kaorunaka の回答履歴

全259件中141~160件表示
  • 中高生のお子さんがみえる「LOVE 2」なご夫婦さんにお聞きします。

    こんにちは! 我が家には4人の中高生がおりますが、最近夜更かしになり、夫婦で盛り上がっても、なかなか子供たちが寝てくれなくて、主人は待ちくたびれて寝てしまいます。マンションで寝室はそれぞれ別ですが、子供たちは普段は扉を閉めているのに、寝るときだけどういうわけか開けっ放しで寝るんです。(怖いのかも?) 私も子育ての真っ只中はSEXがおっくうでしたが、最近は楽しくなり、その気になっても思うようになりません。みなさんどうしてますか?教えてください。

  • 信仰というものは?

    信仰というものは、団体に属さなければ実践できないものなのでしょうか? とくに仏教などは、本来、形式に囚われないものなのではないのでしょうか? 信者どうしのつながりは、ネットを通しても十分可能だと思えますし、とくに団体に属さなくても、個人で信仰することも十分可能だと思えるのですが。 どう思われますでしょうか?

  • 旦那に失望した時どうすればいいですか?

     さっき、開かずの扉を開けたところ、いやらしのを超えた変態本がたくさん出てきました。見ていて気持ち悪くなりました。私に満足してないのでしょう。。。今後どうしていけばよいですか?

  • 奇人達の晩餐会のサントラ

    フランス映画奇人達の晩餐会のサントラCDはありますか?特に主題歌の「♪on'est con~」とか言ってる歌と、新幹線でかかっている曲を探しています。

    • ベストアンサー
    • rolotta
    • 洋画
    • 回答数2
  • 馬券売り場

    こんにちは。都内に住んでるものです。 もうすぐダービーですが。。。 今度初めて馬券を買いたいと思います。 競馬はまったく無知なので、ネットでいろいろ 調べてるのですが、肝心の馬券売り場を知りません。 競馬場以外でどこか買えるところはあるのでしょうか? まったく無知な質問ですみません。

  • 企業と契約するのって・・・・

    私は高校時代、一般家庭に家庭教師を紹介してお金を取っていました。あと、知り合いから安く仕入れた商品をネットで個人に売ったりしていました。単なる小遣い稼ぎだったので何も考えずに個人でやっていましたが、こういったことを企業相手に行う場合、つまり企業からまとまった商品を仕入れたり、企業に人間を派遣したりする場合、こちら側は個人事業なり有限会社なり何らかの形が必要なのでしょうか?まったくの個人として会社と取引できるのでしょうか? もちろん会社であるほうが信用してもらえるでしょうが、そういったことではなく、可能か不可能かをお伺いしたいです。 ド素人の質問で申し訳ありませんがお願いします。

  • 創価学会に入信するか迷っています。

    1年前に創価学会員の方とお友達になり、初めて創価学会を知りました。 その学会員さんは「えっ!創価学会を知らないの?」とびっくりしていましたが、その後、創価学会のビデオを見たり、座談会に参加したり、会館の同中に行ったり、民音が主催する音楽会や様々な公演を見に行きました。 また、沢山の超有名人も創価学会の信者で有る事も知りました。 他には公明党と創価学会の関係も知らなかったのです。 {今回の選挙は公明党に投票しました。} 変な団体でもないし、日本最大の宗教団体で全国800万世帯の信者が居ると聞きました。 そこで今月の5/3日に入信する事に決めたのですが、妻と実家、兄弟、親戚に猛反対され現在は入信していません。 この件に関して学会の友達の意見は、「奥さんの了解を貰って入信した方がいい」と言ってくれています。 僕としては平和を目指して頑張っている団体だと感じているのですが、周りの者は「如何わしい団体」とか「財産を取られる」とか「騙されている」と言うのです。 そこで質問ですが、創価学会は何か過去に大きな事件を起したのでしょうか? 起したとすれば、どんな事ですか? 半年前から聖教新聞を勧められて読んでいますが、新聞には、週刊誌のデマ記事に対して学会が勝訴と書いています。 入信反対者は、「自分とこ(学会)に都合の悪い記事を書くはず無い」と反撃しています。 入信しようと考えていましたが、凄く悩んでいます。 皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

  • 回答したくない質問ってありますか?

