okmotokun の回答履歴

全308件中61~80件表示
  • テキストエリア内でタグ<BR>を使わずにenterキーで改行したい

    myshop.cgiという、フリーのcgiを使いたくて、超初心者なりに色々 調べながらもなんとか思い通りに出来てきたんですが、一つだけ どうしても自分では解決できなくて、困ってます。 enterキーでは改行できず、<BR>でしか改行できないテキストエリア内に、 ある文章をコピペしたいんですが、コピペした後に、いちいち<BR>を 入れるのが面倒なんで、enterキーで改行できるようにしたいんです。 しかし、どこをどういじればいいのかさっぱりわからなくて・・・。 とりあえず悩んでる付近のコードを載せておきます。 超初心者です!よろしくお願いします! 解決したいテキストエリアは、「サイトの紹介文」を入力するとこです。 ------------------------------------------------------------- print <<"EOF"; </select>$nini</td> </tr> <tr> <td>カテゴリ3 <select name="ct3"> <option value="">選択しない</optin> EOF if ($use_sub) { foreach (0 .. $#cates) { @SUB = split(/\s+/, $subct[$_]); $i=0; foreach $j (@SUB) { print qq( <option value="$_\,$i">$cates[$_] &raquo; $j</option>\n); $i++; } } } if (!$print_url) { $nourl = qq(<span style="color:red;">現在非表\示に設定されています。</span> ); } print <<'EOF'; </select>$nini</td> </tr> <tr> <td>サイトタイトル <small>(タグ利用可\能\ / 同じECサイトのテキスト広告が効果的)</small><br> <input type="text" name="tl" size="68"></td> <tr> <tr> <td>バナーのHTMLコード <small>(アフィリエイト仲介サイトからコピー&amp;ペーストして下さい。)</small><br> <textarea name="code" cols="54" rows="8"></textarea></td> </tr> <tr> <td>サイトの紹介文 <small>(タグ利用可\能\ / 但し改行は反映されないので<span style="font-weight:bold;">&lt;br&gt;を使用</span>して下さい。)</small><br> <textarea name="msg" cols="54" rows="20"><BR><BR><BR><BR></textarea></td> </tr> <tr> <td>価格 <small>(タグも利用可\能\)</small><br> <input type="text" name="url" size="68"></td> <tr> <tr> <td>サイトに関係の深いキーワード <small>(任意。検索で使用、5個までで最大文字数は20文字。)<br> <input size="14" type="text" name="key1" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key2" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key3" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key4" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key5" maxlength="20"></td> </tr> <tr> <td>サイト紹介文の位置<br> <input type="radio" name="line" value="0" id="bot" checked><label for="bot">バナーの下</label> <input type="radio" name="line" value="1" id="sid"><label for="sid">バナーの横</label></td> </tr> <tr> <td>オススメマーク<br> <input type="radio" name="rec" value="0" id="ron" checked><label for="ron">付けない</label> <input type="radio" name="rec" value="1" id="rof"><label for="rof">付ける</label></td> </tr> <tr> <td>表\示状態 (非アクティブにチェックを入れると一覧には表\示されません。)<br> <input type="checkbox" name="no_act" value="1" id="nact"><label for="nact">非アクティブにする</label></td> </tr> <tr> <td align="center"><br> <input type="submit" value=" 登録する "><input type="reset" value="リセット"> </td> </tr> </table> </form> </div> </body> </html> EOF exit;

    • ベストアンサー
    • yumama146
    • CGI
    • 回答数3
  • 回数のカウント?

    a.txtに下記の内容が書かれています。 ----------------start <--add--> 第2回 Bについて 第1回 Aについて -----------------end $title[0]に第3回のタイトルが入っているので、 s/<--add-->/<--add-->\r$title[0]/ で置換して、「第3回 Cについて」を入れたいのです。 ただ$title[0]には「第3回 」がないので、 --------- Cについて 第2回 Bについて --------- となってしまいます。 第2回の数字をとってきてプラス1して、、か どこかに回数を保存しといて、、 という風に考えているのですが、どうすればいいかわからず困っています。 どなたか方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • IEだけで画像が表示されなくて困っています。

