owata-www の回答履歴

全3686件中181~200件表示
  • 慶應大学 指定校推薦 ボランティア活動

    私は今高校3年生の受験生です。 普段は毎日受験勉強に励んでいます。 どうしてもどうしても 慶應大学に 行きたいので指定校推薦も考えています。 評定は4.8 部活は全国にもいけました。 委員会活動もしています。英検2級です でもライバルが現れました。 評定はきっと私よりも上だとおもいます。 そこで不安になり、指定校推薦の 校内選考の願書のボランティア活動を書く欄が ありました。 ボランティア活動には興味はありましたが 機会を逃してしまい結局していません。 推薦のためっていうのも気が引けますが どうしてもうかりたいんです。 少しでも選んでもらえる可能性が 大きくなるようにボランティアをしたいのですが どんなボランティアをしたらいいと おもいますか??   もしよろしければ 教えてください^^ なんだか、少し微妙な内容なので先生などには 相談できません。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験で

    数学より英語の方が評価高いって本当ですか? 例えば数学60点より英語60点の方がいいと聞いたのですが

    • ベストアンサー
    • noname#92705
    • 英語
    • 回答数2
  • センター試験の長文

    予備校に通っています。5月15日に校内模試があったのですが、長文が全く読めませんでした。あまりにも語彙力が不足していると感じました。 1)単語、熟語、構文など語彙力がしっかりついていれば長文は読めるようになるものなのですか? 2)センター試験は時間とのたたかいなので、全部訳している時間はありません。だから英語だけを読んで意味を思い浮かべられるようにするべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#87502
    • 英語
    • 回答数3
  • センターの国語について

    センター試験に「国語」があるのはわかりますが、 「国語」ってだけいわれると何がどれだけ出題されるのかよくわかりません。 現代文や古典など何がどれくらいの割合で出るのか教えてください。 できればその難易度も。 あと、その「国語」の点を入試に重視する難関大学とかありますか? ご回答お願いします。

  • 因数分解

    x^2-y^2+4x+6y-5を因数分解しろ、という問題があるのですが、解き方がよく分かりません。 解答は(x+y-1)(x-y+5)です。 よろしくお願いします。

  • 血清タンパク

    本に血清中のグロブリンは半飽和硫酸アンモニウムで沈殿させることができ、アルブミンは飽和硫酸アンモニウムで沈殿させることができ、それぞれ肉眼で観察できるという記述があったのですが、それはどういった反応で沈殿が生じているのか分かりません。分かる人がいたら教えてください、お願いします。

  • 因数分解

    x^2-y^2+4x+6y-5を因数分解しろ、という問題があるのですが、解き方がよく分かりません。 解答は(x+y-1)(x-y+5)です。 よろしくお願いします。

  • 展開したいのですが

    (a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)を展開しろ、という問題なのですがとき方がわかりません。 因みに解答はa^3+b^3+c^3-3abcです。 よろしくお願いします。

  • 投稿論文の改稿期間について

    現在、ある研究所に論文を投稿しています。 先日査読コメントが戻され、私の場合改稿を1週間後に提出するようにと指示でした。 しかし、実はリトライは投稿者によってまちまちのようで、他の投稿者はリトライ期間が2週間ああることが判明しました。 私のリトライ期間が1週間と短いのは、発行期日に間に合わないため・・・のように予測しています。(私の論文の査読者の返信が遅かったため) この事実を知ってから、平等でない機会、そして審査だと感じています。改稿は辞退するつもりです。 不信感を抱いています。 投稿先の編集委員会に、この件について審議及び回答を求めるつもりでいます。 査読付きジャーナル、紀要に投稿する場合、このようなことはあるのでしょうか?

  • 研究室での扱い

    今年、他大学の大学院(有機化学系の研究室)に進学したのですが、この2ヶ月半テーマというのが全く与えられず、研究室内の学生(後輩も含めて)の原料合成などで毎日を送っている生活を送っています。他の学生よりも研究のスピードは劣っていると感じていますが、4回生のときも有機系の研究室に所属していたため、雑ではありません。(むしろ私の方が丁寧に実験してると思います。) このままでは、今の3回生が研究室に配属になるまで、人の使う試薬の合成を送る感じみたいなのですが、これって普通ですか?4回生の時に所属していた研究室では、自分で使う原料は自分で合成する感じだったので若干驚いています。

  • 課題です

    波長が600nm(赤)のとき、光子1個あたり、および1molあたりのエネルギーを算出せよ。 また光子1個の運動量の大きさはいくらか? だれか 解いてください おねがいします

  • 数学の基礎的問題です

    ルート2×a×a+ルート3×b=ルート5、  ルート2×b×b+ルート3×a=ルート5、 a≠bの時、 (1)a+b (2)a×a+b×b (3)a分の1+b分の1 の値を求めなさい。 という問題です。やり方が全くわからないので教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95336
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 数学のあまり難しくない問題です

    a分の1+b分の1+c分の1=1 、 a≦b≦c を満たす自然数 a、b、cの組を全て求めなさい。 という問題です。式変形等やってみたのですが、できません。まず何からやるべきかもわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95336
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか

    理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか。 真面目に授業に出席している理系の大学生には、サークル活動は両立できないのでしょうか。

  • 実験のレポートを効率よく書くには

    理系の大学生です。電気関係の実験が毎週あり、そのたびにレポートを書きます。 1週間のあいだに終わるようスケジュールを立ててやっているつもりですが、どうも無駄な時間が多いように思います。一般の講義の勉強に充てる時間がなかなかとれません。 短時間で質の高いレポートが書けるようにする工夫があれば、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#91340
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 等速円運動

    等速円運動の物理量は 平たく言えば直進力と向心力の2個です。 この合力が円軌道になり消費されますが、 慣性力が増えます。 ダランベールの原理-maは どこから出現してどうやって振舞っているのでしょうか? ○(^_^;)○

  • 積分の問題が解けなくて困っています。

    (x+1)/x(x^2+1) を積分したいのですが解いてみても分りませんでした。回答も丁寧じゃないため途中が書いてありません。 だれか教えていただけませんか?

  • 指数について質問なんですけど

    指数の計算で(3`3)2の時は3の6乗ではないんですか よろしくお願いします

  • 脳内神経伝達物質について

     脳内の神経伝達物質で次のようなことを、ある本を読みましたら出ていました。 * 脳の中でよく使われる伝達物質には「グルタミン酸」というアミノ酸だ。それはナトリウムイオンの電気信号を伝えるの役立つ。  もう一つは「γアミノ酸」といって、通称ギャバという物質。これはCLイオンと関係がある。 量でいえば、この二つ(グルタミン酸とギャバ)で脳のほぼ全てを握っていると思っていい。  という内容です。 そこで、教えていただきたいのは、 私は、脳内神経伝達物質として、セロトニンやドーパミンやノルアドレナリン、アドレナリンやアセチルコリンなどのほうが多いのかと思っていました。  上の説明によると、「グルタミン酸やギャバの二つでほぼ全てを握っている」としていますが、グルタミン酸は、どんな働きをしているのでしょうか。セロトニンなら心の安定、ドーパミンならやる気、ノルアドレナリン、アドレナリンなら集中力の働きをしていますが、多量に使われているグルタミン酸はどんな働きをしているのでしょうか。   

  • 指数について質問なんですけど

    指数の計算で(3`3)2の時は3の6乗ではないんですか よろしくお願いします