ririnnnohitori の回答履歴

全1570件中161~180件表示
  • SSRIの処方は何歳から?

    病院で18歳ということでSSRIを処方してもらえませんでした (18歳以下は親の承認が必要とのこと) 個人的に調べてみたのですがホームページなどでは説明で 18歳未満となっているのですが(日本語の難しいところですよね。) これは18歳ならOKということではないのでしょうか? それとも18歳ダメで19歳になればいいということなのでしょうか?

  • 手が震え、イライラし、胸が重たく、、、57歳、男性です。

    手が震え、イライラし、胸が重たく、、、何が有ったと言う訳でもないのに不安で不安でしょうがないのです。(金が無いのは昨日今日始まったことではないし)出来たら外に出たくないし、勿論仕事にもやっとの思いで来ています。自分の中にあったあらゆるプライド、自信の類がドンドン無くなって行くのを感じます。どんな薬を飲めばいいでしょう?教えて下さい。どこかに遊びに行けば直るものでしょうか?57歳、男性です。

  • 自覚のない人を病院へつれていける?

    姉が、どうみても精神的な病です。 家族が水や酢に毒をいれたとか、 お手伝いさんが靴や着物を盗んだとか、 防犯カメラを自宅につけ(自分の領域)厳重にカギもかけています。 その他、行動・言動ともに、普通ではありません。 (前の性格とは違う) 本人には病気の自覚がありません。 本人を説得して、 病院へ連れていけるような状況でもありません。 (医者に行けば治るとは限りませんが) 家族は苦しんでいます。 事件になるのではないかと思うくらい凄い状況です。 病院・施設など相談できるようなところはあるでしょうか? 精神保健福祉センターに一度聞いてみようと思いますが、 どうおもいますか?

  • クラッシャー上司ってご存知?

    皆さん、「クラッシャー上司」って言葉知ってます? 最近、ネットを見ていて偶然、目に入りました。 一度検索してみて下さい。 で、私の上司は<クラッシャー上司>そのもので、気が付けば15年以上つきあい、その間に職場を辞めた人はもう数えれません。 半端じゃありません。おかげで、最近は正社員はおろか派遣すら配置されないのが現状です。 具体的な例を書き出すとキリがありません。というより単なる愚痴のみになりそうなので、ーーー。 なにか懲らしめるよい方法はないでしょうか?伝授してください。 もし、必要があれば、具体的な例をいくつか示しますので、書き込んでください。 よろしくお願い致します。

  • 病気ですか?

    俺は病気じゃないと言ってるんですけど家族や周りが病気だから医者に通えといいます。 ときどき、他の人に聞こえない声が聞こえたり、誰れかに襲われそうになったりします。眠れない事も有りました。先生は何の病気といっても、はっきり教えてくれません。 この前、先生と看護婦が俺の前でしぞ、しざとか言っていました。 そんな病気がありますか、病気じゃないのに病院にいくんで、仕事が出来ません。皆で病気にしようとしています。

  • 社会不安障害でバイト

    20歳、女です。社会不安障害と診断されています。 ホテルの配膳のバイトを始めて半年くらいたちます。 しかし、全く慣れることができずやればやるほど追いつめられているような気がします。 仕事も本当に驚くほど覚えられなくて、足を引っ張ってばかりです。 後から入ってきた子の方ができると思います…。 自分で考えて動ける能力を求められる職場なのに、指示されないと自分からは動けない…ただ甘えてるだけだとも思うのですが…。 次こそうまくやろうって思うのに、うまくできなくて…。 バイトをやろうと思い始めてから、面接を受けるまでに1年以上かかりました。 勇気を出して…やっと面接を受けて採用されたバイト先です。 しかし、人間関係もうまく築けず、ほとんど話もしないためきっと変な奴だと思われているでしょうね…。 仲のいい人もいません。 仕事中でも、それ以外のときでも何かを聞いたり話しかけたりするのにかなり勇気がいります。 こういうことも仕事が覚えられない原因でしょうか…。 正直、震えや涙や怖さを抑えるので精一杯です。 気配りもできない、ミスばかりで…自分の思うように動くことができなくて。 怒られてしまうかもしれませんが、病院には年末に行ったきり行ってません。 病院が家から遠いことや、効いているかもよくわからない薬をただもらいに行くだけ、ということに疑問を感じています。 カウンセリングは金銭的に無理だし、うまく話せる自信もないです。 バイトを始めて、社会不安障害を克服したかったんです。 親に迷惑ばかりかけてきたので、せめて自分の使うお金は自分で稼ぎたいんです…。 ここでやめてしまうのはすごく悔しいです。 病気だから、という理由で逃げているような気がして…。 何で他の人と同じようにできないのだろう、と思うとすごく悲しいです。 でも正直限界なのかもしれないな、とも思います。 私にはやはり難しかったのでしょうか。 他の人と同じように、なんて無理なんでしょうか。 やめた方がいいのか、このまま続けていくべきか、すごく悩んでいます。 最終的には自分が決めることですが、アドバイスを聞きたくて投稿しました。 もしよろしければ、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • リストカットをしないと頑張れない・・・?

