usamr の回答履歴

全917件中741~760件表示
  • 「てめぇ」呼ばわりする男

    職場の人間です。 やらなきゃいけないこともやろうとせず、他人がやるのが当たり前という態度。 そして人がやったことが気に入らなければ平然と文句を言う。こんな男がいます。 あまりの態度に頭にきて「手が空いてるなら自分でやったら?」と言ったら「てめぇ」と言われました。 この男が以前にも上司や同僚から注意を受けているのを見たことがありますがいつも「はぁ?」とか「俺が悪いわけ?」という態度です。 関わらないのが一番でしょうけど、時間がたつにつれて腸が煮えくり返る思いです。 皆さんならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#132629
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 豹変する猫

    のら猫の子猫を貰いました。 家に来て2ヶ月になります(現在5ヶ月位の子猫です)。 もともと臆病な性格なようで人には馴れていなかったのですが、 最近はすっかり人にも馴れて、エサの時間になるとスリスリしたり とても可愛いです。 ところが、夜10時前後になると毎晩、人が変った(猫が変った?)ように、野生化した生き物のような感じになります。 まず、爪先立ちの横飛びから始まるのですが、 鳴き声も喉の奥から出し、まるで山猫のようで (はっきり言って野獣のよう) 尻尾も蛇のようにクネクネさせて、動きが異常に早くなり、 タワーを上り下りし、部屋中を爆走します。 そうなると名前を呼んでも反応しません。 昨夜も30分ほどその状態が続き、最後は水入れ(猫の)にぶつかって水をこぼし、私に注意されて我に返った・・・という感じなのですが、 いっしょの部屋に寝ていて、毎日のようにこの状態なのです。 「大きくなったら治るかなぁ・・・」とか、 「まだまだ人間が恐いから仕方ないなぁ」とか・・・自分では思っているのですが、同じような体験をされた方はいらっしゃるでしょうか? 以前飼っていた猫にはこのような事はなかったので、 少し心配しています。

    • ベストアンサー
    • nekonako
    • 回答数4
  • セックスレス・至急教えてください

    私34歳、夫40歳、子供二人の家族です。毎日ハグやキスはするし夫婦仲は良いと思うのですが、ここ4年ほどセックスレスで、私が主人とセックスをしたい旨を主人に伝え話し合いました。主人はAVを見て一人で処理する習慣が身についてしまっているようで、急に私からセックスしたいと言われ困っているようでした。でも、主人が疲れていないときならいいよ、と返事をもらい、今は月に1回ペースで私から誘っています。 セックス自体は淡白なもので、主人は終始マグロ(仰向けで寝ているだけです)状態のような感じで、最後までイキません。でも、なんとか頑張って私とのセックスにAVと同じくらい興味を持ってもらおうと(無理かもしれませんが)私なりに努力しています。 昨日、主人を誘うと「今日は疲れているので、明日しよう」と笑顔で返事をもらいました。でも、さきほど、一緒に子供を寝かせているうちに主人は寝てしまいました。以前、このような事があったとき、その日は諦めて私も寝たのですが、翌朝「起こしてくれたらよかったのに」と言われてしまいました。 さっき、起こしてみたのですが、寝ていて気づいてくれませんでした。私とエッチがしたくなくて寝ているのか、お酒を飲んだのでつい寝てしまっているのか、わかりません。こんな時、主人を無理にでも起こすべきでしょうか? 明日から、主人は2週間の出張が入り、そのあとは私の生理も来るし、今日をとばすと、また随分先延ばしになってしまいそうなのです。またセックスレスになるのかな、という不安がよぎります。でも、もし主人がセックスしたくなくてわざと寝ているのなら、その気持ちを察するべきなのかな、と。つまらない質問かもしれませんが、どうしてよいのか考えて考えて困っています。。

  • 飼い猫のことで…

    飼い猫(メス2歳5か月)のことですが、右のお尻の部分を触ると、私に噛み付いてきます。痛いからなのでしょうか。触ると膨らんでいるような気もします。 何か腫瘍のようなものが出来ているのでしょうか。 メス猫の右の後ろの部分はどのような臓器があるところでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87986
    • 回答数4
  • たぶん私は世界一の短足・・・!!(涙)

