name135790 の回答履歴

全763件中61~80件表示
  • 教育資金について

    我が家に双子の男の子が生まれました。教育資金を考えているのですが、いろいろ雑誌とか読んでみると、大学に行く資金をためることが一番重要とありました。では具体的にはどういう商品がいいのでしょうか。人気ランキング、おすすめランキングがわかるものとかありませんでしょうか。

  • 1歳2ヶ月の発達

    明後日で1歳2ヶ月になる娘について質問させていただきます。 最近以下の事が気になって、ダメな母親だと思いつつ心配で仕方ありません。 ・意味のある言葉を話さない。(たまにマンマとナイナイと言います。偶然の可能性も…) ・1歳を半月過ぎた頃から自分の気になる物を指差ししますが、要求や共感の指差しが全くない。 ・一人遊びが上手(常に私が同じ部屋か、確認出来る隣の部屋にはいます) ・人見知りが殆ど無かった。(他人の顔をじーっと不思議そうに見つめる時期は何ヶ月かありました。) ・家では甘えに来るが、児童館などに行くとオモチャの方にばかり行き戻って来ない。 ・祖父祖母、私や主人には抱っこ要求が強いが、同じ月齢の赤ちゃんにはあまり興味がなく一人で遊んでいる。 ・生後3ヶ月以降からたまにしか夜泣きしない。 ・一つの物でじっと遊ばず、常にチョコチョコ動き回っている。 ・食べ物に興味がない。(卵ボーロと野菜ジュースのみ手指しでたまに要求します。) ・物を何でもかんでも落とす。 以下は出来る事です。 ・バイバイ、パチパチ、おつむてんてん、おててジャブジャブ、いいこいいこなどの赤ちゃん芸 ・他の人にご飯やお菓子を食べさせる。 ・クシを使う真似 ・音楽に合わせて体を左右に動かし手拍子する。 ・気が向いた時だけ「はーい」をする。 ・目線は合います。 慣れた近親者だと近付くとキラキラした顔で喜びます。 ・テレビやオモチャに集中してなければ名前を呼ぶと振り向きます。 ・ここ半月でヨチヨチ歩くようになりました。 一時期、情報に振り回されて過敏になっていると思いつつ自閉症を疑った事もあります。(まだ払拭仕切れていませんが…) 心配性過ぎるのもわかっておりますが、一人めの子供のため気になっています。 同じ月齢のお子様をお持ちの方、また子育て中の方、アドバイスや経験談をどうかお聞かせください。

  • 2歳男児 車やタイヤへの関心が強いのが不思議

    2歳7か月の息子がいます。1歳半くらいから車に関心を持ち始めたのですが、 とにかく車のタイヤが大好きで外出しても車のタイヤを見つけては「タイヤ!タイヤ!」と 指差して喜んでいます。 また、家の車はワゴンRなのですが、駐車場や信号待ちで見かけるよそのワゴンRを見かけると 「スズキ!スズキ」と必ず言います。スズキのお店の看板(赤いSマーク)にも反応します。 何十台もある車の写真の中から「スズキ!」とほんの小さく写ったワゴンRを言い当てた時は さすがに驚きました。家にいる時はミニカーをきれいに並べたり、車の本を飽きずに見ています。 特にタイヤが詳しく載っているページは真剣に見ていて、宇宙語で一生懸命語ります。 実母が「車やタイヤばかりに興味が偏るのはあまりよくないのではないか。」と心配しています。 私は本人が好きなら、好きなようにさせていいと思っていますが、このままで良いでしょうか? 発音はいまいちながら2語文も少しずつ出てきて、コミュニケーションは取れていると思います。 車以外のことに目を向けさせるように親がやはり努力すべきでしょうか? お子さんが何かに夢中になっている方はどう接しているのか教えて頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#153927
    • 育児
    • 回答数9
  • お宮参りの時期

    近いうち初孫が生まれます。 お宮参りは1ヶ月後くらいと思い込んでいます。 でも、そうすると2月の下旬ごろとなってしまい、とても寒い時期になってしまうのが 気になります。 又、神社でお参りするだけよりも、きちんと神主さんを通した方がよいのかなぁ?とも 思っています。 又、お宮参りといっても神社ではなくって近くにある玉川大師でもよいのかしらとも思っています。 このように、神社かお寺どちらに?なんて思ってしまいます。 この時期に生まれた赤ちゃんはどのようにされたのか、体験を聞かせていただけたら 嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 双子が生まれて嬉しいはずなのに

