ruia99 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 中絶の責任(長文です)

    ご意見お願いします。 私には3年付き合った7歳年上の彼がいるのですが、最近性格の不一致を原因に別れようと告げられております。 ただ、過去に人工中絶をしたことが引っかかっております。 付き合って1年位で彼の子供を妊娠し、私はまだ学生だったので二人で話し合った末中絶しました。 その後も順調に交際を続け、情けないのですがその一年後にまた妊娠してしまいました。 私は1回目の時に中絶した際にもう二度とこんな悲しいことはしない、と心に決め、避妊にも気をつけていました。なので予想外の妊娠に大変驚きましたが、その時はもう卒業しており就職している身でしたので、迷いましたが今度は産みたいと思いました。 好きな職業につき働くことをあきらめて、彼と子供のために生きよう、と覚悟し彼に告白すると無理だと言われました。 彼の職業柄、金銭的な問題がありました。 しかし私も自分のからだへの影響も気になった手前、産みたいと主張しました。 「もう子供を産めない体になるかもしれないんだよ!」 というと、「もし産めない体になっても一生面倒みる。責任取る。覚悟を決めた。来年の夏(今年の夏のことです)になれば借金の返済が終わるから結婚しよう。」 と言われ、2回目も説得され泣く泣くあきらめる形になりました。 それなのに夏になっても結婚の話もなく(それとなくその話をしても借金がまだ残っていると言われました)、そして今別れを切り出されています。 最初は別れたくなかったので、「あのとき責任取るって言ってたじゃない」と伝えましたが、「気持ちはかわるんだよ。」と言われたり「じゃあ面倒みるよ。そのかわり気持ちはないよ」と言われました。 正直、なんてひどい人なんだろうと思いました。あの時の覚悟ってなんだったんだろうと悔しい気持ちになりました。性格の不一致って・・・。 彼に気持ちがなくなって一緒にいるのは無理かなと思いますが、このまま彼と疎遠になり、私が将来結婚し、万が一子供が産めないからだにになっていた場合どうしたらよいのかと不安に感じます。 あの時責任を取ると言っていても、私と婚姻関係のない彼はもう赤の他人です。 中絶は男女両方に責任があると思いますし、彼だけに責任を押し付けたい訳では無いのですが、何らかの形で私が納得できるように「責任を取って」もらいたいと思っております。 この場合私が今しておくべき事は何かありますか? 例えば、将来不妊治療をすることになったら慰謝料をもらう約束など・・・。 それともやはりただの恋人関係では、将来そうなってしまっても泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 私と会ってくれなかった、親友の母親について

    少し長いですが、御意見をいただけたらと思います。 大学時代の親友と彼女の母親の話です。卒業後はお互い県外の実家に住んでいます。 親友は、大学卒業後に自殺しようとしたことがあって、私は(遠い県外から携帯で毎日必死で電話して死を食い止め)親友の命を救ったことがあります。私が命を助けたことを、親友の母親は知っています。 その後の話ですが、用事で親友の自宅に泊まらせてもらったことがありました。(彼女の自宅には、学生時代から何回か泊まらせてもらったことがあります。彼女の母親にもその都度、菓子折りを持って「一晩よろしくお願い致します」と会って挨拶をしていました)今回泊まりに行った時、私は仕事がうまくいかず不調の時だったのですが、通常通り菓子折りを持ち、お泊りのお礼に「お母さんに挨拶をしたい」と言いました。ところが、(泊まらせてくれたけれど)彼女は自分の母親に私を会わせてくれませんでした。私は理由が分からず、大変ショックでした。 後で自宅に帰った時、親友が電話で「母に『○○ちゃん(←私)は私の命を救ったんだからね』と言ったら母は「そうね」と言っていた」と私に言いました。それを聞いて、私は更にショックを受けて泣いてしまいました。 なぜ、彼女の母親が私と会わなかったのかというと、理由は教えてくれませんでしたが、彼女の母親は偏見がキツイので、恐らく当時仕事がうまくいっていなかった私に偏見を持っていたのかもしれません。 私は、本来ならば、親友の母親は私に会ってお礼を言うべきだったと思います。私が助けなかったら、実の娘は今頃自殺して死んでいるんです。それを分かっているのに、私に会わなかった彼女の母親と、(私が頼んでも)母親に会わせなかった親友ですが、私は許せません。 そんな私の考え方は、どこか間違っているでしょうか?私は、2人から、精神的苦痛を味わいました。この2人について(或いは、私について)どう思うか、どうかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 夏風邪の1歳児の食事について

    1歳3か月の子供が、38度台の熱を出したので病院に行ったところ、 夏風邪なので、家で2~3日様子を見てくださいと言われました。 薬は、胃腸薬のみ頂きましたが、今のところ熱以外の症状(下痢やおう吐など)はありません。 帰宅して、水分補給させようとしましたが喉に水疱ができているので、食欲がなく、マグで水分もあまり飲んでくれません。 ヨーグルトやゼリーなら少し食べました。 同じような経験をされた方、 ほかに、何かよさそうな食べ物や、水分のとらせ方はありますか?

