tkjungle の回答履歴

全438件中381~400件表示
  • 私立大学の願書

    そろそろ取り寄せなければならないのですが、どうやって取り寄せるのでしょうか?教えてください。

  • 私立大学の願書

    そろそろ取り寄せなければならないのですが、どうやって取り寄せるのでしょうか?教えてください。

  • 進路を変えたい。

    僕は先日、神戸にある専門学校の合格通知をもらい、入学金も半分納入し、あとは入学式を待つのみとなったのですが、資格はほぼ取れないその学校での就職に関しての不安が出て、栃木にある専門学校に進路を変えたくなりました。 理由は就職だけの事でなく、親の金銭面での負担や何かあったときの帰宅などに関する距離的問題が、冷静に考えたときに浮かんできました。 これから親と先生に話してみようとは思うのですが、もうすでに入学の決まった学校から別の学校に変更することは可能なのでしょうか? 半分支払ってしまった入学金は返ってきますか? よろしくお願いします。

  • 大学生の責任

    大学生の責任とは具体的にどうゆうことなのでしょうか? 今度、レポートにまとめて提出しなければならないのですが、いまいちピンとこなくて困っています。

  • 職業と学部学科

    いま文学部について勉強しています。 文学部からなれる主な職業とそれになるための学部学科を教えていただきいのですが・・よろしくお願いします

  • 大学生の責任

    大学生の責任とは具体的にどうゆうことなのでしょうか? 今度、レポートにまとめて提出しなければならないのですが、いまいちピンとこなくて困っています。

  • 東京外国語大学の入試について

    初歩的な質問ですが… 東京外国語大学を受験する場合、一次試験(センター)の次の 二次試験は各専攻語の問題なんですか? 例えばドイツ語専攻を受けるならドイツ語の問題が出題されるんですか? よろしくお願いします。

  • 進路選択に迷っています!

    今年受験を控えている高3のものです。 受験しようと思っている大学は山口大学です。自分は首都圏に住んでいるのですがわざわざこの大学を選んだ理由はやりたい学問があったことと、以前に山口へ旅行へ行った時に良いところだと思ったからです。 しかし、最近自分が地方へ行って一人暮らしをできるのかどうか不安になっています。そこで、一浪して首都圏の大学を受けようかという思いが出てきました。考えている大学は埼玉大学です。 そこで、現役で地方国公立大に行った方がよいのか、浪人して首都圏の国公立大を目指したほうがよいのかアドバイスをください。 できれば理由もわかりやすくお願いします。

  • この期に及んでですが

    センター試験を今年受ける者です 残り約一ヶ月となりましたが、果たして何をやるのがよいのでしょうか? いちよ自分の中では新しいことには手を出さない方が良いと言うこともあるので、過去問+センターパック+冬期講習+過去のマーク模試(三年時の)を主軸にやろうと思い、今では毎日過去問を各教科やりながら、冬期講習に通い、過去の模試も間違っていた問題を再度解いてみるという方法で破っており12月の末ぐらいからはセンターパックに取りかかろうと思っている子台(劉勲)なのですが、そこで質問があります。 自分は復習の際は解答熟読→もう言う一度解くという方式なのですが、効率性の面から切り抜きノートを推奨されている方もおり、自分もその方が良いのかも知れないと思うのですがどうでしょうか? あと、過去問+センターパック+冬期講習+過去のマーク模試でセンター対策は十分でしょうか? 答えていただけると幸いです(雑文ですいません)

  • 専門学校か大学

    今更ですが、進路に迷い始めました。 高3で、商業系の英語専攻です。入学当時の進路は大学でした。しかし、思っていた以上に家の家計(?)が厳しく進学は断念、就職にしました。 断念したのは今年入ってからですが、「家が貧乏だから何もできなくてごめんね」という親に当たってばかりで推薦受けて少しでもラクに入れるために今まで勉強してきたのに・・・と恨みもしました。 しかし、就職は思うようなところが無くて、「なんか違う」と不安になるばかりで・・・そして一度落ちた時、正直「落ちて良かった」と思ってしまったんです。親に悪いですが。 それから、就職は考えられず進学もできずでヤケになってフリーターになって好きな時に旅行に行って好きな時に遊んでやるなんて思っていたのですが、奨学金という制度があるのを知り、親にお金出してもらうという考えをしていた甘い自分に気づき、働いてから自分で返せばいいんだと進路に迷い始めました。 まず、最初に浮かんだのが服飾系の専門です。 昔に漫画を描くときもオシャレな服を着た子を書くのがすきだったし、好きな歌手の歌のイメージに沿った服を書いたりするのが好きでデザイナーやバイヤーになりたいと思いました。しかし、課題が山ほど・・とか徹夜続き・・・といのを見ると少し気が引けます。 しかし、それなら語学も学びたいなと思うんです。 大学は行けるのなら語学と関係するところでした。ですが今はもう一般試験しかなくて、周りの一生懸命な子を見て「そこまで勉強する気はない」と冷静になってしまいます。商業だから普通科と違って受験対策の勉強なんてしていません。というか、もう遅いな無理だなという心境です。 大阪には服飾系の学科がある大学は無いみたいですし・・・。 大学は行けないと思っていたのでオープンキャンパスにも何も手をつけていません。 通信で英語学んで大学の資格も取ろうかとも考えています。 お金は社会出たら返せる!!という気持ちなのでお金は特に心配していません。 勝手な奴ですが真剣に悩んでいます。どっちを取るべきか。 いいアドバイスありましたらお願いします。