    初めて利用させていただきます。私は昨年双子を出産した妹の兄です。妹の夫は仕事柄ほとんど 家にはおりません。よって昨年2月後半に出産してから現在に至るまで実家に里帰りしています。 妹も36歳でようやく子宝に恵まれ大変な思いをして出産を行いました。両親もようやく孫の顔を見ることができて大変喜んでおり、幸せな家庭のはずなのですが、内情うまくいっておりません。父親対母親妹連合の戦いといったところでしょうか。原因はとても些細なことなのですが、毎日の積み重ねにより 両方ともだいぶストレスになっているようです。(ちなみにお互い爆発する期間は3ヶ月に一回のペースです)父親は小さいながら自営業を営んでおり、いろんな意味で個性的です。(堅物です) 妹はちょっと神経質なところがあるように見受けられます。母親は子育てノイローゼにならないようどちらかというと妹の見方になっています。争いの原因は、(子供の必要であるものを勝手に捨てる)や(触ってほしくないものを触り自分の価値観で片付けたり整理したり)などに敏感に反応する妹との争いになります。私が先日も仲裁に入り、父親がなにもしなければ問題は起きないと思いますので、お互いに してほしくないことや約束事を守るようにルールを作りました。(暫定的な処置なのでこのままではまた 争いごとになると思っておりますが) 本来であればある期間里帰りを行い、自分の家へ戻るようになると思いますのでやはり長期間の里帰りはひじょうに無理があるのだなと考えております。どうしたって赤ちゃん中心の生活になるので今までどおりの生活は出来ないですよね。父親には(孫を産んでくれたことに対しての感謝の気持ちをもつように)、妹、母親には(現在の生活は父親が今まで頑張ってきたからあるんだ)ということをお互いに心から感謝の気持ちをもつように伝えました。とはいうものの、深まってしまった溝は深くお互いに心身ともにわるくならなければいいなと考えております。長々とすみません、何か上記に対して妙案などありますでしょうか。同じような境遇で解決に至ったなどございましたら参考までにご教授下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • shi4117
    • 育児
    • 回答数11
  • 外で泣いたりぐずったりしなくなるのはいつから?

    生後5カ月になる子供がいますが、出かけても突然泣きだすことがあり、他人の目が気になって肩身の狭い思いをすることもあります。 そこで、題名通りの質問なのですが、子供が、外で泣いたりぐずったりしなくなる&遊びに行くと楽しそうにはしゃいだりするのは、大体いつ頃からでしょうか? 家族で楽しく出かける日が待ち遠しいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#125342
    • 育児
    • 回答数4
  • おしゃぶりで寝入るのに何分かかりますか?

    1歳0カ月の娘ですが、最近突然指しゃぶりをするようになりました。 1日中吸っていたので、指よりは・・・と思って夜寝るときと昼寝の前におしゃぶりデビューを 果たしたのですが、おしゃぶりを使っているお子さん大体どれくらいで寝るものなのかと 思って質問させていただきました。 娘の場合は5分もかからずポロンとおしゃぶりを離すので これくらいだったら歯並びに影響はないのかなぁーと でも今まで抱っこのみで寝てたので、若干歯並びとおしゃぶり外す時が大変そうで 不安に感じてしまいます。 また夜は夜通し寝ていた娘ですが指しゃぶりするようになってから よくふぇーんと泣きだすようになってしまいました。 これは眠りが浅い時にしゃぶるものがないので不安なんでしょうか? もう依存しちゃっていますよね。

  • アンパンマンのキャラクターの名前がわかりません

    添付画像はアンパンマンのキャラクターのパンですが、 一番右下のキャラクター(水色で丸がしてあります)の 名前は何と言いますでしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

  • アンパンマンのキャラクターの名前がわかりません

    添付画像はアンパンマンのキャラクターのパンですが、 一番右下のキャラクター(水色で丸がしてあります)の 名前は何と言いますでしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

