tkjungle の回答履歴

全438件中361~380件表示
  • 河合の偏差値40から52の大学に合格するのって難しいですか?

    毎日5時間くらい勉強して1年後に受けようと思うんですけどどうなんでしょうか?勉強時間少ないですか?

  • 自立とは!?

    自立とは携帯に頼らないことだと親は言います。 おかしくないですか? 人に頼らないことを自立自立、と言うのではないでしょうか?

  • 行きたい大学か、お金か、優先すべきはどっち?

    見てくださってありがとうございます。 私は大学受験を間近に控えた高3です。 私にはどうしても行きたい大学があります。 まだ少し私の実力より上なので、毎日血眼になりながら勉強しています。(と言うとちょっと大げさですが) しかし、親は 「絶対県外の大学はダメ。地元の国立大学に行きなさい。」 の一点張りです。 私が必死に勉強をしている姿を横目で見つつ言われるので、涙を堪える毎日です。 国公立大学で奨学金も申し込み、アルバイトもするつもりではいるものの、一人暮らしになるのでやはり親に少し金銭面で負担をかけてしまいます。 父が単身赴任しており、金銭的に余裕はまったくありません。 親に負担をかけて、反対を押し切ってまで私のワガママを突き通すのは親不孝ですか? 「どうしてもこの大学に行きたい!」と思う気持ちは募る一方ですが、親に睨まれ、ブツブツ文句を言われながら4年間を過ごすのも心苦しいです。 ですが、地元の国立大で4年間を過ごしてもおそらく未練が残ります。 このまま私は行きたい大学を目指していて良いのでしょうか?

  • 数学IIBは必要か。

    高2です。 学校で三年生になったときにとる選択科目の希望を決めなくてはなりません。 文系で国公立大希望です。迷っているのは数学IIBをとるかとらないかです。 まだ志望校も志望学部も何も決まっていません。こういうときはとったほうが良いですか? とらないと大学選択の幅は狭まってしまいますか? 教えてください。

  • 現役で大学受験を受けなかった場合のデメリット

    通信制高校に通っている高校3年生の男子です。学力やその他諸々の事情があり、一浪してから全日制の大学に入学したいと考えていています。(中学卒業後に直接通信制の高校に進学し、全日制と同じ3年間で来年の3月に卒業します) 現役で大学を受けるつもりはないのですが、現役で大学を受けなかった事が将来の就職などで影響することはあるんでしょうか?(例えば高校時代怠けていたのではというような)履歴書などにはもちろんそこまで書く必要はありませんが、面接などでその辺りを細かく問われることはあるんでしょうか?どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 東京都市 東京電機 工学院 大学のセンター利用について

    受験生なのですが、滑り止めも兼ねて東京都市大学、東京電機大学、工学院大学をセンター利用受験しようと思っています。 模試では東京都市はE判定で東京電機大学はA判定でした。(情報系学部) しかし実際の偏差値表を見るとそこまでの差があるとは思えなかったのですが、これはどうゆうことなのでしょうか。 実際何割ほど取れればセンター利用で合格できるんでしょうか? 調べてみたのですが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 日本で勉強している外国人留学生です、私立大学の中で学費が安い大学を教えてください。

    私は日本で留学している外国人留学生です、 今年、大学に進学しようと思っていますが 急に事情ができてこんなことを伺いことになりました。 私立大学の中で学費が安い大学をできるだけ 多く教えてください、、 *日本語の表現がまだ弱いです、   変な文法や言葉や表現で  「こいつ質問しているくせにこんな言葉迷惑だ」と思わないで   許してください。

  • 推薦入試志願理由書について。早急に!(泣)

    私は中3で、ある高校の食物科に 推薦入試をしようとしているのですが、 志願理由の(2)の その学科での勉強を将来どのように生かしていきたいか という質問についてですが、 結論は 「食物科で、専門的なことを学んで、将来は菓子職人になりたい」 というものなんですけど、 志願理由の欄は、何行もあるし、これだけでは不十分だと思います… 明日提出しなければいけません! ワラをもすがる思いです。 出来るだけ書き方の詳細を、お願いします

  • 入試直前の勉強方法

    私立文系の四年制大学を受けようと考えているのですが、勉強に力が入りません・・・ とりあえずその大学の赤本を勉強しているのですが、頭に入りません。科目は国・英・政経です。 私は英語が苦手で長文問題が出てくると必ず混乱します。他の教科の勉強もはかどらなく、かなり危険な状態です・・・ 瀬戸際なのに勉強に力が入らなく、勉強方法もわからない状態です。 この場合どうすれば良いでしょうか?かなり自分に甘いというのは承知なのですが、ご意見の方をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84428
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • センター入試の得点率について

    自分は現在高校3年です。 センター試験間近になって、センター出願校を迷っています。 今考えているのは、名城、東洋、専修、獨協、愛知etc・・・です。 獨協・専修あたりはどのくらい点数を取れば安全圏なのでしょうか? 模試の結果は、 【英語(リ)】134(30)、【日本史】56、【国語(現古)】113 です。

  • 真剣にアドバイスお願いします。

    見てくださってありがとう御座います! 私は高3の受験生です。 センターまで残り約1ヶ月になって、スランプに陥ってしまいました。 なので、みなさんの力をお借りしたいと思い投稿しました。 私が目指しているのは、京都府立医科大学の看護です。 センター:二次(小論)=700:100なので、ほとんどセンターで合否が決まります。 5教科5科目、国語、数学1A、化学、倫理、英語(リス)で受験します。 (数学2B、生物も受けますが) 目標は全科目8割以上なのですが、今の私の現状は、 国語140点台、数学70点台、化学70点台、倫理80点台、英語140点台です。 勉強してはいるのですが、どうしても8割まであと一歩届きません。 「特にここの分野が苦手でいつも落としてる!」 と言うところがないので、何をしたら良いのか…。 アバウトすぎる質問で申し訳ないのですが、センターまで一ヶ月を切った今、私はどうしたら良いのでしょうか?>< ちなみに、一番最近の河合塾のプレ模試ではB判定でした。 模試の判定は参考程度にしかならないのであまり気にしてはいませんが、B判定でも受かる可能性はありますかね…(凹) 回答お願いします。

