respect_snafkin の回答履歴

全205件中1~20件表示
  • 過去の分の確定申告・生命保険料控除証明書紛失

    色々検索したのですが当てはまるものが見つからなかったので教えてください。 平成14年7月に退職し、年内は無職でした。 その後退職した職場より平成14年度源泉徴収票が送られてきましたが送られてきたのはこの用紙1枚のみ、私も何も知らなかったので放置しておりました。 その後は平成15年~翌16年12月まで他の職場で働いていて現在は無職です。 ですがこのほど雑誌等で年内途中退職した場合は確定申告が必要で、5年前までさかのぼって申告できるとのことで申告してみようと思っています。 そこで必要書類の中の「生命保険料控除証明書」を紛失してしまいました。他の質問を見ると「もし紛失しても証書などのコピーがあれば大丈夫」と書いてあったのですが現在加入している保険は会社は同じなのですが当時のものを解約しそれを担保に入ったものなのです。 この場合もしも控除証明書を再発行してもらえないならば当時の生命保険は控除対象外となってしまうのでしょうか? また平成14年7月から平成16年12月まで火災保険に入っていたのですが控除の対象になるとは思わず職場には提出しておりませんでした。しかし現在は引越をしたため解約をしております。この場合ももうダメなのでしょうか? 少しでもお金が戻ってくればと思っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 確定申告で

    フリーターをしています。 一度バイトを変更しました。 あと、委託で2件ほど仕事をして、 数万円もらっています。 年末調整、確定申告といろいろありますが、 確定申告の際に、 数万ほど給料の記入漏れ(ミスによって) があった場合、どうなるのでしょうか? 罰せられるのでしょうか? 確実にいくら稼いだのか分からなくなってしまって・・気になります。教えてください。

  • 法人成りで申告書の修正個所が!

    初めて質問いたします。過去の投稿も読んだのですが・・・ 個人事業主→法人成り→法人の確定申告・・・1期だというのに「前期繰越金(損金)」があがっていて、修正を命ぜられました。社長曰く「会社にするため個人で借り入れた金」だそうで、会計ソフト導入時にその項目に金額を入れたらしいのです。これを修正しなければなりませんが、どのように仕訳(または導入時にのみさわる項目など)したらよいのでしょうか?経理初心者の上、間違ったものを途中からまかされ困っております。よろしくお願い致します。

  • 引越し費用を出した場合の消費税

    不動産業なのですが、貸家付の土地を購入し、住んでいた方には立ち退いてもらうため、引越し費用を現金で渡しました。この土地の仕入諸掛として処理しようと思うのですが、この際の消費税の処理はどのようになるのでしょうか?

  • 引越業者への見積もり依頼

    8月に引越をするので、そろそろ業者を決めようと思ってます。見積もりを数社にお願いして比較したいのですが、荷物の数量(特に段ボール箱の数)がまだ分かりません。それが分かってからするものなのでしょうか?それとも大体で大丈夫なのでしょうか? また、インターネットで一括見積りができるサイトを見つけましたが、利用されたことありますか?後から営業の電話がしつこくかかってくるのでは?と不安になりますが、実際の所どうなのでしょう? 初めての引越で分からない事だらけです。よろしくお願いします。

  • 合併時の仕訳(P/L科目について)

    期中に合併する場合、それまで被合併法人に計上されている売上や経費はどう処理すればよいのでしょうか? 合併法人に引き継ぐのでしょうか?

  • 飲食店の光熱費調べるには ?

     飲食店での1ヶ月にかかる高熱費を調べたいのですが、どのように調べたらよいのでしょう。教えてください。開業前のデータ作りをしたいです。

  • 留保利益の資本コストについて

    留保利益の資本コストを、普通株式の配当÷市場価格となる理由を教えてください。なぜ普通株式を使うのでしょうか?

