sugitaruha の回答履歴

全355件中301~320件表示
  • 量販店の駐車場管理不足による車両事故

    初めて行ったある量販点で、買い物を終えた後、事故を起こしました。出口の案内板に沿って走行している途中に、出口と思わせる様なところがあり、その場所から出ました。 するとそこは、20cmほどの段差で、車が「ガン」と落ちて、動かなくなってしまいました。店側の管理不足で出口と思わせる様な幅でチェーンが一部切れていたのです。また、交通量も多かったことから、無理に車を動かし、その場から脱出しました。 結局、車の下まわりとRrバンパーに傷が付きました。ディーラーでの修理の見積もりは、23万円ほどでした。 事故が発生した直後に、店員は、そのチェーンを修理しており、少し話をしましたが、駐車場内での事故には一切責任を負いかねますとのことでした。 チェーンを修理するということは店側にも危険があると認識していることなのではないでしょうか?これは、私だけの責任なのでしょうか?チェーンが切れてさえいなければ、事故にはならなかったのに・・・、どうしても納得できません。この場合、店側に責任を取ってもらうことは可能なのでしょうか?もし、可能であるならば、その方法を教えて頂けますでしょうか?

  • なぜトヨタが乗用車値上げ検討か

    あれだけ下請けをビシビシ叩いて値引きさせ、徹底的な原価低減をしていてトヨタ自体は利益がすごいのに、原材料の高騰でなぜ乗用車の値上げを検討しているのでしょう?原材料が高くなったら客に負担してもらえばいいという理屈はわかりますが、ちょっと儲けすぎでそれにも輪をかけて乗用車値上げというのはげせません。うちは今の利益率を下げるわけにいかないので、ユーザーに心苦しいけどお願いするということですか?

  • アルファロメオ 147 走行距離 メンテナンス 購入

    アルファロメオの中古車で走行距離11万キロの購入を迷っているのですが、購入にあたり気をつけること等を教えていただけましたら幸いです。壊れやすい?アルファがここまで調子がいいのもびっくりなものでして。当方車に関して素人ですので、購入にあたりどこに注意するとよいのかアドバイスいただけましたら幸いです。どのくらい乗れるものでしょうか。購入車両のメンテは行き届いており、タイミングベルト交換2回、オイル交換等メンテンンスは受けてきている物です。現在電気系、セレの不具合もない模様です。よろしくお願いいたします。

  • 断熱フィルム

    車用の断熱フィルムをフロント2面だけ貼りたいのですが。 効果違いはあるのでしょうか? やはりリア2面もするべきでしょうか? 全く貼らない貼る効果の違いはどうなんでしょうか。 冷房が良くきき外に置いていても車内が暑くない、運転時じりじりかんが軽減して欲しいと思うのですが。 アドバイスお願いします。

  • 人身事故について

    人身事故を起こしました。私が車を運転していて、相手は歩行者です。なぜかワンボックスカーのサイドミラーに手が当たったようで、痛むとのこと。(当たった際に体全体をはねたわけではなく、手だけが接触)警察の方を呼んで、病院にいくように説得したのですが、行くのか行かないのかはっきりしない状況。保険会社に連絡したところ週明けに対応してくれることになりました。被害者の方には週明けに連絡をする約束をしているので連絡をするつもりですが、このまま被害者が病院にいかない場合、私の処分はどうなりますか?詳しい方からのレスお願いします。

  • インプレッサwrx stiのスピードメーターについて

    インプレッサwrx stiのスピードメーターは国産車なのにもかかわらず、260kmまで刻まれています。これはどうしてなのでしょう?私が初めて乗せてもらった時はこれって欧州仕様の車かと思ってしまいました。しかし、どうやら国内仕様のようです。 日本の自工会の間では最高速度は180kmに定められているはずなのに・・・ この車と同じようにこれからの日本車はスピードメーターに180以上の数字が刻まれるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • インプレッサSTIにスタビライザー装着は効果的?

