ochamemama の回答履歴

全527件中221~240件表示
  • 親の財布からの金銭の抜き取り

    お世話になります。 カテゴリがここでよいのか分かりませんでしたが、よろしくお願いします。 小学4年生の息子なんですが、自宅内のテーブルに私が、無造作に置いていた3千円の内から、1千円を自分の財布の中に入れていたことに気付き、言葉だけで叱り付け、反省したかのようでしたが、同日中に私の財布の中から1千円を抜き取り、カードゲームを購入していたのですが、このことについても、それなりに涙を流すような状況まで追い込んでお説教したのですが、このような状況が再発しないようにするには、息子に対してどのように接すればよいのでしょうか。 殴ったりして、肉体的に叱り付けるべきが悩んでおります。 兄弟は、弟と妹の3人兄弟のお兄ちゃんです。 よろしくお願いします。 本人に聞きつめた中では、いじめにはあっていない、学校は楽しい、次に繰り返したら、(児童相談所?)に一緒に行く・・といった感じです。

  • 親の財布からの金銭の抜き取り

    お世話になります。 カテゴリがここでよいのか分かりませんでしたが、よろしくお願いします。 小学4年生の息子なんですが、自宅内のテーブルに私が、無造作に置いていた3千円の内から、1千円を自分の財布の中に入れていたことに気付き、言葉だけで叱り付け、反省したかのようでしたが、同日中に私の財布の中から1千円を抜き取り、カードゲームを購入していたのですが、このことについても、それなりに涙を流すような状況まで追い込んでお説教したのですが、このような状況が再発しないようにするには、息子に対してどのように接すればよいのでしょうか。 殴ったりして、肉体的に叱り付けるべきが悩んでおります。 兄弟は、弟と妹の3人兄弟のお兄ちゃんです。 よろしくお願いします。 本人に聞きつめた中では、いじめにはあっていない、学校は楽しい、次に繰り返したら、(児童相談所?)に一緒に行く・・といった感じです。

  • 切迫早産だと・・・

     現在35週の妊婦です。26週目ころの健診で既に子宮口が1センチ開いていて、出血、頻繁な張りもあった為、約一ヶ月ほど入院していました。現在は張り止めの薬を飲みながら自宅で安静にしています。薬を飲んでいるのですが時々なかなか張りが治まらないことがあったりします。そんな事が退院以来続いていて、病院に電話しようか迷うときもあります。(実際、時間はかかるものの治まりますが) 先生は、37週になったら薬をやめて自然に任せよう。とおっしゃっています。実際、薬をやめたらすぐに陣痛がきちゃうものなのでしょうか。友人に長期間張り止めを服用しているといい陣痛がこないって言われました。 長期間張り止めを服用していた方、教えてください。(個人差はあると思いますが)

  • 眠れない時

    よく、羊を数えると眠れると言われますが、あれって効き目があるんでしょうか?ついでにお、何で数えるのは羊なのでしょうか?何で羊なのかとっても気になります。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください

  • マナーついて

     今日犬の散歩途中に寄り道した際、犬を近くのアパートの道路沿いの柵に繋げたところ、家主さんに「私有地に犬を繋いだらいけないのは常識!!」と怒られてしまいました。(犬嫌いの方もいますし、色々な意味で迂闊でした。) その場所は駅周辺の商業地区から少し外れた所にある本屋の隣でした。私はよく犬の散歩中に買い物をする際、お店の近くのポールやガードレールに犬を繋いでいるので、その延長上でやった行為でした。  そこで、前置きが長くなりましたが質問です。 皆さんだったら、どれがセーフで、どれがアウトですか? 1)ペットショップの付近でポール又はガードレールに繋ぐ 2)飲食店以外の店の付近でポール又はガードレールに繋ぐ 3)飲食店(パン屋など)の付近でポール又はガードレールに繋ぐ 4)上記の店に近い住宅(特にアパート・マンション)の出来るだけ入り口から遠い所の道路沿いの柵に繋ぐ 5)上記の店に近い住宅(一般住宅含む)の付近のポール又はガードレールに繋ぐ 最近今まで犬の散歩をしていた人が我が家から居なくなってなってしまったので、犬の散歩が残りの家族の仕事になりました。出来るだけ(人間の都合で寄り道しない)犬のためだけの散歩をしてやりたいのですが、時間的な都合からなかなか思うようにはいきません。 我が家の愛犬は、先月私が入院している間散歩の回数が少なくなった時、脱毛症になったほどの散歩好きなんです。 長くなりましたが、回答をお願いします。

