digitalian の回答履歴

全1634件中221~240件表示
  • 路上駐車している車が邪魔で駐車場から出にくい

     アパートの前に食品店があるんですが、駐車場がないために路上駐車する車が多いです。そんなに長く駐車しているわけではないですが、正直出るのに邪魔です。狭い道なのででるのも一苦労です。元々見通しが悪いところですが、路駐されると更に悪くなります。  店主に行ってもとり合ってもらえませんでした。  どうすれば路上駐車がなくなりますか?警察に相談するか、大家にまず相談するか。良い解決方法があれば教えてください! 見にくいですが下の絵を参考にしてください。 |    |   店 |    |______________ |     車   車  車   ↑ |               4-6mくらい |                ↓           |     ___出口___________ |    | |    |   アパート |    | |    | 

  • ADSLから光ファイバーへ変更のメリットって?

    現在yahoo ADSL8Mを利用してます。住まいは1戸建です。 デスクトップPCが1台あります。今後ノートも購入しようかと考えているので無線LANも検討していることもあり 光ファイバーに変更しようかADSLのままで良いのか悩んでいます。 (最近、光ファイバーの勧誘の電話がしつこいので今のうちに変更した方がよいのか?) 現状では毎月のコストパフォーマンスが安いADSLで十分なんじゃないのか… それとも、工事費等を無料(もしくはキャッシュバック)キャンペーンがある今のうちに光に変えた方が良いのかわかりません。 現状では毎月NTTからの請求(2000円程度)+yahooからの請求が(3500円程度)で月々のコストは5500円位です。 光に変えると月々7200円程(プロバイダー含む)になり、家にセキュリティをつけてるので 機材を変更するのに初期費用も5万円程かかり、月々の料金も400円ほど加算されるそうです。 光に変えるタイミングは今がいいのでしょうか? いろいろ自己流で調べていたのですがわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。

  • CPUの交換について

    現在、NECのLaVie LL770/EDのアドバンスタイプを使っています。CPUは celeronです。Core 2 Duoに交換したいのですが、そもそもノートパソコンのCPUを交換することはできるのでしょうか?パソコンに詳しくないのでどなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • とてつもなく困っています。

    とてつもなく困っています。 ある程度はPCに詳しいと思っていたんですが… SHARP製のPC-WE50WというのーとPCが Win32/Donalというウィルスにかかってしまいまして それで事故的な修復はできないとおもいまして それでリカバリーROMの作成をしようとしたんですが Biosの読み込みを完了してからbootをよみこみますよね? その次にリカバリーROMを作成するための F4をおしてその作成するリカバリーROM作成きのうがありますよね その作成機能が一回も使っていないのに 機能が失われていて それでめーかーに問い合わせてみたところ デュアルブートしたことによりこわれたと・・・・・ たしかにXPをデュアルしてますが ほんだいにはいりますメーカーのリカバリーディスクは買いたくないので PC-WE50WのリカバリーROMの↑の状態で どうやって作るかを質問したいのですが 早期の返信まっています

  • 白金触媒について。

    白金触媒とは何なんですか?? 調べたのですが難しくてわかりません。 中学生でもわかるくらい簡単に説明してもらえないでしょうか。

  • Googleブックマークバーの色を変えたいがどこから設定を変えればよい

    Googleブックマークバーの色を変えたいがどこから設定を変えればよいでしょうか。 現在 バックがホワイトで文字も白です。見にくいの困っています。

  • 右下の広告が消えません

    突然画面の右下に小さな広告が出てきました。 【RIGHTS INFO】という広告です。 消しても消しても繰り返し出てきて困っています。 その広告をクリックしてみたら【RightsNetwork】というサイトに繋がり、全て英文で書かれており、一体何のサイトなのか分かりませんでした。 アダルト画像が無かったので、そういう系ではなさそうですが…。 この広告を消す方法は無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか?

  • O●Nのとことんサポートについて

    5年前になりますが、実家の両親が高齢でインターネットについて無知だったたため、o●n のとことんサポートをお願いしてadslのインターネット接続及びIP電話をしてもらいました。 こちらの「とことんサポート」とは、担当の方が来てくださり、モデムを設定し、すぐにインターネット、IP電話が使用できるようにしてくださるサービスです。(当時無料キャンペーンでした) しかし、最近になって、請求書を確認する機会があり、よく見たらIP電話ではなく、固定電話の料金が請求されていました。o●cのサポートセンターなどに電話して確認したところ、モデムのスイッチが入っていなかったことが分かりました。つまり5年もの間、IP電話のサービスに申し込みをしながら、固定電話の通話料を払っていたことになります。 (月の通話料は、NTTの基本料金以外で2000~4000くらいです) 両親は、ip電話等にも無知なので、請求書では気が付かなかったようです。私としては、とことんサポートのサービスを提供しながらそれを予定通り行わなかったo●cに責任があると思い問い合わせをしたのですが、返答も遅く、十分な説明をしなかった(ってどういうこと?)のは悪かったとの謝罪だけです。 こういう場合、泣き寝入りしかないのでしょうか。 固定電話とip電話の差額を5年分要求するのは無理でしょうか。 ※間接的には、実家の電話がIPと思い長電話をしていた我が家も損をさせられていたことになります。 同じような経験をされた方がいらっしゃいませんでしょうか。 何か、よい対応策などありましたら、お願いします。

