okmotokun の回答履歴

全308件中81~100件表示
  • 文字化け

    携帯サイトにcgiでつくられたフォームを設置したのですが、 自動返信で送られるメール(送信先はyahooアドレス)が PCでyahooメールをみると正常なのですが、同じメールを携帯版yahooからみると、全部文字化けしています。 どうすれば文字化けせずみれますでしょうか。 cgiはよくわかりません。PCサイトで問題なく動作しているものを使っていますが、配布元も分からず・・・

  • yahooアドレスに自動返信。タイトル文字化け

    cgiとpealで作られている注文フォーム。 yahooアドレスに自動返信のメールを送ると件名の途中から文字化けします。 携帯アドレスにおくると化けません。 原因不明で困っています。 プログラムはまったくわからないのです。 件名 [自動送信]○○○○○○○、ご注文のご確認です。 となるべきところ、 [自動送信]○○○○○○○、ご注J 犬粒稜Д瓠璽襪任后# となってしまいます。 ↓こんなのはかいてありました。 &jcode::convert(\$subject,'jis'); &jcode::convert(\$message,'jis'); # # $subject = MIME::Base64::encode($subject); # chomp($subject); # $subject = "=?ISO-2022-JP?B?$subject?="; $subject = &add_encoded_word($subject, ""); #

    • ベストアンサー
    • yuko122783
    • CGI
    • 回答数1
  • 全角数値の判定

    教えて頂けますか? フォームからPOSTされた文字列が半角数値、または文字列の場合許可し、全角数値の場合拒否したいのですが 全角数値が is_numeric で数値として認識しない為 うまくいきません。 他に良い方法がありますか? よろしくおねがいします。 if ( strlen($_POST['test']) != mb_strlen($_POST['test'],'UTF-8') && is_numeric($_POST['test']) == TRUE ){ echo '半角で入力してください。<br />'; }

    • ベストアンサー
    • psychesine
    • PHP
    • 回答数4
  • メールの受信について

    centos5.3 PHP5.1.6 qmail + Dovecot + vpopmail 現在 上記の環境にて趣味で開発をしています。 mb_send_mail() を使ってメールを送信しようと思っているのですが 自宅サーバで作成したメールアドレスでは受信できて、プロバイダの メールアドレスでは受信できないという状況に困っています。 なんとかプロバイダのメールアドレスでも受信できるようにしたいので 解決法など知っている方がいましたら、是非ご指南して頂きたいので 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • m773k
    • PHP
    • 回答数3
  • if 文の使い方について

    質問します ************************************************ data.log ($no<>$pt2<>$sp2<>$sub2<>$url2<>$img2) ************************************************ @lines = ($line1); foreach $line(@lines){ my($no,$pt2,$sp2,$sub2,$url2,$img2) = split(/<>/,$line); $no =~ s/\0/\,/g; $comment =~ s/\0/\,/g; $no || last; ************************************************ if ($img2 eq '') { $img2 = $img2; } elsif ($img2) { $img2 = <img src="./info/data/$img2" alt="" border="0">; } ************************************************ data.logの$img2が空データの場合空で処理し イメージデータがある場合<img src="./info/data/$img2" alt="" border="0">を記載したいのですが 文法の基礎がないため行き詰まっております。 説明もうまくできていませんが趣旨ご理解いただける方にご教授お願いしたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • disableについて

    htmlでフォームメールについて ラジオボタンで、A、Bの二つの選択肢があって、 最初にページにアクセスした時は、Aが選ばれている状態にしています。また、Aにチェックが入っている時は Cというセレクトボックスをdisable(表示しない)にして、 Bが選ばれた時だけ、表示するようにしています。 つまり、最初にページにアクセスした時は、Cは表示されていない状態です。 ところが、 Bにチェックを入れてCのセレクトボックスから値を選択し、 submitで確認画面に飛ばし、確認後、戻るボタンで戻った際、 Cのセレクトボックスがdisableになっていて、選択したはずの値が 選択されていない状態になってしまいます。 ラジオボタンのチェックはきちんとBにチェックが入っているのに。 これはIEだけで起こる現象のようで、firefoxやsafariの場合は、 選択されたCの値が表示されています。 おそらく、onloadされるかされないか。の問題なのかと思いますが、 どのようにすれば、IEでもFFやsafariと同じ状態にできるのか、 調べても解決できず、困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • if 文の使い方について

    質問します ************************************************ data.log ($no<>$pt2<>$sp2<>$sub2<>$url2<>$img2) ************************************************ @lines = ($line1); foreach $line(@lines){ my($no,$pt2,$sp2,$sub2,$url2,$img2) = split(/<>/,$line); $no =~ s/\0/\,/g; $comment =~ s/\0/\,/g; $no || last; ************************************************ if ($img2 eq '') { $img2 = $img2; } elsif ($img2) { $img2 = <img src="./info/data/$img2" alt="" border="0">; } ************************************************ data.logの$img2が空データの場合空で処理し イメージデータがある場合<img src="./info/data/$img2" alt="" border="0">を記載したいのですが 文法の基礎がないため行き詰まっております。 説明もうまくできていませんが趣旨ご理解いただける方にご教授お願いしたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 入力フォームの関数の代入について!

