chionpu の回答履歴

全301件中161~180件表示
  • ワンピースのナミの声優サン

    ・・が、前は岡村明美サンではなかったと聞きました。前は誰だったのでしょうか?そして何故変わったのでしょうか? 一応最初から見てたんですけど・・。ず~っと岡村サンだった気がします。ぴったりだと思いますし。 是非教えて下さい!

  • ステーキの作り方教えてください

    ステーキは塩コショウ振ってフライパンで焼くだけでいいんですよね? 他に味付けはいらないのですか? ステーキのタレはないのですが、何をつければいいのでしょうか?(一人暮しで凝った調味料等はありません。) あとインゲンもあるのですが、これは茹でてからフライパンで焼くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WindowsMeのメモ帳が・・

    メモ帳の文章が文字化けししまいました。 文章を入力した時はいいのですが、Enterを押すと 文字化けします。 すでに入っているものも読めません。 その他に異常はないのですが・・・。 どうしたらよいのでしょう?

  • 私は趣味が、ありません!

    私は趣味が無いんです!(><)そこで!皆さんに聞きたい!なんかオススメの趣味無いかな?なるべくお金がかからない趣味がいいな!登山なんか面白そうだけど、、、みなさんが、はまっている趣味おしえて!よろしくお願いします!!!

  • 画像のURL

    HP初心者です。 自分の持っている画像を載せたいのですが やり方がわかりません。 JPEGをURL化する方法を教えて下さい。 お願いします。 ちなみに、HPサーバーは goo のです。

  • 「自分の入籍日」と「友人の結婚式」が重なったら?

    近々入籍を予定しています。 結婚式は後日します。入籍した日に一緒に住み始めます。 その入籍予定日は、私の彼(つまり夫になる人)の学生時代の友人の結婚式があるそうです。 私はその友人とは面識はないではないです。 彼は「その結婚式(2次会のみ)に行く」と言っています。 最初2次会に出席すると聞いた時は、おめでたい事だし、いちいち彼の行動に制限をつけては、これから先大変になってしまうから、「わかった。」とだけ答えたのですが、考えてみると…なんか寂しい気がしてきました。 友人の結婚式に行く為に、私達は、入籍したその日にバラバラに過ごす事になるの?と… どうなんでしょう? 入籍日ってそんなに大事ではないのでしょうか? 私は「やっぱり一生に1回のことだし、その日に記念に2人でお食事でもできたらなぁ…」位に思っていたのですが、友人の結婚式も1回のことだし…どっちが大事なんでしょう?? 私は面識がないので、一緒に結婚式に行くと言う事はないと思います。 皆さんは、「自分の入籍日」と「友人の結婚式」が重なったらどうしますか? 客観的にご意見をいただければと思います。

  • 卸価格について・・・

    現在BABY&KIDSのオリジナルプリントTシャツをネット上で販売しています。 デザインは大人が着ても全然おかしくないようなもので、私が我が子に着せたいものをデザインして(ROCK系)シルクスクリーンでプリント、販売していますが、一向に売れません。。。なので始めは、1枚2900円で販売していたものを1900円まで下げました。が、それでもダメみたいです。 試行錯誤しているうちに、音楽&音楽系のショッピングサイトを運営している方から、『子供服の特集をしたいので取引したい』とメールが来て、売れてくれるのなら・・・と思い『是非参加させてください』と返信したら、卸値を教えてください。と言われて困っています。最初の1枚を作るのに実際かかるお金は1500円くらい。そこから売れれば売れる程単価は下がっていくわけなのですが、実際HPでは1900円で販売していますし、私も利益がなければ無理ですし・・・こーゆー場合の平均的な卸値っていくらぐらいが妥当なのでしょうか。1900円で販売してて原価が1500円の場合です。 なにもわからないシロウトなので申し訳ないのですが分かりやすく詳しくよろしくお願いします。

  • エクセルで貼り付けるときに勝手にスクロールしてしまいます。

     エクセルで、画面にきれいに収まるように表を作っています。ところが、画面の右端のセルに貼り付けをすると右方向にスクロールされて、貼り付け先のセルが画面の左端になってしまいます。元のセルに戻るのにいちいちスクロールしなくてはならず、せっかく画面上にきれいに収まっているのに面倒なのです。どうすればスクロールせずに右端のセルに貼り付けできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 恋愛とコンピューター

    恋愛とコンピューターという組み合わせで、何か便利なこと、面白いことはありますか?

