9911066 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 医療従事者

    日本にはさまざまな医療従事者がいます。そんな中で医師や看護師などいった代表的な医療従事者ではなく、あまり知られていない職種などありますか? また、他国にしかいない医療従事者などがいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校に行きたくないです

    学校に行きたくないです 現在私は中学3年生です。 自分に対する甘えと思われると思います 1年生前半までは普通に行ってました。 人間関係で特別悩んだこともなく、学級委員長に選ばれたこともありました 成績にも自信がありましたし、部活も必死に頑張って大会で賞を取ってたりしていました。 ですが、女友達と大喧嘩したのを機に急に学校に行きたくなくなり、今までずっと遅刻したり、休んだりしてきました 成績も底辺中の底辺にまでなってしまい、部活もやめてしまいました 行かなきゃ高校に行けない、家族を悩ませてしまう・・・。でも行きたくない・・・・。 それを繰り返してるうちに、2年間を棒に振ってしまいました 昔の様に頑張りたくても、どうしてもやる気が起きません。 こんな惨めな私に、アドバイスを・・・

  • 携帯サイトのDMN.comというサイトを閲覧していて、年齢認証したら登

    携帯サイトのDMN.comというサイトを閲覧していて、年齢認証したら登録完了になってしまい、3日以内に99,800円をお支払いくださいということになってしまいました。 同じサイトで登録してしまった方で今後どのように対処すればよいのか教えてください。 こちらから退会申請もサポートセンターへもまだ連絡はしておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 4歳児、保育園のお昼寝で毎回おねしょをしてしまいます。

    4歳児、保育園のお昼寝で毎回おねしょをしてしまいます。 年中さんの4歳の娘ですが、保育園でのお昼寝で毎回おねしょをしています。 夜はパンツで寝ていますが、1回出てしまっています。 色々調べてみると、まだ膀胱が未熟でとか、気長に付き合いましょう。などですが、いつになったらしなくなるのかと心配です。 同じような経験をされた方、アドバイスをいただきたいです。

  • 私の症状は何科に当たりますか?

    私の症状は何科に当たりますか? 私は仕事がうまくいかず(人間関係含め)、ものすごく気分が悪いです。入社3年目で、症状としては体のだるみ、食欲不振、不眠(毎日夜中2時半に目が覚め、再び寝て5時起きてそこからは寝られません)、ストレスによる腰痛(1ヶ月)、悲しくなって涙がでます。また物事が考えにくくなるといった感じで、ひどいサザエさん症候群でもあります。 朝、会社に行くまでがものすごく体が重たくてきついです。ただの5月病なのか分かりません。 一応、近くに総合病院がありますが、精神科でよいのか診療内科、神経科などありますが、どれが適切なのでしょうか?

  • 長女って損じゃないですか?

    長女って損じゃないだろうかと思うのですが 主に母との関係性において。 私の場合、 ・母の年齢が若いので感情や思考が未熟で虐待された ・長女だからと期待をかけられ、期待に応えないと怒られる ・長女だからと手伝いなど、自分の右腕になれというような圧力 ・手伝いなどをしなかったり、あらがあると、ストレスのはけ口として猛烈に怒られる ・父や祖母の愚痴を聞く役 ・性格が合わないと災難 ・両親が経験していないことは自身の力で切り開かないといけない ・何に対しても初めての両親の視野を広げるぶつかり役 ・子育ても最初なので試行錯誤、失敗のとばっちり ・上に兄弟がいないので親の事や進路、受験のことなど相談できない(私の場合は7個とか開きがあるのでですが、年子とかだったら関係ないかもですね) 長男にもあてはまることもありますが、、、 メリットってあるんでしょうか?相性がよかったら損じゃないのかな