    モバイルサイトでキャリア振り分けCGIを使っていますが、 http://www.aaaa.co.jp/i/でアクセスするとIEだけで画像が表示されません。 http://www.aaaa.co.jp/i/index.cgiでアクセスすると画像は表示されます。 .htaccessで制御はきちんとできるのですが、IEで画像だけが表示されせん。 解決策をご教授お願いします。 サーバーはさくらインターネットです。 ちなみに、.htaccessの中身は下記です。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} DoCoMo [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} J-PHONE [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Vodafone [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} SoftBank [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} UP.Browser RewriteRule ^$ /i/index.cgi [R]

  • bccメール送信について

    フリーのCGIにて下記の不具合が出ています。 修正を頼まれているのですが、よくわからず 作者に連絡がとれない状態ですので お力を貸していただけると助かります。 ソースが必要かと思うのですが、長いので どこを書くべきかもわかりません。 どの部分を書くべきかのご指示もお願いしたく よろしくお願い申し上げます。 【CGIの内容】 sendmailを用いた、フォームデータのメール送信。 フォーム入力者へはToで確認メールを送り、 そのメールをBccで自分にも送る。 【不具合内容】 たまにBccのみ送信されない。(受信が出来ない?) Toの相手(フォーム入力者)には届いている。 「たまに」という状態なのでなかなか再現も出来ず困っています。

    • ベストアンサー
    • komachixxx
    • CGI
    • 回答数5
  • テキストエリア内でタグ<BR>を使わずにenterキーで改行したい

    myshop.cgiという、フリーのcgiを使いたくて、超初心者なりに色々 調べながらもなんとか思い通りに出来てきたんですが、一つだけ どうしても自分では解決できなくて、困ってます。 enterキーでは改行できず、<BR>でしか改行できないテキストエリア内に、 ある文章をコピペしたいんですが、コピペした後に、いちいち<BR>を 入れるのが面倒なんで、enterキーで改行できるようにしたいんです。 しかし、どこをどういじればいいのかさっぱりわからなくて・・・。 とりあえず悩んでる付近のコードを載せておきます。 超初心者です!よろしくお願いします! 解決したいテキストエリアは、「サイトの紹介文」を入力するとこです。 ------------------------------------------------------------- print <<"EOF"; </select>$nini</td> </tr> <tr> <td>カテゴリ3 <select name="ct3"> <option value="">選択しない</optin> EOF if ($use_sub) { foreach (0 .. $#cates) { @SUB = split(/\s+/, $subct[$_]); $i=0; foreach $j (@SUB) { print qq( <option value="$_\,$i">$cates[$_] &raquo; $j</option>\n); $i++; } } } if (!$print_url) { $nourl = qq(<span style="color:red;">現在非表\示に設定されています。</span> ); } print <<'EOF'; </select>$nini</td> </tr> <tr> <td>サイトタイトル <small>(タグ利用可\能\ / 同じECサイトのテキスト広告が効果的)</small><br> <input type="text" name="tl" size="68"></td> <tr> <tr> <td>バナーのHTMLコード <small>(アフィリエイト仲介サイトからコピー&amp;ペーストして下さい。)</small><br> <textarea name="code" cols="54" rows="8"></textarea></td> </tr> <tr> <td>サイトの紹介文 <small>(タグ利用可\能\ / 但し改行は反映されないので<span style="font-weight:bold;">&lt;br&gt;を使用</span>して下さい。)</small><br> <textarea name="msg" cols="54" rows="20"><BR><BR><BR><BR></textarea></td> </tr> <tr> <td>価格 <small>(タグも利用可\能\)</small><br> <input type="text" name="url" size="68"></td> <tr> <tr> <td>サイトに関係の深いキーワード <small>(任意。検索で使用、5個までで最大文字数は20文字。)<br> <input size="14" type="text" name="key1" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key2" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key3" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key4" maxlength="20"> <input size="14" type="text" name="key5" maxlength="20"></td> </tr> <tr> <td>サイト紹介文の位置<br> <input type="radio" name="line" value="0" id="bot" checked><label for="bot">バナーの下</label> <input type="radio" name="line" value="1" id="sid"><label for="sid">バナーの横</label></td> </tr> <tr> <td>オススメマーク<br> <input type="radio" name="rec" value="0" id="ron" checked><label for="ron">付けない</label> <input type="radio" name="rec" value="1" id="rof"><label for="rof">付ける</label></td> </tr> <tr> <td>表\示状態 (非アクティブにチェックを入れると一覧には表\示されません。)<br> <input type="checkbox" name="no_act" value="1" id="nact"><label for="nact">非アクティブにする</label></td> </tr> <tr> <td align="center"><br> <input type="submit" value=" 登録する "><input type="reset" value="リセット"> </td> </tr> </table> </form> </div> </body> </html> EOF exit;