    高3の女です。春から仮面浪人(大学に通いながら他大学を目指して受験勉強)をします。 もともと落ち込みやすくて、何でもマイナスに考えるくせがあり、ときにはリストカットをすることもありました。 ですがこの1年間、友人や読んだ本の影響で、もっと前向きになってみよう、という気になり、以前とは逆になんでもプラスに受け取るように意識して生活していました。 模試での志望校の判定は、B判定を維持していました。 ところが1月のセンター試験で、信じられないような低得点をとってしまいました。自己採点のあと、どうがんばってもプラスに受け止められない現実に戸惑い、嘔吐するほど落ち込み、1年ぶりに深くリストカットをしました。 結局志望校(国立大)の願書を出さずに、私立大をいくつか受験しました。センター試験で「自分には基礎学力が無い」ことが判明したので、自分の解答にまったく自信が持てなくなり、模試ではA判定を出していた大学にいくつも落ちて、最終的に一校しか合格しませんでした。普段の偏差値より10以上低い大学です。 受験が終わって冷静に振り返ってみると、私は「プラス思考」を言い訳にして、怠け続けていたのだと思います。 全然勉強をしなかった日も、「まあ、いいか」とあっさり流してしまっていた。悪い結果の模試は、なかったことにしていた。 進学する大学が決まってすぐに、来年に向けての勉強を始めました。 ところが、この1年で怠け癖、逃げ癖がついてしまったのでしょうか、「受験に失敗して辛い」という感情が沸き上がってこないのです。ただぼんやりしている感じです。 それでも、親に「あんたの行く大学は頭の悪い子しかいないみたいね」とか「授業料が高くて困るよ、子どもがバカだと金がかかる」とか言われたときは、「不快感のようなもの」を感じます。 でも、うまく文章にできませんが、「不快感のようなもの」を感じていながら、私の心は少しも動じていません。もやもやとした不快感が、私の心とは別のところにあるような感じです。急に涙が出たり、喉が痛くなることはあるのですが、どこか他人事のような、どうでもいいような感覚があります。 そんなときリストカットをすると、不快感と私の心が一緒になり、「感情」として認識できます。「親を裏切ってしまい、申し訳ない」とか「恥ずかしい」とか、具体的な、納得できる形の感情になって、辛いけれど、ほっとします。そして、活力が沸いてきます。 もっといい大学に入り直して、自分の本当にやりたい勉強をして、価値のある人間になりたいという気持ちはあります。ですが、この気持ちもやっぱり他人事で、リストカットをしないと実感できません。 リスカをやめることはできます。楽観的にもなれると思いますが、楽しいこと以外なにも感じない腑抜けた人間になってしまいそうです。 リスカをすることなく、努力できる強い人間になるにはどうすればいいのでしょうか。 抽象的な質問ですみません。

