epishipi の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • CDの盤面印刷したいがスキャンしたらピタッと合わない

    EPSON Multi-PrintQuickerで音楽CDの盤面印刷をしたいのですが、自分でスキャナなどでスキャンした物を使いたいのですが、画像は取り込めたのですがピッタリと盤面の丸に合いません。 小さかったりずれてたり・・・ (1)ピタッと合わすにはどうすればいいですか? (2)CDの盤面印刷の場合、スキャンボタンの設定は何がいいですか? ・ドキュメントタイプ(雑誌 テキストと絵)(写真)(その他) ・スキャンモードの(グレースケール)って何? とりあえず(カラー)でやってます。 ・スキャンサイズ(3×5インチ)(4×6インチ)(5×7インチ)(カスタムサイズ) ・解像度(100)(300)(360)(400)(600) とりあえず300でやってます。 まあ古い物なので綺麗にレーベルに印刷できないのはわかってるのですが、このスキャナでの限界の能力でやってみたいです! スキャナはエプソンのGT-6600Uです。(古い物ですが最近友人が最新機種買ったので貰いました) ちなみにプリンターは エプソンの PM-G730です。

  • DVDMovieWriter4編集時のデータ容量

    2~3年前から,DVDレコーダーで録画した地上波TV番組をDVD MovieWiter4で編集し,DVD-Rディスクへの書き込みを実施しており,既に300枚は作成しております。その作業は概ね次の手順で進めており,これまでは,これで殆ど問題なくDVD-Rディスクへの書き込みが実施できました。 (1)DVDレコーダで2時間の地上波TV番組をDVD-RWディスクにVideo形式で録画 (2)DVD-RWディスクをDVDレコーダでファイナライズした後,DVD MovieWriter4に取り込み (3)DVD MovieWriter4の編集機能「ビデオの複数カット」にて不要な部分を削除 (4)その他メニュー画面を作成した上で,DVD-Rディスクへの書き込み実施 しかし,先日久しぶりに実施しようと,特に設定変更することなしに,上記手順で作業を進め,上記(3)の段階で不要な部分を約6分程度削除しました。すると,上記(2)の段階で4.32GB(2時間3分6秒)であったデータ容量が,(3)の編集後には8.26GB(1時間57分15秒)となってしまいました。即ち,不要な部分を削除した訳ですから,データ容量は減少すべきところ,何故かほぼ倍増するという現象が発生しました。そのため,4.7GBのDVD-Rディスク1枚に収めることができなくなってしまいました。 その後,編集後にテンプレートの設定変更等を試みたのですが,4.3GB以下にすることができません。 どなたか,この現象の原因と対処方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 検索機能に優れたファイル管理ソフト。

    Firefoxのブックマーク管理では検索欄に単語を入れると その単語を含むブックマークだけが残って表示されます。 WhiteBrowserでも似たような機能があります。 ttp://www12.atwiki.jp/whitebrowser/pages/78.html このような検索機能を持ったファイル管理ソフトは ないでしょうか?探したのですが検索に時間がかかったり 速くても頭文字から正確に入力しないとダメだったりと いまいち良いソフトが見つかりません。 Googleデスクトップのようなものではなく エクスプローラーにそういう検索機能が付いてるものが いいのですが、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 大量のDVDを・・・

    DVDが何百枚も増えてきて 何があるかって分からなくなってきています。 そこで整理したいと思い…。 データを記録するソフトとかないでしょうか? できれば検索機能もついていたらありがたいです。 分かりづらい説明ですみません。お願いします。

  • webでダンボールを注文したいんですが

    webでダンボールを注文したいんですが 料金やサービス内容全般を含めて どのサイトがいいんですか? 以外にいっぱいあって迷っています

  • ヤフオク落札後連絡掲示板での送料訂正

    オークションで出品していまして落札後連絡掲示板でのやりとりのことです。連絡掲示板で送料を一度間違えて書いてしまい、不足分をもう一度振り込んでもらうように頼みました。 イーバンク同士のやりとりなので手数料もかかりません。 ですが当初の金額は振り込まれたものの、不足分の金額が振り込まれる気配がありません。 商品が届いたとの連絡もなく、そろそろ評価しようと思うのですが、この場合相手側に「悪い」を付けることは正当でしょうか? 意見を参考に聴かせて頂きたいです。

  • 靴を出品する際の後ろのもの

    オークションで、靴を出品する場合、みなさんは後ろに何を使っていますか?100均で画用紙を買って、何枚か組み合わせて、後ろに敷いたのですが、境目が見えて、見栄えがいまいちです。何かいいものが売っていれば教えて下さい。

  • MPEG2をWMVに変換するソフトについて

    動画をムービーメーカーで編集したいのですが、 拡張子がMPEG2なのでWMVに変換しないと出来ないようです。 変換ソフトの無料ダウンロードを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブの異常・・・

    いつもお世話になっております。 この間、パソコンでDVDを見ようとしたのですが、突然ドライブが認識されない旨が表示されまったく認識しなくなってしまいました。 うちにもう一台あるノートパソコンにつないでも同様の現象だったのでこれはドライブがご臨終だなと思ったのですが、 翌日ダメモトで友人のパソコンにつないでみると普通に使えました。 1週間ほど使ってみてもらったのですが、特に問題もなく使えたので再度自宅のPCにつないでみたところ やはりダメでした。 どうも自宅のPCに接続するとダメみたいです。 (ちなみにこの後、再度友人宅へ行くと使えました・・・) こうなると悪いのは私のPCのように思えるのですが、逆に友人のDVDドライブを自宅PCにつなげると普通に使えます。 今まで1年ほど全く問題なく使えていましたからPCとドライブの相性が悪いとも思えないのですが・・・ どなたか同様の症状、もしくは原因等お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに私も友人もI-Oデータの外付けDVDドライブを使っています。

