cmr4 の回答履歴

全209件中21~40件表示
  • ○○しちゃおう・してしまおう

    こんにちわ。 先日、ふと気になったことがあるんです。 「○○してしまおう」 という言葉を言い換える(?)と 「○○しちゃおう」 となりますよね?? どちらも同じ意味ですがどちらがちゃんとした言葉で、 そうでない方はどのようにしてそのように変わったのですか? くだらない質問ですが、知っている方、どうか教えてください。

  • 世間に疎くなってしまいました

    ここ4年くらい全くテレビやラジオ、新聞などありとあらゆる情報に触れずにいました。この間の情報を取り戻したいのです。知りたい分野は●政治●経済●事件●芸能ニュースなどです。誰でも知ってるようなレベルでもいいので、簡単にまとめて見れるところはないでしょうか?よろしくお願いします

  • レンジでチンのごはん

    スーパーでは「佐藤食品」のと「かと吉」のをよく見かけます。 だいたいお茶漬けにすることが多いので、できてからお茶碗に移しますがサトーのはパカッとうまく取れるのですがカト吉はかなり容器にこびりついて残りますのでお箸でかき出すような感じです。 容器の形がサトーはほぼ正方形に近いですがカト吉は長方形ですのでそれが原因でしょうか?加熱時間はどちらも2分でいいようですし・・・・

  • このおはなしの書名教えてください。

    絵本だと思うのですが・・・。 「ぞう(白いぞう)」のおはなしで、朝から木を運び、お昼から川へ行き象使いに洗ってもらう。。そしてその後パレードをするといったおはなし知りませんか?

  • 「右」と書いてなぜ「しんすけ」と読む

    ワードを使っていて「しんすけ」と言う単語の変換候補の中に「右」と言う文字がありました。 なぜ「右(みぎ)」と言う文字が「しんすけ」と読めるのでしょうか? 何か語源があれば教えてください。

  • 海外旅行保険について。

    カードの保険と一般保険会社のどちらで十分ですかね?保障額がかなり違いますが、一般保険会社て必要ですか?

  • サーチエンジン

    日経のネットナビという雑誌のホームページに、サーチエンジンルームというものがありました。ここには国内外の主要検索エンジンを,同じインタフェースで利用でできてて、次々とサーチエンジンを利用したいときに便 利でした。この雑誌が廃刊のためこのページもなくなってしまいました。 どなたかほかのこのようサーチエンジンを集めているサイトをご存知ありませんか?

  • 辞書の「広辞苑」について

    「広辞苑」という辞書がありますが、これはどう言った意味で付けられた名前なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、その意味を教えて下さい。

  • 言葉の意味を調べられるホームページを知らないですか?

     gooの国語辞典みたいな感じでもう少し詳しく意味が分かるホームページを知らないですか。時事や外来語など辞書には載ってないけど調べたいことがよくあるので、調べられるホームページを知っていれば教えてください。

  • 「愛しい」を「かなしい」と読む時の解釈

    「愛しい」と書いて「かなしい」と読みますよね。これはどういう時に使われるのでしょうか。 状況や心理を教えて下さい。 他にも素敵な日本語がありましたら教えて下さい。 「きず」の「傷」「瑕」、「いたみ」の「痛み」「悼み」など色々な意味でとれる日本語や、季語に興味があるもので。 是非お願いします。

  • ドイツ語日本語対訳の一覧

    ドイツ語日本語対訳の一覧があるサイトなどないでしょうか。 (例) 花  ブルーメ 公園 ・・・ 汽車 ・・・ 野菜 ・・・ 道路 ・・・ おはよう ・・・ パン ・・・ など、よく使われる名詞がたくさんあるような。 または、オンラインで和独翻訳してくれるところ。

  • 蝶の数え方

    こんにちは。 以前、蝶を 「1頭、2頭・・・」と数えていたら、友達に 「蝶は匹よ!」と、笑われてしまいました。 確かに、一般的には「匹」ですが、「頭」でも決して間違いないと、調べて分かっています。 しかし、友達を上手く納得させることが出来ませんでした。。 ウサギを「1羽2羽・・・」と数えるには、面白いエピソードがありますよね? 蝶にも、その様なエピソードがあるのでしょうか?

  • 作家 青野秀吉は どう読みますか

    作家 青野秀吉 どう読みますか 読み方 教えてください。 お願いします。

  • 隠れ名作@(ミステリー)

    あなたの隠れ名作を教えてください。 今まで有名どころを読んでいたのですが、いろいろな作品に触れたいと思っています。出来れば日本人作家の作品でお願いいたします@

  • 「とにもかくにも」と「とにかく」について

    この2つに何か違いはあるのでしょうか? 辞書を見ても、同じ語源であるとかなどというのは説明がありませんでした。 どなたか教えてください。

  • 「とにもかくにも」と「とにかく」について

    この2つに何か違いはあるのでしょうか? 辞書を見ても、同じ語源であるとかなどというのは説明がありませんでした。 どなたか教えてください。

  • この言葉の発音について

    「smile」のフランス語「sourire」スペイン語「sourisa」ドイツ語「lacheln」の発音を教えてください。 各国の発音がわかるサイトがあればあわせて教えてください!

  • 立派な犯罪

    私も乱筆乱文なので言えた義理ではないですが タイトルの文言は正しいのでしょうか? 私には犯罪が立派とは到底思えません。 「れっきとした」の間違い?と思うのですが… 立派(形動)[文]ナリ 〔派を立てるの意。また、「立破」の転かとも〕 (1)非常に素晴らしいさま。非常にすぐれているさま。「―な業績」「―な品物」 (2)堂々としているさま。「―な態度」 (3)非難する点のないさま。十分であるさま。「もう―な大人だ」「―にやってのける」

  • ロシア語でどう書けばよいでしょう?

    娘の保育園での友達が急にモンゴルに帰ることになりました。 お別れに手紙を渡したいのですが、ご両親とも日本語がほとんどわかりません。 できればモンゴル語で、と思ったのですが、こちらでお尋ねしたところ、「モンゴル語は非常に難しいのでロシア語で書いたらどうか」とのアドバイスをいただきました。 「会えて嬉しかった。短い間だったけれどどうもありがとう。元気でね!」 多少違ってもかまいません。明日が会える最後の日です。どうぞよろしくお願いします。

  • 冷・令・玲 の漢字について

    パソコンでは全て「令」の様に出ますが、手書きだと「冷」の右下はカタカナの「マ」の様に書いています。旧のままでないといけない漢字有り、又は全て「マ」にしてもよい、どちらでしょうか?