sugitaruha の回答履歴

全355件中321~340件表示
  • 溝がすり減ったタイヤは、グリップ力が増加する?

    お馬鹿な質問であること百も承知です。 晴天時限定です。 溝がすり減ってしまい、グルーブレス状態になったタイヤは、見た目の悪さはともかく、事実上スリックタイヤに近い状態になるわけで、接地面積が増加することを考えると、高いグリップ力を発揮するものと思われますが、実際に、それで走行した場合、どうなるでしょうか?(中芯の部分は、露出していないものとします。) くだらない質問ですが、おつきあい願います。

  • 小さい普通車の存在理由は

    トヨタから軽自より小さい普通車が出るみたいですが、それに乗ると何かいいこと有るのですか。 燃費は軽自と変わらず、税金も車検も軽自のほうが安いし、室内の広さも軽自のほうがいいのなら何も存在理由無いのでは。 単なる真新しさだけですか。

    • ベストアンサー
    • noname#73772
    • 国産車
    • 回答数14
  • 大人気なくキレそうです。

    現在、電気工事士をしてます。 といいましても名ばかりで、免状はありません。先輩が持ってるので、雑用のみをさせられてます。 今年、絶対免状を取得しろ!といわれており、この1ヶ月、筆記を死ぬ気で勉強しました。 昨日、試験があり、今日回答の発表だったのですが、、、。 58点でした。合格は2点×50問のうち、30問正解の60点以上で、1問のミスで落とされたのですが、、、。 実は、設問の中に、TSカップリングという部品があり、利用方法は?という問いが有ったのですが、ユーキャンの通信教育セット(先月購入)をメインで利用して勉強しており、そのテキストには『合成樹脂官同士を接続するのに用いる』と書いてました。 ですので、 イ 塩ビ管同士の接続 ロ 金属管と・・・ ハ 合成樹脂官同士 ニ 他の官と・・・ の4択で、迷わず『ハ』を選択したのですが、、、 回答は、イが正解でした。。。 これが正解してれば、筆記試験が通ってたわけです。。。 ありえません。。。来年合格まで無資格=雑用が決定しました。 この怒り、どこにぶつけたらいいのでしょうか? 教材の費用を振込みしてないのですが、正直ふざけんな!という気持ちでいっぱいです。。。 皆様なら、どうされますか? よろしくお願いいたします。。。

  • RX-7 FD3S

    RX-7 FD3Sのカタログ上での燃費と、実際の燃費を知りたいです。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#145949
    • 国産車
    • 回答数5
  • フライホイールの軽量化について

    ロードスターのフライホイール交換(軽量化)を検討しています。 社外の軽量フライホイールはクロモリ製しかないのですが、 クロモリに交換するとジャダーやアイドリング時の異音がでる というインプレを結構みうけるので気になります。 やはり純正(何製?)からクロモリ製に交換するとジャダーや異音 が出やすくなるのでしょうか? バランス取りを売りにしている社外のメーカーもありますが、 加工精度の高さによって同じクロモリでもジャダーの出やすさは 変わるのでしょうか?詳しい方ご指導お願いします。

  • 車の修理に出したけど半年以上返してくれない場合

    私の車がエンジンの調子がおかしくスピードが 70キロ以上絶対に出ない状態になり昨年12月、 私の車を車検に出す際に修理もしようと思っていたところへ 元父親だった人に紹介され、その元父親のお友達である車屋さんに 修理+車検をお願いしたのですが、 現在半年以上過ぎてもまだ直っておりません。 修理が出来てないので車検もまだ行っていない状態です。 代車にと渡された車は保険が一切無いうえ、 ブレーキパッドももう無いような状態の車で 怖くて乗るのもはばかられるような車です。 何度催促しても「パーツが揃わない」と返事され、 先日さすがに痺れを切らしたので 「修理も車検ももう結構ですので返してください!」と申し出たのですが、 半年間も放置してあったせいかエンジンもかからない状態にまで 壊れていました。 なので「私が買った値段で買い取るか、すぐにでもしっかり直すかにしてください」と 言ったところ「そんな値段では買い取れない」「直すにはまだまだ時間がかかる」と 全然責任を感じてない様子どころか、自分は一切悪くないという感じ。 挙句の果てには「エンジンがかからないのも最初から」などと言い出す始末です。 この場合、この車屋さんを告訴すべきでしょうか? 紹介してくれた元父親も「関係ない」と言って取り合いません。