    題名の通り、私はたぶん世界一の短足です。 身長154cmなのにたいし、股下は67~68cmしかないのです。 ここまで短足なのは世界中見渡しても私ぐらいでしょう。 最近の若い子は足が長い・・・といわれている世代なだけによけい辛いです。(ちなみに、中三です) 私以上にひどい人なんて見たことがありません。 みんな、とても足が長く、買い物など町を歩くと悲しい思いばかりします。 こんな、短足は将来幸せになれますか? 苦しいだけの人生・・でしょうか。 こんな体型の女を相手にする男性はやはりいないでしょうね・・。

  • 犠牲になるために生まれてきた?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4494852.html?ans_count_asc=20 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4552203.html?ans_count_asc=20 20代前半♀です。 以前、上記の質問をさせていただきました。 新年早々暗い内容ですが、ご意見いただけましたら幸いです。 上記のように、物心ついた子供のころから、両親のアルコール依存症と心の病気に悩んでいます。もう疲れてしまいました。 どんなにお酒をやめてと懇願しても、決して聞いてくれることはありませんでした。普段は二人そろって元気で仕事もしっかりしているのですが、何かの拍子に片方がダメになると両方だめになります。仕事にも行きません。共依存です。 小さいころから、私の努力が足りないからこうなるんだ、私のことなんてどうでもいいからこんなにお願いしているのに聞いてくれないんだ…そう自分を責めて生きてきました。その癖は今でもどんな時でも治らず、常に自分を責めて生きています。 今は両親の鬱とアルコール依存症になる頻度は少なくなりました。 でも子供のころは頻繁だったので、苦しかったです。友達も部活も捨てて、必死で努力して治してあげたいともがいてきました。 私は一人っ子で、こんなこと誰にも相談できないし、解ってもらえないと思っていたし、唯一頼れる親戚も誰も嫌がって助けてはくれませんでした。 親戚には「お前はそういう星の下に生まれたんだ」「どうして大学をやめて傍にいて面倒をみようと(監視しようと)思わないんだ」など散々酷いことを言われました。 子供のころは全く気付きませんでしたが、本人たちに強い意志がなければ治らない病気です。彼らは本気で治そうとしてきませんでした。人生の大事な部分を両親に費やし、無駄にされ、人間関係の作り方や友達もほとんどできませんでした。両親・親戚をとても恨んでいます。 特に、苦しみも知らず、どうせ何もしないくせに口だけは出す親戚などは消えて欲しいです。 だからこそ誰にも馬鹿にされたくなくて、必死に勉強していい大学に入り、より高みに登るため努力をしてきました。 でも両親や親戚に足を引っ張られて、もう嫌です。普通の家庭に育てばしなくてよかった苦労を、この先もしていかなくてはならないと思うと辛くなります。 でも他の病気と違って偏見も多く、相談もできないし、私への見方や評価が下がるだけでしょう。 最近は勉強や研究が不調で、余計に落ち込んでいます。それがなくなったら、私は本当に価値のない人間になってしまうと恐れているんだと思います。 私を大切にしてくれる彼もいます。結婚も考えてくれています。彼といるときは幸せです。でも一歩彼と離れると絶望します。彼は良い家庭で育ち、優秀で、人間関係を気づくのも上手だし、自分と比較してとても惨めな気分になります。 でも両親がこんな人間であること、友達がいないことは絶対に言えません。私がどんな人間であっても、それを言ったら軽蔑されると思います。 前の彼に相談したことがありましたが、その時に軽蔑されたトラウマが頭から離れません。 どんなに私がこれから努力して自立しても、きっと両親のことや過去のことが足を引っ張るんじゃないか…それが原因でまた別れることになったりしたら…そう考えるともう全て嫌になるます。 でも結婚などするのであれば、彼にもバレるかもしれません。彼を失うなら、死んだ方がマシです。 私にとっては、仕事や勉強(自分の成功)と彼が全てです。 できればもうあんな両親や親戚とは縁を切りたい…でも世間体もあるし、自分にとってマイナスになることはしたくない… こんな私は幸せになることができるんでしょうか?どうすれば幸せになれるんでしょうか? こんな親でも、子供は一生面倒を見なければいけないんでしょうか? 一生嫌な思いをしなくてはならないのか・・・ずっと一人で苦しくて、小さいころから死にたいと思ってきました。初めて死にたいと思ったのは小学校低学年の時です。ハッキリ言って、産んでほしくなかったし、お金だけだせば親だとは思ってません。親にそういう言い方をするな、とかもうそういう綺麗ごとはうんざりです。 前の彼や親戚など、苦労したことない人間に限って、「親に向かってよくそういう酷いこと考えられるな」と言います。 やっと自分で幸せを掴めそうなのに、もう両親のせいで壊されたくありません。。 今も両親は実家で良くない状態になっていると思います。ほおっておけば仕事をクビになるかもしれません。でももう関わりたくない…私にもやるべきことがあります。 やはりここでクビになったら、私が面倒を見なければならないんでしょうか? 子供である私が、人生を費やして犠牲にならなくてはならないのでしょうか? 長文・乱文ですみません。 批判的なご意見はご容赦ください。 アドバイスお願いします。