  • 醜形恐怖

    こんにちは。 今年社会人になる者(女)です。 私は、中学2年生の頃から、自分の容姿に異常なこだわりがあり、 日常に支障をきたしはじめ困っています。 中学2年生で軽い拒食症になり、過食症(吐けないので太るばかり)になりました。 現在は、体系や食べ物に対するこだわりは特に無く、体系も普通です。 でもその代わり、今は顔に異常にこだわりがあります。 ですので、私は、メイク(特殊メイク)をしています。 範囲は本当に小さいのですが、私にとってはすごく大きいのです。 2~3時間、多い時は1日中そのメイクをしていて、上手くいかないと外出できない事もしばしばです。 その時はものすごく追い詰められてしまいます。 また、人と会っていても、メイクがバレていないか、変な顔だと思われていないか気になり、鏡を見るチャンスばかり探して挙動不審になってしまいます。 自分で言うのはおかしいですが、そのメイクが成功した顔は割と好きですし、人から褒められることもあります。 (その方たちがメイクに気づいていたかは知りません。) でも私は、自分が芸能人(女優)並みのルックスでないと許せないのです。 街中で、キレイな方を見かけると焦り落ち込み、どこかに隠れてしまいたい気分になります。 健康ですし、恵まれた環境にあると思いますし、贅沢な悩みかもしれないと頭ではわかっているのですが、どうしてもこの考えから抜け出せずに、6年ほど経ちました。 完璧を求めすぎて、妥協できなくて、本当に苦しいです。 最近、色々と検索をしていて、森田療法を知ったのですが、これは本当に効果があるのでしょうか? 以前、カウンセリングのようなものは受けた事があるのですが、醜形恐怖専門ではなかったためか、あまり効果があったと思えません。 また、私と同じような悩みを持っている方や、克服された方のお話も聞けたら嬉しいです。 乱文で申し訳ございません。最後まで読んで下さってありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 妄想が強い人への対応方法

    うつ病による3大妄想、心気妄想・業罪妄想・貧困妄想がかなり強くでている人がいます。 どんなに否定しても間違っていると説明をしても聞き入れません。 このような場合、周りはどのような対応をすればよいのでしょうか?(治療方法ではなく接し方を教えてください)

  • 醜形恐怖

    こんにちは。 今年社会人になる者(女)です。 私は、中学2年生の頃から、自分の容姿に異常なこだわりがあり、 日常に支障をきたしはじめ困っています。 中学2年生で軽い拒食症になり、過食症(吐けないので太るばかり)になりました。 現在は、体系や食べ物に対するこだわりは特に無く、体系も普通です。 でもその代わり、今は顔に異常にこだわりがあります。 ですので、私は、メイク(特殊メイク)をしています。 範囲は本当に小さいのですが、私にとってはすごく大きいのです。 2~3時間、多い時は1日中そのメイクをしていて、上手くいかないと外出できない事もしばしばです。 その時はものすごく追い詰められてしまいます。 また、人と会っていても、メイクがバレていないか、変な顔だと思われていないか気になり、鏡を見るチャンスばかり探して挙動不審になってしまいます。 自分で言うのはおかしいですが、そのメイクが成功した顔は割と好きですし、人から褒められることもあります。 (その方たちがメイクに気づいていたかは知りません。) でも私は、自分が芸能人(女優)並みのルックスでないと許せないのです。 街中で、キレイな方を見かけると焦り落ち込み、どこかに隠れてしまいたい気分になります。 健康ですし、恵まれた環境にあると思いますし、贅沢な悩みかもしれないと頭ではわかっているのですが、どうしてもこの考えから抜け出せずに、6年ほど経ちました。 完璧を求めすぎて、妥協できなくて、本当に苦しいです。 最近、色々と検索をしていて、森田療法を知ったのですが、これは本当に効果があるのでしょうか? 以前、カウンセリングのようなものは受けた事があるのですが、醜形恐怖専門ではなかったためか、あまり効果があったと思えません。 また、私と同じような悩みを持っている方や、克服された方のお話も聞けたら嬉しいです。 乱文で申し訳ございません。最後まで読んで下さってありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 本当にうつ病でしょうか

