ash_fxdash の回答履歴

全1466件中1341~1360件表示
  • 悩んだときの解決法

    みなさんの悩んだときの解決法を教えてください。

  • 髪に香水(オードトワレ・オードパルファム)をつけたい

    ヘアフレグランスではなく香水を髪につけるのはありだと思いますか? つけたことがある方いますか? 髪に悪影響はないでしょうか?

  • 心の静め方

     こんにちは。質問させてください。  私は気分の起伏が激しく、あるときは穏やかで、そしてまたあるときは鬼のような考えを持ったり、人に八つ当たりしたり、物を壊したり・・・。  今日は学校でクラスの女の子たちが優しすぎることや、ダサい自分に比べて女の子としてキラキラしていることなど・・・がひっかかって、ガマンできずに階段の踊り場で泣き出してしましました。  もともと学校に恐怖を抱いていたので、それとも重なったのでしょう。  病院では社会不安障害(SAD)との診断を受けています。  しかし、通院とか診断とは関係なく、誰にだって気持ちの整理がつかないこと、心が波立つ時があるだろうと思います。  そこで質問です。  みなさんが心を静めるとき、どのような方法をとりますか?  何か悩みなどのエピソードも添えてくださると分かりやすくて助かります。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • どう見られてる??

    雰囲気が落ち着いている、大人っぽいとよく言われます。 自分ではそう感じてないのですが、他人にはそう見えるみたいです。 また、年下の男の人あるいはすごく年上の男の人に好かれそうで 同世代の男の人と付き合ってるイメージはないって言われるんですが これって結局どういう人にみられてるんでしょうか・・? 同世代の周りのテンションについていけてないってことでしょうか??

  • 女性と仲良くできない

    女性と仲良くなるチャンスがあっても生かせていません。 どう接すればいいのか、困惑してしまいます。 中学・高校と男子校、さらに大学は理系(ほぼ男子校)と進学してきました。 現在、大学院進学予定の四回生です。 中学高校では、コンプレックスが酷く、 女性は得体が知れないなどと、勝手に決め付けて、 そのくせ、友人に彼女ができると僻んでいました。 さすがに大学では、そんな馬鹿げた考えではいけないだろうと、 サークルに参加しましたが、 あまり楽しくなかったので、すぐに辞めてしまいました。 とはいえ、一念発起で、短期間のグループ留学をしたことが功を奏したのか、 女性とは普通に話ができる程度にはなりました。 しかし、その後参加した大学の課外活動では、 女性メンバー達と意見が対立し、ひどく嫌われてしまいました。 正論で相手を責め立てたのが原因です。 そのことは深く反省しております。 今また、別の女性(小学校の同級生)と知り合う機会があったのですが、 こちらから食事に誘ってみても、ダメでした。 逆に向こうから用事を頼まれたのですが、結局、会えずじまいでした。 下心が“全くない”と言えば、ウソになりますが、 彼女はおろか、女友達と言える人が、一人もいないのも悲しくなります。 これからますます出会いの機会は少なくなると思われるのですが、 何か改善策は有るでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 軽い人間は得?

    大学生の男です。 話を進める前に僕のこと書きます。 僕は未だに付き合ったことはありません。 でも高校、中学で2度告白されたことがあります。 中学のときは相手に興味を持てなかったので丁寧に断りました。 高校のときは、クラスで一番人気のかわいい子で、僕と話も合う女の子でした。 でも、半年前に初恋の相手に振られていまして、その子が好きだったので断りました。友達にももったいないと何度も言われたんですが、そう決めました。 僕の周りを見てると付き合った経験がない人が魅力ないというより、真面目な人が多いような気がします。 逆に二度も中絶させたような奴が女の子の扱いになれていて、女受けよかったりします。もちろん、その男のしてきたことを知らないからですが。 恋愛に関わらず経験が多い方上達しますよね。 そう考えると、軽い人の方がいろいろ経験して上達し、恋愛に関して軽くない人より有利なりますよね? 好きな人だけしか付き合わないと考えるより、最低ラインを超えていたら積極的に交際を求めていく人の方が恋愛に関して上達していくと思いませんか? 本当に好きな人ができたときにも、その方がいいと思いませんか? 処女がいいという人がいても、童貞がいいという人は少ないと思います。女の扱いがうまい人の方が受けがいいですよね。 だから、倫理的にいいかどうかは別にして、軽い人、ころころ好きな人が変わる人の方が得だと思いませんか?

