onti の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • UNIX上でのファイルopenについて

    C言語で同一ディレクトリから複数のファイルを順番に読み込んでいきたいのですが、うまくいきません。 シェルで、ファイル名の取得を行っていっています。 shell ---- ls /home/data > /home/src/infile.txt ---- C ----------------------------- FILE *fp; char y[30]="/home/data/"; // ↓aには上記シェルにて取得した1件目のファイル名が入っています。 strcat(y,a); // ↓ここでは絶対パスが正しく表示されます printf("ddd:%s\n",y); // ddd:/home/data/11.txt // ↓ここでfile open errorで一件目で終了してしまいます。 if ((fp = fopen(y,"r")) == NULL){ printf("file open error!!\n"); exit(1); } ----------------------------- このようなファイルの読込みのやり方ができるのか教えてください。 もしできるのであるのなら、そのやり方も教えてください。 わかりにくい文章ですが、お願いします。

  • フレーム表示されているページのセッション ID が変わってしまいます。

    はじめまして。 ASP初心者です。 現在ASPにてフレームを使用したページにショッピングカートを作成しています。 フレームは横に上段、中段、下段に分けてあり 中段には縦に左右に分けたページに商品一覧を表示しています。 メインフページ(横に分けているもの)と商品一覧のページは別サーバーになってい ます。 商品一覧で商品を選びカートに入れていくというごく普通のカートです。 商品情報(ID,数量)はセッションIDを取得し"cart" & SessionIDという名称で セッション変数を作成し格納しています。 という仕組みで動作させているのですが、セッションIDが都度取得されてしまい 正常に動作しない場合があります。(問題なく動作するものもあります。) 当方でブラウザを同じ環境(バージョンをあわせる等、IE6です。)で テストしてみたんですが結果が異なりました。 小耳に挟んだんで [インターネットオプション]⇒[全般]⇒インターネット一時ファイルの[設定]の [保存しているページの新しいバージョンの確認]を自動的に確認するにしたりとか してみたけどうまくいきませんでした。 現在は同サーバーにおくことで一時的に回避はしているのですが 近い将来、別フレームで呼び出すことになるので、 もしいい方法があれば皆様の知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • .NET C++ でActiveXを作るのに

    .NET C++ でActiveXを作るのに わかりやすい本(ActiveXは初心者でも) またはHPはありませんか? よろしくお願い致します

  • WEBシステムでの帳票印刷

    お世話になります。いつも拝見させて頂いております。  イントラネットでのシステムでブラウザから何らかの形で動的に 帳票出力を行いたいと考えております。帳票出力を行う部分をCO Mで作成してASP上で使用したいと考えております。今回,ブラ ウザを通してのシステムで帳票出力を行うのは,私自身初めての試 みなのでいろいろ模索したのですが,最良の手段がわからず困って おります。  皆様が一般的に用いている手段はどのような方法で実現している のでしょうか。今回はOFFICE以外の有償ツールを使用しない 方向で開発を行いたい(客先要望により)のですが,最良の手法が ありましたらご教授の程宜しくお願い致します。 動作環境  ASP & COM  IIS5.0以上  Win2000Server データベース Access97(システムではCOMでDAOにより接続) 対応ブラウザ  IE5.0以上  Netscape6.0以上

  • 基本設計、詳細設計に必要なドキュメントは?

    一度、基本~詳細設計をやってみたいと思っていますが、 例えば雑誌管理システムを作るとします。 そのときに必要なドキュメントは、基本設計時には要件定義書、概要設計、そして詳細設計では、DB定義書、画面遷移図、他どのようなものが必要になってくるのでしょうか?ちなみに詳細設計とプログラム設計は別物ですよね? よろしくお願いします。

  • VB.NETコンボボックスのセンタリング

    VB.NETの標準コントロールのコンボボックスを使用して 開発を進めています。 コンボボックスにはセンタリング機能というものはあるのでしょうか?テキストボックスにはTextAlignというプロパティが存在しますが・・・。 存在しないようであれば、プログラム内で数字は右詰め、文字列は左詰めという風に設定したいと思うのですが、やり方がわかりません。 どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。

