kowagari の回答履歴

全97件中21~40件表示
  • 無線LANは隣近所の人もアクセスできますか?

    家庭内で、無線LANを使っています。無線LAN装置の繋がったPCとは、別の部屋から、別のPCで無線LAN接続してるのですが、PCを立ち上げると特別な操作をせずに、勝手につながります。 それで、最近、気になっているのですが、隣近所の人も、私の無線LANつきPCに繋いで私のPCの中を見ることができるのではないでしょうか? もし、このようなことが可能だとすると、それを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? また、隣近所の人に覗かれているということを検知する手段(アクセス履歴などを後から見る方法)はありますか(OSはWindows XPです)?

  • 家庭で使用するならHomeEditionで大丈夫ですか?また、SP2にした方がいいでしょうか。

    富士通のデスクトップ型パソコンのWinMe、IE6SP1、ウィルスバスター2005を使用しています。 富士通のサイトで確認したところ、現在使用しているこのパソコンが、XPへのアップグレードが可能だということで、近いうちにアップグレードの準備をと考えているのですが、 家庭で使用する場合は、ProfessionalではなくHomeEditionで大丈夫でしょうか。 (パソコンの使用目的は主に、ネットやメールの閲覧、ホームページ作成、Wordでの文書作成などです。) セキュリティ面については、Professionalの方が高いということを聞いたのですが、これは、 HomeEditionはセキュリティ上安全ではない。ということなのでしょうか。 (富士通のサイトでそれぞれの機能を調べましたところ、 Professionalは企業向け、HomeEditionは家庭向け、という印象を受けたのですが…。) また、SP1とSP2がありますが、これも富士通のサイトで調べましたところ、SP2は、 「今までWindows Updateを通じて提供されていたものを含む既知の問題の修正や、セキュリティの脆弱性の修正、追加機能を一括して適用できる」 「パソコンのセキュリティを守るための機能が有効か自動的にチェックするWindowsセキュリティセンター機能などの、セキュリティに関する機能が大幅に追加・強化されている」 とのことで、富士通では「SP2の適用を推奨します。」とありました。 これは、SP1ではセキュリティ上安全ではない。ということなのでしょうか。 不躾な文章で申し訳ありません。ご助言をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    現在使用しているウィルス対策ソフトの使用期限が残りわずかとなり更新をするか新しく買い換えるかを検討しています。値段を考えるとソースネクストのウイルスセキュリティが安いのですが・・・ 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • ブロードバンドにおける回線業者とプロバイダの関係

    ブロードバンドにおける回線業者とプロバイダの関係がよく分からないので,教えてください。 具体的には,例えば,NTT西日本のフレッツに申し込んだような場合,これだけでブロードバンドを利用できるようになるわけではないのですか? NTT西日本のHPを見ると,さらにプロバイダへの申込みまで必要にも見えるのですが・・・。 もしプロバイダへの申込みまで必要な場合,なぜNTT西日本にもお金を払い,プロバイダにもお金を払いということになるのですか? また,このフレッツについては,NTTからも申込みができそうですし,プロバイダからも申込みができそうです。どっちから申し込んでも同じですか? 素人なので,全くとんちんかんなことを聞いているかもしれませんが,どうぞ宜しくお願いします。

  • 一番良い音質は?

    Windows Media Playerの設定で分らない所あるのでお願いします。 1.Windows mediaオーディオ 2.Windows mediaオーディオ(可変ビットレート) 3.Windows mediaオーディオ可逆圧縮 4.mp3 とありますが、容量を気にしない場合、一番良い音質はどれでしょうか?教えてください。 用途はPC、MD、iPODで使用します。 よろしくお願致します。

  • 給料明細の無い会社?

    私の主人が最近転職(某、名の通っている宅配下請け)をして、新しい会社は給料明細が無いというのです。 確定申告の時など困るから会社にくれるように言って! と言ったら主人の言い分は振込みなんだから通帳を見れば良いと言うのですが明細書をくれない有限会社なんてあるのですか? まだ就職したてで言いにくいのかもしれないのですが… 私が会社に電話するのも気が引けるし、どのように言えば良いのかも分からなく困っています。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 前の会社(某、名の通っている宅配下請け)は有限会社でしたが、きちんとしていました。

