navyc の回答履歴

全43件中1~20件表示
  • 地球温暖化の予防法について

    この間の日食のときに 気温が下がった話をテレビでやってましたが、 常に地球と太陽の間に日傘となる衛星を置いたら 地球は冷えませんか? たとえば砂漠や南極だけを冷やすこともできるかと 思うのですが・・・

  • 温暖化問題は議論すら始められないのではないでしょうか?意見聞かせて下さい

    朝まで生テレビを見て思ったのですが、議論を始めるのに必要なのは、確かな事実です。 議論=理想までの過程の模索であり、そのためには現状認識が不可欠です。 よって事実が極度に曖昧な中での議論は無意味です。 にも関わらず、熱狂される温暖化の議論において ・温暖化しているのか否か(寒冷化か) ・もししているのなら原因は人間か ・温暖化は人間に悪影響を与えるか 議論の根幹になる基本的な事実の全てが、科学的に分かっていないようです。 もちろん私は武田さんみたいに、環境問題なんかないんだ!詐欺だ!と懐疑論ばかり主張したいわけではありません。 ただ、議論をするにはまだ早いのでは、と思っているのです どうして議論の根幹になる事実の全てがこんなにもはっきりしない中で議論が行われ、各国がCO2何%減らした減らさないの話まで進んでしまうのでしょうか。 もちろん多数派が主張する事実を仮定に議論が進められているわけですが、少数派の主張する事実も厳然としています。 仮定も曖昧過ぎます。 これでは議論は妄想や宗教です。 よって、この議論は、科学者の研究が進んで事実が少し程度分かってからで良いと私は思っています。 皆さんはどう考えていますか?

  • 最近低い雲が多いと思いませんか?

    私は茨城県から東京に常磐線で通っています。 最近気になるのですが、車窓から空を見ていると、少し初秋を感じさせる夏空が見えますが、その下に手の届きそうな(数百m以下に見えます)低い雲(薄い雲ですが下側は灰色に見える事が多いです。)が漂っている事が多いような気がします。 8月になってそのことに気が付きました。この雲はいったいどこからわいてくるんでしょうか? こんなことは昨年は無かったようにも思います。 これは、なにか環境の変化と関連があるのでしょうか?

  • 温室効果ガスが増加する理由と対策

    温室効果ガスの増加のおもな理由はなんだと思いますか? あと、その対策も教えて下さい<m(__)m>

  • 温暖化対策について

    大学では温暖化の原因ついて研究したいと思っている高校3年生です。 未だにわからないことが多い(水蒸気の温室効果や太陽の影響など)と言われていますが、そのような状況で温暖化への対策を講じてもよいのでしょうか。 確かに全てが分かってからでは遅いという意見もわかるのですが、全く見当違いの対策に途方もない額の費用をかけることになっては無駄だと思います。 少なくとも温暖化に懐疑的な意見に対してはっきりと根拠を示して反論出来てからでもよいのではないでしょか。最近特に懐疑的な意見が目立つように思うですが。

  • 温暖化対策について

    大学では温暖化の原因ついて研究したいと思っている高校3年生です。 未だにわからないことが多い(水蒸気の温室効果や太陽の影響など)と言われていますが、そのような状況で温暖化への対策を講じてもよいのでしょうか。 確かに全てが分かってからでは遅いという意見もわかるのですが、全く見当違いの対策に途方もない額の費用をかけることになっては無駄だと思います。 少なくとも温暖化に懐疑的な意見に対してはっきりと根拠を示して反論出来てからでもよいのではないでしょか。最近特に懐疑的な意見が目立つように思うですが。

  • 温暖化対策について

    大学では温暖化の原因ついて研究したいと思っている高校3年生です。 未だにわからないことが多い(水蒸気の温室効果や太陽の影響など)と言われていますが、そのような状況で温暖化への対策を講じてもよいのでしょうか。 確かに全てが分かってからでは遅いという意見もわかるのですが、全く見当違いの対策に途方もない額の費用をかけることになっては無駄だと思います。 少なくとも温暖化に懐疑的な意見に対してはっきりと根拠を示して反論出来てからでもよいのではないでしょか。最近特に懐疑的な意見が目立つように思うですが。