    お世話になっております。 ふと、疑問に思った事が御座います。 例えば、データベースからプロフィール情報(性別)を抽出したとします。 性別 <option value="<?=$sex?>" selected="selected"><?=$sex?></option> <option value="男性">男性</option> <option value="女性">女性</option> これを見て詳しい方なら笑っていらっしゃる方もいると思います。 男か女かを抽出しているんですけど、抽出したデータが男の場合、セレクトボックスに 「男」「男」「女」 女の場合 「女」「男」「女」 と言うように、<?=$sex?>が入っている分、無駄に一つ多くなってしまいますよね。。。 もちろん、データが空の場合、「白紙」「男」「女」となっているわけなんです。 phpの関数かなんかで定義みたいなものを付ける事は無理ですか・・・ データが男の場合男にセッティングのように・・・ ご教示お願い致します!

    • ベストアンサー
    • iinnffoo
    • PHP
    • 回答数2
  • 特定の文字でエラー

    ある特定の文字でエラーが出ます。 黒丸を変数に入れて、それをtest.js(文字コードeuc) で保存します。 それをクリックするとエラーが出ます。 【ソース】 --------------- var test ="●"; --------------- をtest.jsで保存 表示されるエラーは ”エラー:終了していない文字列型の定数です。” です。 原因は、●のようです。 このような場合、どうすればいいのでしょうか? ¥(エスケープ)しても無理でした。 ●のあとに/などを入れると、エラーは消えますが、表示させると/まで表示されます。 また、他にこのような文字はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Mail Delivery Systemからのメール。

    知り合いにメールを送信して1分後ぐらいに Mail Delivery Systemからメールが届きました。 アドレス間違いをしていたのかなと思ったのですが、 そのメールに載っていたアドレスは私が送信した相手のアドレスではありませんでした。。。 この場合、何が間違っていてどういう意味なのでしょうか? ----------------------------------------------------------- 送信者:Mail Delivery Subsystem 件名:Returned mail: see transcript for details 内容: The original message was received at Tue, 25 Aug 2009 16:54:03 +0900 ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <×××@xx.so-net.ne.jp> (reason: 550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown) ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to mxin1.ms.so-net.ne.jp.: >>> DATA <<< 550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown 550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown <<< 503 5.0.0 Need RCPT (recipient) ----------------------------------------------------------- アドレスにso-netと出ていますが、私が送信した相手はiij4uです。 Mail Delivery Subsystemのメールには添付ファイルが2つあり、 1つは私が送信したメールのタイトルで もう1つはATT00106.datと書かれています。 もちろん添付ファイルは開いてません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • メールの受信について

    centos5.3 PHP5.1.6 qmail + Dovecot + vpopmail 現在 上記の環境にて趣味で開発をしています。 mb_send_mail() を使ってメールを送信しようと思っているのですが 自宅サーバで作成したメールアドレスでは受信できて、プロバイダの メールアドレスでは受信できないという状況に困っています。 なんとかプロバイダのメールアドレスでも受信できるようにしたいので 解決法など知っている方がいましたら、是非ご指南して頂きたいので 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • m773k
    • PHP
    • 回答数3
  • メールの受信について

    centos5.3 PHP5.1.6 qmail + Dovecot + vpopmail 現在 上記の環境にて趣味で開発をしています。 mb_send_mail() を使ってメールを送信しようと思っているのですが 自宅サーバで作成したメールアドレスでは受信できて、プロバイダの メールアドレスでは受信できないという状況に困っています。 なんとかプロバイダのメールアドレスでも受信できるようにしたいので 解決法など知っている方がいましたら、是非ご指南して頂きたいので 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • m773k
    • PHP
    • 回答数3
  • 特定の文字でエラー

    ある特定の文字でエラーが出ます。 黒丸を変数に入れて、それをtest.js(文字コードeuc) で保存します。 それをクリックするとエラーが出ます。 【ソース】 --------------- var test ="●"; --------------- をtest.jsで保存 表示されるエラーは ”エラー:終了していない文字列型の定数です。” です。 原因は、●のようです。 このような場合、どうすればいいのでしょうか? ¥(エスケープ)しても無理でした。 ●のあとに/などを入れると、エラーは消えますが、表示させると/まで表示されます。 また、他にこのような文字はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • SendMailで添付

    環境:PHP5 Linuxレンタルサーバー sendmailで複数のファイルの添付をして送信をしたいのですが、 添付して送信する方法が判りません。 mb_send_mail()関数で文章を送るというところまでは、出来ています。 参考サイトやサンプルソースがあれが教えて頂きたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • freeMLから来たメールに返信すると

    freeMLにおいて、同じコミュニティに入っている人から来たメーリス自体(○○○@freeml.com)に返信をすると、それもメーリスとみなされ、同コミュに入っている人全員に送信されてしまうのですか?

