savagemaniac の回答履歴

全1099件中961~980件表示
  • 大学院入試について

    今年から大学が行政法人化になり質のよい学生を求めるとの旨から去年あたりから院試が難しくなったという話をきくのですが実際のところどうでしょうか 各大学学部によってまちまちだとは思いますが心当たりのある方や知っている方がおられたら宜しくお願いします

  • MAGNA50 アクセルを開けるとボボボと音が

    先日MAGNA50を中古で購入したメカニック初心者です。 質問させていただきたい点は  『アクセルを素早く開けると(スクーターの要領で)低く「ボボボボ」   と不完全燃焼を起こしているような音がして回転も落ち、失速する』 という現状で、どのような原因の可能性があるか、ご教授いただきたいのです。 バイクの現状を報告しますと ◆ボアアップの可能性あり ◆京浜のキャブレター(エアーフィルターが付いて無かっ  たので吸気口(?)部分にガーゼを当てて凌いでいる) ◆キャブレターのアイドリング調整ネジのスプリングが無い  (余談ですがネジの頭も無く調整は困難でした。回転数は解りませんが、   アイドリングはやや回転が高い感じです。気にならない程度ですが) ◆セルが回らない為、乗り始めはいつも押しがけ  (バッテリー自体か配線に問題があるようでどこかが   ショートしたのかヒューズが切れていました。) ◆レーシング用CDI搭載、強化クラッチ ◆社外マフラー(マフラーの付け根のネジは1本外れています。) ちなみにプラグは購入時新品にしてもらいました。 おそらく全てが問題だとは思いますが、どこから手を付けたらいいのか 最低限ここだけは早急に処置した方がいい、等のアドバイスをいただけ たら幸いです。

  • MAGNA50 アクセルを開けるとボボボと音が

    先日MAGNA50を中古で購入したメカニック初心者です。 質問させていただきたい点は  『アクセルを素早く開けると(スクーターの要領で)低く「ボボボボ」   と不完全燃焼を起こしているような音がして回転も落ち、失速する』 という現状で、どのような原因の可能性があるか、ご教授いただきたいのです。 バイクの現状を報告しますと ◆ボアアップの可能性あり ◆京浜のキャブレター(エアーフィルターが付いて無かっ  たので吸気口(?)部分にガーゼを当てて凌いでいる) ◆キャブレターのアイドリング調整ネジのスプリングが無い  (余談ですがネジの頭も無く調整は困難でした。回転数は解りませんが、   アイドリングはやや回転が高い感じです。気にならない程度ですが) ◆セルが回らない為、乗り始めはいつも押しがけ  (バッテリー自体か配線に問題があるようでどこかが   ショートしたのかヒューズが切れていました。) ◆レーシング用CDI搭載、強化クラッチ ◆社外マフラー(マフラーの付け根のネジは1本外れています。) ちなみにプラグは購入時新品にしてもらいました。 おそらく全てが問題だとは思いますが、どこから手を付けたらいいのか 最低限ここだけは早急に処置した方がいい、等のアドバイスをいただけ たら幸いです。

  • バイクの追い越し

    私は250ccバイクに乗っています。 バイクは走行車線の左寄りを走るルールになっています。(よね?) 私が左寄りを走っていると、車に追い越されることがしばしばです。 しかしそれは私の走行スピードが遅いからではありません。 私の前を走行している車と適当な車間距離を保ち走っているにもかかわらず、 追い越していく車があります。 それは何故か軽自動車に乗った女性ドライバー。 男性は追い越していかないんですよね。 交通規則では、250ccバイクは追い越してはいけないんじゃないでしょうか? 車輌扱いになるんじゃなかったかと。 何せ学科を受けたのはもう15年も昔のことで。

  • 焼きそば好きのキャラクター

    小池さんはラーメン、キン肉マンは牛丼、コロスケはコロッケ好き・・・などは有名ですが、焼きそばが好きなアニメのキャラクターなんていませんでしたっけ? もし知っていたら教えてください。もし、そんなキャラがいなくても、どのキャラクターは○○が好き、というネタを思い出したら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 安定した電源部を捜しています

    お知恵を拝借いたします。 自作PC用の電源部なのですが、現行使用しているものの出力が小さく不安定なため、安定した良いものを捜しています。 現在考えているのは400W~500W程度で予算は15,000円くらいまでを想定しているところです。 特に静音対応でなくても構いませんので、信頼できるものをご教示願えれば幸いです。

  • DVDプレーヤーでNO DISC

    昔TSUTAYAで安く買ったDVDプレーヤー(SAMSUNGというメーカーのです)の調子が最近悪いのです。 DVDを入れてもNO DISCと出てしまって認識しません。50%くらいの確率で見れる物もありますが、数時間前まで見れていたDVDもなぜか突然認識しなくなったりします。 何かいい手はありますか?買い替えた方がいいのでしょうか?

  • 買い物に便利なスクーターを探しています

    買い物に便利なスクーターを探しています。 ヤマハのジョグポシェが、最初から色々装備されていて便利かなと思っているのですが、結構いいお値段かと悩んでいます。 また、ホンダのtodayも価格が安いので、お手ごろかとも思っているのですが、前カゴが少し小さい気もしています。 実際に前カゴつけて使用されている方、他にお勧めのスクーターがある方、アドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 原付 スクーターのお勧めは?

