epicanthus の回答履歴

全106件中81~100件表示
  • sky highのCDダウンロード購入

    ミルマスカラスのテーマ SKY HIGHを明日中にCD購入したいんです。近所では販売しておらず、ダウンロードで購入しかないと考えています。 SKY HIGH販売しているサイト知っていたら大至急教えてください。

  • 「れ」で始まる動物

    すみません・・カテゴリ違いかもしれませんが 「れ」で始まる動物を何かご存知でしたら 教えてください。 かなり考えたんですけど、「れ」では思い付きません。 なぜこんな事を聞くかというと、今ネーミングを考えているんです。 できれば、マイナーでない動物がいいのですが、たぶんいないかも・・。 よろしくお願いいたします。

  • 小数の指導

    5年生の小数指導で基礎基本や学力向上のための指導案作成中です(-_-;) 参考になるサイトや助言など、なんでもかまいませんので私を助けてください。

  • Google Toolbarのデフォールト設定の変更

    Google Toolbarで検索すると、デフォールトは「全てのページ」から検索する設定になっていると思います。これを、デフォールト設定を「日本語のページから検索する」に変更する手段はありますか?

  • Outlook Expressのメッセージルールの移行

    いつもお世話になっています。 PCの入れ替えを行っています。 「Outlook Express」でメッセージのルールにより受信メールを振り分けているのですが、ルールをCOPYすることは可能なのでしょうか? ちなみみ、WIN95-IE5.5 →WIN Xp-ie6.0への移行です 受信メール(振分たものもすべて)、アドレス帳、アカウントは移行済みです。(フォルダー毎COPYしてOKでした) ルールを6箇所程度しているので、面倒で・・ (最悪、手作業かなぁと思ってます) よろしくお願いします

  • 今年の11月の酉の日を教えて下さい。

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、我が家に載っているカレンダーが無くて困っております。今年の11月の酉の日を全て教えて頂けますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 「う~み」とは・・・?

    「う~み」という女性歌手を、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 一度ラジオで流れていて、癒し系のような・・・とにかく歌がうまい! すごく気になっています。レコード店にもなくて、インディーズだと思うのですが 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人の検索

    「スタート」メニューから「検索」→「人」と進むのが面倒です。 この「人」の検索をデスクトップにショートカットとして置きたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? ダイレクトに検索窓が出てきて欲しいので、 アクセサリ内のアドレス帳を起動後に検索 以外の方法でお願いします。

  • コミック本などを通販で買えるところはありますか?

    少年誌などのコミック本を通販で買いたいのですが(近所の書店においてないので) 通販で買えて、代金を銀行振込や郵便振替で支払える、 そんなところはあるんでしょうか、、?

  • 来年のカレンダーが欲しい!!

    来年(2003年)のカレンダーを、 ネット上で買いたいと思うんですが、 なにか、オススメなサイトないですか?? 教えてください。

  • 文字列の桁揃え

    数字の桁を揃えたい時、format関数を使用しますが、文字の桁を揃えたい時 どうすればいいのでしょうか? 例 )"いぬ ねこ ことり" を並べる時        「いぬ ねこ     ことり ねこ」  ではなく    「いぬ  ねこ     ことり ねこ 」      としたいのです。

  • 文字列の桁揃え

    数字の桁を揃えたい時、format関数を使用しますが、文字の桁を揃えたい時 どうすればいいのでしょうか? 例 )"いぬ ねこ ことり" を並べる時        「いぬ ねこ     ことり ねこ」  ではなく    「いぬ  ねこ     ことり ねこ 」      としたいのです。

  • 『君子は多能を恥ず』{論語??}について(えなり君のTV発言に関して)

