love-dct の回答履歴

全178件中121~140件表示
  • インコの鳴き声

    最近インコが鳴いてるのかどうかよくわからないのですが、キーキーキー本当にやかましいくらい騒ぎます。 インコをにらめると鳴きやみ、また時間がたつと騒ぎ立てます。見た目も本当に元気なので、ないてるより 大人をおちょくってるしか言いようがありません。 だれかインコに詳しい方教えてください。

  • 忘年会を英語で言うと

    忘年会を英語で言うと、何というのでしょうか? 職場にいる外国の方に、説明したいので、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • wada85
    • 英語
    • 回答数7
  • このウェブページを教えてください!

    いつもお世話になります。 以前見たウェブページをもう一度みたいのです。 それは全国の有名な遊園地・テーマパークなどが簡単に紹介されています。 入場料などの割引券が付いていてそれをプリントアウトして持っていったら 割り引きしてもらえるというページです。 お気に入りに登録していなくて、探してみましたが見当たりません。 ご存知のかたお教えください。お願いします。

  • 一般電話から携帯電話への通話料削減

    一般電話から携帯電話への通話料を安くできるサービスなどを ご存じの方は、いませんか?

  • 電気料金について

    東京電力で三相200Vを6kWで契約をしています。動力で使用しているのは1.5kWの揚水ポンプのみです。東京電力で最低何kWから契約ができるんでしょうか? また、他の方法で電気代を軽減する手段は何かありますか?教えてください。

  • メッセンジャーについて。

    パソコンを開いたり、メールをチェックしようとすると、右下のメッセンジャーのマークがでてきて勝手にサインイン済みになります。 その場合、相手にすぐサインインしたと解ってしまいますか? よろしくお願いします。

  • ゴルフを習うには?

    兄からゴルフクラブをもらったのでゴルフを始めようかなあと思っているのですが友人にゴルフをしている人がいないため一人で習熟するにはどうはじめたらいいのかよくわかりません せっかくなのでレッスンでも受けてみようかとも思っているのですが練習場とかにレッスンとかコーチとかいるみたいですがどんな感じでしょうか。ずぶの素人のいいおっさん(まだ30代ですが…)が受けてもおかしくないものですか?また料金は標準的にいくらくらいでしょうか?経験者のかたにじょげんをいただければと思います 1-2年後に兄とコースにでれるくらいになれればいいなと思っているのですが

  • 12/8放送の行列のできる法律相談所

    いつも非情(?)な北村弁護士が弁護士さんらしくてイイナ~と思い見ています。丸山弁護士もおもしろくて好きですが、普段どうやって仕事してらっしゃるのだろう?と不思議に思う時あります♪ 4人で結論を出すのに、北村弁護士の意見が30%扱いで、丸山弁護士の意見は10%くらいの扱いだったりするのはちょっとかわいそうな気がしながら楽しく見ています。 ところで、表題の放送ををご覧になられた方で、もしご存知の方いたら教えて下さい。 泥棒に盗まれた物、は弁償するかどうかで、重過失か軽過失かでモメていましたが、本当の所はどちらなんですか?なんだか気になりました。

  • スピード違反

    こんな疑問古いかもしれませんが、車が法定速度以上でる意味はどう考えたらいいのでしょうか。 スピード違反の罰金って「ギャンブル」「たばこ」などと並び「よくない事から金とる税源」的なニュアンスを感じるのですが、ただ、公営ギャンブルもたばこもそれ自体は違反じゃない。でも、スピード違反は駄目じゃないですか。大体人命に関わるという意味でなあなあにしてはいけない。 で、スピード違反て、した人も悪いかもしれませんが、どっちかというと、そんな速度の出る車を製造販売したメーカーの方にそもそも悪いんじゃないかと思うんですがこの辺は議論されないものなんでしょうか?エコカーとか環境にやさしい車出せるんだし。もちろん遅い車より早い車の方が売れるでしょうし、税金減りますよ。それにまともに法定速度守られたら渋滞起こります。けど、高速で80kmとかで走られたら迷惑ですが、180kmとか出せる必要はないと思うんです。 パトカーだけがその特権を享受すればいいのにと。そうすれば逃げられる事もない。まあ例えば180kmとか出せる車は作ってはいけないという法にして、改造とかで出せるようにした車は罰金とかではなく車を没収すればいいじゃないですかねえ。 それとも以外にスピード違反を原因とする事故って少ないのですかねえ。

  • さんまのカラクリテレビの「サラリーマンクイズ」

    先週も、今週も「サラリーマンクイズ」がありませんでした。 もうなくなったのでしょうか? 私はあまりテレビは見ませんが、あれだけを楽しみにサラリーマン生活を続けています。残念です。 どうなったかご存知のかたはおられませんか?