  • 繰上げ返済、どちらが先か教えてください

    現在、住宅ローンおよび諸費用ローンを借りております。 今回、50万円の繰上げ返済をしたいのですが、どちらの返済にまわすべきか教えてください。 *過去に類似の質問もあったのですが、自分の場合に今ひとつ当てはまらなかったので質問させていただきました。  ご了承下さい。 (1)住宅ローン  借入金;2,100万  金利;1.575%(当初5年間固定、その後、変動)  期間;35年  月返済額;66,000円(ボーナス返済なし) (2)諸費用ローン  借入金;200万  金利;4.375%(当初5年間固定、その後、変動)  期間;35年  月返済額;9,000円(ボーナス返済なし) いずれも、1年半程度返済を行っておりますので、残りが33年半です。 単純に考えると、金利の高い(2)かと思うのですが、借入金の大きさから考えると(1)なのかな?とも思います。 アドバイスお願いします。

  • 一番良い音質は?

    Windows Media Playerの設定で分らない所あるのでお願いします。 1.Windows mediaオーディオ 2.Windows mediaオーディオ(可変ビットレート) 3.Windows mediaオーディオ可逆圧縮 4.mp3 とありますが、容量を気にしない場合、一番良い音質はどれでしょうか?教えてください。 用途はPC、MD、iPODで使用します。 よろしくお願致します。

  • 光フレッツの無線LAN使用について

    現在、Yahoo BBを使っていますが、光フレッツに変えようと思っています。 光フレッツの料金表を見ると、無線LAN使用の場合、月額600円が追加されるようですが、これはカードやルータなどの機器使用料なのでしょうか。 そうならば、自分で機器を用意すれば、この料金は支払わなくてすむのでしょうか。 また、その場合、現在、ADSLで使っているバッファローのAir Stationをそのまま使うことができるのでしょうか。 もし、使えない場合は、自分で機器を買って設定することはできるのでしょうか。 また、それは難しいことでしょうか。 以上、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67400
    • FTTH・光回線
    • 回答数7
  • 目の充血をともなう風邪が流行っているのでしょうか?

    数日前から激しい咳の出る風邪にかかっていましたが、今朝目やにが多く、鏡を見たら驚くほど両目が充血してました。 実は2週間ほど前、ずっと風邪気味だった子供が目が開かないほどの目やにで眼科にかかったばかりです。 主人の会社でも風邪で休んでいた人が出勤してきたら目が真っ赤だったと言っていました。 このカテゴリー内を検索したら風邪が結膜炎を引き起こすことがあることはわかったのですが、今そのような風邪が流行っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ウィルスソフトのせいで、無線LANがいつも使えません。

    ウィルスで苦い思いをして経験があり、以後は必ずウィルスソフトを入れて使用してます。 ところで、海外出張の際に、無線LANが使えるという事で、パソコンを持参したのですが、これが全く無線を読み込まず全然使えずホテルの技術の人にも調べて貰いましたが原因が分からずでした。しかも通常の有線回線でさえも使えなくなり大変困りました。 帰国後、東芝(ダイナブックなので)に電話をし原因を追究した所、原因が判明、ウィルスのセキュリティソフトをアンインストールした事で直ぐに使える様になりました。 しかし又海外出張が近くあるので、このままセキュリティソフトを入れずに仕事をする事に大変不安があります。 海外出張等で無線LANを使われてる方は、どこのセキュリティソフトを使っているのでしょうか? またどうすればセキュリティソフトを入れて使える様になるのでしょう? すみません、初心者なもので分かりません。 どうぞ宜しくお願致します。

  • HDDプレーヤーでの音質を上げたい

    HDDを使うまではSONY製のCDプレイヤーで重低音(BASS/SOUND2)を効かせて聴いていたので、同じような音質にしたいと思っているのですがなかなか上手くいきません。 アンプが搭載されているケンウッドのプレイヤーも試しましたし、フリーウェアのSoundEngineで補正してみたりWAVや高ビットレート(320Kbps)のMP3ファイルも試してみました。でも、どれも効果がなかったような気がします。AACはロスレス圧縮なので音質が良いと聞くのですがどうなのでしょうか? そろそろプレイヤーを買い換えようと思っているので音質さえ良ければファイルの種類やサイズは気にしません。イコライザーでもプレイヤーの種類でもヘッドフォンででも、音質の良くなる(重低音の効く)方法はないでしょうか?

