全513件中161~180件表示
  • 遠距離 彼氏

    私には付き合って現在7ヶ月の遠距離恋愛中の彼氏がいます。 最近、喧嘩が増えていく一方で…。 自分さえ良ければいいという考えと、ゲームガチ勢の彼はキレやすくてゲーセンの中でも大声で叫んだり、携帯やゲームを殴って壊したりと… やめてといっても直らず「うるさい」の一言…。 更にはちょっとしたことで凄い病んだり、喧嘩した時にはネットで嫌がらせされたりと… 別れたいのですが、家族ぐるみで付き合ってる為別れにくいです… あと彼氏には友達が居ないので、別れたら1人になっちゃうんだと思うと何だか可哀想だし… 別れを告げたら何されるか分からないし… 来年から同棲予定なのですが…このままやっていけるかどうか不安です… 話が上手くまとまらなくてごめんなさい…(´;ω;`)

  • スマフォを使うようになって失ったものはありますか

    永い間大切にしていた習慣のようなものでも結構です。何かありましたら教えてください。

  • 至急相談乗ってください。

    至急相談乗ってください。 4連休の前に友人と少し会い話してました。 その子は彼氏が転勤族で一緒についていってましたが コロナが騒ぐ前から友達だけ地元にいました。 現在その彼は一人で関東圏に住んでおり東京で勤務してます。 友達によると彼がこの4連休中に東京から地元に帰ってくるということです。 私はこのご時世東京で200人以上感染者が出てるにも関わらず、1ヶ月以上感染者が出ていない地元に帰ってくる常識の無さに驚きました。 普通なら帰ってこないでとも思いますし引き止めるのでは?と思いますが、、、 2人のことなので私もとやかく言える立場ではありませんが、その子曰く「ホテル連泊だし人に触れないようにする」と言ってましたが、SNSみると普通に外食行っており(相手がその彼かは不明)更に驚きました。 先程、速報で地元にコロナ感染者がでたと報道がありました。 まだ詳細は分かりませんが、もしかしたら…って友人を疑ってしまいます。頻繁には会いませんがよく連絡したり仲良い子なので、疑ってしまう自分が嫌です。 どうすればいいでしょうか。

  • 彼女が自己中だったら?

    疲れているってわかっているのにえっちに誘う彼女って、正直きついですか?教えてください。 旅行中私は生理で。彼はフェ●で抜いてあげました。旅行終わって家に帰ってからどうしてもしたくて私から誘いました。彼氏は、「(生理明けの私が)きつくなければ、俺もしたいよ。任せるよ」っていう感じでした。 えっち中、終わった後もきつそうでしたし、車で帰った後クルマで1時間寝てしまったそうです涙 ちなみに今日はお互いに朝から仕事でした。   疲れてるってわかっているのに、誘うわたしはとても自己中だったな、と反省しています.. 彼氏が大好きで、えっちも気持ち良くて会うたびに沢山したくてたまりません。それに対して、彼氏は嫌だとか言わないし、大丈夫だよって言ってくれるけど、正直どう思ってるんだろうって気にしてます。ポーカーフェイスで中々気持ちが分かりにくい彼氏なので..。 ※ちなみに20代後半同い年  私は恋愛経験人並み、彼はほぼ恋愛なしです。

  • 妊娠初期の出血は流産ですか?

    妊娠初期、出血は流産ですか? 3日前に検査薬で薄ら陽性が出ました。 終了線が濃くなり終わる頃、1分以内でうっすら陽性で 15分後ぐらいにはもう少し濃くなっていてちゃんと目視で確認できます。 恐らく今4週前半から半ばだと思うのですが、 ここ2~3日腰痛がひどくて 波はありますが生理痛のような下腹部痛もあります。 先程トイレに行った時に、ペーパーに着くほどの 水っぽい赤茶色の出血がありました。 びっくりして とりあえずナプキンを付け安静にはしているんですが 多い出血ではないものの ナプキンに500円玉ぐらいの 茶色の出血があります。 下腹部痛も波はありますが あります。 今朝の基礎体温は37度で 過去1番高い数値でした。 このまま出血が多くなり流産の可能性が高いのでしょうか? まだ胎嚢を確認する検診待ちでした。 今日が日曜日なので 病院がどこも空いておらず連絡もできません。

  • 妻が私の友達に会わせません。

    飲み会を開きたい、友達とのみたいと言ったら、ちょっかいを出し、文句を言い友達にも会わせてくれません。 僕は24歳で妻は53歳。 説得をどうしたらよいですか?

  • 自殺しない道はなかったのか?

