lai-china の回答履歴

全626件中221~240件表示
  • 同棲の不安

    今お付き合いしてる方と結婚前提の同棲をすることになりました。 物件探し中ですが、少し不安があり、拭えません。 彼…正社員、年収500万程(残業時間で変動あり)、退勤はバラバラで19時~21時頃が多い。 私…パート(フルタイム、週5)、年収170万程(月によって時間数変動あり)、シフト制の為早番で18時半頃、遅番で21時半頃退勤。 家賃は私が3万、残りは彼が負担で、最高10万のところを借りる予定です。彼は会社から住宅補助が2万出ます。 それ以外の生活費は基本全て折半。 共通の貯金も作成予定。 私が低収入の為、やりくりが難しければ相談という形にはなってます。 ただ、彼には「家賃多く出す分、料理とか掃除やってね」と言われました。 洗濯くらいはたまにする、とは言ってますが、恐らく家事全般は私に任せたいようです。 本来料理は苦手ですが、好きな人に頑張って作ってあげたい!という気持ちと、今までも彼の家に遊びに行くと、度々作ってほしいと言われ頑張っていました。 けれど、家賃を多めに払うから家事をして貰うという言葉がひっかかり、今同棲することに少し気持ちが落ちてしまっています。 私が同じ金額出せれば彼はしてくれるのか?というと、恐らくそれはないと思います。 日々のデートも、彼の家まで1時間半ほどかかり、どうしても交通費も嵩みます。 「ここまで来て貰ってるから」とランチをご馳走してくれることもありますが、ほとんどは端数分のみを多く払うことのが多いです。 それ以外のカフェ代やコンビニで細かいもの等は全て割り勘です。(当たり前ですが) お互いの中間地点で会うこともありますが、数える程度です。 すみません、愚痴みたいになってしまいました。 私は現在実家暮らしの為、月3万+生活費折半は、普通に一人暮らしするよりありがたい話だと理解はしています。 以前は正社員で数年間一人暮らしもしていたので、仕事と家事をこなす大変さも理解しているつもりでいます。 単なる私のワガママだと思います。 しかし、本音は、家事をしないなら家賃は全額払って貰いたい、もしくは他の生活費を折半でなく、一つでもいいので負担してほしいと思ってしまいます。 そんなの、あなたのワガママでしょとお叱りを受けるような投稿ですみません。 色々と自分の中で考えてはいるのですが、どうしてもモヤモヤが晴れません。 何かご助言を頂ければ幸いです。

  • 70代の両親に犬を送りたい。

    我が家は犬猫を育てた経験がありません。 実家には両親と弟が住んでいます。(私は別居) 母がネガティブで父は無口。 孫もいないし弟もあまり会話もしないし生活です。 犬を与えてあげたら、きっと家庭に潤いや喜びや癒しがあるのではないかと感じています。 ただ、飼った経験がないので「犬飼えば」と言っても「無理」と首をふります。 ペットショップに行っても「高いね~」と言うだけです。 飼った経験がないから「無理」と思うだけで、飼ったら絶対に生活が変わると思うのです。 そこで、私が買ってプレゼントしようと思っています。 実家近くのショッピングセンターで価格は見ていますが高いですね。(20-30万) そこで教えて下さい。 私は東京、実家は埼玉ですが、購入場所は何かあった際の為に 実家近く買った方がいいのでしょうか? 小型犬、おとなしめて無駄に吠えない犬を希望しています。 購入するお店の選択方法、お勧め犬種、。性格の見分け方、 注意点など、これだけは知っておいた方がいいことを教えて下さい。 また、初期費用、月の費用、最低限必要なモノも教えて下さい。 (4月頃に購入しようと思っています) 始めは「何で買ったのよー!」っと、言われると思いますが ペットは買える環境だと思っています。 アドバイスを是非お願い致します。