  • 悩んでます

    私の夫は多分、モラハラ夫です。今までずっと悩んできたことが、ピタリと一致しました。 現在、別居中でお互い実家にいます。 そこで、質問なんですが、モラハラ夫が原因で、その後の性格が変わったというような方はいますか? 私は、家族から「自分勝手だ」とか言われると気が狂いそうになります。 モラハラ夫には、そういうことをいつもいつも言われていて、同じようなことを言われるとどうしようもなく気が滅入ってしまいます。 泣き叫んだりひどいです。 またモラハラ夫と同じように「頭がおかしい」とか「病気だ」とか言われるんだろうと思ってしまいます。 こんな風な方いますか? 病院に行きたいですが、妊娠中で薬ももらえないし苦しいです。

  • 感度について

    私はまだ一度も逝った事がありません  逝きそうにはなりますが 最後までゎ まだ一度も

  • ねこまくら

    猫が枕付近でよく寝ています。猫をまくらにしてみるととても気持ちよさそうだと思い、頭を乗せてみるのですが、どうも体重を預ける勇気がありません。 猫の体は人間の頭くらいは支えられるものなのでしょうか、それともやっぱり負担になるものなのでしょうか。 つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dondon1179
    • 回答数6
  • 腎不全で余命宣告 本当に駄目なのでしょうか

    20歳牝猫ミックスの話です。 ずっと元気だったのが急にフラフラして元気無くなったで病院連れて行きました。 診断は腎不全からくる脱水症状と口内炎による食欲不振でした。 通院して静脈点滴して、血液検査の経過をみてみようとなりました。 4日連続点滴して貰ったのですが、血液検査の結果、クレアチニンの数字が上がり続けてるので、来年春までもつかわからないと余命宣告を受けました。 みなさんにお聞きしたいのは、たった4日間点滴しただけの経過で、余命宣告出来るものなのでしょうか。 入院しての集中点滴ならいざしらず、通院点滴なので、長くても1日10時間弱です。 通算して4日間で36時間ぐらいしか静脈点滴してません。 数字の経過は下記の通りです。 クレアチニン 初日5.5→3日目5.9→4日目7.2 BUN 初日178→105→100 1週間ぐらい点滴しての結果ならわかるのですが、たったこれだけの点滴で半年もたないといわれても、こないだまで元気だったので、信じられません。 今後は皮下点滴に切り替えて、自宅療養メインで最後まで看取る方法を提案されてます。 数字の経過を踏まえてどう思われますか。 自分でも色々調べているのですが、皮下点滴は静脈点滴と比べて効果が薄いようなので、切り替える=諦めるということなので、迷ってます。 静脈点滴にはステロイドも少量混ぜてるので、口内炎の痛みが和らいだ様で、食欲も戻り、元気も出てきてる分だけ、余計迷います。 ネットで調べると、慢性腎不全で点滴治療しながら、何年も生きてる高齢猫もたくさんいるので、半年もたないとの診断が納得できません。

