uruz2 の回答履歴

全204件中81~100件表示
  • xアプリ

    xアプリインストール時のモジュール不足により開けなかったようなので、ヘルプを見ているのですが、ファイル名(Mtdata.oldにする)をプロパティで変更しなくてはいけないのですが、できませんでした。 これに対するサポートはありませんでした。 どうすればいいのですか??

  • 文字入力によるフリーズ解除のお願い

    シャープのメビウスを使っています。XPですが、かれこれ10年ぐらい経っており、結構動作は遅い状況です。 普段はなんの問題もなく使えるのですが、タイトルやID、パスワードなどを入力する欄に文字を入力してからエンターなり、入力した欄とは違う欄に文字を入力しようとすると、突然フリーズします。 大体時間にして1分くらいたつと、何事もなかったようにまた動き出します。 どこかのサイトにアクセスする際には、大体IDとパスワードの2つの欄がセットとなっているため、IDを入力してからパスワード入力に移ろうとすると、いつも止まるため、イライラしております。 あまりパソコンには詳しくないため、丁寧な解説をしていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 「終了オプション」を押しても・・・

    右下の「スタート」を押し、その後「終了オプション」を押しても、 その後の終了とか再起動とかの画面にならない時があります。 砂時計が出てしまい、そこでフリーズ状態となってしまいます。 その状態で、clt alt delで終了させることはできます。 なぜでしょう? 正常に出る場合もあります。原因お分かりの方おられますか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#179333
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ブルー画面になりStopエラーが発生

    Windows Updateを行った後に再起動をしたらブルー画面になり 下記のエラーコードが発生 Stop 0X0000007E(0XC0000005,0XA88E27AC,0XBA4F7B28,0XBA4F7824) WINDRVR.SYS-     Address A88E27AC base at A88D7000,Datestamp 3a00f746 どうすれは直りますか?

  • LANドライバーが無くてネットが出来ません

    知り合いの方から富士通のデスクパワーLX-50KというPCをいただいたのですが リカバリーディスクもなく 通常のXPを入れて見たのですがどうやらLANのドライバーが無く ネットに繋がりません 検索して見たのですがどうやら富士通のHPでは配布してないようです こういう場合やはりリカバリーディスクをなんとか入手しないと解決は無理なのでしょうか それとも他の互換性のあるドライバーというものを使えたりするのでしょうか ためしにLINAX OSのパピィというものを入れるとネットに繋がりました ですがやはり使い慣れたXPで繋がればなと思ってはいます アドバイスお願いいたします

  • リボンの綺麗な結び方

    小物を製作する仕事をしているのですが バッグにベロアのリボン50センチ程度をリボン結びにして付けます。 そのリボンがなかなか綺麗に結べず苦戦しています。 どうしたら手早く綺麗にリボンを結べるでしょうか。 今行っている作業は ベロアの3センチ幅のリボンを50センチ程度にカットし それをチョウチョウ結びにしバッグに1つ1つ付けていくと言う作業です。 数が大量なのに、綺麗に結べず何度も解いては結びの繰り返しで困っています。 よろしくお願いします。

  • 「終了オプション」を押しても・・・

    右下の「スタート」を押し、その後「終了オプション」を押しても、 その後の終了とか再起動とかの画面にならない時があります。 砂時計が出てしまい、そこでフリーズ状態となってしまいます。 その状態で、clt alt delで終了させることはできます。 なぜでしょう? 正常に出る場合もあります。原因お分かりの方おられますか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#179333
    • Windows XP
    • 回答数3
  • USB機器の作動が一時止まる

    Win XP SP2です 最近頻繁にUSB接続のマウスとキーボード(同じハブに接続)が一定時間 認識しないのです 5~8秒経過すると何事もなかったように作動するのですが 文章作成時やWeb閲覧時にマウスやキーボードが使えなくなるのはとても ストレスがたまるのです 一度USBのドライバを全部削除して更新すればいいのでは? と思いつくのですが、そうなるとマウスやキーボードが更新完了まで使えないことになるので 躊躇してしまいます 何かいい方法はないでしょうか 回答よろしくお願いします

  • xアプリ

    xアプリインストール時のモジュール不足により開けなかったようなので、ヘルプを見ているのですが、ファイル名(Mtdata.oldにする)をプロパティで変更しなくてはいけないのですが、できませんでした。 これに対するサポートはありませんでした。 どうすればいいのですか??

  • LAN HDD

    自宅でLAN HDDを使用しています。 外出先(会社のPC)で、そのHDDのファイルを操作したいのですが どのような設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィンドウズのツールバー

    ウィンドウズのツールバー?(スタートって書いてある行)を画面から出したり引っ込めたりすると、 起動していたIEなどの画面の大きさが自動的に調節されてしまいます。 起動していたプログラムの窓の大きさを再調節しなおすのが面倒なので、 この機能をストップする方法はないのでしょうか?? もし方法などがあれば、よろしくおねがいします。 WindowsXP

  • 複数のネットワークアダプタを使い分けるには?