  • 彼女の喘ぎ声が変です。何かの宗教かもしれません。

    彼女のことで質問というか相談させてください。 タイトルにも書きましたように、最近彼女の喘ぎ声が変なんです。 なんか感じてるという感じではなく、気合を入れているような感じで、 あーーー!!あーーーーー!!!と叫びます。正直うるさくてムードもくそもありません。 あとたまに「ふたえなきわみ」とかよくわからないことを呟いて、その後「あーーーー!!!」と叫んだりもします。 あと僕のあれを見て「フルチン!」とか「ゴブリンバット!」とか言います。なんか気分悪いです。 なんなのこの人と思い、どういうことか聞いてみたら、 「どうしてそこで聞くんだよ…どうして自分で答えを見つけ出そうとしないんだよ… 諦めんなよ…諦めんなよお前!! どうしてそこでやめるんだ!!後もうちょっとなんだから。 必ず目標達成できる!!だからこそ…お米食べろ!!」 とか言われました。すごい形相で。 なんか怖かったので、それ以上追及はしなかったのですが、なんなんでしょうこの人。 お米食べろって何…? 山!川!みたいな暗号? 僕は何と返すのが正解だったんですか?もうわけがわかりません。 自分としては、おそらく彼女は変な宗教にハマったんだろうと考えています。 以前彼女はそういうことがあったので。ちょっと心配です。 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#105290
    • 性の悩み
    • 回答数11
  • 卒業研究で鬱になりました

    大学四年、情報系の学生です。 就職先も決まり、卒業を控えています。 担当教授に、さんざん叱られけなされてきて、 彼と会話しているとパニック状態を起こして、言われていることが理解できないような状態になってしまいました。 そのために卒業研究も私が彼の言うことを履き違えているのか、彼の言うことがころころかわっているのか、毎回「そうじゃないだろう」と言われて研究が0になってしまっていました。 今まで一年間、私なりにせめて彼と接点を持とうと頑張ってきたつもりですが、会話時にパニックになっていることに、カウンセリングを受けてはじめて気づきました。 気づくのが遅かったんです。 今は教授と会話することが怖くて、死んだ方が辛くないような気がして泣き喚く毎日です。 また、学校に来ていなかった人間がぽんと他人の成果(プログラム)で評価を得ているのも、たまらなく憎いのです。 私は学校に来て毎回がんばっていたのに、どうして、と。 ゼミで会話を強制されていて、次のゼミのことを考えるとそれだけでもう涙が止まらなくて発表資料も手につきません…。 でも一年間こんなふうに耐えてきたのに、卒業できずにもう一年なんて気が狂いそうです。 「それでも一生懸命向き合うしかない」と、友人や他サイトのユーザーの方に言われます。そうだと思います。 一生懸命向き合ってきた結果がこのような形になってしまい、もうどうしようもありません。 どうしたらいいんでしょう、せめて、どうすれば苦しくなくなるかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 大学院の面接で結婚したことを言っていいのか悪いのか聞きたいです。

    私は08年3月に大学を卒業をしました。 7月に結婚して、 今年の2月に大学院の試験を受けようと思っています。 大学院の面接で結婚したことを言っていいのか悪いのか聞きたいです。 ちなみに、大学院進学希望理由として結婚と大きくかかわるので、どうしたいいのかわからなくて よろしくお願いします。 PS.結婚はしましたが、 今は遠距離で、まだ子供を産む予定はありません、 少なくとも大学院卒業するまではない。 ちなみに、大学院を卒業するまでは遠距離で 自分の両親と一緒に生活する

  • 長崎旅行

    3月に初めて長崎に旅行に行きます。 移動範囲は、佐世保市&長崎市(グラバー園&平和記念公園など)です。 長崎で有名なビードロのお店を探しています。 その中で、体験で作れる事が可能なお店です。 ネットで検索しても、体験ができるようなトコがなく、おまけにビスタなので文字バケしてしまいます;; 移動範囲の中でビードロを作れるお店をご存知な方、是非詳しく(料金&予約[不可&可能]場所&道のり)教えてください。 PS/フジテレビ「赤い糸」第3話のドラマにでてくるビードロ屋さんはどこにあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • バレンタイン・デーの告白のセリフ、どうすれば?