  • 先生

    学校の先生に「きれいでなくていいからていねいに字を書け」と言います。きれいとていねいは同じ意味だと思うんですがどう違うんですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ab21
    • 中学校
    • 回答数4
  • カンニングについて

    私のクラスではカンニングをする人が数人います。 私が知っている以上にまだいると思いますが。 それで私は前の席の隣の人(I)によくカンニングをされました。 小テストでもされるのがいやなので筆箱で隠し続けたらしなくなりました。 ですがこの前模試で後ろからみてたよと友人に教えてもらいました。 それから次の国語の模試ではそれが気にかかり全然解けませんでした。 国語の模試の直前、「ちょっと机こっちにもってきて」などと言ってきました。 それから今席替えでIと離れました。 もう安心かなと思ったのですが今度は私の隣の席(M)が答え何?と一番前の席(先生のまんまえ)で聞いてきました。 テストが始まって私はみられたくない一心であまり集中できませんでした。 その人は追試になったのですがほんとありえないクラスだと思いました。 ほっとけばいいと私は思うのですが気になって自分に損傷があるので....。 先生に相談しようと思っても担任はすぐその人にしただろと言うタイプです。 カンニングをされているのはたぶん私がよくされているのですぐ私が言ったとばれてしまいます。 なので先生にいわずに気にしないようにしたいんですけど何かありませんか? 模試でカンニングされたらまた下がってしまうと思います... アドバイスお願いします。

  • 慶応大通信課程

    慶応義塾大学の通信に入学するには、筆記試験がなく書類選考のみとなっていますが、どうすれば合格できるのか教えてください。

  • 獨協か神田外語か関西外

    今年、受験をします 英語が学びたくて獨協か神田外語か関西外大で悩んでいます。 家庭の事情で自宅からの通学で獨協か神田外語になると思います。 関西外大はもし行けたらなと思うくらいです。 将来は、チャンスがあれば留学も考えています。 どの大学を受験すればよいでしょうか? 偏差値的には問題がありません。 第三者の意見がどうしても聞きたくて書かせてもらいました。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ大学受験シーズン・・・今の状態を乗り切るためには・・・

    受験生のこの時期にこんな質問をしている時点で遅いと思いますが、聞いて下さい。 私は文型で大学を目指しています。 塾や予備校に通いたいと思うのですが、両親からは中学レベルを突破しないと無理だっていわれました。 そうしないと、例え入ったとしてもついていけないのですが、両親はとにかく今もっている参考書をやれといわれました。今、持っている参考書をみましたが、分からない理解しがたい部分があり、自分ではどうしても解けないでいます。 学校の先生を活用しろといわれたけど。無理だと・・・レポート(通信制なのですが)以外にも聞く場合どうしろというのでしょう? 高2の冬・・・いまさらそんなことでは遅いのでは不安でなりません。 予備校・塾に通い、身固めたいです・・・ 今からどういうこと・どんなことすればいいのか教えて下さい。

  • 救命救急士

    高2男子です。 救命救急士になるための大学を探しています。 関東在住なのですが、今のところ帝京大学、杏林、国士舘しか見つけられませんでした。 他にもありますか?教えてください、お願いします。

  • 予備校選びについて地方に住んでます

    予備校は地方、大手、大手の衛星予備校ならどれが良いですか?地方にすんでいて大阪には1時間で行けるので大手予備校に1時間で行けます。

  • 早慶の人の何%くらいが大企業に就職出来るんですか?

    どうなんでしょうか?

  • 小学校教諭免許と中学校社会科教諭免許を取得出来る私立大

    小学校教諭免許と中学校社会科教諭免許を同時に取得出来る私立大学を 教えて下さい。

  • 飛び入学の方法などについて

    こんにちは、高校1年の男子です。 自分は飛び入学をしてみたいと思っているのですが、どうすればできるのでしょうか? 試験などでの飛び入学は可能なのでしょうか、それとも、スカウトだけなのでしょうか? また、飛び入学をする為にはどの様な勉強や量をこなしていけば良いのでしょうか? 飛び入学を経験した方や、知っている方、教えてください!! よろしくお願いします。