  • 悪徳商法?にハマル母

    ある郵便物が送られてきました それは 競馬の予想会社からで母は特別な5人選ばれたそうです そんな文書の始まり、、、即ゴミ箱行きのところを母は真に受けました。 そんなの当たらない!やめとけ!とさんざん言いました。 ハズレても別の会社の封筒をみて今度は無料だから、と信じてます。アホです。カモです。 今度やったら絶縁すると言ったにもかかわらず続ける始末です。 姉、叔父にも説得してもらいましたが聞きません。 ほんとに紙切れを信じきっててたちが悪いです どうしたらよいでしょうか 効果的な目を覚まさせる方法を教えてください。

  • 外孫のとまどい・・・

    いつもお世話になっています、しとらすです。 私は外孫の核家族で育った関係で、普段、親戚付き合いが、ほとんどありません。 (父と母は、それぞれ自分一人だけで、実家と親戚付き合いっていうか、家族付き合いしています。) 祖父母の葬式などでは、まるっきり外部の、『居ても居なくてもいいお客扱い』で、廊下の板場に座らされたりします。 なので、祖父母やおばからは、来客扱いされるため、 手伝いをお願いされる事は、まったくありません。 しかし、母は当たり前の様に、手伝いを強要してきます。 反対に父は、手伝いの依頼さえ、してきません。 以前、母の実父が自殺した時、母に当然の様に、 来客のお酌や、食事運びの手伝いを命じて来た態度に、 怒りと疑問と驚きが湧きました。 (私は数ヶ月ぶりに会う友人との約束をキャンセルして、葬式に出る様に、母から頼まれた立場だったので。 他人以下の付き合いの相手に、どうして私が、奉仕しなきゃいけないんだろう?ただでさえ、自殺されて迷惑なのに・・・そりゃ、一応、親戚だけどさあ・・・不満) ちなみに、親戚とは、敬語で会話します。 外孫で、親戚付き合いが事実上なかった方、 私みたいな経験ありますか? 御両親から、どこまで手伝い、期待されていますか? そしてそれに、戸惑ったり厚かましいなって、思ったトラブル経験ありますか? 今後の参考にしたいので、是非、お話伺いたいのですが・・・ ちなみに私は、おばあちゃんからおこづかいなんて、 もらった経験ないし、普段もらっている方の存在に、 実感が湧きません。不思議に感じます。 なんでおばあちゃんが、態々孫に、お金くれるんですか・・・?こんな感じです。 御回答、よろしくお願い致します。

  • むかつく!嫁。俺んちだけだろうか?

    最近女性の立場がクローズアップされているが(女性専用車両・男女均等雇用・家庭内and働く女性の処遇・・・)なんか立場ばかり主張して自分の責任に対して無責任ではないでしょうか?私の家では専業主婦ですがたえず文句ばかりたれています。育児がしんどい!母親はするが主婦は放棄。毎日文句ばっかり。あげくのはてには<あなたは毎日会社に入っているくせして!いいわね~>だと!誰の為に毎日朝から晩までは働らいとるねん!!!と言いたい。日々何気ない普通の生活を送っている事に対して何の感謝の気持ちもなくごくあたり前の事のように思い、自分のしている事ばかりさぞかし<してやっている・させられている>といった恩着せがましい態度ばかりしている。働く事は家庭の生活のベースを作る事ですなわち育児と同じだと思います。ただ子供と直接接することだけが育児ではなく給料を稼いで生活できるようにする事も育児だ!と俺は言いたい。毎日帰宅後の食器洗い・子供の風呂の世話・休日の子供の相手・俺はできる限りの事はしているが嫁いわく<私の友人の旦那なんかもっと良くしていて理解あるわ!>だと・・・。ひと昔前の女性は家庭的で男性を立て文句は言わず立場をわきまえていていいなあ~と思う毎日です。なんで最近の女性はこうなったのでしょうか?どの友人の家庭も聞いても多かれ少なかれ皆同じようです。選んだ相手の問題だろうか?それとも時代がこうなったのだろうか?皆さんの家庭はいかがですか?私は嫁と一緒にいる限り一生忍耐の人生です・・・・現在、家庭は家庭で、気分の逃げみち(発散・浮気考えてます。・)を探しています。家庭ではじっと我慢・しかし家庭外では思いっきり発散していくつもりです。みなさんの家庭ではいかがですか?対処法は求めていません。人それぞれですから・・・俺んち最近の家庭としてはごく普通なのだろうか?