    • ベストアンサー
    • 4217
    • 回答数19
  • 70代の両親に犬を送りたい。

    我が家は犬猫を育てた経験がありません。 実家には両親と弟が住んでいます。(私は別居) 母がネガティブで父は無口。 孫もいないし弟もあまり会話もしないし生活です。 犬を与えてあげたら、きっと家庭に潤いや喜びや癒しがあるのではないかと感じています。 ただ、飼った経験がないので「犬飼えば」と言っても「無理」と首をふります。 ペットショップに行っても「高いね~」と言うだけです。 飼った経験がないから「無理」と思うだけで、飼ったら絶対に生活が変わると思うのです。 そこで、私が買ってプレゼントしようと思っています。 実家近くのショッピングセンターで価格は見ていますが高いですね。(20-30万) そこで教えて下さい。 私は東京、実家は埼玉ですが、購入場所は何かあった際の為に 実家近く買った方がいいのでしょうか? 小型犬、おとなしめて無駄に吠えない犬を希望しています。 購入するお店の選択方法、お勧め犬種、。性格の見分け方、 注意点など、これだけは知っておいた方がいいことを教えて下さい。 また、初期費用、月の費用、最低限必要なモノも教えて下さい。 (4月頃に購入しようと思っています) 始めは「何で買ったのよー!」っと、言われると思いますが ペットは買える環境だと思っています。 アドバイスを是非お願い致します。

    • ベストアンサー
    • 4217
    • 回答数19
  • 犬の緑内障の薬

    愛犬のコーギーが1年ほど前から緑内障になり、動物病院で薬を処方してもらっています。 その薬ですが、約2週間分で3,240円になり馬鹿になりません。 しかも改善の兆候すらないようですが、眼圧が高くなると辛いかと思い、続けて投薬している状況です。 何度か調合をしているのを見ましたが、どうもグリセリンを水で希釈しているだけのようです。 そこで質問ですが、動物病院で使用しているグリセリンは内服用だと思いますが、ドラッグストアなどで販売されている皮膚用のグリセリンを内服させたらダメでしょうか? おわかりなられる方、どうかご教示願います。

  • 航空券をキャンセルせずに新たに購入したい

    LLCのプロモーションでキャンセル不可の航空券を購入しました。 旅行期間は約一か月間です。 しかし購入後、その日程ではどうしても都合がつかず、旅程を一週間後らさずを得なくなりました。(日本発着ともに一週間遅らせることになりそうです) 航空会社の規約ではチケットのキャンセルには片道1万円程度かかると書かれていました。 プロモーションで購入した航空券なので、チケット代金よりもキャンセル料の方が高額です。 (日本⇔海外⇔海外ローカルと何便も購入しているので、キャンセル料が膨大になるのではとかなり不安です) 恥ずかしながら貧乏学生のため、少しでも旅費を節約したく、みなさんのお知恵をお貸しください。 1、先に購入した航空券をキャンセルせずに、同じ航空会社で新たにチケットを購入した場合   ダブルブッキングとみなされて、後に購入した分は取り消されてしまうのでしょうか?   (先にチケットを予約した際、パスポートナンバーも登録してしまいました)   それともばれずに後から購入したフライトに乗れるのでしょうか? 2、旅行自体を取りやめにした場合、キャンセルの連絡をしなかった時は後日キャンセル料を請求されることはありますか? 勝手な話なのは重々承知しています。なにとぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 3、

  • プロパンガス

    このたび家族3人でプロパンガスの賃貸アパートへ引っ越しすることになりました。 今まで都市ガスしか使用経験がなくプロパンはかなり高いと聞きます。 お風呂に追い炊きもないので、風呂バンス?の購入も考えていますがこれって電気代はかなり高くなるのでしょうか? お風呂は3人で連続で入ります。娘と私は一緒に入るので3人で入る時間よりは短くなると思います。 都市ガスでも冬場50立方位使い金額が6000~7000円(出先なのできちんとしたものが分かりません)と考えると2倍で12000~14000円最低でもかかる上今は追い炊きがあるのでもっとかかりますよね・・・ 髪を洗うときにシャワーを出しっぱなしにしてしまうことがあるのでそれを止める。時々シャワーで3人入ることがあるのでシャワーで済ませるより毎日お湯を張った方がいいですよね? 又何か良い節約方法があれば教えて下さい。