    1年前に突然の回転性のめまいに襲われ、入院しました。 退院後もめまい感が続いたため、耳鼻科、めまい外来等で 様々な検査をしましたが全て異常なしだったため 心因性のめまいと判断し、半年前に心療内科を受診したところ うつ状態から来るめまい症と診断され、ドグマチールを寝る前1錠 頓服にソラナックスを処方されました。 以降、1ヶ月ごとにドグマチールが2錠、3錠と増えていき ソラナックスもほぼ毎日1錠飲み続けていました。 すると、2ヶ月ぐらい前から、特にストレスを感じているわけではないにも関わらず、憂鬱感、食欲不振、早朝覚醒、思考力の低下、人と会いたくない等のうつ病のような症状が現れはじめました。 心療内科を受診した時はめまい感のみでこのような症状は全くなかったため 試しにソラナックスを断薬し、ドグマチールを3錠から2錠に減らしてみたところ 食欲不振、早朝覚醒以外の症状は和らぎました。 主治医は本来のうつの症状が現れてきたと言いますが 僕としては薬が原因としか考えられません。 ドグマチールやソラナックスの副作用でこういった症状が現れるものでしょうか? ご意見賜れば幸いです。

  • 病気ですか?

    俺は病気じゃないと言ってるんですけど家族や周りが病気だから医者に通えといいます。 ときどき、他の人に聞こえない声が聞こえたり、誰れかに襲われそうになったりします。眠れない事も有りました。先生は何の病気といっても、はっきり教えてくれません。 この前、先生と看護婦が俺の前でしぞ、しざとか言っていました。 そんな病気がありますか、病気じゃないのに病院にいくんで、仕事が出来ません。皆で病気にしようとしています。

  • SSRIの処方は何歳から?

    病院で18歳ということでSSRIを処方してもらえませんでした (18歳以下は親の承認が必要とのこと) 個人的に調べてみたのですがホームページなどでは説明で 18歳未満となっているのですが(日本語の難しいところですよね。) これは18歳ならOKということではないのでしょうか? それとも18歳ダメで19歳になればいいということなのでしょうか?

  • 父が万引きしてしまいました

    60才代の父が万引きをしました。近所のコンビニでワンカップとたばこを・・・本人いわく「たばこは盗っていないと思う」とのこと。店側が言うには、「昨年末から何十回もあった」らしいのですが、どうしてそこまで放っておいたのでしょうか?また、父を捕まえたときに店の人は「今は忙しいので●●日の○時に来てくれ」と言い、その通り父は出向いて行き「警察を呼ぶなら妻を呼んでくれ」といったそうです。母が問いつめても「うん、うん」しか返事をせず、所持金も5万円あったらしく、なぜそんなことをしたのかと疑問です。2年ほど前に脳出血をおこしており、最近は家族と会っても笑うこともなくなり、友達とのつきあいもなくなったようです。自営の仕事もやめると最近決断したようです。盗った酒は仕事場で朝から飲んでいたようですが、家で飲むことは最近はなく、飲んでも缶ビール1本程度でした。 ネットで検索したら「ピック病」という症状に近いと思い、脳神経科で受診をしましたが、ピック病の原因である「前頭葉の萎縮」は見られませんでした。 精神科を受診したほうがいいでしょうか?

  • テレビで・・・。

    統合失調症なのですがテレビで自分の事や自分の町の事を 言われているように感じます。 「変な人、怖い人、○○(自分の町の名前)」とか「あの人、何もしてないんだって」とか。また、自分の町の名前を言われています。 口の動きで言われていると感じます。 そのため、テレビ、特に生放送を見るのが怖くて いつもビクビクしています。 自分の事が伝わるのはどうしてでしょうか? 有名になってるのかな?

