんでしょうね、お互い一人の時は挨拶しても無視されます。 それでも付き合いでみんなでランチってこともありで。 私の趣味の話をすると「そんなこと今してる人いるんだ?」なんて言われ、おかしなことに数日後にCさんも同じ趣味を始める。 そして私より上達してることをわざわざ言ってくる。 Cさんはふくよかな体系、私は細い。 なのに「あなたの体系ってさー、将来絶対太る体系だよね。」なんて意味不明なことを急に言い出したり。。。 ほんとに疲れる。楽しく会話ができないのか? プチストレスがいっぱいです。 なぜか主婦になってから、いや引っ越してから、すごいストレス。 地元の友達からは「なんだかんだ言われても気になる存在なんだよ。羨ましいんだよ。楽しそうだよ。」と笑われましたが。 自分が嫌だなと思った時、なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ?と感じた瞬間、どんな対応していますか?今までにない人づきあいにちょっと疲れています。

  • 彼は、バカなのでしょうか? 幼すぎるのでしょうか?  

    あなたは、師匠と呼べる、思える人はいますか? 先日、彼が飲みに行きました。  「誰と飲みに行くの?」 と聞くと  「師匠と!!」 と。 これまで、人生の分岐点に立った時アドバイスをくれた方のようです。 どんな人なのか聞くと、  「チンピラみたいな、ヤクザまではいかないけど、、、オレオレ系かな?」  「・・・」 言葉も出ませんでした。 今の会社を辞め、その師匠の紹介で転職する予定らしいのですが、 パチンコ関係の会社です。(パチンコ店、ホールではありません) どうした事でしょう。。。 師匠と呼ぶにも人それぞれかと思いますが、 外でも自慢げにこの様な話をするので、 どうした事かと心配になってしまいます。 他にも、会社の取引先の方に「うん。うん。それでさ、~じゃん」と 平気で電話で話しているのもハラハラします。 タクシーやコンビニ、飲食店で、店員に偉そうにする所なんかも 一緒にいて恥ずかしくなってしまいます。 何回か注意もしましたが、「え?なんで?ダメなの?」てな感じです。 彼も、もう30歳です。 バカなんでしょうか? 幼い考えのまま成長してしまったのでしょうか? 20歳くらいならまだ若いし・・・と思えるのですが、 30歳前後で、このような方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 無駄な人生‥

    いつも、自分の人生は無駄なものなんじゃないかなって思ってしまうんです 東大とか慶応のひととか綺麗なひととか見ると わたしは、別にいてもいなくてもいいんじゃないかなって もう20歳も越えてるのに 何時までも中学生のような思考から成長できないので 何か、社会的にもいらない人間なんだなぁって思ってしまいます 頭が良くて金持ちの親のしたに生まれたかった どんな人間になっていけばいいんでしょうか? わたしは社会の無駄なんじゃないの?

  • 初対面で同時に数人で会った時、なぜか相手に目を合わせて貰えなかったり、避けられたりします。

    私は、初対面で数人で同時に会った時、なぜか目を合わせて貰えなかったり避けられたりします。 ・左目の黒目が欠けており、右目の黒目より小さく色が違う、軽い外斜視で弱視。先天性の病気。 過去に何人かに左目の事を聞かれたり、言われたことがある。右目は斜視でもなく正常。 ・顔の左右非対称の差がある。 ・上記の事がコンプレックスになり、無意識に隠そうとしてしまう。 また1対1の初対面の場合でも、相手は私の顔を見て驚いたり、あるいは、1人の人と話していて、 後からもう1人来たら、一緒に話していた相手は後からきた人の方ばかり見て、私の方にはほとんど目をむけない。 今までこの様な事が続いてきました。 正直周りから気味悪がられている様な気がし、 人と目を合わせるのが怖いです。 やっぱり普通の人は外見的に目や眼球がおかしい人と出会うと、目をそらしてしまったり、目を合わせなかったり、 数人での初対面だと無意識に避けてしまったりするのでしょうか…。 笑っていても第一印象は良くないのでしょうか…。

  • 急にぽっかり穴があいた様です・・・・

    27歳女性です。 去年の末に長く付き合っていた彼とお別れしました。 4年も付き合っていたので、 すぐに気持ちの切り替えが出来ないと思いましたが、 その時、前職が経営不振で転職活動を しなくてはいけない状況で・・・・ 考える暇もなくて、 日々慌ただしく・・・過ぎて行きました。 やっと就職も決まり落ち着いた時に、久しぶりに友達に連絡 をしてみたら、一人は結婚をする方向になっており、 いつもよく飲みに行ったりしていた子は彼氏が出来て・・・・ どちらもうれしい事なのに、なんだか心から喜べない自分がいて、 本当に嫌です。 この数カ月とても忙しくて、落ち着いたと 共にすっごく虚しく感じました。 いつも落ち込んだ時は気持ちを切り替えたり出来たのに、 こんなに虚しく、どうしていいか分からないです。 新しい職場も色々ありまして、どれもうまくいってない感じです。 何かをして気を紛らわそうとしても、何も手につきません。 (体を動かしたり、映画を見たり・・等など) 気力が無いという感じです。(ーー゛) 何かアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • こんなこと、言うほどでもない?あなたはどうですか?