    • ベストアンサー
    • pokan8565
    • 回答数3
  • 父からの性的虐待

    私がおおげさなのでしょうか これは性的虐待に入らないのですか? よかったら回答お願いします 小さい頃よく こしょばしあいをしてるときや わたしが泣きやまないときなど 胸をよくさわられました 父の性器も なめたりさわったりしていました これはムリヤリでなく 私も面白半分でおもちゃのように思っていて その頃はなんともおもっていなかったのですが 小学校高学年になるにつれ 父を気持ち悪いと思うようになり 17のいまでも反抗的な態度をとっています いまはそんな行為はうけていませんが 数年前、勇気をだして 父と母に直接いいました。 しかし2人にはおおげさだといわれ 自分が恥ずかしくなりました 父も謝るものの、あまり深く受け止めてくれない様子で 私がいやらしい子だから そういう風に考えているのだろうと いわれました わたしは被害者ぶっている だけなのでしょうか? もうこの家にはいたくないです 夜眠れないときもあります 気持ち悪くてしょうがないです あんな記憶なくしたいです でも2人はただの反抗期とおもっているようで・・ どうしたらいいですか?

  • 夫と別居中

    夫と現在別居中で、離婚を考えています。 夫は大学卒業後に就職していましたが、現在は資格取得のために専門学校へ通っています。学費は夫のアルバイト代と奨学金で支払い、この1年間は私の収入のみで生計を立ててきました。 現在、私は体力的にも精神的にもきつい仕事に就いています。夫が学生になる時に、収入の安定した現在の仕事に転勤しました。自分で選んだ仕事ですが、正直言ってつらくなってしまうこともあり、つい愚痴をこぼしてしまいます。夫はいつも「自分が決めたことでしょ」と言い、その言葉を聞くと必死に働いている自分が滑稽に思え、疲れてしまいます。夫にしてみれば自分が責められるように感じるのだろうとは思いますが、もう少し思いやってくれてもいいのでは…と不満が募り、夫にあたってしまうようになりました。他にも、夫の両親とのいざこざが続いており、夫が自分の味方をしてくれないことへの不満から、喧嘩になることが続いていました。 12月に入り、離婚ではなく少し距離を置いて考えてみたいという思いから、私から別居を申し出たのですが、夫はそれが気にいらなかった様子で私を殴ってでていきました。結果的に、いろんな不満よりも暴力をふるわれたことがとてもショックで、今後一緒に暮らしていくのは難しいかもしれないと悩んでいます。現在、結婚2年目で子どもはいません。 また、離婚についての知識がないので教えていただきたいのですが、今の状況で私から離婚を切り出した場合、現在ある貯蓄は夫と半分に分けることになるのでしょうか?また、夫の奨学金について私に返済義務はありますか? いろんなことが頭の中をぐるぐるしています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 何かにつけイヤなことを言ってくる友人