    最近ある有名人が自殺してしまいました。勝手ながらなんてもったいないと強く思っています。もし責任感が強く真面目な性格だったとしたら、追い詰められてそうなりやすいと勝手に想像します。数週間後にTVの生放送がある、撮影中の作品はある、外に逃げても顔は知られている。すべてを投げ出して引きこもることはムリだったのでしょうか。うまいこと。皆さんは私の意見どう思いますか。

  • 友人からの言葉に関して

    相談というよりは愚痴に近いかもしれないです…すみません。 私は今ある男性と関係があります。 仕事上で知り合い、知り合って5年目のときプライベートであうようになり そこからプラトニックなデートを1週間毎日続けました。 彼は経営者で、ご家族も経営者というかけ離れた世界を生きてきた人です。 まだ30代ですが彼自身幾つもの会社をもっており、毎日会議や会食で本当に忙しい人です。 私の仕事柄、彼の生活リズムはある程度把握しています。 彼に恋愛観をきいたとき、自分は経営者で社員を養わなきゃいけない。 だから常に仕事のことを考えているから 結婚に興味がないわけではないけど相手が可哀想だといっていました。 私は将来いつか結婚したいけど今すぐにというわけでもなく 彼のことが好きだったので、将来のことは置いといてとりあえずこの恋を楽しもうと思いました。 しかし新規店舗を増やしたりで彼の仕事は今一番脂が乗っており、 また私に安心感をもっているのか、 こちらが連絡しても返信がなかったりすることが増えました。 もちろんその様な扱いをうけて辛くないとは言えません。毎日辛いです。 しかし彼の仕事もわかっていますし毎日忙しいのも知っています。 1ヶ月近く連絡がないときはさすがにもう忘れられたのかと諦めたこともありましたが 時間ができたといって急に連絡してきます。 そんな彼に不満はありますし、 将来は正直見えません。 いつかどこかで区切りをつけたり、関係をはっきりさせる必要があるのはわかっています。 ただこの関係も1年ほど続いており、またコロナの影響もあって、経営者である彼はより大変だろうと察していますし、私もこの関係性になれてきていました。 あとは私がどのタイミングで将来のことを見据えるか次第だと。 ですが、先日学生時代の古い友人とオンライン飲み会をした時のことです。 私は不運な事件に巻き込まれ大変な日々を過ごした経験があり、友人はそれを見てきたため、いつも私に「あなたが幸せになってくれることを祈っている」といってくれます。 その時の苦労を1番理解してくれる友人と私も心を許していました。 その友人につい最近彼氏ができて話をきくためにオンライン飲み会をしたのですが、 まさかの隣にその彼氏がいたのです。 彼氏は恥ずかしいからと顔を見せたり挨拶するわけでもなく ただ私と飲み会をしている最中隠れてイチャイチャしているような感じでした。 私の彼の話も彼女には以前から話しており 初めに話したときは「そんなハイスペックな彼氏なら私なら何がなんでも捕まえるけどなー」と冗談をいい、 私が、彼のこと好きだけど会えなくて辛いという話をしたときは、彼のことが好きなら応援するよといってくれていました。 しかし今回の飲み会で 私の過去の恋愛話などをしていたときに 「今の彼は」とさらっといったら 彼女に「彼氏じゃないでしょ?」と言われました。 確かに私と彼の関係はちゃんとした彼氏彼女とは側から見たら言えないかもしれません。 私たちの関係性ってなんだろうと自分でも思っているので、友人にも心の底ではそう思われていても仕方ないと思います。 ただ今までは私のことを応援するといってくれていたのに 彼氏ができた途端、 なにか上から目線な感じをうけました。 初めは友達に彼氏ができて私が嫉妬してるだけだと思いましたが その後ラインが来ており、 「クズ男ときれないで困っているから言えなかったけど…ちゃんと好きでいてくれる人と付き合った方が幸せだと思う。〇〇という本にクズ男を切る方法が書いてあるから参考にしてみてね」 と書いてありました。 私と彼の関係は不倫や浮気のようなものではないとはいえ、正しい恋愛の形とはいえません。 ただ私は彼がどういう人か知っていますし、不満に感じる面もありますが、 会えたときは人とは違う観点で気遣いをしてくれ、優しい面も見せてくれます。 なので、過去の彼氏ならいざ知らず、 今も彼のことが好きなのに、 友人に、「クズ男」と言われて正直ショックです。 彼氏ができると誰しも舞い上がってしまうのは仕方ないのですが、 オンライン飲み会に突然彼氏も家に呼んだり、友達の彼のことをクズ男といったり… 私からしたら信じられないのですがどうなのでしょう? 私が彼女に嫉妬してて嫌な風に捉えてるだけなのでしょうか。 あるいは、恋は盲目といいますから、私に早く彼と別れた方がいいと友人としてズバッといってくれているだけなのでしょうか。 長文、乱文で申し訳ありません。 彼女になんと返信して良いのかわからず… 話せる人がいなかったのでここに載せさせていただきました。