  • 生きる力を下さい。

    何度もこの掲示板にお世話になっている者です。 何から話していいか、わからない状態です。でも何度も何度も人に話したくても言えなかった事が、ここに来て溢れてきて限界がきています。人に聞いてもらうことで、自分が満足するのかもわかりません。人に話していい内容なのかもわからない。とにかく苦しいです。 私は今高3年生でもうすぐ卒業します。 今まで生きていて、色々なことが、ありました。 今は大学受験に落ち、センター試験で受かるところを探しています。 もう、はっきり言って、力がないのです。 何か目標にむかって、力をふりしぼる力がないのです。 目標もないのです。 何度も何度も、この掲示板や他のメンタルサイトで こんな質問を繰り返しているけど、心が一向に満たされないのです。 高1で親が自殺しました。そして、ずーと無気力でした。私の友達の中で、私の話を聞いてくれるであろう親友と呼べる人もいます。でも、話をするにはあまりにも重い内容でした。現実世界で誰にも話すことなく、じっと、耐えてきた。でもずっと、心は満たされないまま、笑顔を作って、生きてきました。 その事件の前にも色々ありました。父から母への暴力、風俗、浮気、離婚話。小さい頃から、ずっと親のやりとりを見て、傷ついてきました。親の喧嘩を止めるのも、その場を和ますのも、何もなかったふりをするのも、全て、子どもの私でした。どんどん心が敏感になっていって、その親の影響からか、私の人間関係や人とのコミュニケーションは上手くいかない。今も、笑顔を作っているけれど、人と目を合わせられない。人が怖く、人間不信。男性不信です。 それでも毎日塾と学校に行って、変に気力をふりしぼって頑張って、ここまできてしまいました。大学受験では、難関校無駄な費用ばかり使い、結局大学は全て落ち、また費用を出して学校を探しています。 もう、心がぼろぼろです。 病院に行くしか、ないのでしょうか。 愛が欲しくて、気がついたら妄想ばかりしています。 そんな自分に自己嫌悪です。 興味や楽しみが、ない。この一年間のなかで、3回くらい本気で頑張ろうとするエンジンがかかったけれど、空回りした。 表面的な努力じゃ、心がそれに追いつかず、消化不良を起こす。 小さい頃は、それなりに、楽しかったんです。 家族全員で旅行に行って、私の性格も明るくて、勉強もできて、周りに友達もいっぱいいて。 いつしか、暗闇を好む自分になってしまった。 でも、どこかで抜け出さなきゃいけないという自分がいるんです。 自分の運命を変えたい。私は死にたくない。生きる力が欲しいです。 誰もたすけてくれないのは承知です。 全て、判断を最終的に決めるのも私です。 あきらめたくないという私の性格が、邪魔しているんだろうか。 とっくにあきらめてしまえばよかったんでしょうか? 日記のような文章でごめんなさい。どうか、私に生きる力を下さい

  • ストレスを感じやすい性格を治したい

    ストレスを感じやすい性格です。 イライラすると、アトピーが出て体が痒くなったり わずかな事が気にかかり、胃が痛くなったり 落ち着かないと喘息の発作が出たり、眠れなくなったりします。 気を紛らわす方法を習慣付けたいのですが、何か良い方法はありませんか? また、手軽に小さな事でストレスを解消するコツがありましたら教えてください。