  • イイ女の定義

    イイ男と釣り合いの取れるイイ女というのは、どういう女性でしょうか? 高学歴で大企業に勤めているようなエリート男性と釣り合いの取れる女性というのは、やっぱり、同じように社会的地位も高く、お金が稼げて美人な女性だけなのでしょうか?

  • 芯が強すぎる

    女性です。私は小さい頃から苦労したせいかとても強くなってしまいました。 強くないと生きていけなかったからです。 芯がある。深さがある。自分がある。媚びない。 これが周囲に言われる言葉です。嫌味に聞こえるかもしれませんが自分でもそう思います。だって苦労して、色々頑張ったもん…心の中でそう思っています。そんな自分も嫌いじゃなかった。 でも、ある異性の友人に「強すぎてそのへんの男の人とは合わないだろう」言われました。 ちゃんとした恋愛経験がないのもあり、ショックでした。 気分が沈んでいます。 本当に苦労しすぎた…今では大抵のことは落ち着いて対処できます。 人のこともよく見えすぎてしまうため、色んな人に相談されます。 でも甘えたり可愛らしさはないのかもしれません。 自分に合う人なんて居ないのでは?と考えると悲しいです。 一人の足で立てることは女として何の武器にもならないのでしょうか。 ただもっと甘える方がいいのでしょうか? 今はそういった相手もいませんし、生活に不自由もないので日々を自分で楽しめていますが、自分に合う人を見つけるためにはどうしたらいいでしょうか? 周りからは友人を紹介したくても「かなり人間出来た奴じゃないとな~。居ないんだよな」と言われてしまいます。 どこかせこさや弱さがある方が実は人生得するのかなと感じます。じゃあ私の苦労はなんだったんだろうと涙が出てきます。 自分が完璧だなんて思っていません。でも自強い方とは感じるのです。 同じような方(それ以外の方でも)の意見、アドバイスお聞きしたいです。

  • 家族から逃げたい

    はじめて質問をさせて頂きます。 当方30歳で、現在は母、姉、姉の息子、私の四人で暮らしています。 父親は7年前に他界しており、姉も一度は嫁ぎ、母と私の2人で 暮らして意いましたが、姉が離婚し、実家に戻ってきました。 母は体調不良を言い訳に何も仕事をしておらず、家賃や生活費は 父の遺した蓄えと、私の給料だけがアテになっていました。 そこに姉と、その息子が離婚して戻ってきて、金銭的に楽になると思いきや、 姉は、借金と子供の養育費を理由に私の支払う金額はそのままで、 わずかに食費を出す程度しか負担してくれません。 もともと私は学歴も、特技も無く、世間で言う最下層の人間ですが、 IT系のベンチャー企業に入社して、来る日も来る日も頑張り続け、 ある程度の地位と、待遇を得るとこができましたが、 私自身はその時点で既にボロボロで崩壊寸前でした。 そして、昨年についに限界を突破してしまい、精神的に追い詰められ 仕事が出来ない状態にまでなってしまいました。 理由の半分は仕事でしたが、もう半分は荒んだ家庭でした。 母、姉、私は仲が悪く、何かあるたびに言い合いになり、 子供に対する罵声など、狭い部屋いっぱいに響き、 とても気の休まる場所ではありませんでした。 しばらくの休養後、会社から地方転勤の話を聞き、意欲はあったのですが、 家族からの猛反発にあい、会社と数回にわたって交渉するも折り合わず、 その職場を退職することにしました。 その後多少の蓄えがあったので、休養をしながら職を探していましたが、 世間は不景気で家族を養えるだけの待遇の職を探すことができず、 派遣社員をしながら、現在就職先を探している状態です。 ただ、派遣社員は給料が安いため、今まで家に入れていた金額を払うと、 手元には僅かしか残らず、遊びに出かけることも、服を買うとこともできず、 家族に相談するも誰も金銭的に協力はしてくれませんでした。 事実、家賃の支払いが遅れてしまい、退去寸前まで行っても、 私に向かって「払え!」「バイトもしろ!」と、怒鳴るばかりで、 誰も協力はしてくれませんでした。 これまでは血のつながった家族のためだから!という気持ちで頑張ってきましたが、 仕事のプレッシャーから開放され色々と考える時間を持つことができるにしたがって、 自分の人生に対する絶望感、悲壮感で心を埋め尽くされそうです。 家族は「お前が長男なんだから当たり前だろ」 「家から逃がさない。どこまでも追っていく」と自分勝手な考えを押し付けて 自分たちの遊びに興じる金を捻出しています。 このままの暮らしをしていても、私の借金が肥大していくばかりで、 家族から食い物にされ、結婚できないまま、ゆくゆくは親の介護にあけくれ、 人生の大半を棒に振って、何も得ることができないまま終わってしまいそうです。 このような身勝手な家族と決別して、心機一転自分のための人生を 歩みたいのですが、引越しの資金も無く、家族に見つかれば 妨害をされることが目に見えています。 いい歳をして自分の身ひとつ、自分で振れない情けない者ですが、 アドバイスや、似たような境遇の方の体験談などを ご教授頂ければ幸いです。