    インプレッサSTI(GRB)は新しい考え方によって、 しなやかでロールすることによるねばる足回りで旧型よりも乗り心地が良い上限界も高いそうです。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ そこでサス交換は行わずクスコのスタビライザーのみ前後に入れた場合どうなると思いますが? http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_63.html 実際に装着された方の感想、 装着した場合に予想されるメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • インプレッサSTIにスタビライザー装着は効果的?

    インプレッサSTI(GRB)は新しい考え方によって、 しなやかでロールすることによるねばる足回りで旧型よりも乗り心地が良い上限界も高いそうです。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ そこでサス交換は行わずクスコのスタビライザーのみ前後に入れた場合どうなると思いますが? http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_63.html 実際に装着された方の感想、 装着した場合に予想されるメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 純正タイプのスポーツエアクリーナーについて

    レガシィBGに純正タイプのスポーツエアクリーナーをつけた場合どのような利点と欠点がありますでしょうか??また燃費は低下しますか?社外マフラーを使用し、現在はコンピュータとエアクリは純正のままです。

  • インプレッサSTIにスタビライザー装着は効果的?

    インプレッサSTI(GRB)は新しい考え方によって、 しなやかでロールすることによるねばる足回りで旧型よりも乗り心地が良い上限界も高いそうです。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ そこでサス交換は行わずクスコのスタビライザーのみ前後に入れた場合どうなると思いますが? http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_63.html 実際に装着された方の感想、 装着した場合に予想されるメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 警察官は休みの日でも中高生のためだったら安全のために話?

    昨日、彼女とその友人3人で歩いていたら、学校帰りにいきなり車から止められたそうです。「今日は休みだからこんな格好で、警察手帳もないけど、警察で安全のため」と、どうのこうのって話をされたそうです。降りてこなかったのが幸いで、友人と一緒だったのが幸いで、そしてあとから車とか来たのもすごく幸いで、何もなかったのですが、 こうゆうことってあるのでしょうか?? 詳しくは、自分はその場にいなかったので分からないのですが(申し訳ありません) 警察の方がこうゆう形で呼び止めたり、話をしたりってあるのでしょうか??

  • どれがいいでしょう?

    前回も質問させていただきました。 色々な解答をいただきありがとうございました。 アドバイスいただいた内容や、新たに調べた結果、また質問させていただきたいです。 ・車両の予算は最大150万・中古で探します ・用途は街乗り6・遠乗り2・ワインディング(軽く遊ぶ程度)2 ・年に何回かサーキット(これも目を吊り上げてタイムを競ったりするというより、軽く遊ぶ程度) ・ノーマル至上主義ではないので、吸排気と足回りくらいはいじります。 ・なので、アフターパーツもある程度あるほうがいいです。 ・速さはもちろんですが、日常の使い勝手・積載性など総合的に… ・女性が乗っていても変な感じにならない車…。身長は170あるのと、前の車が重ステ・強化クラッチだったので、操作系の心配はあんまりないと思います。 候補が SE3P RX-8 タイプS SXE10 アルテッツァ RS200 GDA インプレッサ WRX(非STIの丸目) ER34 スカイラインGTターボ 多分上の車種は計算上あまり維持費が変わらないと思います。 車体の価格的にもあまり変わらないのですが、 オススメの車はどれでしょうか?

  • どこまでわかるのでしょうか?

    友人が窃盗したときにふと思ったのですが、携帯番号、名前、おおよその住所がわかっている場合、警察はその情報だけで個人を特定することは可能なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 微罪処分は警察官の点数稼ぎ・・?(長文です)