  • C#でDLL内の文字を受け取るとき

    C#でDLL内の文字を受け取るときはどうしたらいいのでしょうか? 数字ならintで読み込めるのですが よろしくお願いいたします

  • VBやC#のDLLを作るとき

    VBやC#のDLLを作るとき特別な作り方があるのでしょうか? 少し前にポインタで文字列ももってき方を教えていただいたのですが、VBやC#に持っていけません C++で特別な作り方があるでしょうか? それともVBやC#で特別な引き込み方があるのでしょうか? 特に文字の場合ポインタがないVBに持っていくとき どういう型で返せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ASPとASP.NETの比較

    ASPとASP.NETの特長、メリット、デメリット、必要環境、費用等々教えてください。また実際に使用した感想等ありましたら、合わせてお教え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 好きなバナーを作ってみたいのですが?

    自作のバナーは、ソフトがないと作製できませんか? そうでなくても、作れるなら、作り方を教えてください。 (大きさなども自由に指定できるのでしょうか?)

  • IPを変える方法、ご存知の方教えてください!

    IPを変えて、チャットに入りたいのですが、 最近サーバーがプロキシを停止して、IPが変えれなくなってしまいました。 「プロキシサーバーを使用する」にするとネットができなくなってしまいます。 なんとかIPを変える方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • インフラって何?

    社内のインフラを頼むと言われ悩んでいます。 まず インフラとは何の略ですか? そしてどこような事はすることですか? もしかして 各パソコンにふかが、かからないように システム構築すると言うことですか? できましたら例を上げて頂けるとありがたいのですが よろしくお願い 致します。

  • FTPサーバーソフトの違いによる、転送速度の格差について

    現在、光回線を使用し、サーバー運営を行っています。 いくつかの異なった光回線を数本使用し、その通信業者による速度の違い、というのは重々理解しているのですが、 サーバーで使用するサーバーソフトウェアの違いで、極端な速度の差がでることは当然ありうることなのでしょうか? たとえば、同じケイ・オプティコムの回線を使用している、きわめて距離の近い二拠点にWindows 2000 Advanced Serverがそれぞれ稼働しています。 片方は、FTPサーバーとしてOS標準のIISのFTPサーバーを、もう片方のサーバーはIpswitch社のWS FTP Serverという海外製の商用FTPサーバーソフトを使用しています。 IISを利用しているサーバーは、Celeron1.2Ghzで、もう片方はPentium4 2.5GhzのPCをサーバーとして使用しています。 IPアドレスも一つ違いという極めて回線状況などは似通った二カ所のサーバー間で、FTPを使いファイルを転送テスト行うと、IISからダウンロードする速度は30M近い速度でダウンロードすることが出来るのに対し、WS FTP Serverを使用しているサーバーは良くて10M程度しか速度がでません。 Networkカードにしても、WS FTP Server側はIntel Pro 1000/MTをつかい、ルーターもマイクロ研究所のOPT90を使用しています。 一方、IISを使用しているサーバーは、NetworkカードはIntel Pro/100、ルーターはマイクロ研究所のOPT50と、ハード構成全体を見ても、劣っていると思われるサーバーの方が、圧倒的な早さでFTPファイルの転送を行っています。 これは、使用しているFTPサーバーの性能の違いだと判断しても、間違いはないのでしょうか? また、IIS以外のFTPサーバーソフトウェアで、高速通信に耐えうる、マウントポイントを設定できるようなソフトウェアはあるのでしょうか?