  • 家にいたくない

    高1女子です。 両親が喧嘩ばかりしていて家にいたくありません。 両親、といっても血が繋がっているのは母だけで父とは血が繋がっていません。 今年の4月に再婚し、私は母の連れ子です。 交際自体は中2からしていたので、父とはそれなりに交流がありました。 タイトルにも書いた通り、私はもう家にいたくありません。 喧嘩が始まれば2日以上は仲直りしないのに月に何回も喧嘩して、私が一人っ子な上に両親が頼れる人が周りにおらず私が毎回仲裁をしてお互いの愚痴を聞かないといけない始末です。住んでいるところの子供相談所にも相談しました。 最近なんて昨日まで5日間も喧嘩していました。そしてその5日間、毎日毎日愚痴を聞かされました。2日目なんて寝坊して面倒になって学校の準備をダラダラしていたら母親から暴力を振るわれ、突き飛ばされて木の像に頭を打ち今でも痛いです。スカートをかけるハンガーで太ももなども叩かれ、髪の毛も引っ張られました。もう限界なんです。 元々私は引きこもり体質で家が大好きでした。休日はよっぽどの事がない限り家から出ない程です。 けど、ほぼ毎週喧嘩され毎回仲裁して愚痴を聞かされて…もう家にいたくないんです。 子供相談所の方には両親に気持ちを伝えて、と言われましたが伝える余地もありません。 何度も喧嘩の頻度を減らして、と言いました。けど結局減らないんです。 母親は私が辛いのを気づいています。なのでそれなりに対処してくれていますが父親は知らない上に無神経なので母親が○○をしただのなんだの全部報告してくるんです。やめてって何回も言ってるのに。喧嘩の原因だってほぼ父親なんです。 自分は寝たら忘れるタイプなのでストレスなんて微塵も感じていませんでした。愚痴を言われても聞き流せばいい、寝たら忘れられるんだから。そう思っていました。 けど、昨日までの喧嘩でもう爆発してしまったんです。ここ最近ずっと1人で泣いています。泣いたりした疲れで寝れなくなって生活リズムもズレました。 もう辛いんです。家を出たくなるレベルです。両親の板挟みにされるのも、喧嘩のせいで八つ当たりをされるのももう嫌なんです。 気持ちを伝えてもダメなら強行手段しかないんじゃないかと思ってきています。 私は、どうしたらいいんでしょうか。

  • 私の職場(信用金庫)の同期の女性が退職後、

    不良みたいにになってしまったのですが… こうしたケースについて、皆様はどう思いますか? また、こういうのはたまにあることなのでしょうか? この同期の女性は大卒で入社して、約1年で退職しました。 その理由は、「自由奔放に生きたくなったから」とのこと。 住んでいるマンションの隣に不良の女性が住んでいて、その自由さに憧れたらしく、今はその人と一緒にあちこちで暴れているらしい。 それから時期が経って、去年、街中で偶然再会したのですが、髪が金髪で、腕には刺繍があり、さらに体重が約10kg激痩せしていました。(元々165cm、48kgだったのが、現在は37kgだそうです。会った時も、手脚が棒みたいでした)そして、住んでいる地元の不良グループに加わっていて、スーパーで気に食わない客がいたりすると、すぐ大声を出して怒鳴ったり、喧嘩をふっかけ、手を出したりもするらしい。 小さい頃に空手をやっていたそうで、それが喧嘩で活きるそうです。 本人的にはストレス発散になるらしく、また、学生時代は人を殴るとか、そうした経験とは無縁だったそうなのですが…

  • 高校女子。別れるべきか。

    高校生女子です 同じクラスの彼氏が ちんちん舐めてくれと言ってきます 私はそういうのは嫌なので断ってます しかし彼氏は、、 私と付き合う前Aさん(違うクラスの話した事ない女子)やBさん(違うクラスのたまに話す女子)も してくれたと言ってきました 私は驚きました AさんもBさんも私の彼氏と付き合っていた訳でも なく 昼休みに毎日してたというからビックリです 正直なところもうこの彼氏はダメだなという想いです これは私の考えが硬すぎですかね? もう少し柔軟に対応してもいいのでしょうか? 以上の事で彼氏にLINEでもう別れたいと言いました 彼氏は会って話し合おうと言ってきました しかし私はもう別れたいので 会わずに過ごしています(月曜日学校で会ってしまいますが、、) しかしさっき私の家に来て泣きながら謝ってきました でもそれはそういう行為(性的な)出来る可能性がある私ってだけであって 本当に大事にしようとは思われてない気がしてなりません やはりこのまま別れたほうがいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#246517
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 高三で性行為をしたことがなくてちょっとするの嫌だな