    初めて投稿いたします。(カテゴリーが間違っていたらすみません。) 私は25歳既婚女性です。子供が一人います。 高校時代の女友達が何かにつけイヤな感じで色々言ってくることに困っています。彼女も結婚していて子供がいます。 先に結婚・出産した「先輩」としてのアドバイスをくれるのですが(こちらから聞いてなくても)一つ一つにトゲがあるように感じてしまいます。 そして、私たち夫婦のことをいちいち詮索してはイヤな感じのコメントを言ってきます。私の旦那にも興味深々??なようです。 今までのことを思い出してみると… ・私たちの結婚パーティで、私の旦那との2ショット写真を撮る(旦那と私の友人は、その日初対面) ・私が里帰り出産のため、帰省していると「こういう時期に浮気する旦那って多いよ」と不安になるようなことを言う ・ふだん夫婦喧嘩をするかを聞いてきて「しない」と答えると「愛情が薄いからだ、相性が悪いんじゃない?喧嘩をした方がもっと仲が深まる」と言う ・「まだ新婚さんって感じだねー。でも幸せなのは今だからだよ」 ・「今日クリスマスだけど、旦那さんは?(ちなみに仕事でした)うちは、家族のために今日お休みとってくれたよ」 ・「もうそろそろ旦那さん帰ってくるのかな?」 ・「家やっと建てたよ。やっぱり広い家はいいよ。○○(←私)はいつまで賃貸暮らしなの?」 ・「今度旦那さんも一緒にあそぼう」 正直、何でそこまで旦那旦那言うのかがわからないし、何でも詮索してくる彼女の心理がわかりません。 「幸せそうだね、でもそれは今だけ」「子供もまだ手がかからなくていいね、でも大変なのはこれから」なんて別に言わなくてもいいことを言ってくるのが嫌です。 高校時代の友人は、こんな風ではありませんでした。今は距離的にも離れているので、ほとんど会っていません。 それに、何だか夫婦の仲まで引き裂かれそうで怖いので、会う気になれません。 そこで質問です。かつての友人と縁を切ったことがある方、どのようにしましたか?また、上記のようなことを言われたとき、貴方ならどういう対応をとりますか? お時間があるときにお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • キレやすい弟

    こんにちは。 私には1つ年下の大学生の弟がいます。 彼は昔から両親に猫かわいがりに甘やかされ続けたせいか、大変キレやすく困っています。 例えば、自分の思い通りに物事が進まなかったとき。 私から見れば明らかに自分の努力不足が原因なのに、上手くいかないとわざとらしく大きな音で舌打ちしたり、近くにあるものや壁を蹴ったり、自分が望んで親に強請って飼ってもらった猫や犬(かなりの老犬)を蹴ったり…。 ゲームでうまくいかなかった時も同じ行動をとります。 私がそれを注意すると逆ギレされ、物を投げつけられたり、大声で脅し文句を言われたり、時には刃の出たカッターを投げつけられたりします。 また、今まで彼女がいなかったせいか、私に手を出そうとしてきます。 これが一番困っている…というよりも恐怖を感じているところなのですが…。 両親が共に外出していることが多いのですが、その時間帯を狙って私に襲い掛かり胸を触ってきたり、押し倒したり。 今までは「親に言う」や「警察呼ぶ」などと叫んで事なきを得ているのですが、再来月に両親が1週間以上海外旅行に出かけます。 その間大学はお休みで、弟はバイトもしてませんし、友達もいないので遊びにも行きませんし、2人きりになってしまう時間が圧倒的に増えます。 また、上記のように「親に言う」と止めたんですが、実際は親に言っても然程効き目があるとは思えません。 今まで私が弟に叩かれたりした時も、「お姉ちゃんなんだから」と全て私のせいにされてきました。 今回も「あんたに隙があるのが悪い」と言われそうです。 こういう弟あるいは親を持った場合、どういう対処がいいのでしょうか。 家を出たいのですが、今のところ先立つものがありません。 今さっき親の海外旅行のことを聞かされて、焦っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • かつおはやっちゃダメですか?

    4歳になるオス猫を飼っています。 二度、膀胱炎にかかったことがあり、それ以来食事にも気をつけるようにしています。 かつおぶしをあまり多く与えると膀胱炎になる、という話を知人から聞き、さらに猫の本でも読んだので、かつおぶしは一切与えていません。 この前友人からドライフードをいただき、原材料が「かつお」となっていました。 あと、何度かかつおの刺身の切れ端をあげたこともあります。 かつおぶしだけでなく、かつおそのものも良くないのでしょうか。 ご存知の方、情報をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 48595172
    • 回答数4
  • 明日、旦那の実家に帰省する予定でしたが…

    明日から旦那の実家に帰省する予定でした。  ですが、先ほどお義母さんから連絡があり  「○○(義妹)が今日インフルエンザって言われて寝込んでるけど2階(義妹の部屋がある)に行かなければ大丈夫よね?」 と言われました…。  うちにはインフルエンザの予防接種ができない1歳未満の乳児と一応インフルエンザの予防接種をした2歳の子がいます。 私としては行きたくないです! 主人は私に任せる…みたいな感じです。  義母さんは そんなに神経質にならなくても! って言ってます。 皆さんなら孫を見せるため行きますか? 嫁として行くべきなんでしょうか?