    • ベストアンサー
    • sun8
    • 育児
    • 回答数3
  • 精神疾患?悪妻?とうまくやって行く方法は?

    歳の離れた年上の妻とは、8年前にネットで知り合いました。当時、結婚していた妻は子供も2人いましたが、3人と不倫をしており、相手の名前など一切知らないが、相手達は暇ができたら呼び出してくれる、愛されていると言うので、私がそれは違うと思うと言ってメールをするようになりました。その後、不倫相手からも呼び出しもなくなった妻は、私に惚れたと離婚して子供も置いて、遠方からうちに来てしまいました。私は結婚を前提に付き合っていた女性から誤解され、別れる羽目になりました。 うちに居座った妻とは、結局その1年後に結婚しましたが、妻は子供を置いて来た事、一緒に生活をしていた時も子供を虐待していた事を思い出して辛いと言い、精神科に通院し始めました。病名は欝で、好きな事はするが嫌いな事はしないが病気なので理解して欲しいと精神科医に言われました。食事はどんぶり飯に梅干だけ、嫌がると弁当や出前や外食になり、風呂は月に1度入れればいい方、洗濯は下着類でも2週間に1度の交換も当たり前で、バスタオルやシーツは年に数回の交換です。その代わり好きな事はいくらでもするので、渡した生活費は妻の娯楽費用になり、芸能人の追っかけをやっている妻にはいくら渡しても足りないと暴れる始末です。 その妻が、3ヶ月前に睡眠薬(13錠)を飲んだが眠れないと言って、私の知らない間に外出したらしく、近くのマンションの階段に裸で立っているのを住民に発見され、直後に転倒、頭蓋骨の半分以上の骨折と脳内出血で死に掛けました。裸だったりそこにいたという記憶は全くないそうです。自殺するつもりはなかったそうで、記憶がないとの事でした。 何とか一命は取り留めて退院して来ましたが、脳内出血もまだある為、飲酒や喫煙は禁止されています。私がお酒を全く飲めないので飲酒はしませんが、煙草は吸わせろと言って毎日喧嘩、私が寝ている間に睡眠薬を飲んでまた外出、隠れて喫煙しますし、私が厳しく言うと自分で自分の腕を剃刀で切ったりします。死ぬつもりはないが、結果としてそうなってもいいと言います。 脳神経外科に入院中、薬の量が多過ぎる(朝昼晩の安定剤は8錠)と指摘され、退院後、精神科医に言いましたが、また増やすので病院を変えました。今度の精神科では薬の量は半分ぐらいになり、それでも多いのでまだ少しずつ減らすと言われています。 今の精神科では精神疾患と言うより性格ですとの事で、常時監視をするように言われていますが、私が寝ている間に出掛けたり喫煙したり、パソコンや携帯を使用して起きている事も全部は監視できません。日中もパソコンや携帯で追っかけ仲間と1日100通以上のメール交換やmixiにはまって家事はしませんし、怒ると暴れて物を壊すので手がつけられません。壊したパソコンは7年弱で6台、修理が20回弱、プリンター3台、ファンヒーター3台など、なくした物は自転車が2台(どこに止めたか忘れた)、妻が使っている30万円以上の補聴器が今、3つ目(外してどこに置いたか忘れた)です。 妻は実家から絶縁されており、死んでも連絡はいらないと入院中に断られました。妻の親戚は全員そうで、誰も引き取ってくれませんし、私も結婚した以上、離婚はしないで何とかやって行きたいと思います。喧嘩をせず、1日に1食でもいいから手作りのご飯を食べ、2~3日に1度でもいいから風呂に入り、着替えを毎日したいと思うのですが、妻にはどう説得したらいいでしょうか?また、娯楽も程ほどにして欲しいと思います。私が家事をやれればいいのですが、私は仕事で靭帯を壊し、タイピングなどをすれば精一杯で生活を支えるだけで手一杯です。

  • 子供の偏食について

    3児の母です。 真ん中の子(2歳)が偏食で困っています。 食べられるものは ご飯、納豆、豆腐、果物、ウインナーです。 気まぐれで魚を食べることもあります。 肉、野菜が食べられません。フードプロセッサにかけてカレーにすれば食べます。 普段、見た目や味付けなども工夫するのですが、見ただけでまず口に入れないので辟易しています。毎日カレーにするわけにもいきませんし・・・。 昨日は炊き込みご飯にしたのですが、「おいしい」と言って食べていたので喜んだのもつかの間、ご飯以外のものをお姉ちゃんのお皿によけて食べていたのを見てショックで少し泣いてしまいました。 2歳前に全身の血管が炎症を起こす病気をして入院しました。再発の可能性もあり、血液サラサラを保つためにもなるべく野菜を食べてもらいたいのに、食べません。 おいしく野菜を食べるにはどうしたらいいのでしょうか・・・。 この夏、自宅の庭で野菜を作ってみましたが、収穫は喜んでしたものの、口には入れられませんでした。