  • 競馬情報のURL

    競馬を始めて間もない物ですが、インターネット上で馬の戦績を探す際、中央競馬のHPからですと前3走程度しか記載されていないため、前10走の連帯率などを知ることができません。 独自の予想方法で高額な予想ページはたくさんありますが、連帯率から勝ち馬を予想したいので、有料無料サイトを問いませんので、できるだけ詳しい馬の情報を提供してくれるサイトをご存じの方教えてください。 騎手の情報や調教師の情報は中央競馬のサイトからダウンロードすることができました。 よろしくお願いします。

  • 恥ずかしくて使えないコトバってありますか?

    僕は「エンタメ」「ハリポタ」あたりが、あまりにも恥ずかしくて使えません。なんで?って言われたら、なんでか説明できませんが・・・。 こんな感じの(方言や、卑猥な言葉以外で、) 恥ずかしくて使えないコトバって普通、みなさんも あるもんなんでしょうか? もし、そうなら、具体的にどんなコトバかをおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ~au~アドレス変更したい・・・

    よろしくお願いします。 auのA1012Kを使用してます。 ケータイのEアドを変更したいのですが、どのようにしたらいいでしょう? いったん解約して、また再度設定すればいいというのは 過去ログ検索などで分かったのですが、これは解約後数日で 再設定できるものなのでしょうか? それとも、解約後1月くらいはおかないと再設定できないのですか?

  • 12/31に仙台に行きます

    おいしい食べ物屋さんとか仙台に行ったら「ここに行くといいよ!」って言う所ありますか?食べ物屋さん以外でもお勧めスポットなんかあったら教えて下さい。

  • ドコモのメール

    ドコモの携帯を使っている者です。 一日に10通くらいメールを送っているんですが、 ある時、3通一緒に送ったら、パケット代が少し安くなった気がしました。 これは気のせいでしょうか? それとも本当なのでしょうか? 説明の仕方が悪いのですが、iモードに接続する回数を減らすと パケット代は安くなるのか?と言うことです。 宜しくお願いします。

  • 携帯メール

    ドコモの携帯を使っていたのですが、メール機能が 不満で解約しました。 また新たに他社の携帯電話会社に契約しようと思うのですが、 メール機能が使いやすくて、安い所はないでしょうか? 実際通話は殆ど無くてメールばかり使ってます ドコモ以外はメールの料金は請求は無いと聴きましたが 本当なのでしょうか?

  • ドコモのメール

    ドコモの携帯を使っている者です。 一日に10通くらいメールを送っているんですが、 ある時、3通一緒に送ったら、パケット代が少し安くなった気がしました。 これは気のせいでしょうか? それとも本当なのでしょうか? 説明の仕方が悪いのですが、iモードに接続する回数を減らすと パケット代は安くなるのか?と言うことです。 宜しくお願いします。

  • ドコモのメール

    ドコモの携帯を使っている者です。 一日に10通くらいメールを送っているんですが、 ある時、3通一緒に送ったら、パケット代が少し安くなった気がしました。 これは気のせいでしょうか? それとも本当なのでしょうか? 説明の仕方が悪いのですが、iモードに接続する回数を減らすと パケット代は安くなるのか?と言うことです。 宜しくお願いします。

  • 折りたたみ携帯電話で開けたら通話

    オープントーク?と言うのでしょうか? 折りたたみの携帯で電話がかかってきたときに開けるだけで出れる機種を教えてください。 NTTドコモで現在販売されている機種でお願いします。

  • 外すタイミング

    現在、掛けている生命保険(ニ◯セイ)は、 生存給付金を2年ごとにもらえるようになっています。 しかし、こちらで生存給付金のことを調べてみたら、 損だから外したほうがよいとのご意見が多数。 改めて自分の保険内容を調べてみたら、 確かに損をしていることに気がつきました。 生存給付金を外せば(単純計算でいくと) 毎月の掛け金が、なんと半分以下になります‥‥! そこで、生存給付金を外して、 これからは貯金しようと思っているのですが、 第1回目の生存給付金の支払いが、 2ヵ月半後の2月下旬(誕生日)に迫っています。 生存給付金を外すとしたら、その誕生日前と後と、 どのタイミングで外す手続きをすればよいのでしょうか? もし、もらう前に外したほうがいいならば、 年内中にでも相談してこようと思っておりますので、 よろしくお願いいたします。