sugitaruha の回答履歴

全355件中201~220件表示
  • コペンの色、オプションについて

    いつもお世話になっております。 今年中に免許取得予定の20代女です。 現在わが家には車が1台しかなく、田舎ではなかなか不便なので; 取得後は早めにマイカーを購入する予定でいます。 そこで気が早いのですが、今の段階で車選びをしております。 前回こちらでご意見を頂いて、ダイハツのコペンが良いなと思うよ うになりました。 色々と自分なりに調べてみたのですが、皆さんのご意見を聞かせて いただきたいことがあります^^ 1)女性の乗るコペンのカラーは何が良いと思いますか?(印象な ど) 私は赤かブルーが良いなと思っています。 赤等のカラーは交道で見かけるのですが、ブルーは見たことがあり ません。見た事ある方、どのような感じでしょうか? また、黒は傷が目立ちやすい、初心者は夜間に目立つように明るい 色の方が良いなど、実用的な面も教えていただければ有難いです。 2)オプションでこれは付けといた方が良い!というもの シートヒーターぐらいしか思い浮かばないので; ちなみにAT、アクティブトップです。 よろしくお願いします。

  • 17年式マーチ 89万ほどで購入予定です

    こんにちは。 下取りを抜いた金額ですが、17年式マーチ 1万6000キロ程走ったマーチ走り出し89万程で購入する予定です。 日産の新車も中古車も販売する営業の人から購入します。 雪国なのでスタッドレスタイヤも入った金額です。 私の希望のプライバシーガラスなのとシートの汚れが目立たない茶系のシートと今の車のナビの付け替えができるし乗るならマーチがいいなと思っていたこともあり決めました。 ただ気になっているのが営業さんが中古であとからやっぱり新車にすればよかった・・・ということになったらと言っていたのですが、やはり中古は故障多いのでしょうか? 前車が外車で故障が多かったのであのような体験はもうしたくないのと、まさか国産車でいくら中古でもあそこまでいくことは無いだろうと内心思っています。 みなさんの率直な経験からくる感想を是非聞きたいです。高いとか妥当だとか、こんなサービスをしてもらえばなどなんでもよいです。ぜひともご指導ください。

  • 査定比較について

    宜しくお願いいたします。 売却を考えており、何件か査定していただき検討しようか思い、一軒目に出張査定してもらった時の出来事です。 かなり強気の方で、概算の見積もりを出されたあとに 「今決めて頂ければ、正確な査定額を出します」 と言われました。 そこで、何件か査定して頂き検討したい旨を伝えると、 「どこの店もだいたい同じことをいいますよ」 「じゃあいくらなら売ってくれますか」 「こっちも商売だし、都合あわせてるんですよ?」 「売る気ないんですか?」 「冷やかしか・・・」 とも言われ、 しかも 「・・・でしょ??」 などと、言葉遣いと態度も悪いので、それにムッとした表情を見てなのか、 「悪いですけど、こちらの都合もあるし、今の段階では、見に来ただけなんで、あなたはまだお客さんじゃないんですよ」 と言われました。 そこで、完全に相手ペースに飲み込まれそうになったので、 「ここで決めることはできません」 「申し訳ないですけど、相場が別れば結構ですので今回はお引取りいただけますか」 と伝え、(このあともかなりしつこかった・・・) 「買取屋業界さんの都合も知らず、しかもわざわざ来ていただいて申しない」 といちよ紳士な態度で言い、その日は 「じゃあいくつか見て金額が分かったら、また連絡下さい」 と言われ、終わりました。 正直、一番高い値をつけてくれたとしても、絶対ここには売りたくありません。 この場合、全ての店の金額がでたら連絡すべきなのでしょうか? 連絡しないと向こうからかけてきて、色々と面倒になりそうだし、ちょっと怖い人なので、気がひけます。 どうしたらよろしいでしょうか? 質問事項 ・連絡すべきか ・連絡しないと、後々なにかあるか 宜しくお願い致します。

  • プロフから喧嘩の高校生たちる

    プロフの喧嘩から、5対5の喧嘩の約束をし、行ってみたら片方が8人いて殴られたという事件がありました。 これって怪我させたほうは傷害罪でしょうが、殴られたほうは違法でしょうか? 決闘罪とかなにかひっかかりそうですが。