    • ベストアンサー
    • yumama146
    • CGI
    • 回答数3
  • 条件抽出の方法について教えてください。

    以下の家族名簿から代表者だけ抽出するにはどうしたらよいのでしょうか?以下のテキストファイルの場合、1項目の番号が家族番号になります。 member.txt 1,山田太郎 1,山田花子 1,山田凛 2,田中一郎 2,田中桂子 3,佐藤圭太 3,佐藤洋子 抽出結果を、 山田太郎,田中一郎,佐藤圭太としたいのです。 以上、わかる方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • umistu
    • CGI
    • 回答数2
  • 画像の複数登録についての質問です。

    画像を複数登録したいんですが500エラーが出てしまいます。 htmlから <input type="file" size="50" name="img1_1"> <input type="file" size="50" name="img1_2"> として、cgiにsubmitします。 cgi側でファイル名をデータ番号に変えて保存します。 例) aaaaa.jpg ↓ 1234.jpg ---cgi--- if ($param{'img1_1->name'} ne ""){ if ($param{'img1_1->name'} =~ /(\.gif|\.jpg|\.jpeg|\.pig|\.bmp)$/ ) { $extension = ($param{'img1_1->name'} =~ m/\.([^\.][0-9a-zA-Z]*)$/); $extension = $1; $filename1_1 = $upload_dir.$param{'data_num2'}."_1".$extension; if (open(OUT, ">$filename1_1")) { binmode(OUT); print OUT $param{'img1_1'}; close(OUT); } } } if ($param{'img1_2->name'} ne ""){ if ($param{'img1_2->name'} =~ /(\.gif|\.jpg|\.jpeg|\.pig|\.bmp)$/ ) { $extension = ($param{'img1_2->name'} =~ m/\.([^\.][0-9a-zA-Z]*)$/); $extension = $1; $filename1_2 = $upload_dir.$param{'data_num2'}."_2".$extension; if (open(OUT, ">$filename1_2")) { binmode(OUT); print OUT $param{'img1_2'}; close(OUT); } } } ------------ <input type="file" size="50" name="img1_1"> か <input type="file" size="50" name="img1_2"> のどちらか一方に画像ファイルを指定すれば大丈夫なんですが 両方画像を入れてしますと500エラーになってしまいます。 どのように修正すればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mjnike
    • Perl
    • 回答数2
  • 画像の複数登録についての質問です。

    画像を複数登録したいんですが500エラーが出てしまいます。 htmlから <input type="file" size="50" name="img1_1"> <input type="file" size="50" name="img1_2"> として、cgiにsubmitします。 cgi側でファイル名をデータ番号に変えて保存します。 例) aaaaa.jpg ↓ 1234.jpg ---cgi--- if ($param{'img1_1->name'} ne ""){ if ($param{'img1_1->name'} =~ /(\.gif|\.jpg|\.jpeg|\.pig|\.bmp)$/ ) { $extension = ($param{'img1_1->name'} =~ m/\.([^\.][0-9a-zA-Z]*)$/); $extension = $1; $filename1_1 = $upload_dir.$param{'data_num2'}."_1".$extension; if (open(OUT, ">$filename1_1")) { binmode(OUT); print OUT $param{'img1_1'}; close(OUT); } } } if ($param{'img1_2->name'} ne ""){ if ($param{'img1_2->name'} =~ /(\.gif|\.jpg|\.jpeg|\.pig|\.bmp)$/ ) { $extension = ($param{'img1_2->name'} =~ m/\.([^\.][0-9a-zA-Z]*)$/); $extension = $1; $filename1_2 = $upload_dir.$param{'data_num2'}."_2".$extension; if (open(OUT, ">$filename1_2")) { binmode(OUT); print OUT $param{'img1_2'}; close(OUT); } } } ------------ <input type="file" size="50" name="img1_1"> か <input type="file" size="50" name="img1_2"> のどちらか一方に画像ファイルを指定すれば大丈夫なんですが 両方画像を入れてしますと500エラーになってしまいます。 どのように修正すればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mjnike
    • Perl
    • 回答数2
  • phpmailer で日本語の添付

    phpmailer で日本語ファイル名の添付ができますか  

    • ベストアンサー
    • kobayasito
    • PHP
    • 回答数1
  • PerlのLocation:が文字として出力されてしまいます

