tatune33 の回答履歴

全1261件中1081~1100件表示
  • ○○をしたら体脂肪が○%減ったよ!体験談、聞かせてください。

    体重重視でなく、 見た目・体脂肪を重視してダイエットをしたいのですが、 皆さんの体験を参考にしたいので ぜひぜひ体験談、詳しくお聞かせください!

  • 痩せない!どうしてかわかりません。

    自分で出来る限り、精一杯ダイエットしているつもりです。 しかし、10/1からはじめた「精一杯」で、まだたったの1キロしか減りません。 標準より20キロも多いので、もともと痩せている人の1キロではありません。 自分でも何が悪いのかわからないので、アドバイスをいただけたらと思い、恥ずかしながら投稿させていただきました。 <データ> 女 33歳 二人の子持ち 一人産むごとに10キロ増加し、合計で20キロ増 もともと太く、過去に15キロ減量の経験あり <現在のダイエット> 朝食→トースト半分 昼食→スープ春雨等(100kcal程度)、ごぼうサラダ 夕食→炭水化物はほぼ抜き    カロリーの低そうなおかず(大根の煮物等)    3歳の子供と同じくらいの量のみ食べる 他 →間食は一切なし    飲み物は中国茶を中心にノンカロリー    発泡酒(350ml)を1~2本 運動→wiiFitの踏み台昇降 台を10cmに加工し30分    他、筋トレ・ヨガなど15分くらい と、このような感じです。 これまでダイエットしようと決意すると、元が太いおかげ(?)か、あっというまに3キロ~5キロは楽々減っていたのに、今はちっとも減りません。 体自体は多少しまってきているようで、みっともなくて着れなかったカットソーなどが、まともに着れるようにはなりました。 年齢のせいなのか、リバウンドをしてしまった後遺症なのか、はたまた根本的にやり方が悪いのか・・・。 どなたかお知恵を貸してください。 まだまだ続けていきますが、正直ちょっと凹んでおります。

  • 痩せにくい体重の壁ってありますか?

    現在160センチで52キロです。4年前の出産後は48キロでした。 現在30歳で代謝が落ちているせいもあるとおもいますが、何をしても体重がきちんと減らないんです。夕食の置き換えをしたら52→50にはなりますが、49になるには苦労します。の割にすぐ52に戻ります。運動を取り入れると部分的に少しひき締まりますが体重は落ちません。ドカ食いをして54になっても自然に52に戻ってます。コレが適正体重なのかな?とおもいますが、元々は48~49キロがベースだったので、じわじわと絶対に落ちない体重へと増量していくという不安があります。 で、質問なんですが、よくダイエット体験記にあるのは60→50くらいの人が多いように感じます。52→48ってダイエットの壁みたいなものがあるのでしょうか?例えあったとしてもみんなそれを乗り越えているとはおもうのですが、減量に詳しい方が折られましたら挫折しそうな私になにかアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 血圧 食事療法・運動を始めたら上だけ下がっていく。大丈夫??

    主人(35)の血圧が 140/98 ぐらいだったので 長年の食事習慣を一刀両断して 減塩&運動生活を始めました。 朝食の納豆は だしわり醤油に 昼食は 毎回外食(ラーメンが多かった)を 薄味のお弁当に 会社帰りに 自家製おにぎりを食べ プールに。 プールでは 歩いたりゆっくりと泳いでるそうです。 夕飯は ↑ご飯をたべているので 野菜中心のおかず、ヨーグルトなどを。 尿酸値も高いので お酢ドリンクも飲んでいます。 献立はすべて 「高血圧を治す」みたいなレシピ本を見て作っています。 このような生活になって 3週間です。 平均すると 120/92 あたりの血圧です。 上だけ下がってきているので 上下の差が少なくなってきています。 差がないのも あまりよくないと聞いた事があるのですが これは 途中経過なのでしょうか? それとも 食事療法・運動などのやり方が間違っているのでしょうか? 今の生活を続けて大丈夫なのか 心配になってきてしまい・・・。 アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 甘党になっちゃいました

    こんばんは(^o^)/ 二週間程前までしていた食事制限のダイエットの反動か、なぜかダイエット後甘党になってしまいました(+_+) ダイエット前までは、甘い物はあまり食べたくならなかったのに…なぜでしょう(+_+) ダイエット中に、制限しているせいか甘い物が食べたくて仕方なかったのですが、無理して我慢していたからでしょうか? ついでにダイエットをやめたら予想通り2キロ痩せた体重は戻りました(笑) 戻ったのは仕方ないと思うのですが、元の体重より太ったら嫌なので、原因をつきとめ改善していきたいです…>< 以前はケーキ一個で満足って感じだったのですが、 今はいくらでも?食べれちゃう感じです( ̄0 ̄)/

