uruz2 の回答履歴

全204件中101~120件表示
  • 外付けハードディスクUSB接続からLANを経てネットワーク共有するには

    外付けハードディスクUSB接続からLANを経てネットワーク共有するには? 現在、デスクトップ1台、ラップトップ1台、プリンタMP640はルーターを介して、ネットワーク共有できていますが、外付けハードディスク I-OデータHDCN-U500を所有していますが、現在、USB接続のため、デスクトップにつないでおります。 ルーターを介して、デスクトップとラップトップでネットワーク共有するには、どんなケーブルを買えば、 ネットワーク共有できるようになるのでしょうか? 検索してみましたが、どうも、ズバリのケーブルがわからないため、どなたか、ご教示いただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCの処理速度(?)についてお聞きします

    PCの処理速度(?)についてお聞きします 此方のPCについての質問なのですが、家族共用で三年前、PCを買いました。 その当時は、PCの動きは、かなり早かったのですが、当初買った時と現在を比較すると、電源を入れ起動するときの速度や、同じゲーム(PCを使って)をすることや、ブラウザを開くのに、起動時間が異なります。 数秒とかなら、たいしたことはないのですが、数分程度処理の速度に差が出て、困っています。 一体どうすれば、買った当初の早い動きになるでしょうか。 できるだけ、無難で、確実な方法を試したいのですが…。 僕は、こういったPCトラブルに関しては無知なので、このようなPCに関する質問に詳しい方、回答をお願いします。 尚、此方のPCの性能は、 CPU・・・コア2デュオ 2.4GHZ(ローマ字分かりません・・・) メモリ…1024MB これぐらいしかわかりませんが、当時ではいいほうの性能だったと記憶しています。

  • すべてのプログラム

    スタートから すべてのプログラムを出すと 枠が下に下がり見えません 先日エクスプローラの8にしてからだと思いますが google のツールバーも履歴をたくさん入れると 履歴の削除が 下に隠れ消せません 直す方法を教えてください パソコンにあまり詳しくないので よろしくお願いします

  • Gmailのラベルを親子フォルダにできる機能が急に使えなくなりました。

    Gmailのラベルを親子フォルダにできる機能が急に使えなくなりました。 http://google-mania.net/archives/451 このサイトの方法(「Gmailのラベルを親子フォルダにできる Greasemonkey『Folders4Gmail』 」)に従ってついこの間までGmailのフォルダ分けを使っていましたが、急に使えなくなりました。 なぜかおわかりの方はいらっしゃいますでしょうか。 当方、WindowsXP、FireFox3を使用しています。

  • XP SP3 で ネットワークアダプタを認識しない

    セキュリティの関係上、ノートパソコンを XP PRO SP2からSP3にアップしました。 休止状態にし、電源を入れて再開すると ネットワークアダプタがすべて認識せず、 インターネットに接続できません。 ネットワークの構成がなくなり、無線LANのサービスも 停止しています。 再起動すると、認識します。 SP2なら問題なく休止状態でも再開します。 なにかいい対処方法はありますか?

  • ホームページを綺麗にキャプチャーするコツを教えてください。

    こんばんは ホームページのネタを長年投稿してくれた方の退職祝いにそのホームページを印刷してハード版で出力したいと思います。 (できれば簡単な製本に。) そこで、PrintScrinをして、Wordにぺたぺたはって、コピー機で出力したのですが、思ったほど綺麗ではありませんでした。 紙質は改善するとして、他に改善方法はありませんでしょうか。 PC画面を高解像度でPrintScrinできるソフトとか Word以外でもこうゆうやり方でやれば綺麗に出力できるなど ご存知でしたら教えてください。 キャプチャーしたものを綺麗にハードで出力したいなんて今まで考えてなかったので、そのままPC画面上では綺麗に見えるのに、どうしてWordに貼るとあんまり綺麗に見えないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 画像の入ったフォルダの開くのが遅い

    よろしくお願いします。 デジカメ画像の入っているフォルダの開くのが遅いのです。 1Gくらい入っているのでしょうがないとは思うのですが、バックアップしてある外付けHDDの同じデータのフォルダは開くのが早いのですが、内蔵HDDのは遅いのです。 5年前のPCなので内蔵HDDが疲れているのではと思い先日新しいのに変えました。(HDDが2個あるPCなのでOSの無い方を変えました)でもかわりません。 OSはXP、CPUはペンチウムDの2.8でメモリーは1Gです。 ちなみにサブのPC(OSビスタ、CPUセルロン、メモリー2G)にもバックアップしてありこちらは早く開きます。 メモリーを2Gにすれば早くなるものでしょうか?