  • 3ヶ月の赤ちゃん・うつ伏せでお腹で反る

    後10日ほどで4ヶ月になる赤ちゃんなんですが、首はまだすわってません。手足の運動は超がつくほど激しく、足で床をけってブリッジしそうな感じです。ただ、うつ伏せにすると、腕や足の力ではなくお腹から反る状態で顔というか上半身をあげます。弓なりです。普通に抱っこしていても反り返るのが好きな様です。お腹の力が強いんだねと思っていたのですが、この前反り返りは脳の障害がある事もある?という事をネットで知りました。 もうすぐ4ヶ月検診なのでその時質問するつもりではいるのですが、すごく心配になりここで先に質問しました。もしわかる方、経験者様などいたら回答ください。

  • お手伝いに行けないときの手紙

    お世話になった先生の舞台がありますが、 お手伝いに行くことができなくなりました。 お花を贈り、お詫びの手紙を添えようと思うのですが、 どんな文面が妥当なのでしょうか・・・ アドバイスください!

  • 夜中の寝返り

    6ヶ月の赤ちゃんですが最近寝返りができるようになりました。 昨夜のことですが、二回大人のように横になって寝ていました。 (腕が下になっている状態です) そして朝方うつぶせで眠っていました。 うつぶせ寝は危険ですか。 何か対策はした方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • araseri
    • 育児
    • 回答数4
  • 部活内の友人の愚痴

    これはまだ「いじめ」の段階ではないのですが、 困ったことがあったので投稿させてもらいました。 実は僕は中2で、バドミントン部に入っています。 そのバドミントン部は2年だけで22人と、こうない1位のの部員の多さです。 そのバドミントン部の2年の中で、実は陰で愚痴を言われているIさん人がいます。 そのIさんの愚痴の言われている理由は、たぶん「キャプテンでもないのに調子に乗って部内を仕切っている」ということ だと思います。 指摘には全然問題のないこと -むしろいいことだと思っているのですが、 なぜか愚痴を言われています。 その愚痴を言っている側も僕の友人で、日常では楽しく遊んだりしています。 なので「そんなこといったんな!」というふうにきつく言うことはちょっとできないのですが・・・ でも、「Iやって別にいいやつやし、愚痴言うことないやん」とは言ってます。 しかし愚痴を言っている側の友人は「うそやー調子のってるだけやであんなん」と言います。 それだけならまだとめることはできるのですが、問題があります。 バドミントンは水泳などの競技ではなくて、「二人でやる競技」ということです。 なので、練習も当然二人はいります。 しかし2年の部員は皆そのIさんから避けていきます。 僕は「一緒に打とうや」と言っているのですが、同じ相手とずっとやっていても 上達しないので、たまに違う人と打ちます。 またもう一人Iさんと一緒に打っているYさんもいるのですが、 Yさんがいない時などは一人になってしまいます。 Iさんも練習したいのに皆が避けていく・・・ 思い出すだけで胸が痛みます。 むろんIさんもみんなに「一緒に打ってー」と言っているのですが、 みんな打つ相手が決まっていなくても「ごめん○○と打つねん」と 避けていきます。 Iさんはほんとはいい人で、明るくて、練習熱心です。 あいている時間を使って練習したり、下級生にちゃんと教えていたり・・・ 本当に本当にいい人なんです。 何かいい方法はないでしょうか・・・

  • 精神疾患?悪妻?とうまくやって行く方法は?