    高三で性行為をしたことがなくてちょっとするの嫌だなって思ってしまいます。前戯とかされるの恥ずかしいし、されても気持ちいいと思えるか心配です。 オナニーではクリでしかいけません。中でってどうやっていくんですか?

  • 【画像あり】僕のおなかについてどう思いますか?

    高校一年生の男子です。 最近、友達におなかを触られた時に「細すぎ、女の子みたい」と言われました。 僕のおなかって細くて女の子っぽいのでしょうか?

  • 履歴書の空白期間について

    私は前職を退職してから2年がたちます。仕事をそろそろ探そうと思って履歴書を書いているのですが、この空白期間を聞かれるのがいやです。 そこで何か方法はないか探していたらこちらの記事には アルバイトをしていた、家事手伝いなどという記載はバレにくいというものでした。 https://re-job.jp/hiroshiblog/resume/blank-period/ 実際に入社して数ヶ月たてばバレてもそこまで影響がないみたいですが、 実際にこのような嘘をついて転職された方にいますでしょうか? なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 育休明けの復帰のタイミングについて

    育休明けの復帰のタイミングについて悩んでいます。 1人目の保育園が落ちたタイミングで2人目の妊娠が分かりました。 予定日は9月末です。 会社は基本1年の産休育休が取れますが4月入園のタイミングで入るかは産まれてくる赤ちゃんの時期によって異なる為、今までの先輩のパターンを見てると1歳以上になってから復帰してる人が殆どです。 ただ私の場合は1人目の育休から復帰をせずにそのまま2人目の産休に入る為復帰を自主的に早めるべきか悩んでいます。 ただ2点悩ましいのは (1)生後半年で保育園に預ける事(赤ちゃんは特に生後半年~1年半のスキンシップが1番大事で将来にも関わると言われてる事) (2)育休中の現在は経済的に余裕がありプラスだが復帰したら時短になる+保育園料がかかるのでマイナスになる 同僚も同じパターンで育休中ですが 2人目の出産が12月で4月まで期間が短かった為か、4月で復帰はせずにそのまま今も育休中です。 そこを会社がどう思ってるのかも私が今度の4月で復帰しなかった場合もどう思われるかは分かりませんが、恐らく会社の方から復帰を早めてほしいとお願いされる事はないと思います。 が、印象はだいぶ良くないですよね…? また、私が1度復帰をしていたなら、来年の4月のタイミングの復帰は考えていなかったと思います。 やはり1歳までは側で成長を見たいと思う気持ちもあります。 が、子供の将来に殆ど悪影響がないなら復帰を早める気持ちも十分あります。 決定打がなくどちらのパターンに転んでも覚悟が決まりません。 皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 高齢の父親に関する相談です。

    父親は70代、複数の既往症と持病があり現在も通院中です。持病による後遺症のため、10年程前から介助が必要で、その役割を主に私が担っています。 4~5年程前から認知症状が出始め、介助者である私に対する暴言や心理的虐待、逸脱行動が目立つようになりました。私に対する暴言や逸脱行動は、以下のような許しがたい内容です。 ・包丁を振りかざしながら「殺すぞ!」と暴れる。 ・ライターやマッチの火を振りかざしながら「火を押し付けてやる!」と暴れる。 ・「口を効けないようにしてやる!」「殺してやるから来い!」等と暴言や暴力を繰り返す。 どれも認知症状以前に、何らかの精神・神経異常を起こしているとしか思えません。 最近では、若年者や社会的に不利な立場に置かれている人達への暴言が酷く、警察沙汰になった事もあります。周囲からもかなり危険な人物だと認識されており、警察に何度も通報されたり、事情を聴かれたりしています。そして、その度に何度も私が謝罪と釈明をしています。 先日、些細な事から知人女性に暴言を吐き、手を上げてしまいました。女性に怪我はなく、知人だという事もあり大事にしないと言って頂けましたが、その数日後、今度は女性の夫と息子に暴力を奮ってしまいました。後日、心付けを持って謝罪に伺い、どうにかお許しを得る事ができましたが、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。 父親に謝罪の気持ちは一切なく、私が誠心誠意謝罪して、頭を下げて来ました。 こうしたトラブルは、認知症状以前に、何らかの精神・神経異常からくるものだと思います。病院へ連れて行きたいですが、本人に行く気はありません。 父親を家に閉じ込めておく訳にもいかず、また人間関係でトラブルを起こしたり、人に迷惑を掛けたりしないか、かなり心配です。10年近く在宅でお世話をしてきましたが、このようなトラブルが増えた以上、在宅でのお世話を控えた方がいいのか悩んでいます。 本人に病院へ行く気はないため、仮にですが病院を受診した際、こうした暴言や暴力といった認知症状の緩和には、どういったお薬が処方されるのでしょうか? そもそも何科にかかるべきなのでしょうか?やはり精神科ですか? 在宅ではなく、病院へ入院させたり施設へ預けた方が良いと思いますか? 今後の介護の方向性について、悩んでいます。何かアドバイスを頂きたいです。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 気を失う原因