  • Dドライブアクセス時「ディスクに十分な空き領域がありません」 と表示されます

    Dドライブアクセス時「ディスクに十分な空き領域がありません」 と表示され、アクセス不可な状態の解決方法 Dドライブにデータを入れていたところ、「ディスクに十分な空き領域がありません」 と表示され、その後アクセス不可になりました。 Dドライブのデータを削除して、空き容量を確保したいのですが、 どのようにしたらアクセスできますでしょうか。 OSはWindowsXP SP3 Cドライブがメインドライブでこちらに空き容量はあります よろしくお願いいたします。

  • XPSP3のPCから共有フォルダにアクセスできない

    先日、PCの入替を行ったところ、新PCから共有ドライブにアクセスできなくなってしまいました。 旧PC:Windows2000 SP4 新PC:WindowsXP SP3 バッチにて以下のコマンドを実行 net use e: \\192.168.**.**\xxx "" /user:yyy /persistent:no ユーザーyyyにパスワードは設定されておりません。 旧PCおよびWinXP SP2のPCでは問題なく接続できますが、新PCで実行すると ユーザー名もしくはパスワードが正しくない旨のメッセージが表示されます。pingで疎通確認はできます。 SP3を適用したことで何か設定が変わってしまったのでしょうか・・(パスワードが設定されていないユーザーでは接続できないなど)? 何かご存知の方がいらっしゃたらご回答よろしくお願いいたします。

  • XP SP3 で ネットワークアダプタを認識しない

    セキュリティの関係上、ノートパソコンを XP PRO SP2からSP3にアップしました。 休止状態にし、電源を入れて再開すると ネットワークアダプタがすべて認識せず、 インターネットに接続できません。 ネットワークの構成がなくなり、無線LANのサービスも 停止しています。 再起動すると、認識します。 SP2なら問題なく休止状態でも再開します。 なにかいい対処方法はありますか?

  • ニコ生で使用するステレオミキサーについて困っています。

    ニコ生で使用するステレオミキサーについて困っています。 当方はニコ生でBGMを流したりすかいぷ会話を聞こえる様にしたいと思ってステレオミキサーを使用したいと思うのですが…。 WindowsXPなのでステミキは内蔵されてる様です。 ですが、某wikiページを見ながら録音コントロールでステミキにチェックを入れて、ボリュームコントロールでマイクのミュートを外してテスト録音をしても、BGMしか録音されず、声が入りません。 自分はヘッドホン型のマイクを使っているのですが、それのせいもあるのでしょうか? 描いてみた放送をする時にBGMを流したりしたいのですがこれでは流せず…。 どうしたら内蔵のステミキは使えるのでしょうか? また、内蔵のステミキを使用する為に、何か購入するものがある場合、どの様な物を購入したら良いのかも教えて下さると嬉しいです。

  • メモリ減少

    ご回答お願いしますm(_"_)m メモリ512MBなのですが 先ほどパソコン環境を調べてみたら 496MBになってました。 以前やった時は512MBと表示されたんですけど・・・ これは減ってしまう物なのでしょうか? 16MB分はDLとか画像で減ってしまったのですか? 一応、プログラムと変更の削除、クリーンアップ・デフラグなど 色々試したのですがまったく変わりませんでした。 メモリが壊れたのか 普通に減る物なのか まったく分からないので質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • DELLのノートパソコン(Windows XP)を購入する予定でいます

    DELLのノートパソコン(Windows XP)を購入する予定でいます。 普段使っているのは、インターネット、ワード 、エクセル、 メール(outlook)、iTUNEくらいです。 メモリーは4GB、HDDは 500GB 、 DVDスーパーマルチドライブ希望です。 素人でよくわかりませんので、 おすすめの機種がありましたら教えて下さい。