  • IHクッキングヒーター

    2口の100VIHを引っ越しに伴い都市ガスからプロパンになってしまうので購入を考えています。 3人家族+犬1で2DK匹アパートを借りる予定です。 そこで質問なのですが、100VIH使用中に冷蔵庫、冷凍庫、冷房冬は電気ヒーターとコタツ、TVなど一緒に30A契約で大丈夫なのでしょうか? ネットで大丈夫と書いてあったと妹は言うのですが、契約Aによっても違うような・・・ アパートですがA契約の変更は可とのことなので40Aに変更するべきでは?と思います。 現状IHなしでその他の家電を30A契約で使いブレーカーが落ちたことはないのですが・・・ また100VIHって普通に使えるのでしょうか?

  • ワイシャツの洗濯

    ワイシャツが傷みやすいからという理由で妻はいつも襟袖にプレケアを使ってから洗濯機の「ドライコース」で洗います。しかしドライコースでは攪拌洗いしませんので襟袖の汚れが落ちにくいように思い、私が洗う時はウタマロ石鹸を襟袖に使ってから「柔らかコース」で洗います。 皆さんはワイシャツを洗う時はどうされてますか。ドライコースですか。それとワイシャツの傷みというのは実際に感じられるものでしょうか。

  • ウォシュレットについて質問します。

    ウォシュレットについて質問します。 トイレにウォシュレットつきの賃貸マンションに住んでいますが、衛生面で悩んでいます。 1、賃貸マンションなので1番始めに使用する際はウォシュレットの ノズルを洗ってから使用したいのですが、皆さんはどのように洗ってますか? また、掃除用のスプレーなど、専用掃除器具など販売してたら、入手方法を教えてください 2、ウォシュレットノズルは月に何回くらい掃除しますか? 3、ウォシュレットノズルはすぐ汚くなるものですか?それとも数年間使い続けても構造上汚くなりにくいのですか? お手数お掛けしますが回答よろしくおねがいします。

  • 犬の狂犬病予防接種と混合ワクチンについて

    犬の狂犬病予防接種と混合ワクチンについて質問です。 諸事情により、短期間で狂犬病の予防接種と5種混合ワクチンを接種する必要があります。様々なサイトでは4週間ほど間隔を空けるべきという意見が多いようですが、「狂犬病の予防接種を先に行った場合、一週間空ければ混合ワクチンが接種できる」と説明しているサイトがありました。私の都合上では、狂犬病予防接種を行なった後、7日~10日後に混合ワクチンを接種できればという状況です。犬の体にリスクがあるようでしたら考えなければなりませんが、どなかご教示くださいませ。犬はチワワ、11歳、オス2.4kgです。

    • ベストアンサー
    • andyeri
    • 回答数2
  • 中国について何でもいいので教えてください。

    中国について何でもいいので教えてください。

  • 洗濯乾燥機選び

    二人の子供のシングルファーザーですが、時短のため洗濯乾燥機を購入しようと思いますがどれを選んで良いか、良きアドバイス下さい。 家族構成は小学生低学年と未就学児と私で、置き場所は幅60センチタイプしか設置できません。予算は10~20万くらいで、洗濯方法とか定期メンテナンスとか余計な気を遣わずにシンプルに使いたいです。夜に洗濯し、干さずたたまずそのまま着回す感じの使い方になります。 よろしくお願いします。

  • シャワーの温度

    私の風呂とシャワーの温度は温度式ではなく、熱さが1~7で調節出来る形なのですが、 シャワーの温度が、夏は7にしたら熱湯に感じるのに、冬は熱湯に感じません。 これは、自分が寒いから熱湯に感じないのでしょうか? 寒くて湯自体が冷めているのでしょうか?

  • 近くにコインランドリー屋はあるのでしょうか?