    WindowsXPで複数のネットワークアダプタを使い分ける方法を知っている方がいましたらご教授下さい。 当方の環境は以下のようになっています。 WiMAX---WindowsXPのパソコン---WindowsXPのパソコンのLANカード---FONルーター ---無線LANでスマートフォンを接続 (WiMAXはUSB接続でネットワークアダプタとして認識されている) (WindwsXPでWiMAXとLANカードをブリッジ接続している) 上記のような環境でWindowsXPのパソコンと無線LANで接続しているスマートフォン間での通信は可能でしょうか?WindowsXPのパソコンからスマートフォンのIPを指定してもWiMAXの方にパケットが出力されてしまい通信できません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音質について…

    東芝ノートパソコン「dynabookシリーズ」の、 XPの「PAAX 1424 CME」を使っていました。 これは、非常に音質も、使い勝手もよく、 気に入ってたのですが、今回故障しまして、 同じ東芝「dynabookシリーズ」 Vista「PAAX 53 GLPT」を使い始めました。 この機種は、パソコンの(外部?)スピーカー自体には、力を入れてる機種だそうですが、 イヤホンなどで音楽を聞くと、 はっきりいってXPの「1424 CME」のほうが、音質が良かったです。 なんか、重低音がしっかりしていた、というか…。 そこで、みなさまに質問なのですが、 このような場合、 「53 GLPT」でイヤホンで聞いた場合にも、音が良くなる方法は ございますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#107720
    • Windows XP
    • 回答数5
  • PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て

    PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て 終了からちゃんと終了しているのに 毎回 起動時にエラーチェックをしてから立ち上がるようになってしまいました。 どうしたらなおるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 MovieClipper.exe-アプリケーションエラー "0x02b7b286"の命令が"0x02b7b286"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。

  • PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て

    PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て 終了からちゃんと終了しているのに 毎回 起動時にエラーチェックをしてから立ち上がるようになってしまいました。 どうしたらなおるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 MovieClipper.exe-アプリケーションエラー "0x02b7b286"の命令が"0x02b7b286"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。

  • すべてのプログラム

    スタートから すべてのプログラムを出すと 枠が下に下がり見えません 先日エクスプローラの8にしてからだと思いますが google のツールバーも履歴をたくさん入れると 履歴の削除が 下に隠れ消せません 直す方法を教えてください パソコンにあまり詳しくないので よろしくお願いします

  • Windows標準Cleanmgr.exeオプションについて疑問

    OS:Windows XP professional/SP2 複数のクライアントに対してバッチファイルによるCleanmgrの自動実行を考えております。 前提として、クライアント側操作は、配布したバッチファイルを開く操作のみとします。 他のアプリ(フリーソフト含む)の導入は考えておりません。 調べてみるとCleanmgrを自動実行するにはsagesetにて削除ファイルを指定するとあります。 デフォルト値があるなら、それをオプションとして使えないでしょうか。 どうしてもsagesetを事前に実行する必要があるなら、例えば私を親機として、 親機で設定したレジストリ情報を事前にクライアントにセットした上で自動実行は可能でしょうか。 因みに設定したレジストリ情報がどこに存在するのかも存じておりません。

  • PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て

    PCの終了時に毎回下記のようなアプリケーションエラーが出て 終了からちゃんと終了しているのに 毎回 起動時にエラーチェックをしてから立ち上がるようになってしまいました。 どうしたらなおるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 MovieClipper.exe-アプリケーションエラー "0x02b7b286"の命令が"0x02b7b286"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。

  • 最近よくフリーズします

    最近よくフリーズします IE8やSafariを使用してネットサーフィンをしているのですが... IE7を使っていた頃はなかったのですが、IE8にしてから、物は試しでsafariを使用するようになったり、Googleテスクトップを入れてみたり、楽天ツールバーを入れてみたり... 色々しているうちに、ネット閲覧ソフトしばらく使用しているとフリーズして画面が動かなくなる事があります。 以前はタクスマネージャーのプロセス終了で強引に終了させたりしていたのですが、最近タスクマネージャーもフリーズしてる中にあって反応しなかったり... ソフト同士の相性が悪いってゆー話しなのでしょうか??

  • メモリ減少

    ご回答お願いしますm(_"_)m メモリ512MBなのですが 先ほどパソコン環境を調べてみたら 496MBになってました。 以前やった時は512MBと表示されたんですけど・・・ これは減ってしまう物なのでしょうか? 16MB分はDLとか画像で減ってしまったのですか? 一応、プログラムと変更の削除、クリーンアップ・デフラグなど 色々試したのですがまったく変わりませんでした。 メモリが壊れたのか 普通に減る物なのか まったく分からないので質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。