  • 最近夜が涼しいのですがなぜですか

    去年の夏までは夜もあつくて寝苦しかった日も多かったんですけど 今年は不気味なくらいに涼しいです。 日本が暑くなるのはエルニーニョとかが関係しているって聞いたことあるんですけど、 今年はそれが発生していないのでしょうか。 新型インフルエンザで学級閉鎖のところも出てきていますし、何かすごく嫌な予感がしています。 涼しい原因について教えてくれる方、よろしくお願いします。

  • 地球温暖化による増水の被害について

    最近、地球温暖化の影響により、氷山が沈み、海面が上昇することが心配されています。 では、一体何年後に何センチほど海面が上昇し、どんな被害が出るのかを教えてください。

  • 地球温暖化による増水の被害について

    最近、地球温暖化の影響により、氷山が沈み、海面が上昇することが心配されています。 では、一体何年後に何センチほど海面が上昇し、どんな被害が出るのかを教えてください。

  • 温暖化について

    正直言って地球温暖化って二酸化炭素が原因じゃないですよね。二酸化炭素が原因と言っている人は、co2が温暖化の原因だった場合の単なるシュミレーションを言っているだけにしかきこえません。      人類が地球を人為的に温暖化できるわけがありません。

  • CO2排出量を世界でいくらにすれば持続可能な社会なの?

    持続可能な社会のために、CO2を削減しましょう、というのはわかり、私も賛成なのですが、ではどれだけのCO2排出量ならば、「持続可能な社会なのですよ」というのが、ネットで探してもでてきません。 世界の排出量が2005年で271億トンだそうですが、これを何トンにすれば持続可能な社会なのでしょうか?

  • なぜ日本は他国の環境政策を真似しないのか

    なぜ、ドイツやオーストリアなどの 環境先進国と呼ばれる国の政策を真似しないんですか? ドイツは『ゴミを出さない』を目標にし とても分別が細かいのが特徴でした。 オーストリアでは水力発電が主な発電方法で 原子力発電の輸入を阻止し 再生可能エネルギーを利用したりしていました。 ドイツと日本はやってることは一緒だけれども その『深さ』が違い、 オーストリアと日本は再生エネルギーの視点で 全く違いました。 どうしてドイツのように もっと分別を細かくしたり オーストリアのように 再生可能エネルギーに力を入れないのですか? 世界で様々な環境問題が浮上している中で 日本もこういうこともすべきだと思ったのですが…

  • なぜ日本は他国の環境政策を真似しないのか

    なぜ、ドイツやオーストリアなどの 環境先進国と呼ばれる国の政策を真似しないんですか? ドイツは『ゴミを出さない』を目標にし とても分別が細かいのが特徴でした。 オーストリアでは水力発電が主な発電方法で 原子力発電の輸入を阻止し 再生可能エネルギーを利用したりしていました。 ドイツと日本はやってることは一緒だけれども その『深さ』が違い、 オーストリアと日本は再生エネルギーの視点で 全く違いました。 どうしてドイツのように もっと分別を細かくしたり オーストリアのように 再生可能エネルギーに力を入れないのですか? 世界で様々な環境問題が浮上している中で 日本もこういうこともすべきだと思ったのですが…

  • なぜ日本は他国の環境政策を真似しないのか

    なぜ、ドイツやオーストリアなどの 環境先進国と呼ばれる国の政策を真似しないんですか? ドイツは『ゴミを出さない』を目標にし とても分別が細かいのが特徴でした。 オーストリアでは水力発電が主な発電方法で 原子力発電の輸入を阻止し 再生可能エネルギーを利用したりしていました。 ドイツと日本はやってることは一緒だけれども その『深さ』が違い、 オーストリアと日本は再生エネルギーの視点で 全く違いました。 どうしてドイツのように もっと分別を細かくしたり オーストリアのように 再生可能エネルギーに力を入れないのですか? 世界で様々な環境問題が浮上している中で 日本もこういうこともすべきだと思ったのですが…