    32歳の男性(彼女なし)に恋する、30歳の女です。 バレンタイン・デーに告白しようと思っています。 けれど、お付き合いを迫るのではなく、 ただ、気持ちを伝えて、距離を縮めたいのです。 彼とは習い事で知り合って6ヶ月。 習い事がある毎週土曜日に会っています。 二人っきりでお昼御飯を食べたり散歩をしたことが3~4回あります。 私から手作りケーキをプレゼントしたり、 私からメールアドレスを聞いたり、 彼が習い事を休んだ日はノートをコピーして渡すなど、 「好き」というアピールを少しずつしてきました。 今は彼と一緒の時間を過ごすだけで幸せなので、 告白をしたけど断られ⇒気まづくなり⇒二度と会わなくなる という最悪の事態は避けたく、交際を迫るつもりはありません。 (白黒をつけたくないのです) 男性は、どのようなシチュエーションで、どのようなセリフを言うと悦ぶでしょうか?  この告白が、私をより意識してくれるキッカケになればと思っています。

  • バレンタイン・デーの告白のセリフ、どうすれば?

    32歳の男性(彼女なし)に恋する、30歳の女です。 バレンタイン・デーに告白しようと思っています。 けれど、お付き合いを迫るのではなく、 ただ、気持ちを伝えて、距離を縮めたいのです。 彼とは習い事で知り合って6ヶ月。 習い事がある毎週土曜日に会っています。 二人っきりでお昼御飯を食べたり散歩をしたことが3~4回あります。 私から手作りケーキをプレゼントしたり、 私からメールアドレスを聞いたり、 彼が習い事を休んだ日はノートをコピーして渡すなど、 「好き」というアピールを少しずつしてきました。 今は彼と一緒の時間を過ごすだけで幸せなので、 告白をしたけど断られ⇒気まづくなり⇒二度と会わなくなる という最悪の事態は避けたく、交際を迫るつもりはありません。 (白黒をつけたくないのです) 男性は、どのようなシチュエーションで、どのようなセリフを言うと悦ぶでしょうか?  この告白が、私をより意識してくれるキッカケになればと思っています。

  • プロポーズ待ちで辛いです

    20代後半女性。彼は30歳。 付き合って2年ちょっとです。 私はずっと結婚願望が強く、彼は20代の頃は全然考えていなかったようで今までケンカをしたこともありましたが、 最近はラブラブで年齢的にもそういう方向に向かっている感があります。 そうはいっても、具体的な話は無いまま、普通に付き合う日々が続いています。 私は職場や親戚・友人からことあるごとに「そろそろ結婚は?」と聞かれ続けており、自分自身も早くしたいと思っているものの、やっぱり男性から言ってほしいということもあり、どうしようもない状態です。 彼の発言には、そろそろ考えているのかな?と思うものが多々あります。例えば「結婚したらどこに住みたい?」とか「(ロマンチックな言葉は)とっておきの時にだけ言うつもりなんだ」とか。 彼は保守的な人で、女性にせっつかれたり、外堀を埋められるのは嫌なようです。 この状況、ずっと、じーっと待つべきでしょうか?? 特にトラブルがあるわけではないものの。先が見えずなんだか辛いです。

  • プロポーズ待ちで辛いです

    20代後半女性。彼は30歳。 付き合って2年ちょっとです。 私はずっと結婚願望が強く、彼は20代の頃は全然考えていなかったようで今までケンカをしたこともありましたが、 最近はラブラブで年齢的にもそういう方向に向かっている感があります。 そうはいっても、具体的な話は無いまま、普通に付き合う日々が続いています。 私は職場や親戚・友人からことあるごとに「そろそろ結婚は?」と聞かれ続けており、自分自身も早くしたいと思っているものの、やっぱり男性から言ってほしいということもあり、どうしようもない状態です。 彼の発言には、そろそろ考えているのかな?と思うものが多々あります。例えば「結婚したらどこに住みたい?」とか「(ロマンチックな言葉は)とっておきの時にだけ言うつもりなんだ」とか。 彼は保守的な人で、女性にせっつかれたり、外堀を埋められるのは嫌なようです。 この状況、ずっと、じーっと待つべきでしょうか?? 特にトラブルがあるわけではないものの。先が見えずなんだか辛いです。