    道ばたのビニール傘を盗ってしまい、警察に捕まり微罪処分手続きとなりました。 それでふと思ったのですが、これは警官の「月末だし、子悪党でもこらしめて点数稼ぎだ!」の餌食にされたのか?なんて考えてしまったのですが、そんな思惑で捕まえたりするのでしょうか? ・出来事として 外が大雨になっており、カサがなかったので知らない人の自転車に かかっていた傘を「もらっちゃえ」と取ってさしたところ、警察官に 呼び止められ、パトカーに乗せられ警察署に連れて行かれました。 ・窃盗は悪いことだと大変、反省はしているのですが、 500円位の窃盗事件に警官が4人がかりで取調べから現場まで戻ったりしていて「この国家権力たちは暇なのかな?」などと思ってしまい・・ 法に則った取り締まりというよりスピード違反感覚で気軽にとっ捕まえてる気がするのですがどうなのでしょうか? 罪を犯したとは分かっているのですが、何故あそこにパトカーが?と 考え出したらハメられたような気がしてしまい。。私に怒ってる横で、自転車2人乗りをスルーしてましたし、やるなら徹底的にやれよ、 と・・すみません。逆恨みの感情も入ってしまいました。 ふと思っただけの質問ですので 気が向いたときにでもご回答して頂けると嬉しいです。

  • ディーラーのレッカー代について

    ディーラーでのレッカー代について 義理の父がいたずらで後輪2つがパンクさせられ修理のためディーラーに電話するとJAFが来ました(その時会員証を提示しました)、その後ディーラーからの請求書を見るとレッカー代¥2000とありました、これっておかしくないですか。ちなみに新車購入時勝手にJAFに入会させられていました(結局2重にJAFにはいっています)

  • RX-7のスタイルに魅せられてしまい今どうしても欲しいのですが、不安も沢山ありま...

    RX-7のスタイルに魅せられてしまい今どうしても欲しいのですが、不安も沢山あります。購入資金自体は中古なので他の車とそれほど差はないと思うのですが、やはり生産中止から年月がたっているのもありますし ロータリーエンジンはとても壊れやすいイメージもあり燃費が悪くオイル交換などのメンテナンスも大変と聞きます。本当はそんなに早くなくても良いので普通のエンジンの車が良いのですが、あのスーパーカーのようなリトラクタブルライトととても低いスタイルが気に入っています。自分としては趣味で乗るつもりなので(休日など修一程度)あまり燃費は気にしないつもりですがやはり最近のガソリン高も気になります。今現在所有している方、あるいは今まで所有したことのある方なにか良いアドバイスお願いできませんか?

  • 売却後の返品について

    一ヶ月程前にガ○バーで車を売却したのですが、先日電話があり、オークションに出す為に検査した所、接合の疑いがあるとの事で全額返金を求められました。 査定の際に私自身、事故車であることは知っていたので伝えたのですが接合車であることは先日知りました。 査定が甘かった?のはあちらのミスでしょうし、売却時に契約書に印鑑を押した時点で契約成立だと思うので返金の必要は無いと思うのですがどうなんでしょうか? 詳しい方、今後の対応等宜しくお願い致します。

  • 万引きで検察庁から呼出状が届きました

     万引きで捕まりました。今回が3回目です。1回目は5年くらい前で千円くらい。2回目は2年くらい前で5千円くらい。3回目は2ヶ月前で12千円くらい。1回目、2回目とも警察署での事情聴取だけで終わりましたが、3回目は書類を検察庁に送らないといけないから、呼び出しがあるかもしれないと警察から言われ、そして、検察庁から「お尋ねしたいことがあります」と呼出状が届きました。時間は1時間程度と書いてありあす。  商品はその場で買い取り、お店にも警察にも本当に悪いと思い謝り続けました。警察からは4回目は逮捕されるからもう絶対にするなよと言われ、家族にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、もう絶対にしないと強く決めています。検察庁へ行ったらまず謝罪したいです。  検察庁では何を聞かれるのでしょうか?起訴(逮捕)されるのでしょうか?もしも起訴されて会社を辞めなければいけないことになったらと思うと不安です。

  • 信用を毀損された!このまま済ますべきか?