  • 病中の子供が昼夜逆転に!

    現在子供はマイコプラズマ肺炎を患って自宅療養中です。しかしもうほとんど咳も出ず、かなり元気ではありますが、医師からはまだ「外遊びOK」「保育園OK」の言葉は出ていません。 すでに病気で保育園を休んで2週間ほどなのですが、この間に生活リズムが大幅に乱れ、完全に昼夜逆転してしまいました(泣)。 しかし外遊びが出来ないせいか、体力が有り余り、ストレスが溜まりまくり、生活リズムがめちゃめちゃになってます。私のほうが付いて行けず、子供を置いてダウンしてしまう事があり、その間部屋はメチャメチャにされています(今日は冷凍庫を開けっ放しにされました) 日中は私が在宅の仕事をしてるため、室内で体を使った遊びが出来ません。(しかも熱が出た際の看病で随分送れたため、現在〆が間近に迫った物があるのであそんでいられません。子供が寝た後、と思うのですがなかなか寝てくれないので添い寝してる私が寝てしまうほどです) ファミサポも医師のOKが出てないし、病児保育も交通機関を使って往復数時間掛かるところにしかないので利用するには厳しいです。 保育園が始まれば何とか元の生活に戻るでしょうか?少しずつ早めて行きたいんですけど(恐らく復帰はお盆明けでしょう)早く起こしてもいつもより遅くまで起きてたり・・・めちゃめちゃです。 朝日が入る部屋でも、掃除機をかけても、何度も何度も声を掛けても起きるのは数時間後です。また現在は他に家族はおりません。後数日したら母が帰ってきますが、母から子供の生活サイクルに関しての協力は一切得られません。何か良い手はないでしょうか?普段は7時起床9時前後就寝ですが、現在は夕方起床・深夜(もしくは翌昼)就寝というとんでもないサイクルです。私の身が持たないのでどうにかしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#5522
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 部屋がきれいな方へ。なぜきれいなんですか?教えてください

    私は、一人暮らしで平日は仕事が忙しいので、休日に掃除します。つまり、週に一回掃除しています。しかし、週に一回だと、結構ほこりなどがすぐにたまってしまいます。私の部屋がそれほどきれいではないのは、掃除の頻度が問題なのでしょうか?それとも、何かいい掃除の方法があるのでしょうか?ちなみに私は、ほこりとりでほこりを取って、そのあと掃除機をあてるだけです。どなたか、回答お願いします。

  • 家事に全然自信がありません。それでも結婚生活はできますか?

    今の所、全く結婚の予定はありませんが、親と同居なので家事も全く自信はありません。多分、そんなに家事が好きではないんです。なので、結婚してもできない事が多い気がしています。電撃結婚なんて、もしもあったら、かなり相手の期待を裏切ることになると思うんです。そして相手に愛想をつかされるんじゃないかと。かといって、今現在、家事を全般にすることは不可能です。(仕事もしてますし、台所に女が二人いるとうまくいかないし、父は食事や身の回りの世話は母がやらなきゃ満足しない人です。)結婚なさった方であまり家事に自信がなかった方は結婚生活は大変ではないですか?家事が嫌いでも習慣ずけたり、覚えておく事は必要ですか?何でもいいのでアドバイスお願いします。ちなみに結婚前の一人暮しは無理です。