    22才娘の症状です。 半年ほど前から日に5,6回気を失う事があり 1ヶ月間ほぼ毎日続きました。 座っているとき、買い物中色々です。 徐々に回数は減り 2ヶ月ほど何もなく、突然また症状が出たりなかったり 症状が出て、脳神経内科、循環器内科を受診しました。 検査に1ヶ月ほど、 心電図、脳波等もちろんCT.MR I.も 異常は認めれず 心療内科を勧められ 2回通いましたが 先生曰く、「彼氏でも出来れば徐々に良くなるでしょう」との事です。 本人は、ざわざわ音や日光の明暗などが嫌な時があるそうで、 神経質な所や、ストレスを感じる事が多い性格は有るとおもいます。 大きな病院の検査でも身体的な異常が分からないことがあるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 入社3ヶ月目でミスばかりです。

    入社して3ヶ月くらいが経ちました。 ス最近は、少しずつ慣れてきてるはずなのに最初の頃にはしなかったミスがすごい多くなった気がします。 ほぼ毎日と言っていいほど先輩などから何かしら指摘を受けています。 なので、この仕事は向いていないんじゃないかとか成長というより前より悪くなってるようにも思い、仕事が出来なさすぎる自分が嫌で仕方ないです。 みなさんは新入社員時代にこういった経験はありますか。

  • 噂になった女性部下について

    私は男性で独身です。 入社半年の一回り年下の女性部下がいるのですが、 仕事を教えてるうちに好意を持ち、 1度だけプライベートで5月に遊びにでかけ、 遊びの後日に呑みに誘ったら「この前の出かけた事で彼氏に怒られたのでごめんなさい」と断られました。(この時初めて彼氏がいること知りました) がっかりはしましたが、その後も職場では彼女に変わらず仕事を教え、プライベートLINEも普通にやり取りしていたのですが、 先月半ばから急によそよそしく素っ気なくなりました。 ・今までは解らなければ私を頼ってくれてたのですが、他の人に聞きに行く ・社内移動の時は横並びで歩いていたのが後ろを歩くようになる ・パーソナルスペースに近づくと離れるようになった ・日によりますが、いつも笑顔でニコニコしてくれてたのが、無表情で目も合わせてくれなくなる、2人だけの時は業務上の確認するときは目を合わせてくれて会話する だけ ・仕事を教えてると明らかに緊張している。 ・朝の朝礼時は自分の視界に入らないようにしてる、入っても下を向いてる。 ・勤務の都合上退社時は2人だけの空間になるので笑顔で挨拶してくれる  (ここだけは一貫してる) 絡まれるのがうざくなったかな? と思い、 がっかりしていたら 先週、私の上司に呼び出され、 社内で特別扱いが噂になっているから気をつけるようにと注意を受けました。 自分が軽率だったのを謝罪したいのですが、謝罪されても迷惑になりますでしょうか。 噂が原因でも態度の変化だと思いますが、本当に噂だけなのか、彼女の気持ちなどをアドバイスいただければ幸いです。

  • 相談に、のってください

    相談に、のってください 去年一週間ほど入院しました でも、お見舞いには彼はきてくれず 今回も入院しても、お見舞いにはこなくて その後体調大丈夫⁉️という声かけもないです 会って話すと心配はしてくれますが その場かぎりです 回りのと友達は、本当に心配してくれたり、お見舞いにはきてくれるのに 彼に心配なんて口だけだよねっていったら 去年も今年もお守り買ってきてあげたよね⁉️と言われました お守りかってきてあげたのに、ひどいと でも、今年は、私が買ってきてと頼みました 頼まれても買ってこないよ普通にといわれましたが これって本当に、心配してるうちに入りますか?