shinopyon の回答履歴

全333件中241~260件表示
  • ラビングユーと言う曲,誰が歌っていますか?

    キッスというグループがはやった時代にアメリカのチャート賑わしていたという曲,女性ボーカルの素敵な曲です。手に入れたいのですが、歌手がわかりません。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 「朝日のあたる家」(house of the rising sun)の詩の意味?

    「朝日のあたる家」(house of the rising sun)の詩は、大半が理解できるのですが、肝心の "house of the rising sun"というのは何のことなのでしょうか?

  • 間違った「常識」教えて

    「無知を恐るるなかれ、偽りの知識を恐れよ」=パスカル 世の中には「常識」とされてきたことに対し知らなくとも 「そうそう!」と同調する者がいます。 しかしいままで「そうそう!」と言ってきたことが「そう そう!」でない事柄がたくさんあるのではないでしょうか。 例えば10円玉の「裏表」ついこの間まで「10」が表だと ばかり思っていました。(私だけかもしれませんが・・・) どのような「えっ?そうなの!」がありますか。 教えてください。

  • 札幌の綿毛?

    以前、札幌に旅行したときのことですが、北海道庁のあたりで綿毛がいっぱい飛んでいて、道路のわきにもたくさんそれこそ綿のように落ちていました。 それまでそんなものをみたことはありませんでした。 先日、中国に行ったことのある人からやはり綿毛の話がでて、中国では柳の綿毛がいっぱい飛ぶそうです。でも札幌で柳の木がそんなにあるとは思いませんでしたので不思議になりました。(それに柳の芽に綿毛がついてるのは見たことありますが飛んでるのは聞いたこともありません) 札幌あれは何の綿毛なのでしょうか?

  • マンデリン好きですがたまには冒険したい

    マンデリンがすきで、いつもそればかり買って飲んでいます。 お店でひいてもらって紙フィルターでドリップしています。 たまには違う味を飲んでみたいのですが、好みの味で無いと安いものではないのでもったいなくて二の足を踏んでいます。 ・酸っぱいのがだめ ・苦いのは平気 ・こくがあるのがすき ・モカは物足りなくて嫌い ・キリマンジャロはすっぱくてだめ。 ・ブラジルはまあまあ好き。 ・ブルーマウンテンは良さがわからない。 と、こんな嗜好ですがお薦めはありますか。 ちなみにマンデリンでも色々種類があるようですがお薦めの種類もあったら教えてください。 回答お待ちしています。

  • 教えて下さい。

    今日、学校からこんな宿題が出され、調べているのですが、どこへ聞いたらいいのかわからなくて、困っています。できるだけ早めに終わらせたいので、たくさんの情報をお待ちしています。本当に厚かましくて、すいません。 「日本の各県の年間のごみの排出量と各県の人口比率」を調べ、各県のごみの減少についての取り組みについても調べる。

  • 東京の高校で

    東京の私立以外の高校で、転入試験があるところを知りたいのですが、どうやって知ればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#13536
    • 高校
    • 回答数3
  • ララテラス?

    南千住にNEWスポットが出来たと聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?ショッピングセンターでしょうか?それともイベント会場?検索しても出てこないし、あまり宣伝もなかったようなので教えてください。

  • ジェルネイルを足立区で

    ジェルネイルを足立区で、やっているお店を ご存知でしたら教えて下さい。 料金などもご存知でしたら宜しくお願いします。

  • ジェルネイルを足立区で

    ジェルネイルを足立区で、やっているお店を ご存知でしたら教えて下さい。 料金などもご存知でしたら宜しくお願いします。

  • 消費税額「見積書」への記載は?