  • 憎しみのような厭な感情を持たないですむ方法

    母は何故昔から私にキツい言葉や態度を浴びせたのでしょう。父は何故私をあんなに嫌ったのでしょう。ここで聞くべきことではありませんよね。本人に聞けよ、みたいな・・。でも聞けない。そんなこと聞いたら一層関係がまずくなる。私はこのことで自分が壊れそうになってしまいます。5歳下の弟は、父の自慢で、母にもとても可愛がられて育っています。親でも可愛くない子供っていますか?私はあの人達にとってそういう存在と思っています。いつもいつも恐かったです。だから夏休みや冬休みに祖父母の家に泊まれることが救いでした。例えば、弟はしんどいから学校を休みたいと言ってもすぐ休ませ手厚く看病するのに、私だと仮病と思われ許してくれなかった。夜中に咳が止まらず咳き込んでいても、言う言葉は「うるさい、何時と思ってるの。寝られないじゃないの。さっさと薬飲んで寝なさいよ」。腎結石の激痛でまともにしゃべるのがやっとだった時、会社への欠勤の電話を頼むと「いやよ。自分でしなさいよ、ほら」と電話を私のところへ持ってきてぷいと仕事に出掛けた。父は父で「顔がブサイクなのと頭が悪いのは母親似なんだから文句があるならそっちに言え」と吐き捨てた(何もそんな話をしてないのに)。私が離婚で苦しんだ時もやっとの思いで親に告白したら、父の言い草は「ドラマにかぶれて自分らしく生きるとかでも思ってるのか?」「もう親子の縁を切る」と事情一つ聞く耳もたず怒鳴り散らすだけ。弟は可愛がられています。だから今は弟やその奥さんとみんなが仲良いです。孫も産まれ尚更。それはそれでいいんです。仲がよいのは良いことです。ただ私抜きです。私は過去からのことを含むひどい孤独感と疎外感でいっぱいです。こういう気持が嫌です。そのうち彼等を憎んでしまいそうな自分も恐い。憎しみは持ちたくない。どう消化すればいいでしょうか。いつか不発弾が爆発しそうです。

  • 人の耳を触る癖のある子について

    息子は 小さい時から人の耳を触る癖があります。 抱っこしても おんぶしても なぜかすぐ耳を触ってくる。 座っていると寄って来て耳を触る。時には 両耳 ! ! ウリウリっと触るので気持ち悪いです。 今はだいぶ大きくなって触らなくなりましたが。 こんなことは うちの子だけかなと思っていたら テレビドラマで  やはり人の耳を触る癖のある子が出ていました。 こういう子は 珍しくないのでしょうか。 皆さんの身近で お聞きになった例はありますか? また 何故人の耳を触るのか知りたいのですが。 息子に聞くと「耳が冷たくて気持ちいいから。」と言いますが  触られる方は気持ち悪いです。w

    • ベストアンサー
    • noname#8695
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 赤ちゃんは石鹸で顔を洗う?

    もうすぐ1歳になる我が子ですが、いまだにお風呂で顔を洗うのは、濡らしたガーゼで拭くのみ、です。石鹸でジャバジャバ洗ってもいいのでしょうか?しかし子供は頭や体を洗ってやっている時、手で顔(特に目の方)をこすったりしますので石鹸が目に入りそうです。みなさんはどのようにされていますか?やはり拭くだけ、なんてのは間違っているんでしょうか。もうすぐ1歳になろうというのに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chamama
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 何故、同じ事をするんだろう?

    うちのお姑さんは、自分のお姑さんと諍いが色々あって「お嫁さんには同じ様な事をしたくない」と言ってました。彼女の時は確かにそうだったんですが、結婚してからは自分がされたことと全く同じ様な事を私にしたり、言ったりします。 例えば、「自分との結婚前の態度とかそんなの自分に言われても困る」と言っていたのに、旦那の生活態度についてあれやこれやと言ってきます。(旦那は自営業の二代目なので、親と一緒に仕事をしているのです。)「孫を連れて来いって言う割には、毎回同じものしか出さないから私も子供たちもあんまり行きたがらないの」って、かわいがってるんだろうけど、私の子供にも同じ事をしています。 挙句に、自分が田舎で色々悪く言われるのを人づてに聞いて嫌だったと言っていたのに、同居を止めて別居したら「お嫁さんがうちの息子を連れて出て行った」とご近所の人に言っていたそうです。(このご近所はたまたま私の妹の知り合いでそれを知っていて言っているのです。妹から聞いたときは、絶句しました。)「息子は○○ちゃんのせいで変わった」と自分が姑に言われて、「そんなん違うやんねー」と言ってたんですけど、同じ様な事をやっぱり周囲に言ってるようです。 でも、言うんです。「私は色々嫌事を言うのは嫌だから、やりやすいよね?」って。そんな事を言われても、「うん」としか言えません。(たまに黙ってみたりするんですが、都合の悪い人の話は聞こえないようです。) 無意識なんでしょうか?意識的なんでしょうか?自分は特別?理解不能です。

  • 抱っこがへた?