  • 中古車でのトラブル

    自分は今年の3月の初めに中古で平成12年式bBを購入しました。 購入時、お店側ではbBのZXバージョン(一番高いグレード)とのことで購入しました。 しかし、翌々調べてみると(装備面等で)、この購入したbBはSXバージョンで低いグレードのものだったということがわかりました。新車価格では12万円違います。 これがわかった時はとても腹がたちました。なぜなら以前にもこの中古車屋は考えられないことをしているからです。 これは購入初期時の話なのですが、その中古車屋は車検証を誤って処分したまま車を納車しただけではなく、ガソリン満タンで納車すると言いながら半分以下での納車でした。 それだけではまだしも、車検証が無いので郵送してくれと電話すると「すぐに再発行し郵送いたします」と言って結局届いたのは一ヵ月後でした。その間何回も電話をして「もうそちらの家に郵送した」と言いながら実はそれは嘘だったということも後でわかりました。 このような行為ばかりされてきた自分としてはもう怒りを我慢することはできません。 何かしてやりたいという気持ちでいっぱいなのですが、皆様ならこのような状態に陥った時どうされますか? グレードがお店が提示するものと違ったというだけじゃ何もできないのでしょうか・・・? とても不満爆発状態です・・・。 回答お願い致します。

  • ヴィヴィオのパワーウィンド破損

    先日ヴィヴィオ(平成7年式)の運転席側のパワーウィンドが急に壊れまして、修理屋さんに持っていって見てもらったところ、モーターとスイッチ交換+工賃で3万8000円かかると言われました。 これって妥当な金額でしょうか?前に乗っていたブルーバードの時もパワーウィンドを修理したことがあるんですが、こんなにかからなかった様に記憶してますので。ぼられてるんじゃないかと思いまして・・・質問しました。

  • 車のメーターの玉切れ工賃1万円と言われましたが高い?

    車のメーターの玉切れ工賃1万円と言われましたが高いですか? 8年落ちの中古車を買ったのですがメーター周りのライトが玉切れになりました。 ディーラーに修理を依頼したのですが 全部で5コあるうちの2コが切れているのだそうで、この際全部交換します。 電球は1コ300円ほどですが工賃が約1万円もかかります。 パネル全部をはずさなければならないという理由で 高い工賃になると言われましたが 腑に落ちません。 普通はどれくらいなのでしょうか?

  • 新車を購入したけど

    こんばんは!今月末に新車が納車されます。 今の車が車検の為、乗り換えです。しかし、家族が乗るということで 下取りには出さなかったです。 さて、新車でウキウキと思いきや、思い出せば免許を取って4年間乗った軽自動車です。カスタムもたくさんしました。 その車に乗らなくなるのがなんだか寂しくなりました。 今なら新車取り消していい、今の車で車検を取りたいと思います。(今更無理ですけどね) 新しい車は普通車の1.5L ターボ MT 古い車は660cc NA 4AT 今まで高速等でパワーも無く、不満に思っていましたが、 いざ、車を買い換えるとなったらそんなことどうでもいいとさえ思います。 皆さんはこのような経験ありますか?それとも最初の1台だけですか? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#71491
    • 国産車
    • 回答数7
  • R35 GT-Rの走りについて

    R35 GT-Rって馬力もあり速い車ですよね でも最近思い始めたのですがFDやR34 GT-Rのなどをチューニングした方がはやくなるのではないでしょうか? ノーマルではR35にはかなわないと思いますがR34なども少しお金をかければかなわないこともないのではないでしょうか?  

  • MR2(AW11)の錆び修理について

    今月20万円でMR2(AW11)を購入し、15万円でサイドステップの錆び取りと塗装をしましたが、フロントバンパーを支えているフレームの錆びとリアバンパーのクラック(5cmぐらい)が気になりました。ステップの錆び取りと塗装をしてもらった板金屋に依頼したところ、チョコチョコ直すより一気に直した方が良いと言われました。口頭で見積りを聞いたところ50万円以上と言われ、そんな大金簡単に払えないと思い断りました。 正直50万円の大金を払う位ならMR-Sの前期型を買った方が良いと思いますが、良いアドバイスがあればご教授ください。 車の状態は、エンジンは良好でエアコンも効き、ゴムブッシュ類も交換しておりフィーリングはシャキッとした感じです。(エアコンも効きます。)ただ、気づいた場所の錆びやクラックが気になり、修理したいと考えております。

  • インプレッサSTIでテールスライドをはじめてたら?

    スバルインプレッサSTIで峠を攻めていて、 ほどよくきついコーナーにオーバースピードで進入したため、 ブレーキをかなりキツク踏み残しながらターンを始めたところ、 テールスライドをはじめた場合、 どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html

  • 車のマフラーが 2ヶ月で落ちた

    こんにちわ。 車の事にまったく知識がないのですが・・・ 知り合いが中古車を買ったのですが 買って2ヶ月後にマフラーが落ちました。 原因は、さびがひどくて溶接でもつけられないということでした。 私は車を持ってないのですが、もし中古車を買う場合 マフラーの点検というのはできますか? ディーラーさんで、マフラーの状態を判断する事は可能ですか? 買ってすぐにマフラーが壊れたらショックだなと思って・・・ なんか回避方法があったら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • インプレッサ リアデフ交換 160→180