  • 世界史の問題集について

    私は来年受験を控える高3生です。 世界史の総復習が終わって今、問題演習に取りかかっていて、新しく問題集を買おうと思っています。 いろいろ調べてみてZ会の「実力をつける世界史100題」というのが使えるという話なのですが、同時に難易度が高すぎるという話も聞きます。 私のレベルは模試では世界史で偏差値は60程度取っていて、山川の一問一答は大体答えられるぐらいになりました。 受験を考えているのは法政や明治です。 Z会の100題は難易度は私に合っているのでしょうか? また、合っていないのなら他にお薦めの問題集など教えていただけたら幸いです。

  • 学歴欄

    私の大学の学部は昼夜開講制の学部で昼間コースと夜間主コースにコースが分かれています。また、フレックスA、フレックスBと呼ばれてもいます。 コース名は下位区分なので○○大学○○学科までの記載なので夜間主コースやフレックスBコースという名称は履歴書に書く必要がないと聞きましたが、これは問題ないのでしょうか? 私は昼間コースなのですが夜間主コースとは入試難易度が違うので同じ扱いなのはなんか変だなと思います。 あと、コース名はもともと書く必要があるのでしょうか? 履歴書やエントリーシート対策の本の例をみると学科までで止めている例が多いですが、コース名が違うとはっきり記載するのが正しいのではないのでしょうか?

  • 「受験アドバイザー」なるものは、需要があると思いますか?

    52歳になります。 先月、会社(不動産業)の倒産で無職となりました。 30代後半まで、学習塾に勤めたり、また10年近く、自ら補習塾をやっていました。 自分の適性を考えると、教えることは大好きですし、教育については大きな関心がありますので、その分野で稼いでいこうと思っています。 とはいえ、学習塾の講師ではなかなか一家を養うことも難しいのが現状です。我が子もまだ高校生ということもあり、年収600万は何としても稼ぎたいのです。 これを機会に、受験というものをとことん研究して、受験アドバイザーのような仕事で独立、もしくは学習塾とタイアップできたらと思うのですが、そのような仕事で稼げるかどうか、これまた不安なところがあります。 もちろん、やるからには命をかけて頑張るつもりではいます。 どう思われますか? 方向づけのヒントをいただければ幸いです。

  • 慶応大通信課程

    慶応義塾大学の通信に入学するには、筆記試験がなく書類選考のみとなっていますが、どうすれば合格できるのか教えてください。

  • 退学する生徒への気持ちの処し方

    子ども英会話教室の講師をしています。 下は3才から上は高校生まで教えています。 例年、この時期に陥る悩み事なのですが....。 幼稚園から長年教えてきた生徒が、小学校の高学年になって、「私立中学受験のための塾通い」を理由に退学するというケースがここ数年みられるようになってきました。 お稽古事をやめる、やめないというのは各家庭の判断だと理性ではわかっているのですが、本人は楽しいと言って私の教室に通って来てくれていて、英語力もどんどん伸びていて、この先の伸びが楽しみだ、と思っている子どもが突然辞めてしまうと、精神的にかなり落ち込んでしまいます。 何日も眠れない夜が続いたり、夢の中にその子の小さい頃の姿が出て来たり。 何とか立ち直ろうとした頃にまた別の生徒さんから、退学の話があったりして、この時期、精神的にかなり辛いです。 丹精込めて育てて来た果実が、収穫前に台風で落とされてしまったような大きな喪失感を感じます。 毎年のことなので、何か自分に言い聞かせるような、心の処し方のようなアドバイスがあればと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今、簿記・情報系の専門学校に通っています。 来年大学への編入(三年次編入)を考えているのですが、簿記・情報などの資格取得系の専門学校から行ける大学はあるのでしょうか? 出来ることなら経済学部や経営学部に行きたいと思っているのですが、自分で調べてみたところ、調べたその大学には編入試験の中に自分が学校では習わない勉強(ミクロ経済学、マネジメントなど)の試験がありました。このような場合はやはり自分の専門学校からの編入は難しいということなのでしょうか? これらのことで学校の先生にも相談したのですが、編入学にはあまり詳しくないそうで、自分で調べてくれとのことでした。 このことについて何か知っているという方、実際に専門学校から大学に編入したという方、是非ともアドバイスをください・・・!! あと、簿記・情報の専門学校から編入出来る大学がありましたら、それについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 早稲田教育学部の大企業率は?

    早大の教育学部と人間学部の 大企業、中企業、小企業(就職先)は それぞれ何%くらいですか?(全体を100として) また、大企業率が全体の 7割ってすごいと思いますか?また どれくらい大企業率はあてになりますか?

  • 大学合格者の最低点って・・・

    本当に合っているのでしょうか? (何か変なことを言っているのかもしれませんが) つい最近の模試で、ある大学Tの合格判定(センター)がAでした。 そして、その時の点が239/400でした。 しかし、大学T合格者の前年度センター最低点が280/400だったのです。 おかしくありませんか? 普通に考えると到底A判定など出ない気がします。 誰かこの謎がわかる方はいませんか?

  • 大学入試

    大学を受験しようと考えています。 願書を出願する際に高校時の調査書が必要なのですが、母校では10年以上経った古い成績データを破棄しているとのことで、調査書を作成してもらえませんでした。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。