    『堂本兄弟』(フジ系)10/20放送にて「えなりかずき」クンが、好きな諺について上記の「君子は多能を恥ず」だと言われてました。 彼によると出典は「論語」、解釈は{君子は色んな事に優れるより、一つの道を極めなければならない}などと言う事でした。 私は多少、中国思想をカジル者として、どこか疑問を感じました。 孔子のいうところの「君子」とは、一芸に秀でる者や、技術者は才能がある者としても、それを決して「君子」とは言わないかと。 {君子は器ならず}と有る様に。 むしろ「君子」は、一つの分野にとらわれ秀でる人物でなく、人の上に立つ事においてバランス感覚の優れた、オールマイティー的才能(&人格)が求められるべきであると。 すぐさま、手元にある文庫の『論語(金谷治訳注)』にて調べた所、この文句の確実なる出典個所は見つけられなかったものの、類似した個所はありました。 それは{子カン扁}にあり、太宰(人名)が孔子の多能について感心し、それこそまさに君子だといった言に対し、孔子は、私は幼い頃貧しかったので、多能になったが、その事と君子であることは関係ないと。(聖人、君子たるもの多能でなくてもよい) ここでいう多能とは、雑用的余計な、つまらぬ才能であり、君子は優れた人であるが、そのような才(多能)は必ずしも必要とはしない、と言ったニュアンスです。 1、まず、出典が「論語」にあるか?(他の文献にあるのか?) 2、そして、「君子は多能を恥ず」の(えなり君の)解釈は正しいのか? 3、また、この「君子は多能を恥ず」は、儒教的というより(私の推測では)老荘的であると思うし、「君子」が「君主」であるなら、無為の君主像を有する韓非的であると思われますが…。いかがなものか。 有識者からのご意見やアドバイスや、 この出典をご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

  • 液晶画面がTFTでないので、背景が黒ってぽい色だと真っ黒になります

    画面の液晶がTFTでなくD***なので、バックが白色であれば問題がないのですが、写真とか、バックが暗い色だと、かなり暗くなり文字等が読めなくなります。画面の照度も一番明るく設定できていると思います。そこで、背景色を黒を白にかえるとか全体の色を白ぽっくするとか、そういった設定は可能でしょうか

  • 液晶画面がTFTでないので、背景が黒ってぽい色だと真っ黒になります

    画面の液晶がTFTでなくD***なので、バックが白色であれば問題がないのですが、写真とか、バックが暗い色だと、かなり暗くなり文字等が読めなくなります。画面の照度も一番明るく設定できていると思います。そこで、背景色を黒を白にかえるとか全体の色を白ぽっくするとか、そういった設定は可能でしょうか

  • 本の賞について

    本に関する賞はどのようなものがあるのでしょうか?国内海外問わず知りたいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? たとえば映画でいうアカデミー賞など。 なにか賞をとった本をぜひ読みたいと思っているのですが・・・。 よろしくおねがいします。

  • 県庁所在地

    どこのカテにいれていいか判らなかったのでここにいれますが… 甥っ子の勉強を見ていて思ったんですけど、 東京の県庁所在地…東京・東京特別区・新宿区 どれが正解にふさわしいとなるでしょうか? 昔習った覚えのある東京…都市名ではないですよね、これが許されたら神奈川県は神奈川でとおってしまうような気がします。 特別区・新宿区というのも何か違和感があります。 正確にはどこになるんでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、 甥に聞かれて困ってしまいました。 皆さんのご意見お願いします。

  • 矢井田瞳のおまけCDの動画をHDDに保存。

    矢井田瞳のNewアルバムの初回限定版についているCDをパソコンにセットするとHPを開くことができ、27日まで限定で動画を見ることができるのですが、これを保存したいのですが無理なのでしょうか? 過去の質問を見てもわかりませんでした。誰かわかる人がいましたらよろしくお願いします。限定なんてもったいないです。

  • 指紋占いについて

    指紋占いについて探しています。本も調べたのですが、どれも絶版になっていてなかなか手にはいりません。専門的なことではなく、みんなで気軽に楽しめる入門的な遊びのようなものを探しています。どなたかご存じでしたら、教えて下さい。

  • 「 地名 」 が入っている曲

    いつもお世話になっております。 以前、私が立ち上げました 『「 人の名前 」 が入った曲 』 という質問内で、御回答者の方から、 「 今度は “ 地名 ” を質問します? 」 という御意見を戴きましたので、その御言葉に甘えまして、 この度の質問を立ち上げるに至りました次第で、ございます。 ソニンの今度の新曲のタイトルは、『 津軽海峡の女 』(発売予定11月20日)らしいですね。 また、彼女の前のシングル 『 カレーライスの女 』 にも、「 東京 」 という歌詞が出てきます。 「 津軽海峡 」 といえば、石川さゆりの 『 津軽海峡 冬景色 』、 「 東京 」 といえば、桑田佳祐の 『 東京 』 も有りますね。 これらの様に、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “ 地名 ”( 日本・海外を問いません )が入っている曲が、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )