moccos の回答履歴

全183件中81~100件表示
  • ウェブアニメーターのカスタムパレットを設定したいのですが。。

    教えてください。 カスタムパレットの設定の仕方。 拡張子を変えても使えません

  • 電気代

    ちょっとお聞きしたいのですけども、400Wの電球40個をだいたい夜から朝まで点灯させた場合、かかる電気代はいくらなんでしょうか?? ちなみにここは宮城県で、400Wの電球40個とは体育館のことです。

  • bmpファイルと、jpgファイルの件

    Win95です。 壁紙の設定で、win95の中のサンプル画像は、みんなbmpファイルになってます。 でも、デジカメの写真の場合は、jpgです。 少しでもシステムソリュースを食わない為にするには、jpgファイルを、bmpファイルに書き換えた方が、いいのでしょうか? それとも、こんなことは、意識しなくてもいいのでしょうか? また、winXPのサンプル画像(壁紙)も、写真があるのにbmpです。 そもそも、bmpと、jpgの違いは、何なんでしょうか?

  • ホームページビルダーで画像ファイルの場所を変えるのは?

    ホームページビルダー(今現在最新版のWIN用)でホームページを作る場合、マイドキュメントなどから画像選択してHTMLのページに挿入します。 そしたら保存する際にそのHTMLとおなじレベルに画像が保存されるとおもうんですが、そうすると写真がごちゃごちゃしてわからなくなってしまうんです。 今までは写真は犬の写真はinu.fileの中にいれてhtmlに画像挿入する際は<img="inu.file/1.jpg">のようにしていたんですが・・・ HTMLの知識はあるんでソース打ちを今までしていたので、いまいちビルダーを使いこなせません。 詳しいサイトや、この方法を教えてください

  • EXCELの関数

    計算した値がマイナスの時にはある記号(例えば”@”)を入れプラスの時には結果の数値をそのまま入れる。

  • F4 が活用できる定義について教えて下さい。

    Word2002を使っております。 同じコマンドを実行する場合、ファンクションキーの4が使える場合と使えない場合の定義について教えて下さい。 例えば 表内で文字を均等割り付けするときは F4が連続して使用できますが 表内ではない文字を均等割り付けした場合はF4が使えませんでした。 宜しく御願いいたします。

  • F4 が活用できる定義について教えて下さい。

    Word2002を使っております。 同じコマンドを実行する場合、ファンクションキーの4が使える場合と使えない場合の定義について教えて下さい。 例えば 表内で文字を均等割り付けするときは F4が連続して使用できますが 表内ではない文字を均等割り付けした場合はF4が使えませんでした。 宜しく御願いいたします。

  • PDFを利用したホームページ化について

    いつもお世話になっております。 本日はPDFを利用したホームページの作成についてです。 PDF内でのリンクを張れることはわかったのですが、 どのようにして張れるのか技術的に教えていただきたいです。 あと、画面にはHTMLから呼び出すことになるのでしょうか? それともHTML内に直接貼り付けるということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画像の張付け

    ワードで作成した資料内にJpegで受領した画像を貼り付けたいのですが、どうやったら良いのでしょうか?ワードでやってる「コピーして貼り付ける」という手順ではできないようなのですが…画像関連には全く疎いので、どなたかご指導の段、よろしくお願いいたします。

  • P-inを使う場合のプロバイダーは?

    家に電話がなくドコモのP-inを使っているのですが プロバイダーはどこがいいのでしょうか? 現在ドコモのパルディオデータプラスとODNの モバイルプランなのですが1回目の請求が3万を超え ちょっと青くなっております。(単なる使いすぎかも...) 何か料金が安く済むプランはないものでしょうか? 初心者のためいまいちよくわかってないのですがどうしていいかわからず困っております よろしくお願い致します。

  • スタイルシートでの<hr>への設定

    いつもお世話になってます。σ(^_^) 区切り線を色付の極細線にしたくて、スタイルシートに hr { width:90%; size:1 noshade; color: #C78D5D; } と設定しました。 IE6で見ると、色と幅は設定が利いているようなのですが、細い線になっていません。 スタイルシートではなく、タグに直接 <hr width="90%" size="1" noshade color="#C78D5D"> とかけば、希望どおりになるのですが、スタイルシートの設定の仕方が間違っているのでしょうか? それとも、そもそもできないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nonchi
    • CSS
    • 回答数1
  • あなたの「こんなCGIが欲しいな」を教えてください