  • 恋なのか…友情なのか…

    私は、もうすぐ大学の入学式を迎える女子です。 実は、ここ最近、ある人のことで頭がいっぱいなのです。 2月に大学の集まりで初めて会った時は、普通に友達になりたいな、と思っていました。 メールのやり取りはわりとしてて、すごく楽しいし、多分会って話したらもっと楽しいんだろうなぁ…と思い、先日、久しぶりに大学の集まりで会ったら、雰囲気が少し変わってて、ちょっと意識してしまいました。 もっと知りたいと思っていますし、もっと仲良くなりたいとは思っていますが、それ以上に最近は誰かにこの部分は誰にも教えたくない、なんていう考えにたどり着く時があったりして、ちょっと自分でも戸惑いを感じます。 好きか嫌いかでいえば、もちろん好きなのですが、友達…と考えると、ちょっと違う感じがします。けど、まだ、会って間もないし、実際どうなのか、よくわかりません。。 その人はわりと消極的な人だったので、最初はちょっと冗談のつもりで『友達100人計画をしてみよう!』と提案してみたら、流れでお手伝いする約束を彼としてしまいました。だけど、もしかしたらあんまり協力的になれない時もあるかもしれないような気がして、なんだかちょっぴり不安だったりします。 そんな今日、入学式の時に高校時代の彼女を紹介しようか?という提案をされてしまいました。 彼の真意はわかりませんが、私としてはその人と友達になれたらいいなぁと思います。でも少し、モヤモヤしたものがあります。。 補足なのですが… 私は高校時代は、わりと男子とも普通に話せて、友達も数人いました。 でも、基本的には女の子が大好きです。ハグしたり手をつないだりを高校時代はよくしました(※同性愛者ではないです) こんな私なのですが、彼に対してのこの感情は、友情なのか、はたまた恋なのか、誰か教えてください!! できたら、何かアドバイスなどもいただけるとすごく助かります。 長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 意見を聞かせて下さい。