  • 水素社会の意義

    私は中学時代の理科の授業で燃料電池について勉強しました。 電気を取り出しても水しか排出しないので地球環境を考える上で注目されていると習いました。 しかし、実際には水素を作るために天然ガスから取り出したり、水の電気分解で取り出したりと、エネルギーを使って水素を取り出すことからはじめなければなりません。この意味で、水素社会というのは水素だけをエネルギー源として使うのではなくて、ほかのエネルギー(主に電気)と共存して水素を使う社会なのだと思いました。 私が知る限りでは、自動車への応用が一番身近だと思います。 自動車の主流は「ガソリン車→ハイブリッド車→電気自動車→燃料電池車」という順序を追っていると思います。燃料電池車は”蓄電”という点でリチウム電池よりも優れているのではないかなと考えています。 結局何を質問したいかと言うと、将来における水素(また燃料電池)の意義(どのように活用されるか)ということです。 結局は、将来も主流のエネルギーは電気であり、発電方法としてではなく蓄電という観点から燃料電池が注目されているのではないか、と思えるのですが実際はどうなんでしょうか?(燃料”電池”なので当然のことかもしれませんが。) 自動車以外に、燃料電池の応用例はありますか? あとこれは蛇足なんですが、天然ガス自動車のように水素ガス自動車なら比較的簡単に作れそうな気がするんですが、将来水素ガス自動車と燃料電池車とが競争していく見込みはありますか?

  • 地球寒冷化の傾向あり???

    今現在は地球温暖化が懸念されている、というのが一般社会常識だと思いますが、一方では、これから地球寒冷化に進むと言う学者が結構いるようで、支持も増えているようなことを聞きました。 人々のエコ活動で仮に二酸化炭素排出量を減らせても意味がないという学者もいるようです。 このことについて、わかりやすく教えて下さい。

  • 麻生政権は京都議定書を離脱したブッシュと同じ考え方ですか。

    始めに   ~海面上昇で東京の砂浜は30年後に80%、60年後に98%なくなる~ 本年3月、コペンハーゲンで科学者約2000人が参加して、気候変動に関する研究成果の発表会議がありました。 ここで、ドイツ気候変動ポツダム研究所のRahmstorf氏は、 国連機関IPCCがまだ不確実としていた海面上昇について、 「当初の予測以上に海面が上昇し、2100年までの上昇幅は75-190cm」に達するとの 研究成果を発表しました。 これによると、B1シナリオでさえ2040年に海面上昇は30cm、2070年に65cm上昇することになります。 http://climatecongress.ku.dk/  ⇒ opening sesson part2 ⇒097/101 一方、東京の砂浜は30cm上昇で80%、65cm上昇で98%なくなることは分かっています。 (地球温暖化の日本への影響1996 環境省) http://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/eikyou4.html この2つのデータから、東京の砂浜は30年後に80%、60年後に98%なくなる ことになります。 この研究は、今後、IPCCで検討されることになるでしょうが、国際会議でこのような発表がされるほど、 温暖化は深刻だと言ってよいでしょう。 (1)閣議決定した安倍、福田ビジョンを骨抜きにするのですか 2050年までに世界全体で二酸化炭素を半減、日本は60~80%削減すると閣議決定し、 環境省はこれを実現するための政策として、1~2%の経済成長を見込んでも、 実現が可能であるというシナリオを発表してきた。 http://2050.nies.go.jp/index_j.html しかし麻生政権は選択できる削減目標をいくつも作って、閣議決定の骨抜きを狙っているように見えますが、 真意はどこにあるのですか。 (2)化石燃料を使って景気浮揚を狙うことは 地球破滅の道になるのでは 累進的環境税をあざけるように、高速料金を一律としてしかも低額にする道を選んだ。 そうではなく、エコカーを低額にすれば、国際競争力もつくし、将来への希望も湧いてくるのに。 これでは子孫の将来をも顧みないヤケクソの景気浮揚策では。 (2)「一億玉砕もやむを得ない」と言った軍国主義者と同じ発想では 政府内から、「二酸化炭素を削減すると失業が増える」と、脅しとも取れる発言が聞こえてきます。 地球の将来をも顧みない発言は、「二酸化炭素削減は景気に悪影響」といったブッシュや 「国体護持のためには一億玉砕」を叫んだ70年前の軍国主義者と同じ発想ではないですか。 このような人は、「経済至上主義のためには60億玉砕もやむを得ない」とでも 思っているのでしょうか。