    Perl/CGI内でボタンを配置し、そのボタンを押すとサブルーチンにあるprint "Location: $戻り先\n\n";でジャンプするようにしたいのですが、 「Content-type: text/html」より後にLocationを使うとジャンプせずに画面に文字として「Location: $戻り先」と表示されてしまいます。 このような場合どうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • django13
    • CGI
    • 回答数1
  • php正規表現 相対パス→絶対パス

    下記のようにhtml内の相対パスの箇所を、 全て絶対パスに置換えるにはどう記述したらよいでしょうか? ご伝授いただけたら幸いです。 <a href="/test/jp/danny.pdf" target="_blank"> <img src="/cmn/img/text.gif">   ↓↓   ↓↓ <a href="http://testsaite.co.jp/test/jp/dammy.pdf" target="_blank"> <img src="http://testsaite.co.jp/cmn/img/text.gif">

    • ベストアンサー
    • renarena85
    • PHP
    • 回答数2
  • abc.@~のアドレスに送信できない

    OSは、FreeBSDを使用しメールサーバはpostfixを使用しています。 業務で、WEB上より申込があった場合に、確認メールを自動送信しています。 が、アドレス「abc.@~」のアドレスに送信できません。 @の前の、.(ドット)を疑って調査していますが原因掴めず状態です。 お分かりになる方、教えて下さい。 メールアドレスの@の前に、.(ドット)が入ると何か制限でもされているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配列n番目のデータの取得をしたい。

    初歩的な質問で恐縮です。 2次元配列形式で作った CSVファイル moromoro.txtがあります。 <?php $CsvData = fopen("./moromoro.txt","r"); $line=fgetcsv($CsvData,50,"\t"); print_r($line); ?> としてブラウザでみると Array ( [0] => abcd,efgh,kimn,qrst,uvwx)  とデータが入ります。ところが、データを取り出すため、 以下の通り4行目を追加しブラウザで見ても白いページだけになります。 01: <?php 02: $CsvData = fopen("./moromoro.txt","r"); 03: $line=fgetcsv($CsvData,50,"\t"); 04: list($aaa,$bbb)=$line; 05: return $aaa; 06: print_r($aaa); 076: ?>  ---------- 4行目以下を次のように変更しても 04: $ccc[]=$line[2]; 05: print_r($ccc); 06: ?> Array ( [0] => )  とだけが出てデータの取得が出来ません。何故でしょうか? どうすれば、配列n番目のデータを取り出すことができるでしょうか?

    • 締切済み
    • spindle
    • PHP
    • 回答数6
  • 配列n番目のデータの取得をしたい。

    初歩的な質問で恐縮です。 2次元配列形式で作った CSVファイル moromoro.txtがあります。 <?php $CsvData = fopen("./moromoro.txt","r"); $line=fgetcsv($CsvData,50,"\t"); print_r($line); ?> としてブラウザでみると Array ( [0] => abcd,efgh,kimn,qrst,uvwx)  とデータが入ります。ところが、データを取り出すため、 以下の通り4行目を追加しブラウザで見ても白いページだけになります。 01: <?php 02: $CsvData = fopen("./moromoro.txt","r"); 03: $line=fgetcsv($CsvData,50,"\t"); 04: list($aaa,$bbb)=$line; 05: return $aaa; 06: print_r($aaa); 076: ?>  ---------- 4行目以下を次のように変更しても 04: $ccc[]=$line[2]; 05: print_r($ccc); 06: ?> Array ( [0] => )  とだけが出てデータの取得が出来ません。何故でしょうか? どうすれば、配列n番目のデータを取り出すことができるでしょうか?

    • 締切済み
    • spindle
    • PHP
    • 回答数6
  • 正規表現でOR

    正規表現について困っています。 $text = '&a=000&b=111&c=222'; mb_ereg('&b=(.*?)&', $text, $result); 上記のように、スタートを&b=とし、エンドを&とすれば、'b=111' の中の '111'  は抽出できます。 ところが、$textには次のようなパターンもあります。 $text = '&a=000&b=111'; この場合、エンドを示す文字が文末のために存在しませんので、 mb_ereg('&b=(.*)', $text, $result); とやれば抽出できます。 やりたいことは、上記の2つのパターンに対応する正規表現を1行で記述したいのです。ORを表す表現を調べていろいろ試したのですが、うまくいきません。 よろしくご指導のほどお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • myart
    • PHP
    • 回答数1
  • <A>タグで、xx.plファイルを指定するとダウンロード画面が出てくる