  • 質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとの

    質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとのご指摘メールが参りましたマイページを開いてみましたが「締め切り」がありません、どこにあるのでしょうか(解決した時にお礼は書いたのですが締め切りをしてなかったのかもしれません)

  • 立ち上げ時に、以下のメッセージが出てしまいます。

    立ち上げ時に、以下のメッセージが出てしまいます。 マシンは、Acer power1000 です。 修復をご存知の方、恐れ入りますが、ご教示願います。 よろしくお願いします。 WZCSL DR2.exe - エントリポイントが見つかりません プロシージャエントリポイント apsCreateMIBがダイナミックリンクライブラリ wlanapi.dllから見つかりませんでした。

  • 電源が勝手に落ちます。

    初めまして、こんばんわ。 fujitsu の2003年モデルのデスクトップを使っています。 最近、作業中断して パソコンをそのままにしておくと 『ひゅ~』と電源が 勝手に落ちてしまいます。 そのあと、電源スイッチをおしても 起動せず、パソコンの本線を コンセントから 抜いて 少しして 差込なおして 押すと 電源が入って 問題なく 起動し 使えます。(今も 使ってます) 2週間ほどまえは、1日に 一度あるかないかだったのに 最近では 3時間ほどに 1回落ちてしまいます。 使い終わったら すぐに電源を落とすようには しているのですが…。 やはり 故障でしょうか? 何か対策は、ありますでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じパソコン二台、オフィスのインストールの仕方

    ​http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003604.htm​ ↑この機種とOSです。 実はCD-Romがマイコンピューターから消えたので以前東芝に問い合わせて電話でテストを色々して壊れているかもしれないと言われています。上記に従ってリカバリした場合、買った時についてきたオフィス2003とかのCDを入れてインストールできないかもしれません。CD入れる所が本当に壊れている場合。 でも別の理由で初期化したいのでー動作がのろのろで堪え切れないしウィルスでやられたかもれないのでーこの場合 ▲別の光学ドライブのついたパソコンがあれば オフィスをこの壊れた光学ドライブのPCにインストールできると小耳に挟んだのですが 本当だとするとどうやって入れるのでしょうか。 全く同じPCを二台持っていて 一台が不安定、もう一台も少し不安定な上に光学ドライブが壊れている疑い、です。初期化しようとしているのはこの光学ドライブが壊れている疑いの方です。もう一つの方は初期化したくない理由があります。よろしくお願いします

  • ファイルが開かない

    携帯電話のSDカードのデータをパソコンに読み込んだところJPEGイメージは読み込めたのですが電話帳のデータが開きませんでした。 そこで、データリンクで試みたところどちらも開きませんでした。 全てのプログラムも試しましたが駄目でした。 過去のQ&Aも参考にしましたが開きませんでした。 パソコン初心者ですのでこれ以上は解りません。 どなたか、回答お願いします。

  • Google Earth が起動しない

    Google Earthの調子が悪くなったので、一度全部削除し、再度インストールし直しました。ところが、今度は、画面上にサイトが表示され、地球が廻り始めると同時にパッとGoogle Earthの画面が消えて普通のデスクトップ画面に戻ってしまいます。directXモードでもopenGLモードでも同じで、そのうち何度もやっているとまったく反応しなくなりました。一度切って時間をおいてやると反応だけはするのですが結果は同じです。どうしたらよいのかまったくわかりません。対処のしかたを教えて下さい。 当方、PC暦はケッコウあるのですが、頭が悪くて初心者の知識しかありません。わかりやすく教えて下さい。どうかよろしくお願いします。尚、OSはXP(SP2)です

    • ベストアンサー
    • noname#187531
    • Windows XP
    • 回答数2
  • ファイルが開かない

    携帯電話のSDカードのデータをパソコンに読み込んだところJPEGイメージは読み込めたのですが電話帳のデータが開きませんでした。 そこで、データリンクで試みたところどちらも開きませんでした。 全てのプログラムも試しましたが駄目でした。 過去のQ&Aも参考にしましたが開きませんでした。 パソコン初心者ですのでこれ以上は解りません。 どなたか、回答お願いします。