  • 10ヵ月の赤ちゃんの朝食時間なのですが、

    今は7時半に起こして、授乳し7:50分に家を出て保育園に預けています。 10時におやつがあります。 ただ9ヵ月頃から1日3回食で時間は大人と同じくらいとのことなのですが今は朝食があげられていません。 その理由は少しでも寝かせてあげたいからです。 とっても気持ちよさそうにぐっすり寝ているのを見ると起こして朝食を食べさせるより睡眠を優先しようと思っているからです。 それとも食事を決まった時間にとらせることを優先した方がいいのでしょうか。 土日はたっぷり寝て、1日3回食にしています。 宜しくお願いします。

  • お風呂時間とミルクの時間の調整

    現在2ヶ月半の女の子を育てています。 母乳が出ないため完全ミルク育児です。 お風呂に入れる時間とミルクのタイミングが合わずに悩んでいます。 そろそろ生活習慣をつけさせたいので、20時~21時頃には寝かしつけたいと考えています。 お風呂はそれまでに入れたいのですが、主人の帰宅後お風呂に入れてもらうため、 だいたい19時以降しかお風呂に入れられません。 更に、お風呂上りにミルクを欲しがるので、 ミルクを欲しがりそうな時間(前回のミルクの3時間後ぐらい)に合わせてお風呂に入れたいのですが、 19時~20時にお風呂→ミルクにするには、直前のミルクを16時~17時頃にすることになるかと思います。 しかし、毎日同じような授乳時間であればいいのですが、まだ2ヶ月半だからでしょうか、 日によってお腹が空く時間がバラバラです。 母乳であれば、母乳→→お風呂→母乳などとできるのでしょうが、(間隔が空いていなくても消化されるため) ミルク→お風呂→ミルクで1時間ぐらいしかミルク間隔が空かないのはさすがにマズいような気がして困っています。 例えば、18時ミルク→19時お風呂→19時半ミルクだと1時間半しか空きませんよね。。。。 どのような調整をすれば良いか、お知恵はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zunzun
    • 育児
    • 回答数4
  • 三輪車の購入で迷っています

    2歳になったばかりの娘に三輪車を買おうと思っているのですが (1)無印の押し棒つき三輪車 →舵が取れないので公園の行き帰りなど、歩道では親がハンドルを操作することになるのでしょうが、大変でしょうか?自分で舵を取れるようになるのはいつぐらいでしょうか? (2)かじとり機能のついている三輪車(イーモトライシクル) http://item.rakuten.co.jp/orange-baby/4967057100168/ →安全ガードはかえって邪魔になるのでは?この手の三輪車は重くてこぎづらいという話を聞いたのですがどうでしょうか? この2つのどちらかを実際に使われている方、ぜひ教えてください! また、デザインが男女問わず、比較的シンプルな三輪車(キャラクターもの、すごく男の子っぽいものはなし、で)を他にご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 1才すぎの子供のおもちゃでお勧めは、ありますか。

    1才から1才半くらいの子供のおもちゃですが。 男の子です。 親戚の方が、おもちゃを買ってくれるそうです。 何がいいか、と聞かれました。 どんなおもちゃがいいのか、よく分かりません。 お勧めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 寝相について

    皆様初めまして。 現在9ヶ月の男児を育て中の新米母です。 皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。 タイトル通り、半端ないほど息子の寝相が悪いんです。直しても直しても気がついたら布団から抜け出てます。 夜寒いですから寝冷えとかして風邪ひかないか心配なんですが、今までやったおくるみ作戦、寝袋作戦、厚着作戦、掛け布団を布団の下に挟み込む作戦、は、身動き取り難いのか寝てくれない&泣き叫ぶという結果に終わり失敗しました。 他に何か良い方法はないでしょうか? 1時間に1回は起きて直してやらないとなんないんで、結構寝不足です。 しかも今妊娠4ヶ月なので身体的にキツい面もあります。 補足 息子はベビーベッドで寝ています。休日は一緒に寝ることもありますが、気がついたらベッドから抜け出してます。 ご意見よろしくお願いいたします。お邪魔しました。

