Ja97KG の回答履歴

全1452件中301~320件表示
  • 皆さんは、乾燥剤をどうやって捨てていますか?

    最近、気になっています・・・って、乾燥剤です。 石灰系の乾燥剤は、“水気のあるところに捨てると熱を持つ”というような注意書きがありますね。 普通にゴミ袋に入れると、湿気があるので気になります。 そこで、皆さんはどうやって、捨てていますか? やっぱりビニール袋に入れてますか? そこまで、気にも留めていませんでしたか?

  • もし明日死ぬとしたらどうしますか?

    もし明日死ぬとしたらどうしますか? おいしいものを食べますか? 好きなことをしますか? ほしかったものをかいますか? なんでもかまいません。

  • 毎朝、水道管をきれいにするために水道の水を流していますか?

    私の母は水道管をきれいにするという意味で、 毎朝水を5~10分ほど流しています。 それで私もくせのように流しています。 旅行に行った先でも同じように流しています。 でも、この習慣ってどうなのかなといつも思っています。 今回はアンケートということで皆様方にそんな習慣があるか聞きたいと思います。

  • 貴方が全巻持っている漫画を1作品だけ教えてください

    ジャンルは問いません

  • あなたの戦国時代のご先祖様は、どんな人だったと思いますか?

    あなたの戦国時代のご先祖様は、どんな人だったと思いますか? 職業・世渡り・性格など、どんな観点からでも構いませんので、想像される「ご先祖様像」をお聞かせ下さい。 もちろん、実はあの有名人が私のご先祖様だといった、かなり贔屓目なムリクリのご回答でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 富士ハウスやアーバンエステートで巨額の損失をした人

    富士ハウスやアーバンエステートの件で、 巨額の損失をされた方に お金は戻ってくるのですか? 何割程度?

  • 芸能界復帰できますか

    酒井法子が逮捕され、覚醒剤の常習である事が分かりましたね。 今後の芸能界復帰ですが、和田アキ子は「復帰させていいのか」 と厳しい意見を言っていましたが、結構芸能界では そういう厳しい意見を持った人は多そうです。 一方、数ヶ月前北野誠が芸能活動を休止しています。 不適切な発言をしたからとなっていますが、 具体的な内容は明らかではありません。 覚醒剤常習の酒井法子と比べれば芸能界の裏の何かで 干された感じになっている北野誠は復帰できるのでしょうか。 酒井法子と北野誠、どちらが復帰する可能性が高いでしょうか。

  • 限定承認をすると家はどうなるの?

    父が亡くなり400万の借金があることがわかりました。 預貯金はまったくなく、あるのは借地権付きの築28年の古家だけ。 市役所で取り寄せたら固定資産評価額は120万とのことでした。 相続放棄するつもりでしたが、75歳の母は今のまま、 どうしても住み慣れた家を出たくない、 この年齢で新しい土地へは行きたくない、ということでしたので 母の思いを尊重し(兄弟はみな相続放棄をすすめましたが) 単純相続することにして、債務の半分200万を母名義の生命保険を 解約して支払ってしまいました。 が、残りの200万がどうしても都合付きません。 そこで質問です。 1.どうしても家を守りたい場合にはやはり残りの200万も返済していくしかないのでしょうか? 2.このケースで限定承認をして家を守るということは無理ですか? 3.また、限定承認するとしたらどのような流れで家を出なければならなくなるのでしょうか?すぐ?数年先? 以上、回答よろしくお願いします。

  • カレーに福神漬けは必要ですか?

    みなさんはカレーを食べる時に福神漬けを添えますか? 私、個人としては不要だと思ってるのですが,,,,,, カレーに酢の物や漬物が合わないと感じます。 らっきょうもないですね。 そんなに好きじゃないですし。 みなさんはカレーを食べる時に福神漬けを添えますか? それともそのままで食べますか?

  • 首つり自殺をすると。。。。

    あくまで噂で聞いただけでなんの根拠もないんですけど、 首をつって自殺すると体に何かすごいことが起こるということがテレビでやっていました。 どんなことが起こるんですか?