  • 文字の表示サイズの変更

    会社のディスプレイが24インチに変わりました。便利になったのですが、文字の表示が小さすぎて、目が疲れてしまいます。どうしたら文字の表示を大きくできるでしょうか。OSはWindows XPです。

  • 自作PCの型番

    知り合いの方に作ってもらったPCを勉強がてら、バージョンアップしてみたいと思っています。 中を開けずにどんなパーツ(HDDの型番など)を調べる事が出来たかと思うのですが、そのページが見つけきれず困っています。 ご存知の方がいましたら、ご伝授下さい。よろしくお願い致します。

  • クラウドコンピューティングとは何が目新しいのでしょうか

    最近、どこの企業も声高にクラウドクラウドと宣伝していますが、ネットなどで検索すると 「雲(クラウド)の向こう側でコンピュータリソースを気にせずにサービスを受けることができる技術」 などといった記述があります。 これってもう何年も昔から提供されていたことじゃないでしょうか。 GoogleやAmazonがクラウドを売りにしている企業として有名ですが、クラウドコンピューティングが 上記のようなことを指すのであればYahooやマイクロソフトがもう何年も前から提供している 路線探索、株のポートフォリオ、Windows Updateなども クラウドの向こう側のリソースを利用したサービスだと思います。 また、本当にコンピュータのリソースを意識している人なんて今までほとんどいなかったんじゃないでしょうか。 今までで一般人がコンピュータリソースを意識することと言えば ハードディスク容量、ネットワーク帯域、ビデオカードの性能などが主なものですが、 ハードディスク容量はもう何年も前からXXGB月YYY円などといったオンラインストレージサービスが立ち上がっています。 ネットワーク帯域はADSLから光になって非常に増えましたが、 だれもそれをクラウドコンピューティングとは呼びませんでした。 ビデオカードの性能に至ってはクラウドコンピューティングでは何も解決しないですよね。 結局エンドユーザの端末のビデオ性能が悪ければいくらサーバ側で描画の処理をやったとしても、 なめらかに表示できないんですから。 「(GoogleやAmazonも含めた)手詰まり感のあるIT企業が需要拡大を目的として作ったバズワードでしょ」 といってしまえばそれまでなのですが、ほんの一部分でもいいので「これぞクラウド!」って例が あるのであれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコン工房(サイト)のコンビニ支払いについて

    パソコン工房というパソコン関係の商品を取り扱っているネットショッピングサイトがありまして、先日そこでHDDを注文しました。 支払い方法はコンビニ支払い(Pay-easy)で注文してまだ振込はしてないのですが、 他のネットショッピングサイトで同じ商品が安く取り扱っていたため パソコン工房で注文した商品をキャンセルして、そちらで買おうと思いました。 ここで質問なのですが、パソコン工房のコンビニ支払いをせずに放置して 振込期限を過ぎた場合、商品の注文はキャンセルになるのでしょうか? あと手数料だけ取られたり、勝手に商品を送ってきて早く振り込め的なことにはならないでしょうか

  • 男性の皆さん、回答お願いします!

    最近彼女が出来たとします。 もし今、彼女が出来る前に合コンで知り合った女性から、他愛のないメールが来たらどうしますか? その女性は彼女が出来たことを知りません。 (1)彼女ができたと伝える (2)普通に返事を返す (3)メールを無視する (2)という方、その後も何回かメールが来たとしたらどうしますか? あと、もしその女性も含めた男女何人かで遊びに行くという話しがあったとしたら、参加しますか? 彼女がいるからと断りますか?

    • 締切済み
    • noname#133628
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 超激ムズ

    内容が深すぎて理解するのが難しいアニメ・漫画・小説と 難しすぎて攻略本なしではクリアーできないようなゲームを 教えてください 私がみたものでは アニメ air 漫画 パンドラハーツ 小説 空の境界 ゲーム ファイアーエムブレム トラキア776 です。

  • 最初から限度額100万のクレジットカード

    最初から限度額100万、もしくはそれ以上にできるクレジットカードはありますか? クレジットカードで月に200万ほど使用したいのですが、現在は限度額100万のカードが2枚ほどです。これでは月に50万ずつしか使えないので100万円たりません。