    スクーターが欲しくて予算は12万くらいでホンダの「Dio」かスズキの「レッツ(2)」で迷っていますので二台の長所と短所を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 頭の形が・・・

     2ヶ月になる子供がいますが、出産時に取り上げる際に、棒状の器具で取り上げた(頭を吸い上げる)際に取り上げた箇所が出っ張ってました。医者に尋ねたら「放って置いて大丈夫です。きちんとした形になります」と説明があったのですが、いまだに治らず、むしろ寝る際に、頭の位置が固定されるような感じで一方にしか寝てくれないので、変形しているような感じです。このままだと心配です。  これって治るものでしょうか?それとも多少矯正するために何かしないといけないのでしょうか?因みに今は、タオルで斜面を作ってそれなりの矯正をしているのですが、頭を動かして定位置に収まって、あまり意味をなしません。  どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • スタンドが戻らない・・・

    suzuki Let's(2)Lに乗っているのですが、 今日たまたまセンタースタンドを使ったらスタンドが戻らなくなってしまいました。 普段サイドしか使っていなかったので何があったのかわかりません。 変な質問ですが非常に困っているので何かあればお願いします。

  • 中古車or新車

    デミオを購入しようと思っているのですが、中古で1500ccのものにするか 新車で1300ccのものにしようか 迷っています。 中古のほうは H15年5月登録のもので テールランプが 1つ型落ちで 丸型ではありません。 1300ccのほうは ナビ付きですが ひじ置きはつきません。  1500ccを購入した場合はナビを自分でつけようと思っています。 そうした場合両者の価格は ほとんど変わりません。1年おちでも 排気量のあるほうを選ぶか、1300ccでも新車を選ぶか・・・・大変悩んでいます。回答よろしくお願いいたします^^  

    • 締切済み
    • noname#6405
    • 国産車
    • 回答数10
  • 焼き付を、起こしたエンジンの再整は、どのようにすればよいのですか?

    いつも、いろいろお世話になります 今度、DIOの焼きつきを、起こしたシリンダーとピストンを譲っていただくことになりまして 自分とDIOに組み込みたいのですが 組み込む前に、焼きついた箇所を鑢で取り除きコンパウンドでピストンと、シリンダーをすり合わせてから後、組み込みたいのですが そんな方法でよろしいのでしょか? 書物やNET上で、探してみたのですが、焼きつきの対処方法を見つけることができなかったもので 皆様のお知恵を、お借りしたいのですが 参考になる、ホームページ等がございましたらお教えください お願いします

  • スクーターのメンテナンス

    今私はDIO ZXに乗っています、中古で買ったばかりで 高速の伸びがよくないです。 できる限りのメンテナンスをしたいのですが 全くのド素人ですので詳しく教えてください

  • 焼き付を、起こしたエンジンの再整は、どのようにすればよいのですか?

    いつも、いろいろお世話になります 今度、DIOの焼きつきを、起こしたシリンダーとピストンを譲っていただくことになりまして 自分とDIOに組み込みたいのですが 組み込む前に、焼きついた箇所を鑢で取り除きコンパウンドでピストンと、シリンダーをすり合わせてから後、組み込みたいのですが そんな方法でよろしいのでしょか? 書物やNET上で、探してみたのですが、焼きつきの対処方法を見つけることができなかったもので 皆様のお知恵を、お借りしたいのですが 参考になる、ホームページ等がございましたらお教えください お願いします

  • 小学生のヘルメット通学

     小学生のヘルメット通学、「はなわ」の歌以来、田舎の代名詞みたいに言われるようになり、憤慨しています。小学生がヘルメットをかぶって毎日通学することが、そんなに悪いことでしょうか。  皆さんのご意見を募集します。

  • 中高一貫について

    公立で中高一貫にした方が良いと言う人もいますが、私はどこがよくなるのかさっぱりわかりません。これについてメリット、デメリットを教えてください。

  • 独立行政法人は倒産することがありますか?

    独立行政法人は国の交付金で運営されていると思いますが、法人というからには倒産(破産、特別清算)とかありえるのでしょうか?民間等からの債務が返済できない場合、税金の投入(=国民負担増)が発生するのでしょうか?基本的にはスリム化・効率経営を志向しているから馬鹿げた想定かもしれませんが・・・。

  • 原付にリミッターは付いてますか?

    ホンダの原付に乗っています。中古で買ったのですが 速度が55Kmまでしか出ません。最近は50Kmちょっとしか スピードが出なくなってきました。  すでに1万Km以上は走っているので仕方ないかも しれないのですが、腑に落ちないのはちょうど50Km過ぎ までスピードが出たときに急にぐっとスピードが出なく なります。車のようなリミッターが付いているならば それが壊れたのではないかと思います。  バイク屋に持っていけば、60Kmまで出るようにして もらえるのでしょうか?それとも1万Km以上走っている ので、こんなもんなんでしょうか?

  • サッカー場(横浜市)

    横浜市の公営サッカー場について教えてください。 常盤公園、東俣野中央公園、小雀公園、本牧市民公園と比較したような回答が希望です。 希望回答例:<常盤公園> ・東俣野中央公園、小雀公園より広い。 ・グランドが硬い。など 知りたい情報は ・グランドの広さ ・グランドの状態(硬さなど) 「浜スポどっとこむ」などには、上記のような情報はありませんでした。