kumatumi の回答履歴

全608件中461~480件表示
  • 焼き魚に合う醤油

    最近なぜか焼き魚にハマッてしまいました。 これまで焼き魚には、キッコーマンやヒガシマルといった一般的な醤油を使っていたのですが、 醤油にも日本全国に色々な物があることを知り試してみたくなってしまいました。 焼き魚に合うオススメの醤油がありましたら教えて下さい。 また、うなぎやあなごのタレに合う醤油もありましたら宜しくお願い致します。

  • 確実に針掛りしているのかどうかが疑問です。

    確実に針掛りしているのかどうかが疑問です。 ルアーでスズキを累計で5匹あげたことがありますが陸にあげてバタバタさせておくとその4例までもがルアーが外れてしまいました。暗いし動くしでハッキリ確認できていませんが、果たして「返し」の部分までも貫通した状態であがっているのでしょうか?衣類に貫通した場合容易に外れないのですからサカナの場合でも貫通していれば外れないように思えます。 仮にこの事例で貫通していないのだとすると初心者の私でも返しナシの針で釣れるということになり、今後の針の選定の方針が変わってきます。 よろしくお願いします。

  • オウム病の既往歴あり、また飼っても大丈夫?

    32歳くらいのときに、原因不明の肺炎で1ヶ月入院したことがあります。セキセインコの雛を2匹購入して直の5月頃に1羽が亡くなり、もう1羽も亡くなり、そして10日程して私が発症した経緯から、オウム病だったのでは?と思ってます。 残念ながら15年も前なので、その真偽を確かめる事は出来ませんが、当時オウム病が流行っていました。近所の人は、私がインコ好きだったのでオウム病だったのね、なんて言われましたが・・。 病院の先生には、セキセインコのことなど思いもしなかったし、聞かれなかったので告げてませんでしたが、肺炎の原因が判らず先生が首を傾げていました。 抗生物質の投与は一般的なものから順に行い、5,6番目のがやっと効いたそうで退院まで1ヶ月もかかりました。 さて質問ですが、その後は、セキセインコを買ったことは無いのですが(文鳥、コザクラインコを飼いました)、子供がセキセインコを飼いたいと言い出しました。 私も病気の事はすっかり忘れていてペットショップに購入しに行く約束をしています。 でも、急に心配になってきました。 私は幼少期からセキセインコを飼っていた為、以前は気にせず濃厚接触してしまったので、今後は口や糞などに気をつけたいと思っていますが、アナフィラキシーショックなど起こしたり、普通の人より罹り易いなどあるのかどうか知りたいです。 ネットで検索したのですが不明でしたのでよろしくお願いいたします。

  • シナモン文鳥をつがいで飼ってます。12月に3羽の雛が誕生しました。しか

    シナモン文鳥をつがいで飼ってます。12月に3羽の雛が誕生しました。しかし、1月に入り、すぐ卵を産み続けています。そのため、3羽の雛をつついたりして、邪魔にしだしましたので、雛と離しました。こんな寒い時期に立て続けの産卵と育児は、体力の消耗になりますし、心配です。卵は、可哀想なのですなのですが、取り出しています。しかし、産み続けてます。どうしたら良いのでしょうか?ちなみに、つぼ巣は付けてます、寒い時期なので取り外すのは抵抗があります。良い方法があればご指導お願いします。雛が産まれるのは嬉しいのですが、今飼ってる文鳥が短命になったりするのは、可哀相ですので...

  • 地面で歩く鳥と跳ねる鳥

    地面で歩く鳥と跳ねる鳥 素朴な質問なのですが、 公園なんかで離れた地面に居る鳥を見ていると、 歩いて移動する時と跳ねて移動する鳥と2種類いますよね? あれって種類で決まってるんでしょうか? それとも同じ種類でも使い分けているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#202167
    • 生物学
    • 回答数3
  • セキセイインコがぶつかって怪我