  • 消防車の一回の出動にかかる金額

    救急車の一回の出動にかかる金額はよく書いてありますが、消防車も同様にお金がかかっているのでしょうか? もしかかっているのなら、金額も教えてくださると嬉しいです。

  • 車の名義変更してくれず大迷惑しています

    平成20年3月に知人に譲った車のことで大変困っています。 平成20年3月 知人に車と一緒に名義変更に必要な書類一式を渡した 平成20年5月 知人が3末までに名義変更できなかったっため、平成20年度分自動車税はこちらで支払った。代金は知人の親から支払われた。 平成20年10月 私が北海道→東京引越し 平成21年8月 平成21年度分自動車税通知書が私の元に届き、私名義と発覚 ≪補足≫ ・知人が名義変更したと言っていたにも関わらず、私名義のまま1年半 車を使用していた(本日東京の陸運局で現在の登録証明を出して正式 に分かった)。 ・私は引越したり、結婚して姓が変わったため、自動車税事務所が私の 所在地が分からず通知書が届くのが遅れた(本来5月ですよね)。 ・その車の車検は平成21年8月25日で期限切れ。 ・知人にやっと連絡がとれたが、本人は名義変更したの一点張り。車検 証コピーを送るよう強く言ったが今のところまだこない。嘘? ここで相談です。 (1)このままだと名義変更されずに毎年私のところに自動車税が課される。 (2)知人が名義変更しようにも、車検が切れている今、現所有者の私の名前でまず車検を出さなくてはならないようなので、そうすると本人の思うつぼ。私が一旦自動車税を払わなくては車検に出せない=名義変更できない。 (3)名義変更に必要な書類を再度知人に送る場合、私の現在の姓と住所が車検証と異なっているので、「住所変更」「氏名変更」しなくてはならないのか?更に住所変更手続きは車庫証明が必要みたいですが、現在車を所有していないので車庫証明が取れません。 質問内容が複雑で大変申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

  • 警察学校について

    警察学校について質問があるのですが、入校したら車やバイク、あるいは両方を所有する事って出来るんでしょうか? 御存じの方居られましたら、教えて頂けると幸いです。

  • NTT 固定電話 名義変更

    現在の名義は母になっています。20年前に亡くなっています。 名義を子である私にしたいと思っています。 ①親子関係が証明できる書類 ②現在の名義人の死亡が証明できる書類  の2つが必要で①は取れました。②はどうやって取る事ができますか? よろしくお願いします。

  • 傷害罪の初犯の場合…

    5月に家の姉が6年付き合っている交際相手から暴行受けました。病院にかけつけたら見るも無残な姿になっている姉を見て家族全員泣き、もう少し遅ければ死んでいたかもしれないと医者から言われました。怪我の内容は、肝臓損傷、膵臓損傷、腸損傷、左眼壁骨折、多発肋骨骨折、イレウスという診断書になりました。相手はその当時酔っていて過去にも何度も暴力を受けたことがあり、何ヶ月前に折れていて姉は気づいていなかった怪我などもその時、発覚しました。簡単に事件の内容を説明しますと、姉の交際相手が二股をかけていて姉が別れるために話しにいきました。途中で口論になり一時はその場で別れて家に帰ると玄関(アパート)に犯人が待ち伏せをしていて約20段はある階段を2階から1階まで引きずり下ろされた挙げ句、車に乗せられて暴行を受け、顔と胸の3ヶ所にタバコの火でヤキを入れられたりしました。病院にはなんとか犯人にお願いして乗せていってもらったのですが玄関までで、そこから姉は這いつくばって病院内に入り、駆けつけた医者を見てホッとしたのか気絶しました。もう少し遅ければ命に関わる怪我と医者に言われましたが医者曰わく姉の驚異的な回復力で約1ヵ月に退院していまは週1度、通院している状態です。犯人のほうは捕まり先日、第1回目の公判が終わり、9月1日に判決が言い渡されることになりました。まだ示談はしておらず犯人は初犯です!検事の求刑は2年でした。質問ですがやはり初犯と言うことで執行猶予という判決になるのでしょうか? こちらとしてはどうしても刑務所で少しでも罪を償わせたいのですが…。そして慰謝料のほうですが病院費ならなんやらで総額800万くらいになっています。100万は現金で後は犯人が出てきてから毎月3万ずつ分割で払っていくとのことです。こちらとしてはいつ分割が払われなくなるかわからないし初め手にする現金を100万円ではなくもう少し(150万)くらいにしたいのですが借金が1000万ほどあるとかなんだ言って100万以上はどう転んでも払えないということです。しかしその家は何台も車を所有していて仕事に使うトラックにセルシオなどの高級車など売ればお金になりそうなものがあるのにも関わらず、売ってしまえば仕事に通えなくなると言うことで売る気はないそうです。この場合、ほんとに売らなくてもいいのですか?ほんとに1000万借金あるかこちらにはわかりません。長くなりましたがご意見お願いします!