    初心者です。教えて下さい。 Biglobeの個人ホームページの中で <A>タグで、xx.plを指定して、 <A href="xx.pl">ここ</A> 画面の<A>タグの "ここ" をクリックすると、 ファイルのダウンロード-セキュリティの警告画面が出てくる。 ちなみに、権限は755です。

    • 締切済み
    • mantax
    • Perl
    • 回答数1
  • 変数名で付けた画像の表示方法

    初心者ですよろしくお願いします 画像をforで回し表示いたいのですが以下3方法試しましたがいずれもうまく表示されません  Perlは文字列と数値が私にとってあいまいなので----と言うかそれ以前の問題ですね HTMLに変数名を入れても無理ですね今気がつきました cgiで画像を表示するのはどうしたらよろしいでしょうか?ご指導お願いします $kaku =".gif"; @bb = ( "0.gif","1.gif","2.gif","3.gif","4.gif"); for($i=0; $i<=$#file; $i++){ $jj=$i.$kaku; $jjj=length($jj);  #レングス5になってました print "<img src=\"$jj\" width=\"55\" height=\"35\">\n"; print "<img src=\"$bb[$i]\" width=\"55\" height=\"35\">\n"; print <<EOM; <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <img src= "$jj" width="55" height="35"> EOM }

  • PerlでCGIの書き方

    今、HTML:Templateを用いてCGIのプログラムを書いています。 基本的にCGI上のボタンをおすとPOSTで情報をわたして、次のCGIにいき、そこからTMPLを読み出して、画面を表示してるのですが、画面場のボタンをおしてもCGIを更新せずに、Perlの実行だけすることは可能ですか?あるいは、POSTでCGIに届いた情報をIF文で中身を確認して、表示するTMPLをかえて、Perlの実行も行うのが普通のやりかたなのでしょうか? あまりよくわからずにネットだけの情報をたよりにプログラミングをしているので設計の仕方など分からないことが多々あります。 どなたかCGIに詳しい方ご返答おねがいします。

    • ベストアンサー
    • kenpanch7
    • CGI
    • 回答数2
  • 文字化け

    携帯サイトにcgiでつくられたフォームを設置したのですが、 自動返信で送られるメール(送信先はyahooアドレス)が PCでyahooメールをみると正常なのですが、同じメールを携帯版yahooからみると、全部文字化けしています。 どうすれば文字化けせずみれますでしょうか。 cgiはよくわかりません。PCサイトで問題なく動作しているものを使っていますが、配布元も分からず・・・

  • CGIの文字コードについて

    CGIを下記URLのサイトから落として、メールフォームを設置しました。 http://www.synck.com/contents/download/cgi-perl/mailform_jcode.html 「メールフォームCGI UTF-8対応版」というメールフォームです。 mailformというフォルダの中に send.cgi(プログラム本体) check.cgi(設置確認プログラム) count.dat(通し番号を記録するファイル) があり、send.cgiはメールアドレス等を書き換える程度の編集をしております。 フォームには必須項目を設け、何も入力せずに送信ボタンを押すと、「●●が入力されていません」というようなダイアログが表示されます。ですが、必須項目を入力して送信ボタンを押すと500エラーがでます。 「●●が入力されていません」という表示がなされるということは、cgiの設置自体はとりあえずできていると考えてよろしいですよね? 文字コードが問題だと思い、検索かけてみたもののよく理解できず、色々な文字コードで保存しては、実際にアップしたメールフォームを使って試していたら、一度だけ、設定したメールアドレスにきちんとメールが届きました。しかし、自動で送信される送信内容を確認するメールの方が文字化けしてしまいました。 逆に、自動で送信される送信内容の確認メールは届かないが、文字化けしたメールが設置したアドレスに来たこともありました。 設置者へのメールを送信者への内容確認メールが文字化けせずにきちんと送れたことはありません!! 長くなりましたが、どの文字コードで読み込み、そしてどの文字コードで保存したら良いか分かりません。 cgiの編集はTerapad、サーバはさくらインターネットのライトです。 サーバへのアップは直接さくらインターネットにログインして行っております。 ※CGI初心者です。初めて設置する完全素人です。 よろしくお願いします!!