    はじめまして。 半年前に離婚した男です。 まず離婚の経緯は 私より好きな相手ができ、私を嫌いではないが その人以上の気持ちがもてない・・・ 子供以外何もいらないから離婚してほしい・・・ 子供をつれて家出をし、下の子供がまだ一歳ということもあり 親権等を私がえることが難しい状況となり 私自身も精神不安定、鬱になり 離婚を決めました。 その際の話し合いでは 当時仕事が出来なくなっていたため、養育費は余裕ができたら渡す。 今までの借金など(化粧品、下着、カバンなど)は私が払う。 財産分与しても住宅ローンなど借金しか残らないので 各支払いは、私がして 家具、生活用品などはわける。 とりあえずしばらく 養育費は元妻の借金を私が払うことと 慰謝料とで相殺とする。 家計を全て任せていた私の責任もありますが 用途不明のキャッシングなども引き落とされていて それらも全て払っています。 現在私自身の生活は苦しいです。 支払いなどがありますが、それでも月1.5~6万ほど 養育費と言える金額ではありませんが、父親でありたいため 気持ちとして渡してきました。 私は今までそれなりの収入がありましたが 現在はあまりありません。 元妻は私が以前の様な収入があるのに、隠していると 思っているようです。 不況と年始のボーナス払い、車検等いろいろな支払いが 重なり、先月からかなり苦しいです。 先日、元妻から養育費の請求がありました。。。 女が子供3人を育てるには厳しい世の中だ、 養育費は子供の為のものだから払う義務がある・・・ 私の収入なら14万位は渡すべきだ。。。 私(元妻)は借金して子供を育てている、 これ以上借金するのに保証人がいるので 子供の為保証人になれ、、、、 払わないなら、調停、裁判をする・・・ もう訳がわかりません・・・ 全てメールでのやりとりです、 電話番号は知りません、、、 メールは誤解を招くことや、とらえ方があって 伝わらないことがあるので、電話で話しをしたいと 言っても忙しい、必要ないの一言です。。。 私は精神的に弱いのか、現在も離婚を引きずっています。 私の状況などは、離婚したので知ったことではないと思いますが、 私にも出来ることと、無理なこと そして何より、こうなったのは元嫁の自分で選んだ道じゃないか、 子供を理由にしているだけのように思えてなりません。 一番の被害者は子供なのでしょうが・・・ 確かに養育費として子供のお金は払っていません、 結婚していれば支払いなどは、私が払っていたお金です それと養育費を相殺するのはおかしいでしょうか?

  • 不細工な女性は、“女としての幸せ”は掴めない。

    一人の女として、男性を愛し愛され慈しまれる人生が欲しいと、本心では思いながらも、それは不可能に限りなく近いほどに困難だから「趣味や仕事に生きる!」と、誤摩化したくはありません。というか、出来ません。誤摩化しながら生きている不美人な女性は一体どんな神経をしているのでしょう。そうやって生きるのは、私には無理です。 恋愛が人生の全てとは言いません。 だけど、自分が本当に望んでいる事なのに、男性に見向きもされないタイプの女性は、他の事で紛らわせて生きるしかないんですよね。 不細工な女の末路ほど悲惨なものはないと。 本当の事を教えてください。

  • 男友達の男心 男性の方教えて下さい

    2度目の質問で,続編です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4838701.html ここに前の質問が載ってます。 皆さんのご親切な回答の数々、本当にありがとうございました。 その後の報告と相談で、再度質問させて下さい。 何だか勇気が出なかったので、長ーいメールを出して謝りました。 「女を出して怒った私も悪かったです。貴方みたいな友達は 世界中どこ探してもいません。どうか仲直りして下さい、 お願いします。」って。 何度か電話をくれていましたが、私の方に用事があったりして、その日は 電話できませんでした。 次の日、ようやく連絡が取れて「別に何にも変わらないよ。でも、 会うのは禁止。」って、言われちゃいました。 今までは、会社の同僚だったので、会うのは簡単でした。 でも、つい最近私が職場を変わった事もあり、 約束しない限りは、会うのは不可能です。 私の方も、生活が一変した為と色々あった事で、精神的に 相当参っています。 ちょっとでも良いから、顔を見せてくれるだけでも 安心できるのですが、これって変ですか? 今回の事で、何かちょっと関係が変わったような気がして、 悲しいんです。 これから、この男友達と、どうやって付き合い続けたらうまく行くと思いますか? 1、彼にはすごく長く同棲している彼女がいます。私もその彼女を知っています。その関係の邪魔はしたくありません。 2、私はフリーです。 3、彼の事はすごく好きですが、やっぱり男と女にはなれません。 4、私はとても寂しがりやで、頼りたい性格です。すぐメールや電話をしたくなり、1人が大嫌いです。 でも、彼とは一生のお友達でいたいのですが...。