    ご機嫌いかがですか?neterukunです 質問を読んで、「回答できるけど回答したくない」 っていうような質問はありますか? 私は、不倫、携帯電話の覗き見の正当化、 プレゼント決めてくれ、同情だけ求めてる って言うのはなんか嫌なんですよ。 プレゼントは私よりも質問者さんのほうがわかってて 当たり前だと思うし、他は自分に非を絶対認めようとしないですからね。 私もこうして質問を立てる場合があります ですが知らず知らずのうちに見えないマナー違反を してるかもしれない、そう思ってこの質問を立ち上げました。 ご回答で「この質問」とか「neterukunの質問」 ってのはやめてくださいね。 一般的にどんな質問が「知っていても回答したくない質問」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 丸く収めようとするのが無理な話なのでしょうか?

    私とA君は会社の同期で、入社してから5年の付き合いになります。 しかし、私は2年前に退社し、それからは、年に1、2回同期の飲み会で 会うくらいになりました。 先日久しぶりの飲み会があり、その場で、 「コンパセッティングして欲しい」と頼まれました。 私も、それを引き受けました。 それから、「コンパの打ち合わせ」と称して、2人で飲みに行きました。 私は、2人でいくことに抵抗があったので、 「誰か誘おう」といったのですが、ぐずぐずなってしまい、結局2人で行きました。 先日、コンパも無事終了しましたが、彼にはあいにくタイプの女性がいなかったようです。 それからも、「飲みに行こう」とか、たわいも無いメールが入ります。 以前に「2人で行くと、誰かに見られたりしたら誤解されるし、みんなで行こう」 というようには忠告したのですが、相変わらず誘いのメールが入ります。 メールとか言動を見ると、私に気があるのかな?とも思うのですが、 それも私の思い過ごしかなとも考えてしまいます。ただ彼は一友達として、 私を飲みに誘ったりしているかもしれませんので。 彼に誘われたり、メールされるのは、少し迷惑です。 私に付き合っている彼氏がいることも知っています。 しかし同期の輪があるので、むげにしたりすることは出来ません。 今まで通りの同期の飲み会で会うくらいの友達としていたいのですが、 やはり、ハッキリ彼には忠告した方が良いのでしょうか? 今までと変わらず丸く収めるというのは難しいのでしょうか? ここまで悩んでおきながら、彼がただ、私を友達として誘っているだけなのかもしれませんが・・。 長々と書いてしまいましたが、アドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに両者とも20代後半です。

  • 年寄りを狙って「俺だよ俺!」という詐欺について

    その人の孫に成りすまして 「俺だよ俺!今事故起こしちゃって、●●万すぐ振り込んで!」 という詐欺が横行しているようです。 そこで思ったのですが、その振込口座の監視ということは不可能なんですか?下ろした人間がいるんだから・・・と思うのですが・・・。 もしかしたら大量の口座を持っていて、一回使った口座は使わないとかしてるかも・・・。 コンピューター管理してるんだから、振り込まれたお金がどう流れていっているのかわかりそうなもんだと思うんですが・・・。 犯罪行為には守秘義務は無いと思うのですが・・・? そのあたりどうなんでしょうか?

  • 情報を販売するに当たって注意することを教えてください

    ネットオークションやWEBでモニターや稼げる情報を販売しているのですが、これに関して、通報しました。とメールが来ました。独自に集めた情報を売ることはいけないことなのでしょうか?詳しく教えてください

  • オナニー(男性)のしすぎで体調不良で困っています

     はじめまして、恥を忍んでお聞きいたします。 当方23歳の男です、この歳になってもオナニーが好きでやめられません。 やめる事自体には無理に必要もないと思うのですが回数が多くてこまっています というのも歳をとってきたためか回数をかさねると次の日にひびいたり、 体調がすぐれない(眠気、疲労)など日常の生活(例えば仕事など)に若干の支障がでて 困っています。行為は必ず毎日一度はしてしまいます、多い日は3回など・・・(恥) このような生活をもうかなり長い間してるのですが(学生時代から)この慢性的な 体調不良はやはりオナニーが習慣的になっているところから来るのでしょうか? (ちなみに健康診断等で異常が見られるところは何も見当たりません) また行為をしないと寝付けないことも多々あるのです、翌日が大事な日だった場合に 性欲を抑えて良好な体調で備えたい場合でも抑えきれなくて行為に及んでしまう場合があります 性欲を効果的に抑えるいい方法はないものでしょうか。 本気で困っています、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 視力が低下しました。メガネは必要でしょうか?

    元々は両眼1.5だった視力がパソコン(家&会社)使用によって、左0.6 右1.0まで下がってしまいました。(昨日メガネ屋さんで測定した結果) メガネ屋さんでは「両目バラバラの視力だと疲れやすくなります」と言われたものの購入はそれ程勧められなかったのですが、この視力のお陰で本当に疲れ易くなっています。 この程度の視力だとメガネは必要なんでしょうか? このまま放置していても視力は回復する事はないのでしょうか?