  • 生きる力を下さい。

    何度もこの掲示板にお世話になっている者です。 何から話していいか、わからない状態です。でも何度も何度も人に話したくても言えなかった事が、ここに来て溢れてきて限界がきています。人に聞いてもらうことで、自分が満足するのかもわかりません。人に話していい内容なのかもわからない。とにかく苦しいです。 私は今高3年生でもうすぐ卒業します。 今まで生きていて、色々なことが、ありました。 今は大学受験に落ち、センター試験で受かるところを探しています。 もう、はっきり言って、力がないのです。 何か目標にむかって、力をふりしぼる力がないのです。 目標もないのです。 何度も何度も、この掲示板や他のメンタルサイトで こんな質問を繰り返しているけど、心が一向に満たされないのです。 高1で親が自殺しました。そして、ずーと無気力でした。私の友達の中で、私の話を聞いてくれるであろう親友と呼べる人もいます。でも、話をするにはあまりにも重い内容でした。現実世界で誰にも話すことなく、じっと、耐えてきた。でもずっと、心は満たされないまま、笑顔を作って、生きてきました。 その事件の前にも色々ありました。父から母への暴力、風俗、浮気、離婚話。小さい頃から、ずっと親のやりとりを見て、傷ついてきました。親の喧嘩を止めるのも、その場を和ますのも、何もなかったふりをするのも、全て、子どもの私でした。どんどん心が敏感になっていって、その親の影響からか、私の人間関係や人とのコミュニケーションは上手くいかない。今も、笑顔を作っているけれど、人と目を合わせられない。人が怖く、人間不信。男性不信です。 それでも毎日塾と学校に行って、変に気力をふりしぼって頑張って、ここまできてしまいました。大学受験では、難関校無駄な費用ばかり使い、結局大学は全て落ち、また費用を出して学校を探しています。 もう、心がぼろぼろです。 病院に行くしか、ないのでしょうか。 愛が欲しくて、気がついたら妄想ばかりしています。 そんな自分に自己嫌悪です。 興味や楽しみが、ない。この一年間のなかで、3回くらい本気で頑張ろうとするエンジンがかかったけれど、空回りした。 表面的な努力じゃ、心がそれに追いつかず、消化不良を起こす。 小さい頃は、それなりに、楽しかったんです。 家族全員で旅行に行って、私の性格も明るくて、勉強もできて、周りに友達もいっぱいいて。 いつしか、暗闇を好む自分になってしまった。 でも、どこかで抜け出さなきゃいけないという自分がいるんです。 自分の運命を変えたい。私は死にたくない。生きる力が欲しいです。 誰もたすけてくれないのは承知です。 全て、判断を最終的に決めるのも私です。 あきらめたくないという私の性格が、邪魔しているんだろうか。 とっくにあきらめてしまえばよかったんでしょうか? 日記のような文章でごめんなさい。どうか、私に生きる力を下さい

  • 小説に使うハルシオン

    こんにちわ。 今小説を書いていて、ハルシオンについても 書きたいのですが、僕は飲んだことがありません。 どなたか詳しい方がいれば教えてほしいので よろしくお願いします。 ■ハルシオン1錠を飲んでも我慢すれば何時間くらい起きていられますか?  あと、薬の継続時間も教えてください。  (薬を飲んで五時間後くらいに体が動かなくなる様な設定にしたいので すが…)  その際に頭がクラクラする等の作用はありますか?  何分で意識が朦朧としてきますか? ■ハルシオンは病院でも処方されているそうですが、  ヤクザとまではいかないチンピラのような男から、女性が体を代償に  もらう程の薬でしょうか?(物語りの設定上) よろしくお願いします。

  • 情けない話なのですが・・・

    私は現在、1年半くらい無職でいます。 無職なのがコンプレックスで人に会うのが恐いです。 今何をしてるの?などと聞かれるのが恐いのです。おかげで友達もいなくなりました。 だったら働けばいいのですが、働くのがとても恐いです。 私はパニック障害で、本当に些細なことがきっかけで具合が悪くなり、 そうなるとパニックになってしまい余計に具合が悪くなります。 今は非常に親との関係が悪く、病院にも行っていません。 1年前高校を卒業したのですが(通信)それからは、親の役目は終わったんだからもう頼るなということを言われ、 今ではよほどのことがない限り口も聞かない状態です。 電車に乗ると大抵パニックになるので、ひとりでは行けません。 働こうと思い求人などを見ると、前に働いていたときの、パニックを起こした辛い状況を思い起こしてしまい、それだけで息苦しくなってしまいます。 働く前にお店の人に相談し、理解を求めれば・・・と思うのですが、そうすると採用さえしてもらえないだろうし、採用してくれても迷惑だろうし。 それに、もしパニックになったとしても私は他人に助けを求めることがどうしてか一切できません。(依然働いてたときもよっぽどひどくない限り無理でした) ここ最近はこのことで本当に悩んでいて夜眠れず、朝遅く起きるので、 ますます私はダメになってきたと落ちこんで、更に悪循環です。 この状況から抜け出すには、やはり働く以外に方法はないと思います。 でも自分ではどうしようもない感じで、相談できる人もおらず、ここに相談することにしました。 長くなってすみません。何かアドバイスをお願いします。