  • 車の修理に出したけど半年以上返してくれない場合

    私の車がエンジンの調子がおかしくスピードが 70キロ以上絶対に出ない状態になり昨年12月、 私の車を車検に出す際に修理もしようと思っていたところへ 元父親だった人に紹介され、その元父親のお友達である車屋さんに 修理+車検をお願いしたのですが、 現在半年以上過ぎてもまだ直っておりません。 修理が出来てないので車検もまだ行っていない状態です。 代車にと渡された車は保険が一切無いうえ、 ブレーキパッドももう無いような状態の車で 怖くて乗るのもはばかられるような車です。 何度催促しても「パーツが揃わない」と返事され、 先日さすがに痺れを切らしたので 「修理も車検ももう結構ですので返してください!」と申し出たのですが、 半年間も放置してあったせいかエンジンもかからない状態にまで 壊れていました。 なので「私が買った値段で買い取るか、すぐにでもしっかり直すかにしてください」と 言ったところ「そんな値段では買い取れない」「直すにはまだまだ時間がかかる」と 全然責任を感じてない様子どころか、自分は一切悪くないという感じ。 挙句の果てには「エンジンがかからないのも最初から」などと言い出す始末です。 この場合、この車屋さんを告訴すべきでしょうか? 紹介してくれた元父親も「関係ない」と言って取り合いません。

  • 車の修理に出したけど半年以上返してくれない場合

    私の車がエンジンの調子がおかしくスピードが 70キロ以上絶対に出ない状態になり昨年12月、 私の車を車検に出す際に修理もしようと思っていたところへ 元父親だった人に紹介され、その元父親のお友達である車屋さんに 修理+車検をお願いしたのですが、 現在半年以上過ぎてもまだ直っておりません。 修理が出来てないので車検もまだ行っていない状態です。 代車にと渡された車は保険が一切無いうえ、 ブレーキパッドももう無いような状態の車で 怖くて乗るのもはばかられるような車です。 何度催促しても「パーツが揃わない」と返事され、 先日さすがに痺れを切らしたので 「修理も車検ももう結構ですので返してください!」と申し出たのですが、 半年間も放置してあったせいかエンジンもかからない状態にまで 壊れていました。 なので「私が買った値段で買い取るか、すぐにでもしっかり直すかにしてください」と 言ったところ「そんな値段では買い取れない」「直すにはまだまだ時間がかかる」と 全然責任を感じてない様子どころか、自分は一切悪くないという感じ。 挙句の果てには「エンジンがかからないのも最初から」などと言い出す始末です。 この場合、この車屋さんを告訴すべきでしょうか? 紹介してくれた元父親も「関係ない」と言って取り合いません。

  • 燃費の悪い中古車が売れない?

    燃費の悪い中古車が売れない?鉄スクラップになるような予感がします。というのは、会社の人やうちの親も燃費がそう悪くはない現行オデッセイや1つ前のステップワゴンを売りに出そうとしています。いずれも街乗り7km/l程度ですが、現行のオデは、ハイオク仕様らしく、レギュラをいれるとノックするそうです。 こういった高年式の車でも売りが激しくなり、Kカー、ハイブリッド需要が多くなりそうな気がします。そうなると、根本的に中古車市場の売れない層の車両がタダ同然か価値なしになるような気がしますがどうでしょうか?今日、GMが大型ハマーの権利売却とリストラが発表され、自動車メーカーにも原油高騰のしわ寄せがきました。自動車業界にも関係のある営業をしていますので、原油高騰によるしわ寄せ情報を推測したいため、質問します。中古車市場はどうなるのでしょうか?

  • 運転中の音と衝撃で分かる事故の可能性

    運転中に道路でドン、ドン! ガタン、ガタン!など何かものを踏んだりしたとき上下の振動を感じるのですが、そのたびに人身事故か?とつい過剰に反応してしまいます。私は瞬時に確認してますが・・・前方不注意になるのが怖いためほんとに一瞬しか確認することが出来ない状態です。 歩行者が多い夕方の時間帯はその状況に陥るといつも事故と言う言葉が頭をよぎります。運転経験のある者が同乗している場合、それはないのですが・・・ 一人だとついつい不安になって帰宅してもしばらくそのことを考えております。 運転時に突然衝撃音が2回なり、それが上下に感じる場合 事故の可能性はあるのか皆さんにお聞きしたいです。 考え込んでしまって夜眠れないなんてこともあります・・・ 恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • サーキットでのランエボとインプレッサの速さ