  • ひとりメシ

    ひとりメシをたのしむほうほうを 教えてください!!!

  • 昼間のホステス

    ホストクラブは昼間でも営業してるところはありますが、 ホステスがいるキャバクラはどうなんでしょう?

  • 年寄りを狙って「俺だよ俺!」という詐欺について

    その人の孫に成りすまして 「俺だよ俺!今事故起こしちゃって、●●万すぐ振り込んで!」 という詐欺が横行しているようです。 そこで思ったのですが、その振込口座の監視ということは不可能なんですか?下ろした人間がいるんだから・・・と思うのですが・・・。 もしかしたら大量の口座を持っていて、一回使った口座は使わないとかしてるかも・・・。 コンピューター管理してるんだから、振り込まれたお金がどう流れていっているのかわかりそうなもんだと思うんですが・・・。 犯罪行為には守秘義務は無いと思うのですが・・・? そのあたりどうなんでしょうか?

  • は~ああ、疲れた。な~んのために生きてんだか

    えらっしぇ~い。 「産まれてガッコ行って働いて死ぬ」とかっていうのは誰の言葉だったっけ?これ以上ない要約だなあ、人生の。 な~んもええことない。なんか見え透いちゃってない?あらゆることがサ。 あなたは何が楽しくて生きてますか?

  • 真面目で平和的な宗教団体なのに

    その実体は、真面目で平和的で、 常識を逸脱することなど何もない新興宗教団体であるのに、 極めて多くの人が、一部のデマに惑わされて、 その団体に偏見を持つようになってしまい、 世間一般的には、実情と全く違う悪しきイメージが出来上がってしまっている・・・・ そのようなことは、やはりあるのでしょうか。 あるとすれば、その原因は、 一部のデマを無批判に信じてしまう無知さ加減や、 世界規模で発展する団体に対する嫉妬心などでしょうか。 どのように思われますか?

  • 夫が風俗へ行ったみたいなんです・・・・

    どなたかアドバイスお願いします。主人も私も20代で、私は現在妊娠中です。先日、いけないと思いつつ、夫の行動に気になるところがあったので、携帯のメールを見てしまいました。その中に、仲の良い男友達と会う約束をしており、一緒にヘルスに行く約束をしているメールがありました。ショックです・・行ったこと無いと行っていたのを信じていました。私が世間知らずなだけでしょうか。 私は、妊娠してからも、普通に主人と夫婦生活もありますが、思い出してみると、ヘルスに行ったと思われる日前後は仕事の都合で別居しており、1ヶ月もありませんでした。現在はまた普通に夫婦生活もあり、風俗は行ってないと思われますが、また、いつ行くのか?と思うと、夫の行動ひとつひとつが気になってしまって・・。でも、メールを見てしまったことも申し訳なくて、この件を言い出せません。夫はそれ以外は本当に申し分なくよくやってくれています。だから、この件で追い詰めて、ギクシャクしたくないと思いますが、黙っているのもつらく、もう行かないで・・!と言ってしまいたい気持ちもあります。男性の方、このような場合、やはり妻は黙って忘れたほうがいいのですよね?女性の方、同じような経験お持ちの方、いらっしゃいますか?

  • 家を出たのに結局働かない弟の今後って?

    お時間がある方は,以前の私の質問も見てください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=329034 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=330325 30代半ばの男なんですが,仕事が続かずギャンブル,借金,家の物(車も)を売るなどしていました。それがばれると泣いたり,家出をしてみたり…。で,私と母とで「自立していかなければならない」ことを諭し(母と同居で家業を手伝う程度でしたので),昨年,家を出しました(というより,お金もためず仕事も見つけずに,母親に悪態をついて飛び出したのです)。 今,アパートで暮らしています。働いて,一人でやっていくのも1つの方法だと話したからです。 しかし,結果として,やっぱり働かないのです。それだけでなく,家を出る前から付き合っていた彼女の近くで暮らして,彼女の世話になっています。でも当然,彼女も苦しくなり私達家族にいろんな事を言ってきます。 こういう人間て,一体,どうしたらまともになるんでしょうか?もう,無理なのでしょうか? 私は結婚して家族もいるし,本音として,こんな弟とはもう縁を切りたい。母も「勘当する」とは言うのですが,なかなか……。何でもいいので,ご意見,似たようなパターンなど知っている方など,教えてください。