  • 運動で健康的に痩せたいのですが・・。

    私は去年から今年にかけて11キロも太ってしまいました。 でも身長は去年からまったく伸びていません。それに健康診断で調べたら肥満と判断されてしまいました。 そこで私はいろいろダイエット情報を調べて実行してみました。内容は、置き換えダイエットや、大豆製品ダイエット、ヨーグルトダイエット、りんごダイエット、炭水化物抜きダイエットなどです。 試した中で唯一減量できたのがりんごダイエットですが体重は減っても見た目はほとんど変わらなかったです。(当時五キロ減りました) それにニキビが増えて、肌がひどい状態になってしまいました。 体重が戻ってからも肌は回復しません。 食べ物には結構気をつけています。油分はオリーブオイルを使い、野菜や大豆製品を中心に炭水化物やたんぱく質も適度にとっています。 それでも痩せないので病院の先生に相談してみると「運動不足のせいで代謝が悪くなって老廃物の排出もうまくいっていないからだ」といわれました。 私は根っから運動が苦手で腹筋を十回もできません。すこしウォーキングしただけでもすぐ疲れてしまいます。でもやる気がないわけではないんです。 筋肉がついたしなやかな体型にあこがれています。 なので、運動が苦手な私でもできる筋力トレーニングや、運動があれば教えてほしいです。 また他にもお勧めのダイエットなどがあれば教えてください。

  • ダイエット!!アドバイス下さい!!

    私は大学4年生(女)で、身長158cm・体重60kgという体型の者です。 この先、旅行や卒業パーティーなど露出?するイベントが多いのでダイエットをしようと思い実行しています。 以下は私の食生活の状況と現在行っている運動の状況です。 食事:1日2食(1食の日も有) 居酒屋でのアルバイトのせいで生活が不規則なため、2食になりがちです。また食べる時間帯も不規則です。食べる量は普通の1人前程度です。 運動:1日約40分 WiiFitのヨガ 約10分 WiiFitのジョギング 約25分 ボクシングの素振り 1分×5セット これらに加えて今後は… ・ビタミンとミネラルのサプリメント摂取 ・時間のある日はリアルジョギングに切り替える ・レッグマジック を取り入れるつもりです。 そこで、私が行っているダイエット方法について、間違っている点や効率の悪い点などからあれば、アドバイスを頂きたいなと思い質問しました。 また、ボクシングの素振りで二の腕や肩、背中は痩せますか? (ちなみに、ボクシングの素振りは元ボクシング部だった友達に勧められたダイエットメニューで、素振りの仕方も教え込まれました。) 長文ですみませんが、どなたか回答よろしくお願いします!!

  • 実はカロリーの高い焼き芋と実はカロリーの低いドーナッツどちらが太りますか?

    一ヶ月間毎日500キロカロリーの焼き芋を食べるのと一つで130キロカロリーのドーナッツを三つ食べるのだったらカロリー的に考えて焼き芋の方が太りますよね?

  • リバウンドする一番の原因は ダイエットしたら一生ダイエット生活?

    ダイエットをして痩せても維持できる人よりもリバウンドしてしまう人のほうが多いんですか? リバウンドの原因に減量ペースはあまり関係ないですか? リバウンドしてしまう一番の原因は何ですか? 例えば ダイエット前一日2400kcalとっていた人が ダイエット中一日1500kcalまで落として目標体重に達成したとします ダイエット後一日1800kcalで体重を維持しようとしてもリバウンドしてしまうことってありますか? これでリバウンドしてしまう場合、一生1500kcalでなければいけないということでしょうか? ダイエットの影響で体が省エネ状態に切り替えたら、その省エネ状態は一生続くのでしょうか?

  • 運動苦手な人の基礎代謝と筋肉量のつけ方

    題名の通り、運動が苦手な人でも基礎代謝や筋肉量が上がる方法はありますでしょうか? 私は30代前半で体型は普通なのですが、体脂肪28.2% 基礎代謝962カロリー 筋肉量30%の隠れ肥満です。 この数字を見て、驚かれる人が多いです。正直、私が一番ショックです… 運動も苦手で学生時代もスポーツをした経験は特にありません。 最近は週に2.3回くらい1時間ほどのウォーキングをしている程度です。 こんな私でも基礎代謝・筋肉量が確実に上がる方法があれば是非、教えて下さい。

  • 読みたい本はある。けどお金はない時どうしてます?