    • ベストアンサー
    • jalibu
    • 育児
    • 回答数4
  • 出産を控えての、夫の地方への転職活動について

    25歳、妊娠7ヶ月の者です。現在は週に3~5回、主人の扶養内でアルバイトをしています。主人も私と同じ25歳です。悩みを抱えているので投稿させていただきました。 何から書いていいのか分からず、長文・乱文をお赦しください。 昨年の11月に入籍し、今年の夏に妊娠が発覚しました。 妊娠する前は私もフルタイムで働いていたのですが、つわりが辛く、扶養内のアルバイトに切り替えました。主人の給料も手取り19~20万程なので、都内で2人で生活するには少しギリギリです。今は私もアルバイトで月8~10万の収入があるので生活していけていますが、出産で私の収入が無くなったら、今後やっていけるかなぁと頭を抱えています。 現在の1ヶ月の生活費の内訳ですが、家賃は1LDKで10万、光熱費・食費・雑費で5~6万、2人の携帯代1万5千円~2万、主人の奨学金の返済が2万・・・といったところです。私の病院代が1万程度(補助券が使えない検査をした場合)。 今後は家族も増えるので、更に月々の出費を抑えて、貯蓄ができるくらい余裕を見ておかないと不安です。 お恥ずかしい話、現在貯蓄はまともにありません・・・。 また、主人の職場はボーナス、残業代無しです。 心苦しいですが生活のために、赤ちゃんを産んで3ヶ月~4ヶ月経ったくらいで、保育所に預けて、私も働かなくては!と思い、調べ始めたのですが・・・。 都内の保育所は、今は順番待ちなんですよね・・・。無認可に預けたとしても、月6~8万くらいで、私が働く意味が果たしてあるのか・・・と思ってしまいます。 今住んでいるアパートは共働きの時に越してきて、その時は私も20万程度の収入があったので、この家賃は妥当、寧ろ都内だと安い方だと思っていました。 主人の職場が都心部で、帰りが毎日終電のため、家賃の安い郊外に引越しは出来ないと思います。 都営・公営に引越しも考えましたが、町田・立川あたりだと安いのですが、やはり主人が通勤できる範囲・・・と考えると、都営・公営といえど家賃は今より高くなってしまうと知りました。 今後は赤ちゃんが増えるので、ファミリー可能な安い物件を探したのですが、今より安くなることは無いなと・・・ 主人と今後の生活費について話し合った結果、私の実家のある県に生活拠点を移そうという決意をしました。 幸い主人の務めている会社には、私の故郷に支店があり、希望を出せば転勤可能です。 家賃も都内より断然安く、今後赤ちゃんのために貯蓄もできるくらいの余裕を持つことが出来ます。 私の実家は中国地方で、この度里帰り出産をします。 赤ちゃんが産まれてしばらくしたら、主人が私の実家付近に後から引越しをしてきて・・・なんて考えていたのですが。 状況が一変。 主人が関連会社に異動になってしまったのです。その関連会社には支店はなく、転勤が出来なくなってしまいました。また、収入も今より減ってしまう可能性が・・・。 勤務地は変わらず、勤務時間も今まで通り、帰りは午前様です。 家賃が安いところに引越しも出来ない、転勤もできない・・・ 主人は、この機会に転職をするというのです。職場は私の実家近くで。 もちろん、転職先が決まるまで今の職場は辞めません。 東京で面接をうけ、勤務地は地方・・・という募集もいくつかあるみたいで、今の会社に勤めながら、転職活動をするみたいです。 赤ちゃんが産まれるのが3月下旬、私が里帰りするのが1月。 1月~3月までになんとか転職先を探して、移り住むという考えのようです。 もし3月までに決まらなければ、その後も今の会社に勤めながら転職活動を継続し、早めに移り住む・・・になるとは思うのですが。 私は、この案に反対するべきでしょうか? 25歳で第二新卒扱いになるとはといえどこのご時世、転職活動は厳しいですし、長丁場になる事は覚悟しているのですが。 しかも、地方の仕事を、東京で探すのですから・・・ ですが、今後赤ちゃんを2人で責任をもって育てていくことを考えると、東京での生活は、今の私たちの経済力では辛いかな、と思ってしまいます。 主人なりに覚悟を決めて、転職を考えてくれるのはすごく嬉しいです。 ですが、出産を控えているこのタイミングでの転職活動はやはり危険?とも思います。 一体、何が私たち夫婦にとってベストなのか、頭が混乱しています。 皆様のアドバイスというか、お知恵を貸していただけないでしょうか。 ただ経済力もないのに、授かったことに対する批判はご遠慮いただきたいです。 その事については私たちが一番よく分かっていますし、何度も自分たちの認識の甘さを反省しました。今は授かった命に感謝し、どういう道に進めば責任ある親になれるのか模索している段階です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのお年玉の金額