    こんばんは! どなたか相談に乗ってください。 実は、昨年居候させていたある男に個人的な信用を傷つける発言を 陰でされていました。 別の人物からそのことを教えられたのは3日前のことです。 彼はうちを筆頭に、その後も2ヵ所居候したようですが、 明日、そのうちの一つに荷物を取りに来たのち、町を出て行くつもりのようです。 それが明日、午後3時なのです。 もとはといえば、共に居酒屋をしていた女房に追い出され、行くところのない彼を 住まわせて(いわばかくまって)あげたのが始まりです。 当然、生活の面倒や電話料金の立替え、衣類の提供、新聞代の肩代わりまでしました。 かかったお金を返すよう再三請求しましたが、彼は支払日になると姿を消す始末です。 いきなり無職になったので仕方なかったのですが、2~3ヶ月も続くとさすがに人間性を疑います。 怒った私が出て行くよう言ったところ、次に家の目の前の飲食店に転がり込んだらしいのです。 そこでわかったのは、彼の発言です。 『ヤツに追い出された』 『バカ○○(私のことです)が350万円を自分から借金して返さない。  内容証明郵便で四谷の弁護士を使って請求したところ、  両親が弁護士事務所に現れ、謝罪した。  母親が肩代わりして払うと言った。』 つい3日前にそのことを知った私は、全く身に覚えのない内容に頭が真っ白になりました。 教えてくれた飲食店の主人はどちらかといえば彼と仲がよかったので、 残念ながら私が本当に借金していただらしのない人間と信じていたらしいのです。 その上、もう一軒の居候先(というか溜まり場)では、 『あと60万貸してくれって言ってる』とまで言っていたそうです。 そのようなことを知らない私は、今年になってひょっこり現れた彼に 殴りかかるようなことはしませんでした。 心のどこかで彼の心配をし、『肺がんで余命2年になった』という彼に同情までしました。 ですがそれから彼は温泉付きリゾートマンションに、人づてに住むことになり、 そこで趣味の機械工房を開きました。 居酒屋時代のなじみの客を連れ込み、どんちゃん騒ぎをしていたらしいです。 私は返済期限を明記した内容証明郵便も送り期限後の絶交も宣言しましたが、 以降電話も出ないし、何度も居留守も使われました。 私より20歳も年上で、社会的な面子を守ってあげようと 私は彼をかばい続けました。 でも、彼はいつの間にか人を欺くことに慣れてしまったようです。 昨日、信用毀損や横領の疑いがあるので警察に相談したところ 物的証拠がなければ捜査できないということらしいです。 やることなすことすべて嘘だったのでしょう。 ついにリゾートマンションでも問題を起こし、明日町を出て行くようです。 明日の午後3時、現れる先は知っています。 そこが彼に会う最後のチャンスです。 そこに乗り込んで思いの言葉をぶつけてやろうかとも思いますが、 自分の人格が壊れそうでこわいのです。 もしかしたら、暴力に走ってしまうかもしれません。 彼がしたことは絶対に許すわけにはいきません。 一体どうすればよいでしょうか。 長文でまとまりのない内容、どうぞお許しください。

  • 酒気帯び運転 公務員

    友達の教師が今大変なことになっています。 先日、歓送迎会?=飲み会に参加し、翌日に「親父を出張先まで送らなければならない」という理由で、飲み会後学校にとめてあった自分の車で深夜に帰ったところ案の定、道の街路灯と対物事故を起こしました。 たまたま、その現場に居合わせた方が警察や消防署に連絡してくれました。が、後続から猛スピードで走ってきたバイクがその友達の車を避けようとして、なんとその場に居合わせた方の車へ飛んでいきました。(ぶつかったかどうかは不明) こういう場合は「人身事故」になるのでしょうか? また、今現在の公務員に対する罰則はいかがなものなのでしょうか? アルコール値はリットル0.25出てしまったそうです。 ということで「酒気帯び」は決定でしょうか? 切符はまだ切られていないとのことなので、これから先警察に呼ばれたりするんでしょうか? 私も何も分からないのですが、今電話でその彼が悩んでいることを聞いているだけで心が痛いです。 公務員=教員ということであれば「懲戒免職」についてはどうなるのでしょうか? また、この先どうなっていくのか少しでもアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。