    読みたい本が山ほどあるのですが、とても全てを購入する余裕はないですよね? そういう時本好きの方はどうしてますか? 書籍レンタルが出来れば便利なのですが、現在色々問題があるようでレンタルの制限があり、図書館じゃなかなか気に入った作品にも出会えずorz 私の友人は点で本を読まず貸してもらうこともできません……。やはり、買っては売る方法しかないですかね……。 個人的に本はゆっくり楽しみたい派なのでどうしても書店で経ちながら慌しい中で読むのは苦手です。←解消する妙案があれば回答よろしくおねがいします。

  • 国道そばのマンションでの対策

    諸事情あって、早急に引っ越さなければなりませんでした。 引っ越し費用も捻出が難しく、家賃を抑えたため条件の悪いマンションに限定されました。 結果、国道至近のマンションに引っ越しました。 案の定、ガソリン臭のする部屋です。 自分で行っている対策は、 ・洗濯物を外に干すのは短時間 ・なるべく窓を開けるよりもエアコンで済ます ・布団は1時間以上干さない そのほか、今考えているのは ・空気清浄機の購入 です。 お金をためてなるべく早めに引っ越すしかないとは思いますが、私の年収では年月がかかると思います。 2年間快適に過ごすための工夫で、なにかほかに思いつくものがあればお教えください。 機能の優れた空気清浄機の紹介でも結構です。 また、「この清浄機はぜったい買ってはいけない!」「詐欺だ!」などの情報もお待ちしております。 その場合、なるべく経験談だとありがたいです。

  • 社会人一人暮らし男のダイエット 料理ができないのです

    社会人で一人暮らししている男性のダイエットは、 みなさんどんなものかと思いまして投稿しました。 野菜を取る食事ってどんな風にしていますか? 自分は料理がほとんどできないです。 だいたいスーパーでお惣菜を買ってきたり、レトルトをあっためてご飯にかけたり、冷凍食品を食べたりします。 ダイエットを始めてからは、油物はほとんどやめて、間食もなしにしていますが、野菜があまりなくしかも3食は食べないです。 食事をどうしたらいいのか?というのが、悩みです よろしくおねがいします

  • 小学校の授業だけの学習で大丈夫?

    こんにちは。 小学校に4年生と2年生の子供がいます。 今は遊びが楽しい時期だし、体を動かして元気いっぱいが最高と思っています。 しかし、小学生の間は思いっきり遊ばせたいと思う反面学校の勉強だけでは不安もあります。 授業参観以外にも小学校に行くことが多いため、 授業風景等も見ることがありますが、毎日ではないにせよ こんな落ち着きのない状態で 授業の単位をこなしているのかなと思うこともありました。 そこで学校での学習以外に自宅で何か一緒にできるものってあるのかなと思いました。 調べると自宅学習だったり、塾だったり色々パターンがあるようですが 、どんな感じにみなさんは勧めていらっしゃるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 痩せません。。

    こんにちわ。 今必死にダイエットしたいのですが、体重が減りません、と言っても食事制限はできないし、前まで運動してたのに、学校が色々忙しくて最近運動もあまりしてません。運動と言ったら家から大学へ歩くぐらいです・・。前はジムに行ってたりしてたのですが・・、それでも痩せませんでした。  昨日ドカ食いをしてしまいました・・。 今日の朝体重を量ったら、55.9kg、体脂肪率18.3%でした>< 一昨日の朝は、55.1kg、体脂肪率17.9%でした・・。ちなみに身長は165cmです。 5キロは必ず痩せたいです><  ちなみに3~6月終わりまでは体重53kgをキープしてました。 でも引越しをしてから、環境が変わったのかどうか分かりませんけど、体重が55~56kgのあたりでウロウロしてます(泣) ちなみに毎日食べる量には半端ないです・・。 食事制限なんてまったくしてません・・・って言うのもできないないんです・・。 どーすれば食事制限できるのでしょうか・・? 一応去年の7月ぐらいから食べたものをレコーディングしてるんですけど、9月は大体1日に1600カロリー~1800カロリーぐらい食べてます・・。 長くなりました・・。 簡単に言うと、こんな私でも5kg痩せられる方法を教えてください・・・。 前はハードな運動をして、食事制限もしてたけど、全然痩せなかったです。。。 