    もう少しで一ヶ月になる女の子なんですが、ときどきなにをしても泣き止まないときがあります。オムツも見たし、ミルクもあげたばっかり、抱っこのしかたをいろいろ変えても泣き止みません。でも、うちの母にバトンタッチするとぴたっと泣きやむんですよ。そのまましばらくしてねむってしまうんです。 なんだかくやしいやらかなしいやらで、とてもストレスを感じるんです。 そういう事実があるからか、限界を感じて母に頼むと、「もっとはやく泣き止ませてやらないとだめなんだ」とかいって抱っこして、「抱っこがへたくそなんだよな~、こんなにすぐ泣きやむのにね~」って赤ちゃんに言うんです。もうはらわたが煮えくりかえる感じです。でも実際泣き止んでるわけだし・・・ へたくそなんでしょうか?なんだか自信がなくなってしまいました。このままじゃ赤ちゃんにあたっちゃいそうで心配です。なにかコツとかあるのでしたら教えてください。

  • 夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・

    8ヶ月の男の子のママです。 2回目の離乳食を18時ごろ作り「出来た!」って 子供を見たら寝てました。 今回は30分後に目覚め離乳食をあげました。 そこで疑問なんですが 1、寝てたら起こして食べさしますか?  そのまま朝まで寝かしておきますか?  もし23時ごろ目覚ましたら食事を与えますか? 2、せっかく作った離乳食、どうしますか?  ちなみに私は冷めてきたらレンジかけて熱い状態を  保ちました。もともと素材は冷凍してたものなので  再冷凍はやめました。 宜しくお願い致します。

  • これって、偽善?

     こんばんわ。私のクラスにいじめまでは、いってないんだけど、一人の女子を何人かの男子が「○○のせいで、怒られた~。」とか「また、○○が何かした。」とかその人のせいだけにして責めるんです。クラスには、その人の友達もいなくだれも助けようとしないんです。私も最初は、その人のことがきらいで、男子が言ってるのをみんなで笑って見ていただけで、かわいそうとか全然思わなくてむしろ、バカにしていたんだけど、なぜか、急にその人がかわいそうに思えてきて、この前いつものように男子が、からかってるのを聞いてなんだかむしょうにむかついてその男子にいいかえしてしまったんです。「○○のせいだけじゃないよ。」と。けど、その後に自分は、あんな事いって本当は、その人を助けようとかなんとも思ってなかったんじゃないかな?とか、ただ単にいじめられっ子を助けたという自己満足に浸りたい!?だけなんじゃないかな?つまり、偽善じゃないかな?と考えてしまうんです。これって、偽善ですか?それと、どこまでいったらいじめになるんですか?教えて下さい。意味分からなかったらごめんなさい。

  • そんな考えがダメなんジャン!

    私は、出産未経験者ですが子供は可愛いなぁ。って心底、思えるようになってきました。先日、指が欠損した子供を持つ知人と世間話をしていたのですが、このgooで「他人から罵倒されたり、馬鹿にされる子は前世で自ら犯した罪を償うためにこの世に産まれたのだ!」と言うような、意見があり「私自身そうなんだぁ・・と胸痛めた」と母親が言ったのでした。思わずタイトルどうりの言葉を知人に言いました・・・だって!子供は元気に他の子とはしゃいで、なんら変わりがない様に見えました。一部その子のまねをして、指を2本手のひらがわに折って「○○ちゃん!」と言う子はいましたが、私は○○ちゃんの欠損している指についての理由と、無ければ不便そうだけど彼女は他の指を使って、全部うまく出来るからすごいね!!って言いました。そうすると、からかった子供も「すごいね!○○ちゃん」と・・・これってその場しのぎの誤魔化しになるのでしょうか? どこの宗教か?単なる持論か分かりませんが、‘前世の悪事説’を胸を張って言う大人がいること自体、信じられません!「お前!正気か???」って言ってやりたいくらいです。‘前世の悪事説’を持つ人!その理論に同調する人!意見をお待ちしてます!

    • ベストアンサー
    • noname#30676
    • 妊娠
    • 回答数7
  • お勧めのおむつカバーを教えて下さい。

    皆様、宜しくお願いいたします。この度、妻が15年振りに出産します。おむつカバーを購入したいのですが、昔は大きくなるごとに次々買い換えて、やっと見つけたのが、ヒモでウェスト調節できるタイプでした。  今時のおむつカバー事情とお勧めがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cool104
    • 妊娠
    • 回答数3