  • メールリンクに設定した件名や本文が文字化けする

    UTF-8で作られたサイトで、 mailto:■■@■■.com?subject=タイトル&body=お名前%0d%0aメールアドレス といったメールのリンクを入れましたが、クリックしてメーラーが立ち上がるとタイトルや本文が文字化けしてしまいます。 UNICODE変換など試してみましたが、うまくいかず困っています。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • dex2
    • HTML
    • 回答数4
  • GmailのSMTPを用いたメールフォームCGI

    Webサイトに問い合わせフォームを作る必要があり、メッセージ送信用のCGIを探しています。いくつかフリーのものを見つけたのですが、SPAM対策のために認証やPOP Before SMTPなどが主流な昨今、従来のようなシンプルなSMTPサーバー以外ですぐ使えるCGIプログラムが見つかりません。あえてメールサーバーを立てるのも大変なので、今後の汎用性も考えてGmailのSMTPを利用できるものを探しているのですが、どなたかご存知ありませんか? 国内外のものを探してみたのですが、意外にも今のところ見つけられておりません。 もしそのようなものが存在しない場合に、Clip mail( http://www.kent-web.com/data/clipmail.html )あたりをベースにCPANのモジュール(Email::Send::GmailかSend::Gmail::Simpleあたり)を組み合わせて改造するか、もしくは自作することも考えていますが、なにぶん当方プログラミングの技術はそこまで高くはないので、できれば避けたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Wildeagle
    • CGI
    • 回答数2
  • HTML応募フォームでメールに送信したい

    【初心者】です。相談させて下さい。 私は小さな求人サイトを担当しています。 求人サイトなので店舗情報を入力しなければなりませんが、 各営業担当にしかわからないこともあるので、いつも口頭で確認してましたが、業務を簡略化するために、HTMLでメモ帳に「フォーム」を作りました。 <例>-------------------------------------------------- 名前: 住所: [送信] ------------------------------------------------------- ・ラジオボタン ・チェックボックス ・プルダウン などをHTMLタグで作り、 最後「送信」ボタンも本を見て作りました。 このフォームを会社のPCの共有に入れておいて、必要なら入力してもらい、「送信」を押せば私のメールに内容が届くようにしたいのです。 ネット上にアップするつもりはありません。 しかし、私のメールに内容を送信させるタグがわかりません。 メーラーを立ち上げる[mailto]のやつならわかるのですが、 直接そのフォームに入力してもらって送信していただきたいのです。 本やネットで調べてもぜんぜんのっていません。 HTMLタグだけではむりなのでしょうか? 最初はcgiというのも試しましたがちんぷんかんぷんでした。 そこで質問です。 ■応募フォームの「送信」を押下後、内容を私のメールに行くようにするタグは?? ■またHTMLでできなければどうしたらいいでしょうか?無料cgiをDLしたのですが拡張子がcgiのファイルはアイコンがTMPのようになっていてメモにドラッグしても見れませんでした。 ご教授お願いいたします。助けてください。

    • ベストアンサー
    • yue034
    • CGI
    • 回答数3
  • メール送信プログラム

    PHPで作成したpostfixを使ったメール送信プログラムが上手くいきません。 最下部の動作環境において下記のプログラムを実行したところ、trueが返ってきているためmb_send_mail()自体は成功しているようですが、yahooのウェブメールにメールが来ておらず、どうやら送信に失敗しているようです。(他のアドレスにも試しに送ってみましたがいずれも届きませんでした) postfixなどの設定が上手くいっていないのではないかと思い、一応ウェブで調べて自分なりに,/etc/postfix/main.cfを設定してみたのですが、うまく行きません。main.cfの設定では mydomain = example.comを加える myhostname = example.comを加える #inet_interfaces = all → inet_interfaces = all(コメントアウトをはずす) といったことを試みてみました。 他にどこに原因があるのか分かりません。php.iniなども特にいじっていません。どうすればメールの送信が出来るようになるのでしょうか? どうぞご教授お願いいたします。 <?php $to = "xxxxx@yahoo.co.jp"; $subject = "テストメール"; $body = "テスト"; mb_language("ja"); mb_internal_encoding("ISO-2022-JP"); if(mb_send_mail($to, $subject, $body)){ echo "true\n"; }else{ echo "false\n"; } ?> 動作環境 ----------------------- 本体:MacBook MB467J/A OS: Mac OS X PHP 5.2.8 Postfix 2.4.3 -----------------------

    • ベストアンサー
    • miyaken912
    • PHP
    • 回答数5
  • メールフォームがうまくできないのですが・・・

    超初心者なんですが、ホームページを作成していて、メールフォームを調べながら作ってみたのですが、送信ボタンを押しても何にも動きがありません。(フォームに入力した文字もそのまま残ったままです) アドバイスお願いします。 <form action="*******@+++++.co.jp" method="post"> <input type="text/plain"> <table border="1" width="100%" cellpadding="4" cellspacing="0"> (途中省略) <input type="submit" value="送信する" name="御注文" src="" /> <input type="reset" value="クリア" src="" /></div> <br clear="all" /> <div align="center"></div><br clear="all" /> </div> </form> テキストボックスとラジオボタンとプルダウンリストの3種類作ったのですが、何か足りないタグがあるのでしょうか?それとも根本的に何かかけていますでしょうか? CGIなどというものは全くわからないので何にもしていません。 よろしくお願いします。