  • 親の考え方が分からない…

    今、14歳で不登校です。(いじめではありません) うちは母子家庭で親はパートで働いています。 親の年齢は40歳近いんですが、仕事の人に正社員になっては? みたいな話が来たらしいんです。今の時代、老後や年金のことを考えれば 正社員になってたほうが、老後は安定すると思うんです。 けど、親は何回も断ってます。だからなんで?って聞いたら、 「あんたがしっかりしないから」って聞くたびに同じことを言います。 親の老後と子供のことは別に関係なくないですか? 親は今の仕事だったら老後の年金は3万しかもらえないって言ってます。 それならなおさら…って思うんですが。「あんた次第」とか言ってきます。 もう、さっぱり意味が分かりません。 親はなにが言いたいんですか?! 分かりにくい文章ですいません…。

  • 人生相談です

    26歳の女子ですが、11歳の息子がいます。 子供の父親は、息子が産まれて間も無く他の女性との間にも子供を作ってしまい、行方不明です。 因みに、結婚はしませんでした。 息子はずっと施設に預けており、一緒に暮らしたのは半年ぐらいだったと思います。2、3ヶ月に1回ほど面会しているのですが、正直言って私には母性本能が欠如していると思います。 息子の事を手放しで可愛い、愛していると思えないのです。 自分で自分の事を凄く冷たい人間だと思いますが、いずれ息子を施設から引き取って一緒に暮らさなくては、と思っています。 もう遅すぎるかもしれませんが・・・。 でも、このまま大人になるまで施設に預けておくのは本人も「ママと暮らしたい」と言っているし、絶対に避けたいのです。 どうして私は自分の息子を愛してあげられないのでしょうか。 人間的に欠陥があるのではと思います。 今後、どうしていけば息子に愛情を持って息子を幸せにしてあげられるのでしょうか・・・。

  • 絶交されました

    5年来の友達(同性)に「さよなら」と数日前に絶縁宣言をされました 理由は、友達の人間関係の悩み相談に対して、私が 「影で悪口ばかり言うのはよくない」と言ったからです。 このメールを送ってからいきなり返事がこなくなり、 彼女自身のブログで 「自分最悪だ、お別れするべきだ。友達になってくれてありがとう。さようなら」 みたいな内容を長文で書いてありました。 このブログの内容は、正直被害者意識というか悲劇のヒロインぶってるようにしか思えませんでした。 ちなみに、はっきり私あてとは書いてありません。 友達みんなと絶縁するという内容だったので、事情を知らない他の彼女のブログを読んでる友達は心配して連絡をしたでしょう。 これまでこの友達のことは一緒に旅行行ったり、離れてからもしょっちゅう連絡をとっていて仲がよいと思ってたのに。 本気で絶交したいんだと思いますか? 私の予想では、このブログをみて焦った私に謝ってほしいのかなと思ったんです。 しかし、謝ることではないとも思います。 私はこのまま放置すべきでしょうか? どう思われますか?

  • 素人さんが、相談にのってくれるサイト知りたいです。

    些細なことなど相談に乗ってくれるサイトありますか?趣味みたいにやってる人というか・・・。お金儲けじゃなくて。自分の日記は毎日書くけど質問にはほとんど答えない人が多いですよね。すごい人気の人ならわかりますけど。例えば本など出している人。そういうひとじゃなくて。誰かいませんか?自分でホームページ作るのも楽しいかなあ・・・とも、思いますがそんなに簡単な感じしないし。両手の中指だけでやっと打てるようになったくらいなので。笑。本当は全部の指を使うんですよね?特に左の小指は英数やシフトを、押してしまいます。AとZを押す時に・・・。話がずれました。