    友達に買い物に付き合って欲しいと言われ一緒に行くと、会計の時に6円持ってない?とか、9円持ってない?とよく聞かれます。 例えば、会計が796円だったとします。友達の財布には丁度、小銭入れに790円あり端数の6円が足りない。でも、その6円のためにお札を崩したくないので私に6円出して欲しいという意味で、6円持ってない?と聞きます。 私自身はそのお店で買うものがないのでレジから離れたところで商品などをみて回ってますが、そんな時、レジから友達がちょっと来て~と呼び、わざわざ私は鞄の奥にある財布を探し出し、1円玉を確認して渡します。 かれこれず~っとです。この行動は私に限ったことでなく、その友達は他の子にでも5円持ってない?と聞いています。 始めはお金足りなかったのかな?と思っていましたが、たんに端数の6円のためにお札を崩して小銭入れをパンパンにしたくないという理由でもってないか?と聞いてきます。(友達はお札は十分にあります。) 今までのあげた分を考えても500円もいってないので返して欲しいとも思いませんが、なんで買い物してない私がわざわざ出さなくてはいけないの?と思います。 もちろん、お金が本当に足りなければ貸しますし、一緒にご飯をして会計をまとめてする時に消費税などの端数は私が多めに払っても別に構わないし、お金に余裕があればおごってあげてもいいと思える友達です。 こんな状態、あなたなら言いますか?別に気にならない?

  • 忘れられないことはおかしいですか?

    2年半ほど前に当時付き合っていた彼女と別れました。 彼女とは具体的に結婚の話もしており、お互いの両親とも仲良くしていましたが、いろいろなすれ違いや自分の力不足もあったと思います、向こうから別れを切り出されました。その数ヶ月後には向こうには新しい相手ができたようで、連絡することはやめました。 去年の12月に彼女から近況報告(試験に合格したとのことで「応援してくれてありがとう」とのことでした)がありました。しかし、今更連絡されても素直になれず、当たり障り無く返事をして終わりました。向こうは相手もいて、いろんな意味で充実した生活を送っていることが悔しいという気持ちもあったと思います。 自分はというと、別れてからこの2年間ずっと後悔の気持ちがあり、同時に仕事の転勤や激務が続き心身とも疲れきっています。 そんな中でも、好きな人ができたり、告白されたり、紹介されたり、合コンに行ったりと、それなりに恋愛話もありますが、どれもうまくいかず…。 ことあるごとに思い出すのは別れた彼女のことで、その度に自己嫌悪に陥ってしまいます。 先日友人に「もう2年も経つのにおかしいんじゃない?戻れる訳はないんだし、考えても時間の無駄だろう。」と言われました。 もちろん頭ではそんなことはわかっているし、忘れられるなら忘れたいと思っています。無意識に考えてしまうことなので、自分でもどうしたらいいのかわからないというのが正直なところです。 友人が励ましてくれているのがわかるだけに、それに応えられない自分が情けなく悔しいんです。だけど、それをどうしたらいいのかがわからず困っています。 やはりこうやっていつまでも引きずってしまうことはおかしいのでしょうか。 うまく伝わらないかもしれませんが、ご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 謝りたいけど…迷惑?(長文です)

    こんにちは :) 今年で高3になったmoi7724です。 実は高1の時に、 いろいろ友達関係の悩みや恋愛のことについてが重なったりして精神的にひどかった時期がありました。 そしてその時の担任の先生にはかなりお世話になりました。 しかし私はその先生に勢いに任せて告白してしまったうえ、ストーカーまがいのことをしてしまいました。恋愛感情としては本当になかったので優しさに甘えただけだとおもいます。(同時好きな人はちゃんといました) ですが今すごく反省していて、 勉強中とかも思い出すと「お世話になったのになんて酷いことをしたんだろう」と、自己嫌悪が襲ってきてそっちにばっかり考えがいきます。 その人は当時初めて担任を任されたし、すごく若かったことも手伝って、すごく怖い思いをしたと思います。 自己嫌悪からか、ストーカーまがいのことをしてしまったと気づいた後は思いっきり彼を避けるようになってしまいました。(例えばその人がいたらすぐに逆方向に方向転換する、とかです) そこでなんですが、 高校卒業と同時に謝りたいと思っています。 …ですがやっぱりあんなに怖い思いをしたからには、関わるのもウザかったりするのでしょうか? やっぱり何も言わずにこのまま関わらず卒業した方がいいでしょうか? 彼にも今は彼女が出来たらしいので、本当に幸せになってもらいたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 食事代の支払い