    現在Perl、PHP、SQLを勉強しています。 地道な努力の甲斐あって、掲示板、カウンタ、検索、パスワード自動発行・通知といった一般的なスクリプトは書けるようになりました。 そこでもう一歩進んで、より複雑、より実用的なスクリプトを書いてみたいと思っています。 「こんなCGI探してるけど見つからない」、「こんなCGIがあったらなぁ・・・」というものがありましたら教えてください。 あくまでも勉強が目的で、要求された機能を実現するにはどうしたらよいか(ロジック)を考えたいだけです。 後々プロとしてCGIの仕事を依頼されたときに、どんな内容でも対応できる応用力を身につけたいのです。 ビジネスのネタを他人に求めているわけではありません。 完成したら是非無償配布したいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#48234
    • CGI
    • 回答数6
  • 「フラグを立てる」について教えてください。

    カテゴリーをどこにすればいいのかわからなかったのですが、実際にお仕事をされている方に聞いた方が確実と思い、こちらで質問させていただきます。SOHOの方などに、この質問が目にとまれば幸いです。 Excelのデータ入力の仕様で「フラグを立てる」というのをときどき見かけるのですが、これはいったいどういう意味なのでしょうか?どう処理をすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • WORD2000で文書に挿入した絵が印刷できない

    WORD2000で文書を作成したのですが、そこで挿入したクリップアートの絵が 印刷プレビューでも消えて、印刷でも文字は印刷できるのに、絵が印刷されない 状態です。IE5.0での画面印刷ではきれいに写真も印刷できました。 プリンターの設定等は接続されている HPの930Cと出ています。 WORD自体に何か設定があるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 単身引越しって一般的にどのくらい費用かかるんでしょうか?

    今回新潟から東京へ単身で引っ越すことになりました。 荷物は大きいもので洗濯機とデスクと洋服ダンスがあるのですが、そもそも一般的に一体引越しにどのくらいおかねがかかるのかがわかりません、 2,3万かなのか、5万くらいか、それとも10万もこえるのかと、、、 どなたか経験者の方、近距離の方でも遠距離の方でもいいので、とにかく情報を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • プレゼンに使えるCAD

    書きこみ御覧頂きありがとうございます。 さて、わたし、CAD(2D)を使っていますが、つぎのようなことが出来る CADはないものか探しております。 時間単位(1分、とか、1秒とか)で図形を動かす ことが出来るCADもしくは、なんらかのソフトです。 できれば、フリーソフトなんかであればいいのですが・・。 例えば、CAD上で幅40cm、長さ10mの長方形を書いたとします。 この描いた長方形の左端に直径10cmの円を書きます。 そして、なんらかのキー(スペースキーでも)押すとこの円は、左端から右端に動いて行くようにしたいと思います。 この動く速度は、設定できCAD上で毎秒1mとか設定できるものとします。 当然毎秒1mと設定したときは長さ10mの長方形であったので、スペースキーを、1回押すことで、CAD上で、1m動き、5回押せば、長方形の真中(5mのところ)まで動いているはずです。 このようなことが、出来ればCADにて客先にプレゼンしやすいと考えています。 説明わかりにくいでしょうか? もう少し説明します。 他で例えると、 アナログ時計の秒針だけをCADで描いたとします。 スペースキーを押すと1秒(6°)進みます。 もう一度押すと、また、1秒(6°)進みます。 当然、60回スペースキーを押せば、360度秒針は、回転し、元にもどります。 このようにできるCADはありますか。 どのようなことに使用したいのかと、いいますと、これで、工場レイアウトの、製品とか人の動きを確認できるかな? と考えています。(設計で使うよりプレゼンで使うことを考えています) そんなCADソフト・シミュレーションソフトないでしょうか? できればフリーなんかだったらうれしいですね。(いくらなんでもフリーは無理かな) 知っている方よろしく。

  • 「フラグを立てる」について教えてください。

    カテゴリーをどこにすればいいのかわからなかったのですが、実際にお仕事をされている方に聞いた方が確実と思い、こちらで質問させていただきます。SOHOの方などに、この質問が目にとまれば幸いです。 Excelのデータ入力の仕様で「フラグを立てる」というのをときどき見かけるのですが、これはいったいどういう意味なのでしょうか?どう処理をすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページに効果音

    ホームページのリンクする部分に効果音を入れ、別窓を開きたいのです。 wavを鳴らしてリンクさせることは出来ました。しかし、私は別窓を開くことが出来ません。 リンク箇所をクリックして音を出した後、別窓を開くというのは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sakaagari
    • HTML
    • 回答数3
  • word2000での表作成の質問です。

     説明しづらいのですが、上の枠と線をずらせて線を引く場合、列の場合はセルを2箇所選択後、動かしたい線の所へカーソルを持っていって線を動かすとうまくいきますが、行の場合は同じ方法でうまくいきません。行はだめなのでしょうか?お教えください。下手な説明でごめんなさい。

  • HTMLについて

    私は今学校のHPを書き換えてるのですが、あまりうまく(きれく)できません。 参考書などを見てるのですが、少し難しい本だったらしく困っています。 ですので、初心者でもわかり易いサイトや参考書があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • nana20
    • HTML
    • 回答数5