    いつもお世話になってます。 主人のいとこに今年赤ちゃんが生まれました。 お正月に渡すお年玉の金額に悩んでます。 我が家は小学生あがるまではお年玉の金額は千円と決めて、私の甥姪には渡してます。 主人の方に、子供が我が家しかおらず、貰うばかりで中には一万円とか、子供がいない家庭ばかりなので額面が私の想像より大きくていつもビックリしてました。 この度、渡そうとしてる、いとこ夫婦には、5千円お年玉を毎年もらってます。(共働きで裕福な夫婦です) こう言った場合、こちらからも5千円渡したほうがいいのでしょうか? 私としては、我が家のルールと言うか、私の親戚の相場が我が家の相場になっているのですが、それでいいかなとも思ったり、主人の方の親戚なんで、合わせたほうがいいのかなぁと悩んでます。 ちなみに、赤ちゃんの出産祝いは済んでます。 皆様のご家庭はいかがでしょうか?ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • ahah14
    • 育児
    • 回答数6
  • 療育に使うケンケンの輪(フープ)を探しています

    2歳の息子が自閉症傾向・言語の遅れがあり、バランス運動能力を高める療育をしています。 家庭でも何かできること、とトランポリンやバランスボールを購入し、効果を上げています。 あとひとつ、ケンケンを室内でできるよう、輪(小さなフープ)をいくつか購入したいのですが、ネットでなかなか見つからずに困っています。 第一に名称がわからず、検索がうまくできないでいます。 こちらの名称をご存知ないでしょうか? 楽天で1種類みつけたものの、2万円もするので購入できそうにありません…。 またお勧めの遊具などがあれば教えていただければ幸いです。

  • おもちゃ探してます。

    https://kodomo.benesse.ne.jp/game/swf/slider/slider.html 子供が、こどもちゃれんじ つなげてすらいだー をとても気に入っているので これと同じようなおもちゃを探しています。 おもちゃ屋さんへ行ってもなかなか見つからないので 知っている方がいましたら教えてください。

  • 公共の場でのマナー

    2歳半の男の子がいます。 最近の出来事ではないのですが、今まで特に考えずにやってきた行動で今になって考えると失態だったのでは・・・と思うことがあったので質問させていただきます。 (1)1歳半で総合病院の待合室で30分以上大泣きをし続けていた いつ呼ばれるかわからないのでとりあえず抱っこをしながら泣きやむのを待っていたのですがいっこうにおさまらず、待合室中に泣き声が響き渡っていました。 怒ることでもないし、怒っても逆効果だろうし、抱っこでも無理なら他に泣きやむ術がないのでずっとそのままでした。 受付の方に「小児科のキッズルームがありますのでそちらに居ていただければ呼びますよ」 と言っていただいたので移動しました。 個人病院の小児科では乳幼児が泣いているのが当たり前だったため鈍感になっていたのですが、 ある程度泣きやまなかった時点で自ら場所を変えるべきだったのでしょうか。 (2)ショッピングモールのシャトルバスに乗った時に、子供をあやし続けていた 片道15分、窓を見ながら「あれは○○だね~」などと話し続けていました。 2歳の頃で、飽きて「降りたい」とならないように必死でしたが、今になってみればとんでもないことをしていたのかも・・・と顔から火が出そうです。 これもやっぱりマナー違反ですよね? まだ乗せるべき年齢に達していなかったと思います。 一般のバスと違って、レジャー施設に行く感覚で乗っていたので、これは許されるだろうと自分自身に甘くなっていました。 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • かぶりの肌着が多いのはなぜ?

    今7ヶ月の息子を持つ母です。 息子は月齢のわりに小柄で、またハイハイや寝返りもあまりしないので、今まで70センチの前あき肌着を着せていたのですが、とうとう小さくなってきたので80センチにサイズアップしようと思っています。 ところが、お店やネットをみても80センチ以上の肌着となると、ほとんどかぶるタイプの肌着しか売っていません。 うんちが漏れちゃった時などに着替えさせるのにかぶるタイプだと頭に付きそうで不便ではないかと思うのですが、大丈夫なものでしょうか? それと、今の季節、どんなものを着せたらいいのかも分からないで適当に着せている(肌着+ツーウェイオール+スパッツ+ベスト)ので、ぜひおしえてください。 実際に使われているママさん、教えてください。