  • 数字を文字列に

    int i = 10; char *ch; とするとiを文字列としてchに代入し結果が ch[0] = 1 ch[1] = 0 となるようにするにはどう組めば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前に似たような質問をしたのですがC#で変数を

    前に似たような質問をしたのですがC#で他のFormの変数を 引っ張ってくるときに publicで変数を指定をし、他のFormで変数を指定しているFormを オブジェクト化し引っ張って来るところまではうまくいったのですが、 肝心の変数の値を引っ張ってきません。(Nullになってしまいます) Form同士で変数を受け渡しするときは、何か特別な指定が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • .NETの開発環境について

    こんばんわ。 .NETで開発をしようと思っているのですが、その環境について教えていただけませんでしょうか。 .NETでWebサービスなどを提供しようとするとなると、サーバのOSは何がいいのでしょうか。いろいろサーバOSも存在するみたいなのですが、どうするのがよろしいでしょうか。今はまだWin2000proなのでどうしようか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • フォームへの再表示方法

    作業環境:HTML,ASP(VBScript) サーバー WindowsXPPro, クライアント WindowsXPHe ブラウザ IE5以降 HTML初心者です。 <FORM .........method="post"> <INPUT type="text" name="txt" method="post"> <INPUT type="submit" value="送信"> </FORM> でデータを別ページのAPSに渡したあと元のベージに戻ったときにnameが"txt"の項目にさきほど入力した データ(文字)を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • inuunagi
    • HTML
    • 回答数4
  • Cの receive関数でメモリ不足のエラーとなる

    友人からの話で具体的な説明ができないのですが、何か参考になるアドバイスなど ありましたらよろしくお願いします。 事象としては、C言語の reeive関数でエラーとなり、エラー内容は E_NO_BUFF(?)です。 (Win32APIの ERROR_NOT_ENOUGH_MEMORY と同じだと思いますが) エラーになったときシステム全体のメモリ状況がどうだったかは不明です。 ただ、他のプロセスではエラーは発生していないようです。 イベントログにもその旨を示すようなものは出ていなかったようです。 システム全体でメモリが不足している状況でないとした場合、このエラーが 返ることはあるのでしょうか。 どこかに receive関数が使用する受信バッファみたいなものがあり、そこが 不足した、とか、ブロッキングモード/ノンブロッキングモードの違いによる、 など。。。 OSはWindows2000 Server です。 #詳しい説明ができず、すみません。

  • 子供の就寝時間・起床時間

    こんにちは、私には1歳8ヶ月になる娘がひとりいます。 ちょっとお聞きしたいのが、皆さんのところのお子さんは何時に寝て、何時に起きますか? うちは、私が働いていて保育園に通わせているため、夜9時を目標に寝かせています。 ・・・と言っても、布団に入れてもなかなか寝ないので結局9時半ごろにはなってしまうのですが(-.-) そして朝はだいたい7時ちょっと前頃に起きます。私が目覚ましで先に起きて子供を起こすこともありますし、子供に起こされることもあります。 子供がいない頃、休みの日はお昼近くまで、お布団の中でゴロゴロ・・・が大好きで、それがウィークディの元気の源でもあった私なんですが、今は休みの日でも子供に7時には起こされます(-_-;) しかも、休みの日のほうが、なぜか子供が起きるのが早い気がするのです。先週末などは、休みだっちゅうのに、6時半には起こされました。 皆さんのところはどうですか? もちろん子供がいれば土曜も日曜もなく、7時には起きるのが当たり前、それ以上寝ようなんていうのはムシがよすぎる。。というのは頭ではわかっているのですが、責めてあと1時間寝かせてくれ~!と思う私はわがままなのか?!と思ってしまうのです。 子供の睡眠時間、休日の起床時間などについていろんなご意見をください。

  • 前に似たような質問をしたのですがC#で変数を

    前に似たような質問をしたのですがC#で他のFormの変数を 引っ張ってくるときに publicで変数を指定をし、他のFormで変数を指定しているFormを オブジェクト化し引っ張って来るところまではうまくいったのですが、 肝心の変数の値を引っ張ってきません。(Nullになってしまいます) Form同士で変数を受け渡しするときは、何か特別な指定が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。