  • 太ってくる年齢

    最近、食べているご飯の量は変わらないのに、どんどん体重が増えてきています。 おなかが空いたときは、コンニャクゼリーを食べているのに、体重が減るどころか、毎日増えているような気がします。 これはやはり年齢からくる代謝の衰えでしょうか? 31歳になるので、以前よりご飯の量をへらすか、運動をもっとするか、野菜中心のご飯にしないと、20代と同じでは太りますか? 先輩の皆さん、いつから太り始めたとか、教えて欲しいです。 去年よりも3キロも増えてしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#109600
    • アンケート
    • 回答数7
  • 太ってくる年齢

    最近、食べているご飯の量は変わらないのに、どんどん体重が増えてきています。 おなかが空いたときは、コンニャクゼリーを食べているのに、体重が減るどころか、毎日増えているような気がします。 これはやはり年齢からくる代謝の衰えでしょうか? 31歳になるので、以前よりご飯の量をへらすか、運動をもっとするか、野菜中心のご飯にしないと、20代と同じでは太りますか? 先輩の皆さん、いつから太り始めたとか、教えて欲しいです。 去年よりも3キロも増えてしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#109600
    • アンケート
    • 回答数7
  • お腹周りの浮き輪の様な脂肪

    旦那の事です。 現在29歳です。 20代前半はガリガリの体でした。 双子の弟はポッチャリ体質で、お姉さんは、肥満です。 体重増加が26才を過ぎた頃から始まり、 結婚して3年、体重が減りません。 見た目は、肥満では無いのですが、 お腹のまわりに、浮き輪のように立派な脂肪が付いていて、 おへそのところも、みごとにポッコリしています。 食事内容は、私と変わらないものを食べてます。 お昼は社食で、そばや、カレーなど食べているみたいです。 ただ、嗜好品が、私とは、組み合わせ方?とかも違うし、知らないところで、思った以上のカロリーを摂取しているのでは??と思ったことがあります。 お酒は毎日は呑みません。 呑んでもビールや焼酎1杯程度です。 たまにある飲み会では、3~4杯呑んでいるみたいです。 例えば、喫茶店でケーキを食べるにしても、 ストレートティを頼む私に対して、彼はココアだったり、 パンだと、サンドイッチを選ぶ私に対して、デニッシュ系やクリームパンと砂糖入りのカフェオレだったりします。 甘いもの×甘い飲み物 という組み合わせは、私にはしつこ過ぎて無理なんですが、 彼の実家では、普通にそういった組み合わせが出ていました。 それだけでは無いかと思いますが、、、 どうにか、この脂肪をなくすには、何が一番効果があるのか教えてください。

  • 有酸素と本格的な筋トレについて(太っているのでダイエットも目的です)

    はじめまして。 24歳♀のsmile2009と申します。 今日は、ダイエットと筋力トレーニングについてお伺いしたくて来ました。 私は、身長148センチ体重57キロ 体脂肪39%と、太っています。 一昨年、踏み台昇降だけで、64キロから50キロと半年で14キロ痩せ、体脂肪は40から32%に落としました。 体脂肪はあまり落ちませんでしたが…。 ですが、食事制限と、細やかなカロリーの計算にとうとう疲れてしまいストレスでリバウンドしてしまいました。 確かに、リバウンドするような痩せ方をしてましたし、筋肉もだいぶ落としてしまいました。 今回、あまりの体型の酷さに、またダイエットに本気で挑戦したいと思い始めました。 ただ、前回の失敗があるので無理な制限はせずゆっくり痩せたいです。 自分では、前回のダイエットでは有酸素運動しかしなかったので、結果、筋肉を落としてしまいリバウンドを招いてしまったのかなぁと、思います。 またそうなるのが怖いので、筋力トレーニングをメインにやりたいのですが、体脂肪が多いひとは有酸素しか意味がないと聞いて、なにをしていいのか分からく困っております。 私は前回の失敗が怖いので、有酸素よりも、できれば本格的な筋トレをやりたいのですが、効果はありますか? また、どんな自宅のみでしか出来ないですが、本気で取り組みたい場合、なにを用意したりすればいいですか? やる気だけが先行していますが、やはり有酸素運動をしなくてはならないでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 摂食障害?

    摂食障害を経験して6年目になります。 最近は精神的にも安定しており、 「いい感じかな?」 と思ったのですが、また悩みが出てきました。 それは。 「3食しっかり食べると胃の調子が悪くなる」 ことです。 なぜでしょう? 食べたあとによく気持ち悪くなるのです。 この症状は昔からだったのですが、不思議で仕方無いです。 胃が気持ち悪くなる→ストレス→さらに食べる の繰り返しでそろそろ嫌気がさします・・・ 同じような経験のある方、アドバイス、質問 なんでも受け付けます! お願いします;;