  • USBフラッシュメモリー

    友人からUSBフラッシュメモリー(4GB)を勧められたのですが外付けHDDを使っている私にはあまりピンときません。 そこでUSBフラッシュメモリーの利点等を教えていただけないでしょうか?もしくはサイト紹介などでもお願いします。

  • moraで作ったCDを別のパソコンで取り込むことは?

    ソニーのmoraで買った曲を「音楽CDを作成する」か「ATRAC CDを作成する」でCDを作った場合、そのCDを他のパソコンで取り込むことはできますか? 買った曲って転送回数など制限されてますけど、それはどうなるんでしょうか?

  • 生きる希望が湧いてくる歌を教えて下さい

    母は68歳です。今までの人生、子供のために親のために一生懸命頑張って働いてきましたが、子供達が独立し、不景気のために仕事もめっきり減り、すっかり生きがいを失ってしまいました。どうしても生きる気力が湧いてこない、死んだ方がましだと言います。活き活きと精力的に働いていた頃の母とは大違いです。最近、さだまさしの『人生の贈り物~他に望むものはない~』を聴いてとても感動していました。「寂しいけど人生とはこんなものなのだろう。小さなことを幸せに感じられるようにならなければ」と考えはじめています。頑張れ頑張れとただ励ますのではなく、淡々と穏やかに、些細なことに感謝や喜びを感じて生きたいというメッセージがこもっている歌のように感じたのだと思います。 落ち込んでしまっている母に、何か生きる希望が湧いてくるような歌を集めたテープを作りたいと思うのですが、お薦めの歌を教えて頂けないでしょうか。母は槙原敬之、南こうせつ、さだまさし、小田和正、井上揚水など日本のフォークやニューミュージックが大好きです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 日吉近辺の激安酒店は?

    皆様初めまして。 お酒のディスカウントショップを 横浜・日吉近辺で探しています。 買いたいのはビール・ワインです。 ご存知の方いらっしゃいましたら 何卒ご回答よろしくお願い致します。

  • 東京都千代田区内幸町の読み方教えてください。

    東京都千代田区内幸町の読み方教えてください。 どこで調べたらいいのかわからないのでお願いします。 すいません。

  • パソコンについて

    ノートパソコンを探してるんですが、 どれがいいのかわかりません。 なんで、皆さんからどれがいいのか 教えて下さい。お願いします。

  • 新生銀行のパワースマート住宅ローンの根抵当について

    新生銀行に借り換え(パワースマート住宅ローン)を検討してるのですが、 ふと、パンフレットを見てみると 「根抵当権を設定させていただきます」と書いてあります。ネットで調べて、 根抵当権がどういうことが大体判ったのですが、 普通のサラリーマンの一般家庭で、 根抵当権にしても大丈夫なのでしょうか? もし将来住宅リフォームなどする場合など、 地元銀行などから借り入れる場合やもし建替えや売却する場合など根抵当権が設定されてる為、不利益や、ややこしいことにはならないのでしょうか?借り換え金額も1千万程度なので、根抵当になるし、借り替えても良いべきか悩んでいます。

  • 住宅ローンの連帯保証人のまま離婚、その後・・・。

    以前住んでいた持ち家を建てるときに、住宅ローンの連帯保証人になりました。しかし、離婚ということになり、当初は保証人の変更を元夫に求めていましたが、義父は高齢の為なれず、また他にそんな人もいなかったので、連帯保証人は私のままで、その代わり公正証書で私の連帯保証人に義父になっていただいて、離婚しました。現在、元夫と義父とその当時愛人だった女性とその家に住んでいますが、何しろ元夫にはサラ金の借金等もあったため、月々の返済も滞ったりしがちなようです。つい先日も電話代の未払いということで、私のところへ(契約者名義を変更していなかったため)、契約解除通知書が届いたところです。このような状況ですので、いつローンの返済が滞って、連帯保証人の私のところへくるかと不安な日々を送っております。現在住んでいる女性と入籍すれば、連帯保証人を代わってもらうことになっておりますが、籍はいれてないようです。そこで質問ですが、もしローンの支払が私のところへ廻ってきたら、勿論私は払えないし、義父へ廻しますが、そこでも払えないとしたら、どうなるのか教えていただきたいのです。 私は現在パートで二人の子供を育てています。慰謝料と養育費は元夫がお金がない(離婚当時無職)ため、義父が毎月払ってくれています。 家が競売になったりしても、債務は残りますし、そうなって元夫が自己破産でもしたら・・・。それがそう遠くない出来事のような気がするので、不安です。 よろしくお願いいたします。