  • 会社設立の経費に関しまして

    株式会社を設立するにあたり (1)会社設立以前にその代表となるものが、個人名義で事務所又は店舗を借りた場合に、取得費用を会社設立後に経費としては認められるでしょうか?あくまでも個人で契約した場合ですが。もしできるとすれば、その契約者名を法人に切替える必要はありますか?それとも代表者名で契約していれば、名義を変更する必要はないのでしょうか? (2)上の(1)で経費として落せる場合、何ヶ月前まで適用されますか?数年前では無理だと思うのですが、1年以内とかなにか制限等ありますでしょうか? (3)店舗取得費用の内訳として、法人の経費として認められるのは限りがあると思うのですが、具体的にどれが経費として償却できて、何ができないのでしょうか?(敷金・礼金・保証金・前家賃・店舗での保険(火災等)・設備・室内備品・通常家賃など) (4)経費を証明する上での領収書の名前は上様ではだめでしょうか?やはり、会社名か代表者名でしかだめなのでしょうか? (5)会社設立後に、必要となる経理・帳簿の付け方など、小企業ができる限りのことをする場合、何を参考にしていけばよいでしょうか?無料でそう言うことを御指南いただける機関等ありましたら教えて下さい。 その他ホームページなどございましたら。 (6)最後に 有限会社と株式会社では、年間の維持費にはやはり差はあるでしょうか?同じ年商の同じ数の従業員とした同条件の場合。

  • 会社設立の経費に関しまして

    株式会社を設立するにあたり (1)会社設立以前にその代表となるものが、個人名義で事務所又は店舗を借りた場合に、取得費用を会社設立後に経費としては認められるでしょうか?あくまでも個人で契約した場合ですが。もしできるとすれば、その契約者名を法人に切替える必要はありますか?それとも代表者名で契約していれば、名義を変更する必要はないのでしょうか? (2)上の(1)で経費として落せる場合、何ヶ月前まで適用されますか?数年前では無理だと思うのですが、1年以内とかなにか制限等ありますでしょうか? (3)店舗取得費用の内訳として、法人の経費として認められるのは限りがあると思うのですが、具体的にどれが経費として償却できて、何ができないのでしょうか?(敷金・礼金・保証金・前家賃・店舗での保険(火災等)・設備・室内備品・通常家賃など) (4)経費を証明する上での領収書の名前は上様ではだめでしょうか?やはり、会社名か代表者名でしかだめなのでしょうか? (5)会社設立後に、必要となる経理・帳簿の付け方など、小企業ができる限りのことをする場合、何を参考にしていけばよいでしょうか?無料でそう言うことを御指南いただける機関等ありましたら教えて下さい。 その他ホームページなどございましたら。 (6)最後に 有限会社と株式会社では、年間の維持費にはやはり差はあるでしょうか?同じ年商の同じ数の従業員とした同条件の場合。

  • 譲渡所得(収用等による最高5000万円までの控除)について

    長期譲渡所得で、収用により補償金をいただいた場合、最高で5000万円まで控除されますよね。 1.最高で5000万円ということは最低はいくらなのでしょうか。 2-1.収用「等」ということは他にどのような類型があるのか。 2-2.また、鉄道建設により土地の収用がされた場合、どれに該当するのか。 3.補償金が5000万円以下の場合は税金はかからないのですか。また、確定申告書にはどのように記載すれば良いのでしょうか(特に「申告書Bでいう27番の税額部分)。 以上、宜しくお願い致します。

  • 投資を受ける意味

    こんにちは。小さな会社を経営して2年になります。 会社と言っても事実上、個人経営の米国法人です。 日本でも法人登記しています。 昨年から知り合いになった人から、投資したいと 申し出がありました。 しかし経理にあまり詳しくない上(青色申告もぎりぎり やれる程度です)、特に相談できるような相手もいない ので、悩んでいます。 心配なのは、会社は法人格はありますが、資本金は $1000だけしかないのに、数百万単位の投資を受けた 場合、会社が自分のものでなくなってしまうのでは ないかと思っています。 小さな会社の場合は、投資をどうとらえるべきなの でしょうか?恐れることはないのでしょうか? 会社が人手に渡る(映画にあるように乗っ取られたり?) くらいであれば投資して欲しくありません。 通常は投資について、どう対処すべきか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人での株購入

    現在、個人事業主です。 株投資し損が出た場合個人事業主では本業利益から損金として処理できないと理解しています。つまり株投資の損は会社の利益とは無関係。 法人であれば、法人名義で株を購入し、結果、損が出た場合、法人の本業利益から損金として落とせるふうに認識しているのですがあっているでしょうか?こんなふうに節税(もちろん損が出れば節税にならない)する方法はあったのでしょうか?