    車好きな友達の家で筑波サーキットでレースをしてるDVDを 見たんですが、インプレッサverV、verVIはランエボV、VIに 勝っているシーンがほとんど見られませんでした。 (1)実際ランエボの方がインプレッサより早いってことなんでしょうか? DVDは確かベストモーター?とかいうやつだったと思います。 そのDVDではGTRやインプレッサ、雨が降ってたりすると 1000万もするNSXよりもランエボは早かったです。 個人的にはインプレッサが好きなんですが、 友達は車として早く走ってくれるのはランエボだ、 って言ってました。 ちなみにその友達はランエボVIのトミー?に乗ってます。 興味本位の質問で申し訳ないんですが、 お時間のある方はどんなことでも構いませんので、 ご意見をお聞かせください。

  • スタビライザーとマフラーが干渉

    スタビライザーとマフラーが干渉(接触)してカラカラ音がします。 緩衝できるものを挟んだりすれば解消できるような気がするのですが、 処置の方法や適した緩衝材をご教授頂けたら幸いです。

  • 中古車の購入で悩んでいます

    車に詳しい方、教えてください。 現在、手持ちの資金が230万円あります。 子どもが3人いるので、3列シートのワンボックスカーが欲しいと考えています。特に車種にこだわりはありませんが、ノア、ボクシー、セレナ、ステップワゴンくらいを考えています。 そこで、買い方ですが、120万前後の中古車を今、購入し、6、7年乗って、その後、残りの資金で同額程度の中古車をもう一台購入し、合わせて10数年の間、車を保有するか、今、230万前後の新古車を購入して、10数年乗り続けるか、どちらが賢い買い方なのでしょうか? この資金の中で、長く乗れて、維持費も安い買い方を考えています。 車の購入資金に当てられるお金が今後見込めないので、苦しい家計事情の中での悩みです。 年間走行距離は6000~7000km程度です。 よろしくおねがいします。

  • オークションの詐欺、こんな場合どうしてますか?

    先日、ヤフオクでチケットを購入しましたが、入金後、チケットを手にする事が出来なくなってしまいました。 相手はいろいろと理由を付け、結局その公演を見ることが出来ませんでした。私はその会場まで飛行機で行かなくてはならず、出発も間近で飛行機のキャンセルが出来なかったので、見ることの出来ない公演の旅費に5万円程かかっています。先方は代金の半額を払いますと言ってくれましたが、結局チケット代しか振り込まれませんでした。 チケット代は戻ってきました。でも、行かなくても良い旅費の損害を与えられた場合、相手に請求しても良いのでしょうか? また、相手は詐欺罪として適用されますか? みなさんはどうされていますか?

  • 警察は動くのか

    高校3年生、男です。 先日、他校の不良グループのNから電話が突然かかってきて、実に覚えのない言いがかりをさんざん言いつけられ、Nは「シバくぞ」と言うのです。潔白を証明しようにも信じてもらえずに、今まで友達だと思っていた皆もNに味方し、電話がかかってきたときに親友だと思っていたSの笑い声がふいに横から聞こえ失意に犯されています。僕は不当な暴力を受けたくありませんので、喧嘩をするなんていうのは僕の選択肢の中にはありません。ですので、「N君の言うことには身に覚えがないが、もし不快な気持ちを抱かせてしまったのならごめんなさい」と言ったところ、「覚えておけよ。」の一言で電話をきられてしまいました。震え上がってビクビクしたいのを今は冷静にならなければいけないという理性でなんとか落ち着き対処法を考えています。  警察というものはどのあたりで動いてくれるものなのでしょうか。僕が再起不能になるまでか、それとも死に至らしめられたときか。世間や風の噂で警察というものは抱えている事件が多すぎる為に簡単には動いてくれないということをよく耳にします。もしそれが本当ならば「脅迫」という名分で警察の力を借りる事は不可能なのでしょうか。知恵をかしてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 社会人2年目で地方公務員への転職を考えています。