    うちで飼っているセキセイインコのあおちゃんが、 今日の昼間12時くらいに家の中で放鳥していたときに、電気にぶつかってバサバサと落ちてしまいました。 それから右側の羽を痛めてしまったようで、少し下がっています。完全にだらんとしている訳ではなく、広げたりして動かせてはいる様です。 小屋に戻ししばらく様子を見ていたところ、 普通に上の止まり木に止まったりごはんを食べたり毛繕いしていたのですが それが21時ころ 寝せる為小屋に布をかけると床に行き、餌入れと床の隙間に顔を入れて寝ています。 もぞもぞと動いて、たまに餌を食べに行くのですが やはりその場所が落ち着く様でもとに戻ってしまいます。 普段長時間床で過ごすことはないです。 羽以外にもどこか具合が悪いのでしょうか? 危ない状態ですか? 心配でなんだか心苦しいです。 ちなみに、まだ一歳にも満たない若鳥なのですが10日前にペットショップで求め買い始めたばかりで、まだあまり慣れていません。特に手が怖い様です。 些細なことや、何でも良いのでご意見などお待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • オカメインコの成鳥期

    お世話になります。 我が家でオカメインコを買っているのですが、一昨年12月に生まれたオスと、ショップから購入したメス(おそらく2~3歳?)を一緒のカゴに入れていました。 ある日メスが卵を産み始め、巣箱の代わりにと箱を入れてその箱のフタで外からあまり見えないよう目隠しをしています。現在は卵も5個になり、2羽でせっせと温めているのですが・・・ここで疑問です。 オカメインコは成鳥になるまでに1年半~2年ほどかかると思っていたのですが、オスのオカメはまだ1歳と1ヶ月です。 2羽が交尾をしているところは見たことがありません。仲は悪くはないのですが、特に良いというわけでもありません。オスはまだ背中と尾にシマシマ模様の羽が残っているくらいです。 この卵が有精卵という可能性は、オスの年齢からしてあり得るのでしょうか? オスはかなり育児(?)に積極的で、時々自ら抱卵を代わったり、放鳥タイムの際にメスが卵を放置して外で遊んでいると自らカゴに戻って代わりに温めていますが、メスをカゴに戻すと「育児放棄してどこに遊びに行ってたんだ!?」と怒っているようにカゴの中でメスを追いかけます。メスが卵の上に座るとすぐにやめますが。 よろしくお願いいたします。

  • 遠方に住む家族に、レトルト食品を送りたいのですが、良い方法はありません

    遠方に住む家族に、レトルト食品を送りたいのですが、良い方法はありませんか?風邪を引いてしまったそうなので、レトルト食品を詰め合わせて、送ってあげたいのです。代金はこちら持ちで、銀行・コンビニ振込…なんていう便利なサービスはありますか?知恵を貸して下さい!お願い致します。

  • インコの防寒対策

    鳥籠でインコを飼っています。 夜、泊まりの仕事が多いので 防寒にヒーターを使用するのは無理なのですが 籠に入れたり付けたり出来る防寒対策はありますか?

  • 多摩地区での鳥専門の病院

    セキセイインコを飼っています。小平市、国分寺市、東村山市、もしくは多摩地区で鳥をきちんと診てくれる病院を知っている方はいらっしゃいますか?

  • セキセイインコの目の病気に付いて教えて下さい。

    セキセイインコの目の病気に付いて教えて下さい。 10才になるセキセイインコが数日前から片目だけ腫れていてピンク色の膜がはっているような感じになっています。対処方法をご存知の方が居られましたら教えていだたけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • インコの埋葬方法を教えてください。

    昨日インコが死んでいました。 名前はライラと言います。 昨日、インコのかごをのぞいてみたらライラが仰向けになって倒れていました。 ライラは初めてうちで孵化した子でした。 一番なついてくれてて、もうすぐで生まれて一年になるところでした。 なのに私がエサの入れ物をつけるのを忘れていて、そのまま4日くらいそのままになってしまっていました。 エサの入れ物が大きいので餌替えを5日くらいしなくても死にはしないくらいだったので、私もライラをあまり気にかけていませんでした。 本当に私が悪かったです。 自分のしたことに本当にライラに申し訳ないという思いでいっぱいです。 今回ライラが死んでしまったのは100%私のせいです。 ライラが死んでいるのを見つけたとき、一人で大泣きました。 家族でライラをどう埋葬しようか考えていますが、 今のところ土に埋めようと思っています。 どういう風に埋めたらいいんでしょうか。 教えてください。