    製造業を営んでおりますが、取引先へ「見積書」を提示 する場合も税額表示は必要でしょうか。

  • 泣ける映画

    タイトル通り泣ける映画を探しています。お勧めの泣ける映画を教えてください。 泣けるといっても、悲しいんじゃなく感動で泣く映画をお願いします。

    • ベストアンサー
    • palilay
    • 洋画
    • 回答数9
  • 好きなデザインの高層ビル

    建築のカテゴリーがないみたいなのでここで質問します。 皆様がデザイン的にいいな~と思われるのをお教えください。 私は関西ならハービスか新梅田シティーですね。 関東では批判される方も多いようですが都庁も好きです。その他は聖路加、インターコンチ、NEC、安田火災、電通あたりも好きですね。 某携帯電話D社のビルはちょっと・・・・・(-_-;)かな~。 なるべく首都圏か関西でお願いします。その他の地域はあまり知らないもので・・・・。

  • 青森弁

    青森(百石町)の方の方言教えて下さい。 (何でもいいです☆)

  • ウィークエンダーという番組について

    前に泉ピンこさんが出ていた土曜の深夜?にやっていた番組ですが、子供の時に親と見ていたのですがあれはレイプ番組ですか?そういった印象があります。毎回破廉恥きわまりない内容の再現映像が流れていました。詳しい内容を教えてください。

  • 指先に膿が・・・

    右手人差し指の爪の横が赤くはれて、ぶよぶよしています。爪との間あたりが緑色になっています。ささくれを取ったところからバイ菌が入り、膿がたまっているのかなと思うのですが、これは放っておいて治るものでしょうか? さわるとジンジン痛いのですが、我慢できる程度の痛みなので、このまま治るのだったらそうしたいと思います。医者で切るのは怖いので・・・

  • 元々クラッシックとか

    エニグマがカルミナブラーナをアレンジ SweetboxがG線上のアリアに詩をつけて、 というようにクラッシックを現代風に編集したものを ご紹介ください。 ただし日本語歌詞をつけたものは除きます。

  • 癒しのクラシック

    こんにちは! いま癒しのクラシック曲を色々と探しています。 パッヘルベルのカノンなんかを聴くと泣いてしまいそうなほど聞き入ってしまいます。 癒しかどうか分かりませんが、ベートーヴェンの第9なんかも好きです。 とりあえず入門って事で名曲辺りを探していますが、皆さんのお勧めはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近のヒット曲(限らないが)は20位年前の曲ばかり

    なんか最近リバイバルというかリメイクした歌がヒットしていますが、何故なんでしょう。 若い人たちには新鮮なのは解りますが、私の生きていた20年前には20年前の曲はリメイクされていなかったような・・・ 楽曲のリサイクルが始まったのでしょうか? それとも30代後半のプロデューサーがいけないのか? 懐かしいという思いばかりで、ワクワクする新しいものが無く、寂しい思いをしています。 がんばれ新アーティスト! ということで、この傾向は今後永遠に続くのでしょうか? わけ解らない質問で申し訳ありません。

  • テレビで使われていたBGMの音源は?

    別のカテゴリで質問したのですが、回答がありませんでした。 最後の悪あがきとして、もう一度ここで質問させて下さいm(_ _)m ―――――――――――――――――――――――――――――――― 1月3日(土)NHK総合で、AM9:15~9:20の5分間、 「円山応挙 写生画の世界」という番組をやっていたのですが、その中で使われていたBGMの音源を探しています。 NHKの相談ダイアルに問い合わせたところ 「収録されたのがかなり前で、音楽を付けた担当者の名前も残っていないので、わからない。」との回答でした。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 「水面に水が落ちる音(しずくの音)が流れていて、その中で『なまの楽器』が演奏している。」というもので、多分、現代音楽ではないかと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・水を流しながら踊る現代舞踏があったり ・風鈴を鳴らし続けながら演奏する曲(兼田敏の「ウィンド・オーケストラのための交響曲」の第2楽章) ・”水の音(せせらぎ、しずくetc.)”と”なま楽器”が使われているミュージック・コンクリート そんな感じで少しでも連想できたり、心当たりのある方は回答お願いします。