  • 妻が風邪をひいても…

    質問というより愚痴ですが、お付き合いください。。。 先日、夜中に吐き気に襲われ一晩中苦しんでいました。 同時に娘も同じように嘔吐して大変な夜でした。 主人は起きず… 次の日受診し、胃腸風邪とのことで、私と子供は熱も出て1日中寝ていました。 家事もできるような状態ではなかったので、主人に「悪いけど、夕飯できないから何か買ってきてくれる」と頼み、帰ってきたのですが その後いつものように主人が晩酌しようとしたら、焼酎がきれていて 「買ってないなら言ってくれや!」ときれたのです。 確かに前日ないから買っておいてと頼まれていましたが、買いに行ける状態ではなく、電話で焼酎がないことを伝えなかったのもいけませんが、私をいたわる言葉は一切なく、無言で焼酎を買いに行く主人に、悲しくて涙がでました。 夫にとって、妻が風邪をひくということは、家事がストップして迷惑でしかないのでしょうね… 逆なら、おかゆ作ってもらって、着替えさせてもらって、寝ているだけでいいのですから… 世の旦那さまが皆こうだとは思いませんが、こういう家って多いのでしょうね…

    • ベストアンサー
    • noname#87641
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 猫の死後硬直について

    つい先ほど、昔から飼ってた猫が死にました 13歳でした。 猫が息を引き取ったのは今から2時間前くらいなのですが 既に死後硬直が始まっています そこで質問なのですが、腐敗が始まるのはこの季節だと死亡からどれくらいたってからなのでしょうか 玄関の寒い所に置いて保冷剤をお腹の下にひいています 出来るだけ早い回答をお願いします

    • ベストアンサー
    • Xv234
    • 回答数4
  • 夫が生理的に無理

    結婚16年目。夫のモラハラに悩み、10年程前に一度別居しました。 子どものこともあったので半年後に戻りましたが、モラハラは直らず子どものためだけを思い現在までやってきました。毎日を忙しく過ごしなんとかごまかしながらやってきましたが、先日心無いことをいわれ、大きなショックを受け、今まで以上に夫と話をすることも、顔をみることも、一緒の空気を吸うことも辛く、夫が近くにくると体が硬直します。夫のことを考えると心臓がドキドキして息苦しくなり、どうしても辛いときは安定剤を服用しています。本当なら今すぐにでも離婚したいのですが、世間体を気にする人なので簡単に離婚に応じるとは思えません。夫は私が話さないし夫の言動で私がショックを受けたなど少しも思っていないので、夫のほうから積極的に普通に話しかけてきますが、それがもう苦痛でたまりません。私は離婚をしたいと思っていますが、今すぐに結論はでないと思うのでその間どうやって乗り切ればよいでしょうか。本当に毎日辛いです。