  • プロポーズ待ちで辛いです

    20代後半女性。彼は30歳。 付き合って2年ちょっとです。 私はずっと結婚願望が強く、彼は20代の頃は全然考えていなかったようで今までケンカをしたこともありましたが、 最近はラブラブで年齢的にもそういう方向に向かっている感があります。 そうはいっても、具体的な話は無いまま、普通に付き合う日々が続いています。 私は職場や親戚・友人からことあるごとに「そろそろ結婚は?」と聞かれ続けており、自分自身も早くしたいと思っているものの、やっぱり男性から言ってほしいということもあり、どうしようもない状態です。 彼の発言には、そろそろ考えているのかな?と思うものが多々あります。例えば「結婚したらどこに住みたい?」とか「(ロマンチックな言葉は)とっておきの時にだけ言うつもりなんだ」とか。 彼は保守的な人で、女性にせっつかれたり、外堀を埋められるのは嫌なようです。 この状況、ずっと、じーっと待つべきでしょうか?? 特にトラブルがあるわけではないものの。先が見えずなんだか辛いです。

  • 覆面くノ一がでる漫画を探しています

    覆面くノ一がでる漫画を探しています。 見つけたら、返答お願いします。 ちなみに、女性漫画以外、アニメ・エロ系可とします。 よろしくお願いします!

  • モチベーションがあがらない。けどいいわけにはしたくない。

    今晩は。 以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4049777.html で質問させていただいて、「将来の進路なんて高校生に考えろというほうが無理。消去法でいけ。大学にいってからでもいい。」という結論に達し、受験勉強する気になってしてきたんですが、ここにきてまた疑問を感じました。「学部はどうすりゃいいんだ」と。 受験まであと4、5ヶ月で、周りもそわそわしだしているんですが、それって「このままじゃ落ちる」とか「こんな成績じゃ志望大学いけない」とかそういった感情の表れですよね。周りがカリカリ勉強してることに焦るというよりも、ある程度しっかりとした目標がありそれに向かっているということに焦ってしまいます。 消去法で志望学部は一応決まったのですが、「なんでこの学部にしたの?」と聞かれれば「なんとなく」とかしか答えられませんし、そんなんだから「絶対受かってやる」という気持ちもなくいまいちモチベーションがあがりません。 よくモチベーションを上げるために「机の隅に行きたい大学のパンフを置け」なんていいますが、同じ理由でモチベーションなんて上がりません。 それにこんな「なんとなく」で決めた大学、学部に仮に合格して入れたとしても、そこから志気をあげて大学生活を送れるのかと不安になります。途中で後悔したりしないかとか。 嫌いな科目や、苦手な科目を勉強する覚悟もできていますし、現に今やっています。ただ何せモチベーションがないのは辛いです。授業中ふと「何でこんなに勉強してるんやろ」といった無限ループにはまりかけることもあります。 そこで質問なんですが (1)「なんとなく」で決めた学部で実際に入って後悔はありませんでしたか。またそこからどうしました? (2)モチベーションはどうしたらいいのでしょうか。 その他のアドバイスなどもお願いします。 (2、3週間は締め切りませんので・・・)

  • 看護学生の1日

    ここでは大学についてたくさん質問いたしましたが、またお世話になります。 看護学生の1日を詳しく教えていただきたいのです。大学、短大、専門どなたでも結構です。 特に ①何時頃に授業が始まり何時頃に終わるのか。実習が始まると何時頃に始まって何時頃終わるのか。 ②週何日くらい授業があるのか。 が知りたいです。 看護大学志望ですが、自宅から30分くらいのA大学か1時間くらいのB大学か迷っていて、看護学生の1日の様子をみて参考にしたいと思いましたので(*_*; 正直設備や施設が整っていて、部活やサークルの盛んな総合大学のB大学に惹かれていますが、現実問題看護という忙しい学科はどうなのだろうと思いましたので… よろしくお願いしますm(_ _)m