  • 大切な女にケリを入れてしまいめちゃくちゃ反省しています

    23歳・男子です。 会社で禁止されているバイトを誰にも内緒で週3回していましたが バイト先の方には3末で辞める事を既に伝えておりました(昨日28日を入れてあと2回でした) 現在5歳年上の彼女がいます。恥ずかしながら彼女は会社の上司です(課長役) 昨日、その彼女が何故かいきなりバイト先に現れ、まともに見つかってしまいました。 昨夜(正式には今朝方まで)バイト終了後に長時間話し合いましたが30日に、この事を上役に報告すると言い出し一歩も譲りません。 いくら上司とはいえ、彼女なんだしこれほど謝ってるし、もうバイトを辞めるのに何もここまでする事はないと思いましたので初めて彼女に軽くですが足ゲリを入れてしまいました。 バイトがばれた事より、ケリの方が大後悔しております。 何とも表現出来ないくらい反省しています。 少し前に彼女から柔らかく警告されていた様な感覚はありました時点で3末でバイトを辞める決断をしました、 一応携帯には連絡しましたが出てくれず留守電に謝罪しました。 メールもしたんですが返信は来ません。 今日、彼女の家に行くつもりですが、逆に女性の立場かつ部下が社則を破る所を押さえた上司の立場では、どんな感じなんでしょうか? 彼女は「公」の部分では融通は聞きませんし厳しい上司であまり好きじゃないですが、「私」の部分は今までの誰よりもいいです。僕としましては、会社での処分は覚悟出来ていますが、それ以上に彼女に幻滅されたことが、修正可能か否かが大問題です。 朝っぱらから、ややこしい質問かつ乱文で恐縮ですがお助けください。

  • 一生恋愛と縁がないまま?僕はなにか悪いことでもしたのでしょうか?

    僕は25年間女性とまともにお付き合いらしいおつきあいをしたことがありません。最近体でも心でも肌で感じることがあります。本当に自分には女性そのものと縁がないんだと。怖くなります。あまりにも女性との縁がなくて。勿論童貞です。風俗は行ったことがあります。 ずっと劣等感を感じて生きてきました。ずっと引け目を感じて生きてきました。周りは次々と好きな人、恋人ができているのに。みんな楽しいことや思い出があるのに。恋愛話をしているのに自分ひとりだけは話に入れないことばかりでした。どんどん悲しくなりました。悲しくて悲しくてどうしようもなくなることが今もあり、むしろ増えてきました。 高校では誰よりも勉強を頑張りました。クラスの文化祭の係りも、学校の委員会もやりました。クラスにも協力的に行動しました。でも、クラスの中に溶け込めないことが多かったり、馬鹿にされたり。なにもせずふらふらしていたわけではありませんでした。でも一向に自分のことをいいと思ってくれる女性はいませんでした。仲良くなろうとしても無理でした。 大学でもそうでした。皆がバイトで恋人ができるなか、自分は嫌がらせにあったり。いつも周りとは逆だし、何か辛いことを背に背負ってる感じでした。やっと好きな人ができて告白してもいつも振られました。 一番つらいのは、頑張っても成果がでないことに加えて恋愛をすると必ず人間関係が崩れることがあることです。高校も大学もそうでした。好きな人には散々避けられたり、好きな人のことで友達に馬鹿にされ疎遠になったり。自分はそんなに人を好きになってはいけないのかな?と思うようになりました。好きな人のことを思い出すとなぜかいつも悲しくなります。特に1年前バイト先で仲良くやっていた人たちとの関係が修復不可能なぐらい崩れたとこがトラウマです。自分一人だけ仲間外れにされた感じでした。利用されるだけ利用されて終了しました。 このまま恋愛ができないまま、仕事だけの日常で、年をとって、発狂して自殺するのかな・・・とふと思ってしまいます。 恋人ができる人や次々と恋人が新しくなる人が不思議で仕方ありません。 教えてください。こんな状態の自分はどうしたら救われるのでしょうか?

  • 自分の名前にひどくコンプレックスをもっています

    今度、中1になる女子です。 タイトルどおり、自分の名前にひどくコンプレックスをもっています。 昔から、よく名前のことでからかわれます。(私の名前が、馬場 愛○なので、苗字と名前の頭文字をつなげると、「ババア」と言われます。(特に男子)) ふざけて言ってるだけだと思うけど、「あ、ごめん。ババアっていっちゃった」とか言われます。 私は「ババア」って言われるのが、何よりも嫌で、何言われるより傷つくのに、他の人は、悪気もなく軽く言ってきます。 友達の女の子も(ふざけて 軽く)言ってきます。 今度中学に入学するのですが、きっと学校では自己紹介をすると思います。 私は、人一倍、自分の名前を言う、自己紹介が嫌いだし、私の事を全く知らない人とたくさん出会うわけですから、絶対、名前の事からかわれるだろうし。 ホント、自分の名前が嫌で嫌でたまりません>< 自分の名前、どうしたら好きになれると思いますか?