  • 友人にお金を貸したのですが。

    友人にお金を貸したのですが。 大学1年生の男です。 同級生にお金を貸しました…といっても、1350円です。 金額的には微々たるものですが、一向に返してくれません。その後彼には何度も会っているし、お金を持っているのも見ています。 冗談めかして何度か言っているので、忘れているわけではないです。 自分も他人に借りることはありますが、その金額が準備でき次第、何よりも優先して返却します。 正直、1350円位なら呉れてやってもいいのですが。 ただし上述のように、自分は、一応仲が悪くなりたくない友人だったらすぐ返します。それでちょっと悩んでしまいました。 俺は彼にナメられているのですかね? 考えを聞かせてください。1000円ちょっとでごちゃごちゃ言うな、とかもOKです。

  • クラウドコンピューティングとは何が目新しいのでしょうか

    最近、どこの企業も声高にクラウドクラウドと宣伝していますが、ネットなどで検索すると 「雲(クラウド)の向こう側でコンピュータリソースを気にせずにサービスを受けることができる技術」 などといった記述があります。 これってもう何年も昔から提供されていたことじゃないでしょうか。 GoogleやAmazonがクラウドを売りにしている企業として有名ですが、クラウドコンピューティングが 上記のようなことを指すのであればYahooやマイクロソフトがもう何年も前から提供している 路線探索、株のポートフォリオ、Windows Updateなども クラウドの向こう側のリソースを利用したサービスだと思います。 また、本当にコンピュータのリソースを意識している人なんて今までほとんどいなかったんじゃないでしょうか。 今までで一般人がコンピュータリソースを意識することと言えば ハードディスク容量、ネットワーク帯域、ビデオカードの性能などが主なものですが、 ハードディスク容量はもう何年も前からXXGB月YYY円などといったオンラインストレージサービスが立ち上がっています。 ネットワーク帯域はADSLから光になって非常に増えましたが、 だれもそれをクラウドコンピューティングとは呼びませんでした。 ビデオカードの性能に至ってはクラウドコンピューティングでは何も解決しないですよね。 結局エンドユーザの端末のビデオ性能が悪ければいくらサーバ側で描画の処理をやったとしても、 なめらかに表示できないんですから。 「(GoogleやAmazonも含めた)手詰まり感のあるIT企業が需要拡大を目的として作ったバズワードでしょ」 といってしまえばそれまでなのですが、ほんの一部分でもいいので「これぞクラウド!」って例が あるのであれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • gooの質問、回答履歴は消せないのですか?

    消すことができるなら、方法を教えてください。 お願いします。

  •  言語バーが消えてしまいます。インターネット画面ではいつもローマ字変換

     言語バーが消えてしまいます。インターネット画面ではいつもローマ字変換で使用しているので、画面右下に「あ 般」と表示させて使っているのですが、どういうわけかその表示がいつの間にか消えてしまう時があります。(消えるというよりグレーに反転して何をしてもアルファベットしか入力できなくなる)  ところが一度ログオフして再起動すると再び表示されてローマ字変換できるようになるのです。具体的にどういう時に消えてしまうのか分かりません。(とにかく気づくといつの間にか反転している)  この場合どうすれば「あ 般」に復帰できるのでしょうか。コントロールパネルから復活させようとしてもダメだし、なにをしても元に戻らなくなります。いちいちログオフ→再起動するのも時間がかかるし、何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。PCは2年ほど前に買ったVista仕様です。

  • XP再インストール直後はドライバよりも、SP2SP3の適用や全てのWUDをしないと、パフォーマンスが激減するって本当ですか?

    Windows XP HOME の 再インストール後について... ●A DELLに問い合せると OS再インストール>ドライバ>WUD(SP2>SP3)の順番との事でしたが http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202774.asp ●B 見つけた下記頁等では、 OS再インストール>WUD(SP2>SP3)>ドライバの順番を推奨しております http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01.php http://hajime.sunnyday.jp/sp/job/winxp.html 上記Bの順番を推奨しているサイトが結構有り、正直、迷っています Intelが推奨しているとか パフォーマンスが200%下がるとあるのですが ネタ元はかなり古い下記であり、OSも2000なのですが XPでも同様との考えのようです http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html お詳しい方、どうぞ教えて下さい 尚、Bの場合は、ネットワークドライバ等よりも前にSP2、3を適用との事ですが 実際、出来るものなのでしょうか? ネットにつないでからのWUDであれば 下記の順番で促されるままに大量のプログラムをインストールできましたが  SP2>付随いろいろ...>SP3>付随いろいろ... SP2やSP3位であれば、あらかじめダウンロードしておいた物を使うことも出来ますが ネットに繋がってないので、その後のSP2直後の付随いろいろとかはどうすればよいのでしょうか? まさか、全部ダウンロードしとかなきゃいけないのですか? また、そうであれば、順番通り入れなきゃいけないと聞いたことがあるのですが その順番すら、全く判りません... Intel推奨、パフォーマンス向上 以上の事により、迷ってますが あまりにも難しいようであれば、DELLに言われた通りにやるしかないと思ってますが どうか、お詳しい方、ご意見をお聞かせ下さいませ お願いたします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • xsr
    • Windows XP
    • 回答数6