  • 外付けハードが接続できなくなりました。

    このたび驚速for Windows Vistaを購入してソフトをインストールしたのですが、はずしていた外付けのハードをつけようと思ったらうまく接続できなくなっていました。 症状はパソコンにつなぐと起動するのですが、ずっと動作中のランプが点灯し、変な音が鳴っていていつまでたってもつながらないのです。 もう1つのパソコン(XP)のほうにつなぐと正常に起動しました。 驚速をアンインストールしてもシステムの復元を行っても症状は同じでした。 だれか解決策をよろしくお願いします。

  • DVD再生方お教えくだい。

    DLL C510(中古)購入しましたCDドライブをDVDドライブ(UJDA740)に交換しDVDを再生使用と思っていますが。WMPではNGなようです。 どうすれば良いでしょうか?C510は2台目です。PCは初心者だと思います。(何もしなくて再生できると思っていました。)

  • 靴を出品する際の後ろのもの

    オークションで、靴を出品する場合、みなさんは後ろに何を使っていますか?100均で画用紙を買って、何枚か組み合わせて、後ろに敷いたのですが、境目が見えて、見栄えがいまいちです。何かいいものが売っていれば教えて下さい。

  • 写真のデータがPCに移りません

    デジカメで撮った写真をPCに取り込もうとしたのですが、 なぜか、一部の写真のデータが抜け落ちてしまいます。 カメラとPCをコードで繋ぎ、PCにデータを移しました。 PCの画面上では、全てデータが移ったかのように表示 されているのですが、デジカメで確かめると、何枚か、 明らかに抜けているのです。(10枚撮ったのに、PCには、 8枚分しか表示されない。という意味) 抜けていることには、今回、初めて気付いたのですが、 以前に、写真の順番が変わってしまった、ということも ありました。 こういうことは、何が原因で起きるのでしょうか? どうしたら抜けた分をちゃんとPCに取り込むことができるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • DVD-Rへの暗号付加について教えてください

    沢山Hな動画をDVD-Rに焼付け持ってるのですが誰でもPCにセットすれば見れる状態です やらしいビデオも多くセットしても暗礁番号等入れないと稼動しないようにしたいのですがいいフリーソフトって無いでしょうか 教えてください

  • HP HTML  keywords入力について教えてください

    HPのHTMLに入力するkeywordsは、何個でも、百個でも入力可能なんでしょうか? 例えば、HP内の文を貼り付ける事も可能なんでしょうか? その場合、検索キーワードの意味がなくなってしまう等のデメリットが生じるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • オークションで騙されかけています!助けて下さい!

    オークション初心者です。 騙されかけています。 助けて下さい! 先日、オークションで入札しましたが、 ギリギリの所で最高入札者が出て入札できませんでした。 商品落札できなくて諦めていたところ 昨日、出品者を名乗る者からメールが来ました。 「落札者の入金が再来週になるため、キャンセルされました。 そこで入札いただいた額\○○○○○円でお買い 上げできますがいかがでしょうか? 」 とのメールでした。 買う旨を伝えたらすぐに返事が来て、相手の名前・住所・電話番号・振込先が書かれてました。 なので私も、名前と住所と電話番号を記入し、こちらに商品を 送って下さいとメールしました。 今日振込をするつもりだったのですが、1日経ってなんか胡散臭いと 思い出し、もしかして出品者と名乗って詐欺かも!と思い、 色々と調べたら、 「オークション詐欺 次点入札者を狙う」 というのが多発してるじゃありませんか!!! 被害の状況をみると、私と全く同じなので、私騙されかけてるんですよね!? 相手に、アドレスも知られてしまってるし、名前も住所も電話番号(携帯)も知られてしまってます。 入金はまだしてないのですが、このまま無視した方がいいのでしょうか?きっと、相手からまたメールが来ると思うと怖いです。 助けて下さい!

  • 楽天オークションで即売くん

    いままで即売くんを使ってヤフオクをやってました。 これから楽天オークションで商品を出そうと思いやってみたのですが 即売くんでコピーした文章(html)に使えないタグがあるらしく出品できません。 今までヤフオクで使っていた即売くんの文章をそのまま楽天でも使いたい のですがどうすればいいでしょうか?

  • ソフトを削除しても、保存してある写真・動画は見れるのでしょうか?

    パソコンの動作が遅くなり困っています。 元々入っていたソフト(UleadDVDMovieWriter4/SonicStage4.4/RoxioDigitalMedia)を削除すれば少しは改善するでしょうか? 今まで保存している携帯の写真・動画などは見れなくなってしまうのでしょうか? パソコンに詳しい方どうか教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • DVDDecrypterの終了でもたつく。

    DVDDecrypterでイメージファイルをディスクに書き込み完了時点で 終了ボタンをクリックするのですが "Failed to set data for"の 表示が出てOKを7回繰り返さないと終了してくれません。 解決方法はないでしょうか。 PCはDell Inspiron530S Vistaです。

  • XPのフォーマットの仕方。

    DYNABOOK MX/290DRをフォーマットしようと思っていて http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004528.htmを見たのですが、質問があります。この方法でフォーマットすると、ドライバーも消えてしまいますよね?そうしたらどこでドライバーを手に入れることができるのですか? あまりパソコンに詳しくないので、どうしようもないことを聞いてるかもしれないのですがよろしくお願いします。ちなみに買ったときについてきたCDはすべてあります。