    某生保に勤務しています。 将来への不安から地方公務員への転職を考えています。 私から見て今の会社は ・とにかく数字至上主義 ・数字が取れないと「給料泥棒」「何で辞めないのと?」と課長に毎日嫌がらせを受けます  (営業であればどこも50歩100歩かもしれませんが・・・) ・30歳以降の方を見ているととても幸せそうに見えない。  激務・全国転勤で友人は同期以外にはいらっしゃらない方が非常に多いように見受けられます。  この仕事を続けても10年後・20年後は自分がそうなるのかと思うと、 このまま今の会社にいて幸せになることが果たしてできるのであろうかと考えてしまいます。 そこで本気で地方公務員(地上・市役所など)を目指そうと考えています。 ここで質問です。 (1)一般企業への転職であれば一般に3年は勤めておいた方がいいと言われていますが、  公務員の場合でも職歴1年では短すぎでしょうか?  程度の差はあれマイナスポイントになると思いますが、  決定的なマイナス要素となるのでしょうか? (2)教えてGOOで調べていたら、公務員試験では高齢者(25歳以降の受験者?)はかなり不利になるとの記載がありましたが、25歳以降はかなりハードルが上がってしまうものなのでしょうか? (3)一年みっちり勉強して、たくさん併願すればどこかしら受かるものですか?(もちろん絶対なんてないですが・・・) なお、私の経歴・属性などは下記の通りです。 (1)MARCHの法学部政治学科卒(浪人・留年無し) (2)卒業後某生命保険会社に勤務。  代理店営業担当で、現在社会人二年目を迎えたところです。  ですので、実質1年ちょいです。 (3)24歳(4月誕生日)、男  来年の試験を受けるときは25歳です。  できれば、似たような経歴から公務員になった方、また似たような経歴から公務員を目指したがなれなかった方のご意見をお伺いしたいです。 また厳しい意見でも結構です。 甘い! 皆通ってきた道なんだ! という意見でも結構です。 忌憚ない意見をお待ちしております。

  • 警察官への民間からの転職について質問です。

    警察官の採用試験を受けようと思っているのですが、現在民間企業に勤務しています。 もし不採用だった場合は今の会社でそのまま働きたいと考えているので、会社に試験を受けるとは伝えないで受けようと思っています。 退職してからでないと試験は受けてはいけないのでしょうか? また、身辺調査で勤務中の会社に調査がおよぶことはあるのでしょうか?

  • 警察から原付の引き取る方法

    知り合いの人が後輩(以下B)に原付を売ったそうです。 でもBは無免だった為逮捕されてしまい、原付も警察に取られてしまったそうです。 でも原付は知り合いの人の名義のままなのですが、警察から引き取ることはできるでしょうか?その原付を売ってほしいので

  • 車購入・速くて荷物の載るMT

    今乗っている車(H8年式・カルディナ)が、来年3月で登録より13年経過し、そろそろ乗り換えを考えています。 以下の希望があるのですが、皆様のお薦め車種を教えてください。 1.MT 2.荷物を割と沢山積みたい。が、3列目は不要。5人乗ることも滅多にない。(スキューバダイビングをするので、2人乗車で衣装ケース2つと宿泊の荷物2人分or冬場は4人乗車のキャリア装備でスノボ用品4人分を詰めるくらいor4人乗乗車でバーベキューとキャンプ用品が乗るくらいが希望です。) 3.走って楽しい。(出来たらターボ車も乗ってみたい) 4.維持費が安い。(2000cc・1.5t以下を希望、があくまで希望です。優先度はそんなに高くありません。3.で走りを求めていますので・・・・) 5.価格は安いほどよい。(中古・新車・国産・外車は問いませんが、一括で100万、ローンで300万程度が限界かと思います。) 個人的にはレガシィで決まりか?というかそれしか選べないの?と悩んでいます。 例えば中古ですが、ランクス・アレックスの1800ccのMTバージョンや、先代のフォレスターなどでは荷物を積むといった面でつらいでしょうか? みなさまのご意見お待ちしています。

  • インプレッサのメータ内の電球交換の仕方について

    インプレッサ(H7年式 ワゴン NAのオートマ)ですが、メーター内のウインカー右とシフトインジケーターのDが点灯しなくなりました。 たぶん、電球が切れてしまったのだと思い確認しようとしましたがメーターが外れません。 メーター周りのネジを4本外し、メーターフード取り外し。 メータを固定している4本のネジを外し、メーターを引っ張り使用としても少ししか飛び出ない。(手が入るかどうかの隙間しかできない) 走行距離のワイヤー?が邪魔をしているようです。 外し方について詳しい方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。 あと、電球は麦球と思いますが、普通にカー用品店に売っているでしょうか?