  • オカメインコが窓に激突してしまった

    オカメインコが部屋の中を飛んでいる時、窓に激突して落下しました。 しばらく放心状態になっていましたが、 10分くらいしたらいつも通りな感じに戻ってきました。 よくよく顔を見たら口ばしが少し無い出血しているように見えましたが、 元気そうだったので、大丈夫かなと思って丸1日様子を見てみました。 今のところエサもちゃんと食べて普通に動き回っていて、びっこを引いたりすることもないので 見た感じは元気そうなのですが、心なしか少し大人しいような気もします。 (普段元気いっぱいで部屋中歩き回るので) しばらくは元気でも数日後に突然症状が悪化する可能性はあるのでしょうか? 大人しいのがしばらく続けば病院へ行こうとは思っているのですが…。 よろしくお願いします。

  • ペットショップで病気?の鳥を見つけました。

    将来的に鳥を飼いたいと思っているのですが、自分の知らない種類の鳥が居ないかと思い、 昨日、愛知県内の某ペットショップで、ブルーボタンインコを見てきました。 我が家から1時間ほどかかる場所です。 何羽か居たのですが、そんな中で、"調整中"と書かれた鳥かごの中に、 お腹の部分の毛が全て抜けている子が居ました。 毛引きなのかと思ってずっと見つめていたのですが、 お腹の部分が黒く、若干膨れている感じもしました。 それと、隣に居た子達と見比べても、息をする速さが極端に速かったです。 常にぜえぜえとなっている感じでした。 隣のかごには2羽のボタンが居たのですが、他の子は綺麗なのに、 隣に居るこの子達だけ若干毛が抜けていました。 ちなみに、他のかごには2羽ずつ居ましたが、病気?の子は一羽だけでかごに居ました。 そのペットショップは広く、売ってるものも豊富なので いつ行っても結構な数のお客さんが居ます。 ただ、建物内がやけに汚いんです。 ペットショップは汚いものだ、とは思っていますが、限度を超えてる気がします。 汚いのに加えて、動物の扱いが酷いと感じることが多々あります。 ジャンガリアンハムスターなどは虫かごに入れられているのですが 大きいかごの中に更に小さなかごがあり、その中に一匹ずつ・または数匹ずつ入れられています。 ハムスター10匹も入らないぐらいの大きさのかごにです。 当然回し車などは入れるスペースもなく、入っていません。 過去に、どう見ても死んでいるゴールデンハムスターが一匹、 同じ大きさのかごに入れられていることがありました。 私は今我が家に犬が2匹居て、経済的にもボタンを飼って病院に通うことが出来ません。 せめて、他に何か出来ることはないかと思うのですがこういうときは、どうしたら良いのでしょうか…。 ちなみに、建物が広いため、店員も数名居るのですが、誰も一言も挨拶もせず、かなり無愛想です。 目が合っても逸らされるだけで「いらっしゃいませ」という言葉を聞いたこともありません。 昨日はそのまま帰ってきてしまったのですが… 私に、何か出来ることはないでしょうか。 もし大丈夫そうなら、明日お店にもう一度足を運んで、 病気ではないのか・病院に連れて行かないのか、聞いてみようと思ってはいます。 ですが、もし簡単に行動してしまって鳥が処分されるようなことがあったら…と思うと、怖いです。 また、飼えもしないのにあの子が苦しんでいる姿を見に行くのも とても怖いですが…何か私に出来ることがあれば、と思っています。 それと、上の症状を見て、もしかしたらこの病気かもしれないと思うことがあれば 教えて頂けませんか? 鳥好きな方に聞いたら、もう手遅れなのではないか、といわれてしまいましたが…。 宜しくお願いいたします。