    私は40台の男ですが、若い頃は、職場の先輩によく食事会などに誘ってもらいました。今は私が後輩や若い人と飲んだり食べたりする機会が増え、ひとつ感じることがあったので投稿しました。 同じ若者でも、男なら、財布出して自分の分だけは支払おうとする人が多いように思うのですが、女性でそのような人は見たことがありません。ひとそれぞれだとは思いますが、私は、自分が若い頃そうしてもらったのと同じように、同席者が男であれ女であれ、同年配の人間がいないかぎり、私ひとりでその場の全額をいつも支払っています。 多少偏見なのかもしれませんが、私がそうしているのを見て、男だったらほんとうに感謝してくれて、何度もお礼を言ってくれたりするのですが、なぜか女性は、あたりまえのようにさっさと店を出て行くような感じで、まちがっても、「たまには少し出してやるか」というようなそぶりは見せません。 今の若い女の人って、そんなものなんでしょうか?私としては、相手が男のほうがなんか態度がかわいくて、何度でもおごってやろうか、という気持ちになるのですが・・それとも、頼んでもないのに勝手に誘ったんだから、あんたが出すの当然でしょ、というふうにでも思っているのでしょうか。 私としては、いつもよく働いてくれている仲間に対する感謝の気持ち、というつもりでたまにやったりするんですが、そういうの、必要ないのでしょうか。だとすれば、なんか寂しいような気持ちになるのですが・・

  • 真剣に悩んでいます、よろしくお願いします。

    ずっと薄々感じていたことがあります。 それは私は中身が空っぽな人間ということです。 今大学生ですが、小・中・高・大と友達もいます。 でも親友という存在はおらず、それぞれの友達の私に対する見方は違います。 わかりにくいと思うので 例 小学校の友人・・・明るい、おもしろい、でもおっちょこちょい 中学校の友人・・・明るい、真面目、優しい などです。 私はその場の環境で人柄?が変わると感じるので上記のようなことが起こるとおもいます。 人によってキャラなどもかわります。 みんなそれぞれ「自分」をもっていますよね。 私にはそれがないと思います。 もちろん私にも絶対に譲れないことや信念は持っていますが、そういうのは人にほとんど言ったことはありません。 これは人格障害でしょうか? どうしたら「自分」というもを持つことが出来るんでしょうか? 読みにくい文章かもしれませんが真剣に悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 詰めが甘い人生です

    本日会社の面接に落ち、ふと自分の人生を振り返ってみました。小学校からテストの点は最高で99点まではよく採れていました。英検準2級試験であと2点足らず、不合格でした。大学の卒論研究室の配属の際、2人に1人の配属枠で落ちました。学校卒業後の就職活動で社長面接まで進み、2人に1人の採用枠で落ちました。警察官採用試験で筆記、体力試験まで進み、最終の面接試験1.5人に1人の倍率枠で落ちました。今回、転職の最終面接で2人に1人の採用枠で落ちました。詰めが甘い人生です。頑張っても結局何も残らない人生です。悲しいです・・・どのたかアドバイスをお願いします。

  • 男性へのプレゼントについて

    こんにちは。 今度、会社の飲み会があり、その中の2名の男性の誕生日会もかねるということになっています。 そのうちの1名は、以前私が好意を持っていた男性なのですが、 相手があまり私に興味を持ってくれることがなく、諦めた人です。 もう1名の方は、とても面白い、先輩に当たる方です。 2人とも28歳なのですが、ささやかなプレゼントを用意したいと思っています。 そこで皆さんに聞いてみたいのですが、飲み会の席で会社の先輩に誕生日プレゼントをあげるとしたら、 どのような物がいいでしょうか。 やはり、お菓子などが無難なのでしょうか・・・。 (以前そのメンバーの中の別の方の誕生日のときには   手作りケーキをメンバー全員に配りました) アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 独身で魅力的な30代後半女性の像はあるか

    結婚していなくても、魅力的に見える独身の30代後半女性ってどんな女性像がありますか?(彼氏の有無は不明として・・・) 男性の方のご意見だとありがたいですが、女性の方でもぜんぜん構いません。 習い事をして充実している、とか、自立しているとか、仕事がバリバリできる、というご意見も多いかと思いますが、敢えてそれ以外の「何か」があれば、お聞きしたいです。 抽象的に「話しやすい」とか、そういうのでも構いません。 逆に、「ああ、やっぱりなあ(やはり結婚していないなあ)」って思ってしまう瞬間も、お聞きできればと思います。 よろしくお願いいたします。