    草津の湯畑付近のホテルに泊まるのですが ホテルにはコインランドリーがありません。

  • 犬の臭いを根本的に取りたいです!

    持ち家一軒家です。以前貸していた知人が犬を飼っていましたが、あまり世話をせず、簡単な掃除だけで出て行ってしまいました。犬独特の獣臭と糞尿の臭いが混ざり合ったひどい臭いです。ネットで色々調べたのですが、一時的に臭いが消えても時間とともにまた臭いが戻るなどの話もあり、お金を無駄にしたくないので、根本的に完全に臭いを取るためにはどうすればいいのでしょう?フローリングや壁紙を全部張り替える余裕はないです。業者に頼んだり空気清浄機を買う以外の方法を教えて下さい。お願いします

    • ベストアンサー
    • enisi10
    • 回答数1
  • ホテルでお粥を見ることがあるのですが・・・

    ホテルの朝食とかで、お粥を見ることがあるのですが・・・お粥を食べる人なんているのでしょうか?どうやって食べればいいのでしょうか?

  • 香港について

    下記の文は何とかかれているのでしょうか?分かる方教えてください。 至于香港,各景点仅是咫尺之遥,配合四通八达的交通网络,短短数天已可享有丰富多元化行程。 以3天为例,抵港首天可先到茶餐厅品尝港式早餐,或到“茶楼”吃点心,然后到浅水湾漫步沙滩,下午和黄昏还有时间乘坐天星小轮到中环及缆车到山顶,继而在铜锣湾尖沙咀购物区血拼。翌日可到主题乐园畅玩,入夜后再到庙街体验地道夜市生活;最后一天早上可乘昂坪360缆车参观大佛,然后到大澳体验水乡风情,继而到SoHo一带以丰富异国料理和文化历史气息作结。

  • 香港について

    下記の文は何とかかれているのでしょうか?分かる方教えてください。 至于香港,各景点仅是咫尺之遥,配合四通八达的交通网络,短短数天已可享有丰富多元化行程。 以3天为例,抵港首天可先到茶餐厅品尝港式早餐,或到“茶楼”吃点心,然后到浅水湾漫步沙滩,下午和黄昏还有时间乘坐天星小轮到中环及缆车到山顶,继而在铜锣湾尖沙咀购物区血拼。翌日可到主题乐园畅玩,入夜后再到庙街体验地道夜市生活;最后一天早上可乘昂坪360缆车参观大佛,然后到大澳体验水乡风情,继而到SoHo一带以丰富异国料理和文化历史气息作结。

  • 電気ポットに浄水器を通した水は使わない方が良い?

    浄水器を通した水はミネラル分が加わってるので、それを使って沸かすと電気ポット内にミネラルが結晶となってこびり付くと聞きました。 身体に害はないそうですが、いずれポットが詰まりそうで何だか恐いです。 今度新しくちょっと良い電気ポットを買おうと思ってるんですが、浄水器を通した水は使わない方が良いですか? 僕が住んでるアパートは古いので、ちょっと水をそのまま飲むのに抵抗があるので浄水器を通したいというのが本音です。 沸騰させるから衛生的なことは気にする必要ない?

  • ダウンの暖かさどっちでしょうか?

    ユニクロ タートルネックセーター+vネックセーター+通販p-コート(三千円) 徒歩でしたら、何となく大丈夫な領域ですが、自転車になるとジャッカンの肌寒さがきます。 (クロスバイク) 後一枚他で購入したうす手の二ットセーターをインナーの上に。 計 四枚のキツキッの重ね着でやっと普通状態(自転車乗車) さすがに、これだはキツいと感じダウン系に。 調べたけっか二週類にいきわたりました。 ー、アクリルの大量にあるダウン(3-5千円) ー、ウールの少数のジャケット(中線ダウンジャッケット 6-7千円) 自転車に乗る事と、鞄がリュックと言うでゴワゴワしなくて軽くて暖かいを考えています。 どちらがお勧めなど、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。