    歳の離れた年上の妻とは、8年前にネットで知り合いました。当時、結婚していた妻は子供も2人いましたが、3人と不倫をしており、相手の名前など一切知らないが、相手達は暇ができたら呼び出してくれる、愛されていると言うので、私がそれは違うと思うと言ってメールをするようになりました。その後、不倫相手からも呼び出しもなくなった妻は、私に惚れたと離婚して子供も置いて、遠方からうちに来てしまいました。私は結婚を前提に付き合っていた女性から誤解され、別れる羽目になりました。 うちに居座った妻とは、結局その1年後に結婚しましたが、妻は子供を置いて来た事、一緒に生活をしていた時も子供を虐待していた事を思い出して辛いと言い、精神科に通院し始めました。病名は欝で、好きな事はするが嫌いな事はしないが病気なので理解して欲しいと精神科医に言われました。食事はどんぶり飯に梅干だけ、嫌がると弁当や出前や外食になり、風呂は月に1度入れればいい方、洗濯は下着類でも2週間に1度の交換も当たり前で、バスタオルやシーツは年に数回の交換です。その代わり好きな事はいくらでもするので、渡した生活費は妻の娯楽費用になり、芸能人の追っかけをやっている妻にはいくら渡しても足りないと暴れる始末です。 その妻が、3ヶ月前に睡眠薬(13錠)を飲んだが眠れないと言って、私の知らない間に外出したらしく、近くのマンションの階段に裸で立っているのを住民に発見され、直後に転倒、頭蓋骨の半分以上の骨折と脳内出血で死に掛けました。裸だったりそこにいたという記憶は全くないそうです。自殺するつもりはなかったそうで、記憶がないとの事でした。 何とか一命は取り留めて退院して来ましたが、脳内出血もまだある為、飲酒や喫煙は禁止されています。私がお酒を全く飲めないので飲酒はしませんが、煙草は吸わせろと言って毎日喧嘩、私が寝ている間に睡眠薬を飲んでまた外出、隠れて喫煙しますし、私が厳しく言うと自分で自分の腕を剃刀で切ったりします。死ぬつもりはないが、結果としてそうなってもいいと言います。 脳神経外科に入院中、薬の量が多過ぎる(朝昼晩の安定剤は8錠)と指摘され、退院後、精神科医に言いましたが、また増やすので病院を変えました。今度の精神科では薬の量は半分ぐらいになり、それでも多いのでまだ少しずつ減らすと言われています。 今の精神科では精神疾患と言うより性格ですとの事で、常時監視をするように言われていますが、私が寝ている間に出掛けたり喫煙したり、パソコンや携帯を使用して起きている事も全部は監視できません。日中もパソコンや携帯で追っかけ仲間と1日100通以上のメール交換やmixiにはまって家事はしませんし、怒ると暴れて物を壊すので手がつけられません。壊したパソコンは7年弱で6台、修理が20回弱、プリンター3台、ファンヒーター3台など、なくした物は自転車が2台(どこに止めたか忘れた)、妻が使っている30万円以上の補聴器が今、3つ目(外してどこに置いたか忘れた)です。 妻は実家から絶縁されており、死んでも連絡はいらないと入院中に断られました。妻の親戚は全員そうで、誰も引き取ってくれませんし、私も結婚した以上、離婚はしないで何とかやって行きたいと思います。喧嘩をせず、1日に1食でもいいから手作りのご飯を食べ、2~3日に1度でもいいから風呂に入り、着替えを毎日したいと思うのですが、妻にはどう説得したらいいでしょうか?また、娯楽も程ほどにして欲しいと思います。私が家事をやれればいいのですが、私は仕事で靭帯を壊し、タイピングなどをすれば精一杯で生活を支えるだけで手一杯です。

  • 本好きの娘(小1)に良いシリーズものはないでしょうか?

    小1の娘はとっても読書好きです。 毎週毎週図書館に行ってはどっさり借りてくるのですが、帰りの車で半分以上読んでしまうようなペースです。 近所にあるのが大きい図書館ではなく分室なので、最近では「あんまり借りる本がなくなってきた~」とぼやいています。 ネットで市内の図書館から予約→分室へ配達もできるようなので、予約してあげようと思うのですが、いざとなると何を借りたらいいのかが分かりません。 何かおすすめの本(特にシリーズものだとうれしいです)はありませんでしょうか? ちなみに娘が好きなのはおばけの本や妖精の本や魔女の話。伝記ものにもはまっていました。女の子らしい本が好きなようです。 「ぞくぞく村」や「こまったさん・わかったさん」のシリーズから最近は「レインボーマジック」や「マジックツリーハウス」に変わってきた感じです。 文字の小ささや本の長さはまったく気にならないそうです。 ただ漢字がまだ読めないのでルビがふっているものを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 将棋の駒をいくつかなくしてしまいました

    小学生の息子が将棋を始めたので、 子どもの頃に使っていたものを出してきたのですが、 金が1つありません。しかも、桂馬が1つ余分に入っていました… 誰かのと混ざってしまったのかと思うのですが、 こういう欠けたものではなく、 どうせなら揃ったもので指したいと思っています。 駒って、買い足すことができるものなのでしょうか? それとも、この駒は、すべて捨てるしかないのでしょうか。

  • 保育園の料金

    子供が1才10ヶ月になり、週に2日だけ、友人の店で働かないかと誘われているので、働こうかな、と思っています。子供が同世代の子供を苦手としているので、慣れさせるためにも保育園へ入れたいというのが、第一の理由です。 保育園に詳しい方にお聞きしたいのですが、まず、週に二日だけ預けるということは可能ですか?そして、(地域や保育園によって差もあるでしょうが)、料金はどのくらいになるのでしょうか? だいたいのことでかまいませんので、お教えください。よろしくお願いします。