  • 過去の事を責める彼

    ここ最近とても疲れてきました。 彼がことあるたびに私の過去の男性の事を責めるのです。 「誰でもよくって付き合ったんだろう?」 「好きっていわれたら誰でもいいくらい飢えてたんだろう?」 「どうせ遊ばれてたんだろう」などなど、はっきりいって私を罵倒しているように思えるのです。 「過去の人もちゃんと好きで付き合った」というと 「自分を正当化しているだけだ。誰でもよかったなら誰でもよかったっていえばいいじゃないか」って。 彼女を罵倒して絡んで、馬鹿にして傷つけるってどういう思いがあるのでしょう。変えられない過去を責められてなんだかやるせない気持ちでしんどいです。 別れたいということでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#9050
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • バナーのURL

    リンク集などで、 自分のバナーのURLを書く欄がありますが、 どのように書けばいいのでしょうか? ちなみに、フレームを使ったページに バナーをおいています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供がいると遊びに行きたくない?

    子供嫌いで有名な友人から言われた言葉です。 何度かは遊びに来たのですが、我慢がならなかったのか最終的にこういわれました。 別に子供は友人を叩いたり引っ張ったり、上に乗ったりするわけではありません。「○○ちゃん、これなあに?」と彼女の持ち物に興味を示したりする程度です。 家の中も普段はとんでもない事になってる事も多いですが(汗)、さすがに来客がある時は綺麗に掃除してるので、食べこぼしが落ちてたりする事は無いです。子供の手も事あるごとに洗ったり拭いたりしてるので、特に汚くは無いです(もうヨダレが出るような時期でもないですし)。 風邪を引いたりして鼻水が出てるような時は訪問も断ってます。衛生的な問題は特にないと思われます。 もちろん私も彼女が子供が嫌いなのを知ってるので、極力構わせないように気を配ったりしてました。「子供だから」と許すような事もしてません。 子供嫌いの人がいるのは分かりますが、だからと言ってこう言われてしまうと、「子供がいる私」を全否定されたような気分になります。よっぽどの場合以外は子供を預けて会う事も出来ないですし。 こんな事言われたお母さんはいらっしゃいますか?また子供嫌いの方、どんなに今まで親しくしてても、その人が子持ちになればその人の家に遊びに行く事さえ苦痛になるのでしょうか。それともその程度の友人だったとか? 私は割と子供が好きだったため、よっぽどのご家庭(食べこぼしが凄いとか)でない限り「アイツの子供はどれくらい大きくなったのかな?」と楽しみだったんですが。

  • お酒による頭痛の治し方

    こんにちは。 私も主人もアルコールにはあまり強くなく 飲んでいる最中から頭痛がすることがあります。 私は飲む量をセーブすることができますが 主人は付き合いなどで、飲まざるを得ないこともあります。 数時間後、激しい頭痛に襲われ、たいてい頭痛薬を 飲みますが、それでも頭痛がするとき、主人は決まって1~2時間散歩します。今も実際散歩にいっていて、 午前3~4時に戻ってくることも多々あります。 そこで、頭痛を治めることが可能な食品(ジュース、エキス、などなど)をご存知の方お教えください。 最近は、ウコンなども良いようですが、頭痛にも効くのでしょうか??

  • 「俺ってつまらない人間でしょ」と言う彼氏

    彼は何事に対しても優柔不断なところがあり、それを自分の欠点であると言っていました。直したいとも言っていました。 付き合って間もない頃、そういう態度が気になり、ビシッと言ってみました。その時その言葉を初めて言われました。私は呆れたというか、そんな事を言うとは思わなかったので、何も言葉を返せませんでした。 彼には趣味、というものがありませんでした。大学院卒で誰もが知る大企業の技術部門へ就職し、世間でいういわゆるエリートの道を歩んでここまで来た人でした。 「学歴のある人=すばらしい人」という方程式が当時自分の中にあった私は、そういう肩書きを好きになったのだと思います。(今思うと) でも、彼を知る内にその方程式は崩れました。 別れるときも彼の相変わらずの態度に対し、私が文句を言い出した結果、しばらく会わないという結論に達し(というか、私が言い出し)、その後何の反応もないので私から連絡してみたところ、「別れよう」というメールが来ました。直接の話し合いも持つことなく別れました。直接会わない理由は「話すことなどない」ということでした。その割に、最後に長々としたメールが来て、私からすると「それが(別れるにしても)会って話すことじゃないのか?」と言いたかったです。 結局半年しかお付き合いは続きませんでした。 別れてから半年が経ちました。未練はないです。何故、今このような質問をするか、というと、彼については忘れることができましたが、その言葉が今でも気になって、忘れることが出来ないからです。 誰でも自分に自信を持っているわけではないと思います。だから、そういうことを心の中で思っている人は少なくないと思います。でも、それを口に出す人は私の周りにはいませんでした。 この一言を受け入れられない私の心が狭いだけでしょうか? ちなみに私も彼も27歳です。

  • あなたならどうする?(職場)