  • 刑務所<少年院>でたあとは?

    刑務所や少年院を出た人は、いったいどうするのでしょうか? わたしの予想では、どこかの団体みたいなのがあって、 そこで、頑張っていらっしゃるのではないのかとおもいます! もしよろしければ、どのようにして、社会復帰をしているのかを教えてください。できれば、そのようなサイトがあればぜひおしえてください。お願いいたします。

  • 自分の盗まれたものがリサイクルショップで売られていた場合

    他の資格試験の学習の一環で、民法をかじったのですが、 そこで法律用語で言う「善意」と「悪意」が、 日常会話で使われるそれとは意味が全然違っていたりと、 かなり興味深いものでした。 その中でふと浮かんだ疑問がありまして、 よりお詳しい方に、お教えいただけたらと思い投稿いたしました。 民法93条3項に以下のように記載があります。 前二項の規定による詐欺による意思表示の取消しは, 善意の第三者に対抗することができない。 例えばAとBが通謀して、Aの家をBに売ったと見せかけていて、 その家を、Bが勝手に善意の第三者であるCに売却した場合、 所有権はCに移る。Aは嫌だといえず、家をCに売却しなくてはいけない。そういう決まりである、というところまでは学習しました。 ここで疑問が浮かんだのですが、 例えば似たようなケースで、グローブが誰かに盗まれてしまった。 犯人は捕まっておらず、捕まりそうもない。 諦めかけていたところ、近所のリサイクルショップに売りに出されているのを元の所有者が発見した。 リサイクルショップの従業員は、盗品と知らずにそれを購入した。 この場合、盗まれた元のグローブの所有者は、リサイクルショップから、そのグローブを無償で譲り受けることが出来るのでしょうか? それとも、いくらかのお金を払わなくてはならないのでしょうか? 実際問題、リサイクルショップの店員に話を聞けば犯人は捕まりそうなものですが、諸々の理由があって犯人が捕まらない場合、 法律的には、盗まれた人、何も知らずにグローブを仕入れたリサイクルショップ、どちらが保護されるのでしょうか?

  • 銃刀法 中学生 購入可?

    僕は最近果物ナイフやカッター、包丁などいろいろな刃物に魅了されてしまいます。お小遣いでこれを購入しようかと思うのですが、最近は法律も厳しくなって刃渡り6センチ以上の刃物の所持は禁止されていますよね。 しかし所持というのは携帯するという意味ですよね? でしたら、携帯するのではなくあくまで刃物を魔よけや鑑賞用に購入しようと思っています。つまり家においておくということです。 これは銃刀法違反になるのでしょうか? また、中学生でも刃物の購入は可能でしょうか?  やはり親の同意が必要でしょうか? 両者、気分のいい回答をお待ちしております。

  • 原子力発電所を爆撃されたら

    理論的にはどうなるのですか?

  • 事故・事件。

    わたしは今心配していることがあります。              今の時代事故や、事件が多い気がします。             どうすれば事故や事件がふせげますか?              教えてください!