ogura-an の回答履歴

全128件中121~128件表示
  • 美術系の特殊な職業の求人を探すには

    特殊な美術系または、職人系の職業の職種と求人について知りたいのですが、どうやって調べればいいでしょうか。 例えば、美術館や博物館の収蔵品の修復の仕事とか、後継ぎがいなくて途絶えてしまいそうな技術の職人とか、あまり一般的でなくて、地味で知られていない美術系の職業の情報収集の方法を教えて下さい。 美術系の職人からの転職を考えていますが、次の仕事の見つけ方が分かりません。少々年齢がいっていますが、これから修行、勉強のやり直しは厭いません。 マイナーな質問で申し訳ないのですが、何かこの手の仕事の情報をお持ちの方は、よろしくお願いします。

  • 父のファッション

    いつもお世話になっています。今回は父にプレゼントを考えているのですが、 50歳の男性のセンスの良い、おしゃれなファッションや趣味が知りたいです。参考になる雑誌やサイトを紹介してください。よろしくお願いします!

  • 日本語の美しさを活かした声楽曲を作りたいのですが、オススメの詩はありませんか?

    日本語の美しさを活かした声楽曲を作りたいと思い、現在、詩を探しています。現代詩を読み漁り、「ピンッ」と来るものは2,3あったのですが、詩を使用するに当たり著作権が気になります。…なので、できれば著作権が消滅した詩が良いのですが…「これはオススメ!」という詩がありましたら、是非是非、教えてください!!(できれば大至急お願い致します)宜しくお願いします!

  • 石川啄木の歌について

    石川啄木の「悲しき玩具」におさめられている歌、 新しき明日の来るを信ずといふ 自分の言葉に 嘘はなけれど の、訳を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 美術品輸送

    今、就職活動中です。いろいろな仕事を研究していて、美術品輸送の 仕事(海外の有名な絵を日本の美術館に持ってくる)に興味をもちました。 でもこれは、すごく専門性の高い仕事だと思いますし、おそらく学芸員などの 資格をもってないと出来ない仕事だと思います。このような資格をもってない 学生でも、求人の時点で希望すれば仕事に携わることができるでしょうか。 だれか知っている方がいたら教えて下さい。

  • 久寿餅好きなんです。

    久寿餅を食べてマッタリとした時間を過ごすのが好きです。 それで、久寿餅(葛餅)と言えば川崎大師なのですが、私は 「住吉」「住吉屋総本店」ぐらいしか知りません。 他にたくさん製造販売しているお店があることは知っています。 「住吉」のホームページを見て、お店の多さにびっくりしています。 そこで、この2店以外の久寿餅屋さんのことについて味はもちろん、 お店の感じ、店主さんとのやり取りなど、お店のエピソードがあったら ぜひ教えてください。味ってあんまり変わらないかも知れないですけど。 全店制覇してみたいと思っています。 また、久寿餅は色々なところでお土産として売られているようです。 その情報も教えてください。

  • 江戸時代の儀礼と贈答について

    日本史の課題について教えてください。    *武家の社交と贈答について  *不祝儀、祝儀における儀礼と贈答について現代と比較して説明 ということについて教えてください。また、良いホームページがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フィンランドについて教えてください!

    今年の冬にハネムーンでフィンランドに行くことに決まりました。 年末年始になります。 オーロラが見たい!(運が良ければ)というのと 犬ぞりに乗りたい!というのが、主な目的です。 氷のホテルにも泊まりたいなと思っております。 今まで私自身、いろいろ海外は行っているのですが、 フィンランドに行ったという人が周りにも、一人も居ません。。 そこで、新婚旅行でなくても構いませんので、 フィンランドに行ったことのある方がいらっしゃいましたら、 ここが良かった!ということを教えていただければと思いまして、こちらに質問いたしました。 ホテルでも、プランでも、場所でもなんでもいいです。 あと、ここが不便だったとか、準備していくと良いモノなど、どのような内容でも結構ですので、 ぜひぜひ、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。