     小さな会社に勤務しています。 営業の人たちが出て行った後は、事務職の男性と二人っきりなのですが、この男性と揉め事となる原因を作ってしまいました。  この男性は私から見て少々常識を外れているくらい、社員の干渉、詮索をするところがあるのですが、特に私に関しては、一日中一緒にいるせいか、携帯電話が鳴っても「誰から?何の用事?」と詮索されます。 そのため、数ヶ月前、プライベートで使用するため自宅にパソコンを置いたのですが、内緒にしていました。 パソコンを持っていることがわかってしまうと「インターネットで何をしているのか?」「誰とどういう内容でメールのやり取りをしているのか?」と詮索されることがわかっているからです。  ところが今日、私の不注意でパソコンを持っていることがわかってしまいました。 「パソコンは持っていない。」という言い方をしていたので、男性にすれば「嘘をつかれた。」という思いのようです。 また社内で彼だけパソコンを持っていないので、僻みも出たようです。  仕事上、個人のパソコンは必要ないので、隠していたことで仕事に支障が出たということはありません。 けれど「詮索されるのが嫌だから。」という私の言い分はあっても「パソコンを持っていない。」と嘘をついていたのは事実です。  私はとりあず男性の出方を見て、このことが原因で仕事に支障の出るような嫌がらせでもされるようであれば、上司に、過去にも様々なことでプライベートなことを詮索されていることもあり、そういう理由でパソコンを持っていないと嘘をついた事を打ち明け、今回のことを相談しようかと思うのですが。 みなさんは、もし私の立場だったらどうしますか? 「嘘をついていたあなたが悪い。」 「私だったら謝る。」 「男性に対してこういう態度に出る。」など、お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 誰か教えてください!(詳細)

    先ほど載せたのですが追記で詳しく書きます。 私の親類のおばに電話で親戚の名前を出して「○○さんに借金が○○十万円残ってるんやー!足と手がなき別れしたくなかったらここの口座に振り込め!!」ってヤクザ風に言ってきたそうです。 正体不明です。親類のおばもビックリしてまいってしまってます。 今までに借りたりするほどのこともなく、その親戚の名前って言うのが最近結婚して姓が変わったばかり人のを言ってきたそうです。変わったばかりの人の名前でそんな風にかかってきて私としてはフシギでたまりません。 電話がかかってきた相手先はアカネ会のアオイって人だったそうです。 口座番号などを載せるとまずいと思うので振込み先の銀行は東京三菱、渋谷支店だそうです。 どなたか被害など遭われた方や情報があれば教えてください。親類の一人暮らしのおばを安心させてあげたいのでよろしくお願いします。

  • フレーム使用のサイトについて意見を下さい。

    フレーム使用のサイトについて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 左右分割・上下分割、あなたならどちらが見やすいですか? また、フレームは好きではないという方、どうして好きではないのでしょうか? ご意見、宜しくお願い致します。

  • 近所の友達が、私の考えた名前をつけてしまいました。

    1人目の時も妊娠前から考えていて、2人目も○○と決めていて、そのママ友にも言っていました。 ママ友の方が、先に妊娠し、予定日近くなったある日メールが、来ました。○○って名前がいいって思うんだけど、前に2人目出来たら、つけるって言ってたけど、つけていい?と聞かれました。私も可愛いと思っていたし、もちろんOKしました。 私が、つけたい名前は、その子どもと読みは、一緒。漢字は、違います。家もすごく近くいつも一緒に遊んでいます。やっぱり私もその名前をつけたいのですが、私の方が、あとにつける事になるので、まわりや会った人にやっぱりマネしたと思われるのが、とても嫌なんです。 特に珍しい名前と言う訳でもありませんが、殆ど毎週数回一緒に遊ぶ友達なので、子ども同士が並ぶ事も多いんです。私の方が、先に考えてたのってわざわざ言うのも感じ悪いし、言わないとマネしたと思われるだろうなーって思っちゃいます。 月齢が同じなら、偶然もありますが、月齢が違うと偶然とは言えないですよね…偶然でもないし。皆さんなら、いつも一緒にいる友達の子どもと自分の子どもに、同じ名前をつけた時、人に聞かれたら、どう言いますか?それとも、気になりませんか? 沢山のご意見お待ちしています。 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4241
    • 妊娠
    • 回答数13
  • わたしに貯金箱をくれた男

    彼が、私に大きな貯金箱をくれました。 「それ(貯金箱)いっぱいになったら、部屋探ししようね!」 結納金は……? まさか、出さないつもりなんでしょうか。 彼もお揃いの貯金箱に貯金しているようです。 このセンス、あなたならどう受け止めますか。 ちなみに彼の家は金持ちです。

    • 締切済み
    • noname#7362
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • ヤフーペイメント

    私は出品者ですが、落札者から『ヤフーペイメントで支払いたい』と言われました。 口座の登録はしてますが、手続きって落札者がするんですよね? 出品者の私は登録してれば、何もしなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。