  • 大型インコにかかる費用・おすすめの鳥

    将来、鳥を飼いたいと思っています。 今はまだ病院や病気、生態について調べているので すぐ飼うというわけではありません。 希望としては、モモイロインコやキバタンなど 少し大きめの子を飼いたいと思っているのですが、 月に大体いくらほどかかるのかが気になります。 病気になった場合治療費がどれぐらいかかると考えておいた方が良いかなど、 おおよそで良いので教えて頂けませんか? それと、私が今気になってるのはモモイロインコなのですが、 皆さんがオススメする鳥はいませんか? 教えてください。

  • 女性のみなさんに質問です。

    つい先日多くの方が知らなくてびっくりしたのですが、女性のみなさんは「ちょろぎ」ってご存知ですか?漢字表記だと「著○儀」・・○の部分の漢字は忘れてしまいました。 正月の料理でくろまめの上に乗せる箸休め的な食べ物で、そのまま食べると種なしのカリカリ梅みたいな味のあれです。他の多くの野菜と違って一年中出回ってる訳ではないので知らない人もいるとは思ってましたが、自分の予想に反して知らない人の方が多いんです。うちは物心ついた40年くらい前からくろまめにはちょろぎがあって当たり前だったし、今も妻と日替わりで料理を作ってるので知ってるのですが。。知ってるか否かを聞く時に「くろまめに乗せる」って前置きをすると名前を知らなくても知ってる人は結構いるんですが単に「ちょろぎ」と聞くと食べ物なのかも判らないようでした。 因みに僕の友人の既婚女性(30代後半)・・その方も知りませんでした・・が同年代の既婚女性の友達14人にに聞いたところ、8人は知らなくて5人は知ってて、現実に自分で使ってる方が1人だったそうです。同じように当方が以前通ってた料理教室で一緒だった女性(全員20代未婚)6人に聞いたら全員が知りませんでした。 みなさんはちょろぎってご存知ですか?使ってる人が少ないのかなぁ。

  • 少食なコザクラインコ

    1歳のコザクラインコを飼っています。 エサは、皮むきのエサにケイティーのラブバード用のペレットをブレンドし その上にペレットを粉にまぶしてあげています。しかし、一応は食べている 様ですが、エサは2.3日たっていても、あまり減っていません。 ある本に元気にしていても食べていないのであれば、危篤状態だと書いて ありました。心配なので、麻の実やひまわりの種をすこしずつあげています。 大好きなのか、よく食べていますが、ひとまわり、ほかのコザクラインコより やせています。この様な状態が半年ほどつずいています。辛抱強く このままでいるか?ほかのペレットが良いのか?良いアドバイスを 宜しくお願い致します。

  • インコ(成鳥)を水槽で飼いたい[至急お願いします]

    大変久しぶりの質問になりますが、至急お願いいたします。 当時生後1ヶ月のオカメインコを飼って早7ヶ月が経ちました。今までは幅・奥行ともに50cm四方の鳥かごで飼っていました。が、今回今年秋に生まれたオカメインコを迎え入れることになり、90cm水槽で2匹を飼いたいのですが、成鳥を水槽で飼うことは可能なのでしょうか。 900*450*450のアクリル水槽で、水槽の口を手前に持ってくるように置き方を変えて、穴の開いたアクリル板で扉にしています。(保温は問題なし)、止まり木は上から吊るしてあります。 仲が悪くなければ一緒にしたいと思っています。 明日迎え入れるので、至急お願いいたします。

  • 大量の桜エビ どうやって食べたらよいのでしょうか?

    こんにちは お歳暮に、乾物の桜エビを大袋でいただきました。 ド~ンと500gです。 正直、桜エビってどうやって食べて良いものやら?で 途方に暮れています。 どなたか美味しい桜エビレシピを教えてくださいませんか? 簡単だととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • セロリの使い方

    サラダ用セロリと通常の茎の太い?セロリがありますが、サラダ用のセロリはざく切りにしてスープやサラダとして簡単に使えますが、茎の太いセロリは筋をとったりするんですよね? ふきなどどは違い、非常に筋がとりにくいのですが、いい方法はありませんか?