  • 確定申告書に略字を使ってもいいの?

    はじめて確定申告(還付申告)をするのですが 普段、自分の名字は略字を使っています。 源泉徴収書も銀行の口座も大沢(仮名)です。 でも、免許証や住民票などのちゃんとした書類などは大澤となっています。 銀行の口座が大沢なので申告書も略字で書きたいのですが、なにか問題ありますか? 教えてください。

  • 株式会社について

    初歩的な質問ですみません。 新聞に各企業の株価が載っていますが、それ以外の企業というのは あまり経営が良くないと考えて良いのでしょうか? それとも、株式を公開するのは別に関係ないのでしょうか?

  • 収入印紙

    先日、外貨金額で領収証を発行する場合は、基準外国為替相場、裁定外国為替相場によって、印紙の額が決められると教えていただいたのですが、外国の企業に領収証を発行する場合も、日本の法律にのっとった形で発行していいのでしょうか? 素朴に、渡す国の法律に合わせるのでは…と思ってしまいました。 教えてください。

  • 以前働いていた会社での所得を、現在の会社の年末調整に申告し忘れました

    現在アルバイトをしている会社で、昨年分の年末調整を済ませて貰ったのですが、それ以前に違う場所で、アルバイトをしていました。その事を今の職場の年末調整票を提出時に申告するのを忘れていて、現在、働いている職場の年末調整だけが終わって、源泉徴収票を頂きました。 失業して、収入が少ないのと、両親を扶養している為、昨年の源泉徴収税は本来、丸々返ってくるはずなんですが、別の会社で働いて得た所得の確定申告は、これからでも間に合うでしょうか? 税金に関して、あまり詳しくないので、多少、文章が変かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 確定申告と株の特定口座取引

    年金生活者です。所得は僅かですが、株の配当金に対する源泉徴収分を還付してもらうため、毎年「確定申告書A」で申告してきました。株の売買で多少の儲けや損失がありましたが、今まで無視してきました。しかし昨年、特定口座扱いとしたために、証券会社から「特定口座年間取引報告書」が届きました。内容をみると30万円ほどの売買差益があり、その7%の約2万円が源泉徴収されたことになっています。さて、これを申告して少しでも還付を受けようと思うのですが、申告書Aにはこの売買差益(所得)や源泉徴収分を記入する箇所がないようです。どうすれば良いのか、ご存知の方、教えていただけませんか。また、何故7%なのでしょうか。証券会社に照会していますが、返事が来ません。税務署に電話するのですが、いつ電話しても話中です。

  • 以前働いていた会社での所得を、現在の会社の年末調整に申告し忘れました

    現在アルバイトをしている会社で、昨年分の年末調整を済ませて貰ったのですが、それ以前に違う場所で、アルバイトをしていました。その事を今の職場の年末調整票を提出時に申告するのを忘れていて、現在、働いている職場の年末調整だけが終わって、源泉徴収票を頂きました。 失業して、収入が少ないのと、両親を扶養している為、昨年の源泉徴収税は本来、丸々返ってくるはずなんですが、別の会社で働いて得た所得の確定申告は、これからでも間に合うでしょうか? 税金に関して、あまり詳しくないので、多少、文章が変かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 初面接

    今までにバイト経験のない大学1回生の女の子です。 ホールのアルバイトをしようと思い、 電話をしたら面接に来てくださいということになりました。 面接は主にどんなことを聞かれるものなのですか?? それと、髪の毛が長いのですが、 やはり飲食店ということで結んでいったほうが良いですか??