  • 【長文です】夫の元浮気相手から夫への執拗な連絡

    私32歳、夫35歳、子供なし、結婚して1年半、 同棲期間もいれると8年一緒に暮らしている夫婦です。 夫の女性問題で春ぐらいからずっと苦しいです。 夫がテレビなどでも顔を見る外国人のタレントと浮気をしていました。 夫の行動を不審(外出、外泊の増加、電話を手放さない、 PCを操作している時に近づくと画面を切り替える)に感じ、 夫のメールを見てこの浮気に気付きました。 ホテルの割引券やメンバーズカード、ライターが夫の持ち物から出てきたこと、 夫の携帯に、フリーメールから匿名で「これ何?」というタイトルで、 大人のおもちゃやSMの縄?が送られてきたことがありましたが、 彼らの肉体関係を確実に示す証拠はなく、 発覚当時から今まで夫は肉体関係を認めていません。 ですが、後に彼女と直接電話で話をした時に 「あんたの旦那と寝たからといって何だよ!旦那を責めろよ!」と 言われましたので、肉体関係の伴う浮気をしていたのだと思います。 私が気付いてから夫は彼女に対して別れ話を切り出したようで、 その後の夫の携帯には、 彼女から「こんなに愛しているのに、苦しい、辛い、死にたい」などの 内容のメールが入るようになりました。 私にも非通知で何度も何度も無言電話がありました。 私は夫を愛していましたし、夫も私を失いたくないと言ったため、 彼女からの連絡は一切無視する。関わらない。 という約束で今回の件を許すことにし、 メールも電話も一切していない。 と言うのをしばらくは信じていましたが、 ある時、私の携帯に非通知の着信があり、 それに出ると、夫と彼女の罵り合う声が聞こえてきました。 言い争いをしている様子を私に聞かせたかったのか、 「会っている」ということを知らしめたかったのか、わかりません。 その日に夫から話を聞きましたら、 彼女が私たちの家のそばからメールをしてきて、 「私を待ち伏せして、全て話すから!」と言ってきたので、 いさめるために出向いた。ということでしたが、 「無視する」という約束を破ったことで、 彼に対する不信感が再び大きくなりました。 今月初め、苦しくて辛くてたまらなくなり、夫がいない間に家を出て、 一切の夫からの連絡を無視していましたら、 私の留守番電話に、泣きながら電話をしてきて、夫が、 「私を失いたくない。生まれ変わって人生の土台を築きなおしたい。」 と言いましたので、 これで最後。と再構築へ向けてトライしていました。 12月に入ってからは夫からの愛も感じるようになったので、 数ヶ月間事あるごとに夫を責めたことを私も反省し、 私からも思いやりをもって接するようになり、 少しずつ良い関係になっていると実感していました。 久しぶりに2人でゆっくり時間をとって食事でもしようと 家でクリスマスの準備をしていましたら、 彼女から私の携帯にメールがあり、 「私はあなたの旦那と会ってないけど、 あなたの旦那は今は別の人(具体的な職業が書いてありました)と 付き合ってるよ。あなたとは連絡を取るなって口止めされてるけど」 というメールがあり、 私は、彼女の言うことを信じたわけではありませんが、 こんなことをしてくるなら、夫にも相変わらず連絡があるんだろうと思い、 夫のメールを見ましたら、案の定何度も何度もメールがありました。 「私がこんなに苦しんでるのにあなたは奥さんと楽しい時間を過ごしているのね。」 「私は夫に離婚したいと言いました。あなたのせいだとは言わないけど。」 などのメールがあり、 夫に確認しましたら、夫の仕事中にも20件ほど着信があり、 「私をコケにしやがって」ですとか、 「これから奥さんのところに行く」などと留守電に入っていたようです。 奥さんの所に行くという言葉にまた主人は反応し、 彼女にコールバックしてしまったようですが、(情けないです) その時は「いい加減にしてくれ」と言って切ったと言っていましたが、 夫に連絡が来続けることが、どうしてもイヤで、どうにかしたいのですが、 私が彼女に対して内容証明郵便で接触禁止等の要請をしようと思うと夫に言いましたら、 夫は、タレントの事務所には変なつながりがあって、 逆に私たちにとって危険なことになるかもしれないから止めておいたほうがいい。と言います。 これは本当だと思いますか? 不貞行為を証明するものはなく、 夫への執拗なメール、電話、時々来る私へのメールを一切止めて欲しいという内容なのですが。 もしくは、内容証明郵便の送付以外に、 彼女から連絡をしてこないようにしていただく方法はないでしょうか? 夫が彼女に対して取るべき態度や行動でもかまいません。 長文にお付き合いいただきましてありがとうございます。 何かアドバイスいただければ幸いです。