    お世話になります。 私はインプレッサWRX-STI-Ver4に乗っています。 この度、リアデフをR160からR180に交換しようと思うのですが、 ドライブシャフトやナックルはそのままで使えるのでしょうか?? ドライブシャフトのスプラインが大きいと聞いたのですが・・・ ちなみにR180のデフとケースは購入しています。 どなたか分かれば教えてください^^ 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • インプレッサ リアデフ交換 160→180

    お世話になります。 私はインプレッサWRX-STI-Ver4に乗っています。 この度、リアデフをR160からR180に交換しようと思うのですが、 ドライブシャフトやナックルはそのままで使えるのでしょうか?? ドライブシャフトのスプラインが大きいと聞いたのですが・・・ ちなみにR180のデフとケースは購入しています。 どなたか分かれば教えてください^^ 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 公休翌日の残業

     病院勤務の事務員です。病院ですので土曜日はほぼ平日並みの勤務体制で日曜日も出勤者がいます。またレセプト業務で月初めの10日間は忙しくて同期間の出勤日は残業の日が多くなります。ただ、週休2日ですのでこの10日間の間にも事務員の希望を考慮して公休が設定されされます。  私の場合、希望を入れてもらって9月3日に午後半日休(はんどん)と7日(日曜)全日休みなっていました。  勤務表に従い3日は午前勤務で帰宅し4日の木曜日に残業を3時間しました。ところが管理者から3日に勤務していたらこの残業は必要なかったはずだから残業と認めないといわれました。  どう考えても暴論と思うのですが法律に詳しい方のコメントをお願いします。

  • 逮捕され罰金、2週間の控訴期間が終わったあとで・・・ どうすればいいのですか。

    控訴は、罰金を払った日から2週間だそうですが、帰ってきてから色々あり、それどころではなく半年くらい経ちました。 逮捕されたのは、無車検で運転してた人の車にずっと同乗していたからです。罪状は「主犯と共謀し・・・・」ではじまりますが、共謀してないし(運転していた本人も車検切れを知らなかったのです)、「していない」と最初から最後まで言いましたが、 「まぁ知らなかったと言えばそういう解釈もできないことはないが、車検切れの車に乗っていたのは事実で、事実は変わらないから、事実を争って裁判してもしょうがないから罰金のほうが早く帰れていいんでないか」と言われ、罰金払って帰ってきました。 他にも、取調べだから全て詳しく聞かないと、という名目で男女関係を聞かれ、それが第3者に漏れていて信用を失いました。 逮捕されたもう一人(運転者)は外国籍の人で、警察は、その人の自宅や仕事場だけでなく、知人外国人の家にまで大人数で家宅捜索に行っており、最初から他のことを調べるつもりだったのでは、とも思います。 今更ですが、納得いかないのですが、どんな方法で何ができるでしょうか。もう本当に控訴はできないのですか?? どうぞアドバイスください。

  • 公休翌日の残業

     病院勤務の事務員です。病院ですので土曜日はほぼ平日並みの勤務体制で日曜日も出勤者がいます。またレセプト業務で月初めの10日間は忙しくて同期間の出勤日は残業の日が多くなります。ただ、週休2日ですのでこの10日間の間にも事務員の希望を考慮して公休が設定されされます。  私の場合、希望を入れてもらって9月3日に午後半日休(はんどん)と7日(日曜)全日休みなっていました。  勤務表に従い3日は午前勤務で帰宅し4日の木曜日に残業を3時間しました。ところが管理者から3日に勤務していたらこの残業は必要なかったはずだから残業と認めないといわれました。  どう考えても暴論と思うのですが法律に詳しい方のコメントをお願いします。

  • エンジン修理代で車両保険は出る?

    5年10万キロが国産車の通常の保証規定だと認識しています。 最近友人のトヨタアルフアード(14年6月型)のエンジンが走行中にエンスト。 そのまま再起不能になったそうで、エンジン交換となったそうです。 修理費は70万円ですが、通常の使用とはいえ、保証期間を超えているので実費修理ということだったそうです。 こういう不慮の事故?では車両保険は利かないのですか? 友人は車両保険には加入していませんが、私は全担保に加入しています。 車両保険は自損事故でも出ますよね? エンジンブローの修理代金は出ないのですか?

  • ビート

    ビートのエンジンがまったくかからくなってしまったのですがどうしたらよいでしょうか。車のことよくわからないのですが知人はプラグから火花がでてないとか電気がきてないとか燃料ポンプは大丈夫とかいっているのですが。さっぱりわかりません。

  • コペンのスーパーパールホワイトってパール?

    白い中古コペンの購入を考えています。goonetなどをみていると、「白」「スーパーパールホワイト」「パール」の表記がありますが、「スーパーパールホワイト」って「パール」のことでしょうか? それとも「白」なんでしょうか?