  • 麻生政権は京都議定書を離脱したブッシュと同じ考え方ですか。

    始めに   ~海面上昇で東京の砂浜は30年後に80%、60年後に98%なくなる~ 本年3月、コペンハーゲンで科学者約2000人が参加して、気候変動に関する研究成果の発表会議がありました。 ここで、ドイツ気候変動ポツダム研究所のRahmstorf氏は、 国連機関IPCCがまだ不確実としていた海面上昇について、 「当初の予測以上に海面が上昇し、2100年までの上昇幅は75-190cm」に達するとの 研究成果を発表しました。 これによると、B1シナリオでさえ2040年に海面上昇は30cm、2070年に65cm上昇することになります。 http://climatecongress.ku.dk/  ⇒ opening sesson part2 ⇒097/101 一方、東京の砂浜は30cm上昇で80%、65cm上昇で98%なくなることは分かっています。 (地球温暖化の日本への影響1996 環境省) http://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/eikyou4.html この2つのデータから、東京の砂浜は30年後に80%、60年後に98%なくなる ことになります。 この研究は、今後、IPCCで検討されることになるでしょうが、国際会議でこのような発表がされるほど、 温暖化は深刻だと言ってよいでしょう。 (1)閣議決定した安倍、福田ビジョンを骨抜きにするのですか 2050年までに世界全体で二酸化炭素を半減、日本は60~80%削減すると閣議決定し、 環境省はこれを実現するための政策として、1~2%の経済成長を見込んでも、 実現が可能であるというシナリオを発表してきた。 http://2050.nies.go.jp/index_j.html しかし麻生政権は選択できる削減目標をいくつも作って、閣議決定の骨抜きを狙っているように見えますが、 真意はどこにあるのですか。 (2)化石燃料を使って景気浮揚を狙うことは 地球破滅の道になるのでは 累進的環境税をあざけるように、高速料金を一律としてしかも低額にする道を選んだ。 そうではなく、エコカーを低額にすれば、国際競争力もつくし、将来への希望も湧いてくるのに。 これでは子孫の将来をも顧みないヤケクソの景気浮揚策では。 (2)「一億玉砕もやむを得ない」と言った軍国主義者と同じ発想では 政府内から、「二酸化炭素を削減すると失業が増える」と、脅しとも取れる発言が聞こえてきます。 地球の将来をも顧みない発言は、「二酸化炭素削減は景気に悪影響」といったブッシュや 「国体護持のためには一億玉砕」を叫んだ70年前の軍国主義者と同じ発想ではないですか。 このような人は、「経済至上主義のためには60億玉砕もやむを得ない」とでも 思っているのでしょうか。

  •  天草に原発?

     天草に原発が出来るという報道がありました。 近くには大きな工場もありませんし都会もありません。一番電力を消費する近くの都会と言えば福岡市ですが原発からそこまで電力を送るコストを考えればそれこそエネルギーの無駄になります。  そこで疑問なのですが原発が必要であり安全であるのなら何故、東京に原発を作らないのでしょう?東京に土地がないといっても公園はたくさんありますので公園に安全なミニ原発をたくさん作れば東京の電力事情は一気に解決すると思います。  なぜ原発は都会でなく田舎に作られるのでしょうか?  原発推進派の皆さんのご回答を待っております。